22/06/12(日)23:45:06 録画し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/12(日)23:45:06 No.938047877
録画したの見たけど技能実習生の話辛過ぎた
1 22/06/12(日)23:46:05 No.938048319
なんで見たの…
2 22/06/12(日)23:50:26 No.938050250
わかっていただろうにのう
3 22/06/12(日)23:51:15 No.938050601
特に真っ黒でしかない回だというのに
4 22/06/12(日)23:53:35 No.938051524
優しい母親が泣きながら生きてれば良いって借金して仕送り送り続けてるのが一番堪えた
5 22/06/12(日)23:55:14 No.938052257
絶対伸びないと思ったら予想以上に伸びてて みんな地獄に飛び込むの好きだなって
6 22/06/12(日)23:57:20 No.938053072
怖くて見れなかった
7 22/06/12(日)23:58:26 No.938053445
実習生を食い物にしてる悪魔みてえな国はどこだ
8 22/06/12(日)23:59:17 No.938053766
ガイアの夜明けでもヘヴィにしかならない要素
9 22/06/12(日)23:59:21 No.938053787
>実習生を食い物にしてる悪魔みてえな国はどこだ 最低だよな日本… 本当に…
10 22/06/12(日)23:59:52 No.938053994
役場や支援団体で救済措置の用意とか無いのかな 東京とかそういうの強そう
11 22/06/13(月)00:00:17 No.938054171
>優しい母親が泣きながら生きてれば良いって借金して仕送り送り続けてるのが一番堪えた 年収が50万もないのに借金が200万超えてるのどうするんだろ…
12 22/06/13(月)00:01:29 No.938054662
>東京とかそういうの強そう 率先して悪い奴らが集ってそうな地で!?
13 22/06/13(月)00:11:15 No.938058670
外国人を騙して奴隷労働させないと成り立たない産業って最初から破綻してるのを無理矢理延命してるだけなのでは…
14 22/06/13(月)00:25:31 No.938063848
控えめに言って奴隷貿易すぎる…
15 22/06/13(月)00:28:51 No.938065045
十数年後にマジで国際問題になるやつだと思う そして未来のネット国士達が自分の意思で来たから実習生問題なんて存在しなかった!って言ってそう
16 22/06/13(月)00:30:32 No.938065688
でも仮に技能実習生いなくなったら割と影響でかそうだよな…
17 22/06/13(月)00:31:12 No.938065981
食い物にしよう!っ弁護士がいるからね…
18 22/06/13(月)00:31:40 No.938066165
>役場や支援団体で救済措置の用意とか無いのかな >東京とかそういうの強そう 本人たちがお金出さないから帰れないんだ そういう支援団体は宿泊施設とかは用意できるけど金は出さない
19 22/06/13(月)00:33:21 No.938066757
つかもう国連か何かに怒られてなかったか
20 22/06/13(月)00:34:24 No.938067177
>控えめに言って奴隷貿易すぎる… 奴隷扱いにしたって限度があるんじゃねえかなぁ……
21 22/06/13(月)00:34:56 No.938067377
見てないけどレタス村とかそういうの?
22 22/06/13(月)00:36:05 No.938067805
仲介ブローカーにおあしすはするかもしれん
23 22/06/13(月)00:37:25 No.938068366
>奴隷扱いにしたって限度があるんじゃねえかなぁ…… 実習生扱いって言葉が生まれちゃうんだ…
24 22/06/13(月)00:38:20 No.938068733
法改正で悪質仲介ブローカーや劣悪環境で働かせた会社への厳罰化くらいしか思いつかねえ
25 22/06/13(月)00:39:48 No.938069295
そりゃ日本に出稼ぎに行こうと思うベトナム人も減るわ
26 22/06/13(月)00:40:27 No.938069538
>でも仮に技能実習生いなくなったら割と影響でかそうだよな… 田舎の畑で作業やっている若いの大体実習生…
27 22/06/13(月)00:40:55 No.938069728
実際コロナで実習生来なくて干上がりかけてたからな
28 22/06/13(月)00:41:53 No.938070139
奴隷商も奴隷がいなくなったらどうするんだよ!って騒いだと思うよ いなくなる時に
29 22/06/13(月)00:41:55 No.938070163
サラメシで出てきた農家さんもこれ技能実習生やばくね…?な回あったな
30 22/06/13(月)00:43:34 No.938070739
>奴隷商も奴隷がいなくなったらどうするんだよ!って騒いだと思うよ >いなくなる時に それで実際にやばくなったからな
31 22/06/13(月)00:45:45 No.938071536
土曜日はETV特集でお辛い話 日曜日はNスペでお辛い話
32 22/06/13(月)00:46:14 No.938071720
>>奴隷商も奴隷がいなくなったらどうするんだよ!って騒いだと思うよ >>いなくなる時に >それで実際にやばくなったからな それはそう でも結果的には無くしてよくなったし
33 22/06/13(月)00:47:18 No.938072127
他の出稼ぎ先の国での待遇が良いとは限らないのがまた でも円安だから魅力は落ちるよね
34 22/06/13(月)00:48:38 No.938072545
暴行されたり不必要な借金背負わされるのは度が過ぎてると思うぜ
35 22/06/13(月)00:49:00 No.938072675
>法改正で悪質仲介ブローカーや劣悪環境で働かせた会社への厳罰化くらいしか思いつかねえ それがまともなやり方なんだろうけどね
36 22/06/13(月)00:49:15 No.938072758
ベトナムの実家の母親が病気の息子のために借金してまで治療費送金してるとか見て泣いちゃった こういう話は辛すぎてだめだ
37 22/06/13(月)00:50:43 No.938073355
この特集を見て問題視するような人たちとは裏腹に まさはるいえなどは意地でもいまの実習生制度をそのまま残したいのだとしか思えない
38 22/06/13(月)00:53:04 No.938074277
こんな所にも円安の影響出そうなのが怖いね…
39 22/06/13(月)00:53:17 No.938074361
全ての先進国はこういうのを抱えて成り立ってるというのを理解して生きていかなければならないなと思った
40 22/06/13(月)00:53:58 No.938074647
これを全面的に肯定して不法移民は救う必要なしってやってるのがアメリカだからな…
41 22/06/13(月)00:54:20 No.938074800
>この特集を見て問題視するような人たちとは裏腹に >まさはるいえなどは意地でもいまの実習生制度をそのまま残したいのだとしか思えない 外人の好感度を稼いでも票にならないからな むしろそれを悪用してる層からの票がなくなる
42 22/06/13(月)00:55:06 No.938075058
悪魔の国
43 22/06/13(月)00:55:55 No.938075311
気候の違う東南アジアの人が日本で農業学んでもあんまり参考にはならないと思うんだよな… 雇う側は低コストな労働者としてしか考えてないんだろうけど
44 22/06/13(月)00:56:19 No.938075442
>これを全面的に肯定して不法移民は救う必要なしってやってるのがアメリカだからな… 昔国連で問題になってたけど国連より強い立場なので何ともならんかった
45 22/06/13(月)00:56:40 No.938075576
>これを全面的に肯定して不法移民は救う必要なしってやってるのがアメリカだからな… 親が不法移民だろうがアメリカで生まれたならアメリカ国籍得られるみたいな救済措置とかあるよ
46 22/06/13(月)00:57:20 No.938075802
>親が不法移民だろうがアメリカで生まれたならアメリカ国籍得られるみたいな救済措置とかあるよ それは救済措置じゃなく当然の権利じゃない!?
47 22/06/13(月)00:57:36 No.938075894
技能実習生や老々介護とかこの辺りはあまり見るのおすすめしないぞ 100%地獄だし解決策もないし
48 22/06/13(月)00:57:37 No.938075898
国籍とってもフィラデルフィアだからなぁ
49 22/06/13(月)00:58:17 No.938076114
>それは救済措置じゃなく当然の権利じゃない!? それすらも一時期なくなりかけたんだよ
50 22/06/13(月)00:58:18 No.938076118
>技能実習生や老々介護とかこの辺りはあまり見るのおすすめしないぞ >100%地獄だし解決策もないし 辛いことからは目を背けて毎日を生きるだけで精一杯さ
51 22/06/13(月)00:58:29 No.938076176
消費者ができる対抗は導入してる企業には不買がいいのかな
52 22/06/13(月)00:58:33 No.938076196
別に農家だけに限らないのが怖い話 経団連のトヨタでさえいるんだから
53 22/06/13(月)00:58:40 No.938076237
ティエンさんとアエンさんで明暗が分かれすぎてたよ…
54 22/06/13(月)00:59:11 No.938076413
なんかインターンもこんな感じのとこ多いよね
55 22/06/13(月)01:01:15 No.938077038
>技能実習生や老々介護とかこの辺りはあまり見るのおすすめしないぞ >100%地獄だし解決策もないし 解決する気が無いの間違い
56 22/06/13(月)01:02:05 No.938077293
解決できたら人類史に名を残せるよ
57 22/06/13(月)01:02:12 No.938077329
>なんかインターンもこんな感じのとこ多いよね インターンはまさにアメリカだと無給で働かせられるから悪用されまくってるな…
58 22/06/13(月)01:02:52 No.938077509
>法改正で悪質仲介ブローカーや劣悪環境で働かせた会社への厳罰化くらいしか思いつかねえ 仲介業者に国が勲章あげちゃってるし…
59 22/06/13(月)01:02:55 No.938077523
>>技能実習生や老々介護とかこの辺りはあまり見るのおすすめしないぞ >>100%地獄だし解決策もないし >解決する気が無いの間違い 見てなさそう
60 22/06/13(月)01:03:15 No.938077612
仲介業者がわるいよー仲介業者がー
61 22/06/13(月)01:03:42 No.938077752
余計な企業が無駄に生き延びた結果かな