虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/12(日)23:40:20 No.938045764

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/06/12(日)23:41:26 No.938046223

    どういうこと?

    2 22/06/12(日)23:41:58 No.938046485

    構造線? 違うか 中学地理の地図で構造線くっきり地図に出ててびっくりした思い出

    3 22/06/12(日)23:42:01 No.938046507

    四国縦断新幹線では

    4 22/06/12(日)23:42:52 No.938046889

    縦断は無茶なんじゃねえかな トンネルの長さが凄いことになる

    5 22/06/12(日)23:43:06 No.938046998

    四国新幹線とかそういう?

    6 22/06/12(日)23:43:16 No.938047072

    縦断はいらねえだろ

    7 22/06/12(日)23:43:26 No.938047147

    コミュ障の立てたスレ

    8 22/06/12(日)23:43:40 No.938047237

    和歌山というか友ヶ島付近に道路通すのですら流石に無茶だと思うんだよね…

    9 22/06/12(日)23:43:55 No.938047332

    要る?

    10 22/06/12(日)23:44:08 No.938047428

    要る?

    11 22/06/12(日)23:44:19 No.938047511

    九州四国はどちらからも需要あまりないと思う

    12 22/06/12(日)23:44:50 No.938047725

    縦断は置いておこう 佐田岬半島から九州の方につなげようとするのやめろ!!

    13 22/06/12(日)23:45:00 No.938047838

    佐田岬笑う

    14 22/06/12(日)23:45:01 No.938047844

    うーん いらないかな!

    15 22/06/12(日)23:45:16 No.938047938

    横断は許すとしても高知への枝は絶対に要らない

    16 22/06/12(日)23:45:45 No.938048167

    そもそも四国を縦断や横断する鉄道っている?

    17 22/06/12(日)23:45:57 No.938048251

    国会議事堂を高知市に移し 中央官庁を松山市に集約 皇居を高松市に移せば要る

    18 22/06/12(日)23:46:17 No.938048398

    >九州四国はどちらからも需要あまりないと思う 国道フェリーですら……だからな

    19 22/06/12(日)23:46:44 No.938048599

    高速道路を4車線にしてから言えや!!

    20 22/06/12(日)23:47:19 No.938048886

    >横断は許すとしても高知への枝は絶対に要らない 高知差別か?

    21 22/06/12(日)23:47:23 No.938048907

    えっプレート境界とかそういうのではなくて?

    22 22/06/12(日)23:47:27 No.938048940

    原発のすぐ横を新幹線が通るのか…

    23 22/06/12(日)23:47:29 No.938048965

    バイパスとして要……要らんわこれ

    24 22/06/12(日)23:47:51 No.938049119

    >紀淡連絡道路実現期成同盟会の予想案によると、海峡部は友ヶ島を経由する道路単独橋とし、淡路側の由良瀬戸には世界最長となる全長約4,700 mの吊橋を設けるとする。 >技術的には可能とされているが、一方で費用面や開通後の需要などの課題も残る。 …いらないな!

    25 22/06/12(日)23:48:06 No.938049251

    作る前から赤字になるのが見え見えのゴミなのに夢見てるんじゃねぇよ

    26 22/06/12(日)23:48:09 No.938049276

    この計画よりひどい事業を今現在進行中なのがJR九州

    27 22/06/12(日)23:48:17 No.938049347

    >国道フェリーですら……だからな 大分愛媛間の高速フェリーなんてできてすぐなくなったよね

    28 22/06/12(日)23:48:22 No.938049383

    山陽新幹線のパイパスなら山陰に通すより意味あるんじゃね

    29 22/06/12(日)23:48:38 No.938049515

    >原発のすぐ横を新幹線が通るのか… 何か問題でも?

    30 22/06/12(日)23:48:49 No.938049605

    >開通後の需要などの課題 これ課題だってならいらないってことでは

    31 22/06/12(日)23:49:01 No.938049689

    んーまあ愛媛さんが全額払うんだったら好きにすればいいんじゃないですかね

    32 22/06/12(日)23:49:05 No.938049714

    >山陽新幹線のパイパスなら山陰に通すより意味あるんじゃね どっちが安上がりだろう…

    33 22/06/12(日)23:49:15 No.938049781

    フェリーでいいよ…

    34 22/06/12(日)23:49:23 No.938049830

    こんな地方廃れてるからいらない じゃなくて少しでも良くなるためにしたいって話なんだろうからバッサリ切り捨てるなよ

    35 22/06/12(日)23:49:58 No.938050071

    >じゃなくて少しでも良くなるためにしたいって話なんだろうからバッサリ切り捨てるなよ 少しの為にこんなコストに見合わない事できる?

    36 22/06/12(日)23:50:07 No.938050119

    >んーまあ愛媛さんが全額払うんだったら好きにすればいいんじゃないですかね 香川のレス

    37 22/06/12(日)23:50:43 No.938050376

    関東・関西から九州への導線が増えるのは良さそうではあるが

    38 22/06/12(日)23:50:44 No.938050386

    >構造線? 中央構造線は徳島から徳島道&徳島線が通ってる辺りと川之江通って松山までは松山道が通ってる所 高速道路はだいたい断層帯の真上にある

    39 22/06/12(日)23:50:47 No.938050407

    そういや北陸は敦賀まで通ったの?

    40 22/06/12(日)23:51:30 No.938050701

    >関東・関西から九州への導線が増えるのは良さそうではあるが 飛行機でいいかな…

    41 22/06/12(日)23:52:09 No.938050972

    四国とかは外敵に攻められる可能性も低いし 一旦独立して自分の国の産業って奴をきっちり作って 本州側から新幹線を引かせてください…って言わせるほどの経済発展を成し遂げるようにした方が良いと思う 人口も少ないから小回りの利いた政治が出来そうだよ

    42 22/06/12(日)23:52:16 No.938051014

    コロナ前でも死にかけてたJR四国さんに今こんなもん作る余裕があるわけないだろ

    43 22/06/12(日)23:52:38 No.938051158

    >そういや北陸は敦賀まで通ったの? 立派だよね

    44 22/06/12(日)23:52:40 No.938051168

    九州新幹線で東京から鹿児島まで行くぐらいなら飛行機乗るしな… ケツいてぇわ

    45 22/06/12(日)23:52:44 No.938051187

    作っても四国人は車社会だから使わないし四国はあまりいい観光地ないから外部からもこないよ

    46 22/06/12(日)23:52:48 No.938051217

    >人口も少ないから小回りの利いた政治が出来そうだよ まずテレビゲームを禁止します

    47 22/06/12(日)23:53:09 No.938051351

    >一旦独立して自分の国の産業って奴をきっちり作って 産業地帯を作れるほどの土地がねえ

    48 22/06/12(日)23:53:39 No.938051551

    寝言かぁ…

    49 22/06/12(日)23:53:44 No.938051590

    こんなもん作りたがってるのは土建屋だけだろ

    50 22/06/12(日)23:53:55 No.938051679

    新大阪から鹿児島でも5時間以上かかるからな 飛行機でいいわ

    51 22/06/12(日)23:55:10 No.938052225

    九州に渡った先が大分ならなんならフェリーでもいいわ

    52 22/06/12(日)23:55:14 No.938052249

    愛媛サイドもそうだと思うが大分的には愛媛への需要なんか本当に皆無だからな 大昔は関西行きのフェリーが途中で止まってたがもはやそれもないし

    53 22/06/12(日)23:55:29 No.938052356

    どうして新幹線の線路幅にも対応できる明石海峡大橋ルートを省くのですか

    54 22/06/12(日)23:55:43 No.938052443

    何か高知は日帰りは無理だなと思わせる距離感と宿泊需要で持ってるようなもんでしょ…

    55 22/06/12(日)23:55:47 No.938052474

    調べたら金沢敦賀が来年開通か!!

    56 22/06/12(日)23:56:11 No.938052628

    これから人が消え去る土地のインフラを整備してする意味がないからな...

    57 22/06/12(日)23:56:17 No.938052666

    国は今佐賀の説得で手一杯だから解決するまで待っててね

    58 22/06/12(日)23:56:36 No.938052789

    >どうして新幹線の線路幅にも対応できる明石海峡大橋ルートを省くのですか 明石海峡大橋は新幹線どころかそもそも鉄道自体を通すことが設計上不可能じゃなかったっけ 鳴門は一応対応させて入るけど

    59 22/06/12(日)23:56:39 No.938052809

    九州のかなり近くまで陸地が伸びてるのに今気づいた

    60 22/06/12(日)23:56:42 No.938052827

    四国に人が住む理由がない

    61 22/06/12(日)23:58:00 No.938053310

    >愛媛サイドもそうだと思うが大分的には愛媛への需要なんか本当に皆無だからな 佐賀関の国道フェリーとか別府八幡浜航路とかそれなりにはあるんじゃね? 人の行き来に関してはまぁうn

    62 22/06/12(日)23:58:04 No.938053323

    >九州のかなり近くまで陸地が伸びてるのに今気づいた 今かよ

    63 22/06/12(日)23:58:26 No.938053446

    >高速道路を4車線にしてから言えや!! 松山から南方面と川之江から徳島方面以外はだいたい片側2車線になったから!多分!

    64 22/06/12(日)23:58:32 No.938053476

    よく見ると全く恩恵がない徳島

    65 22/06/12(日)23:58:35 No.938053497

    大分も愛媛も観光地温泉で被っててお互い行く意味なさすぎる…

    66 22/06/12(日)23:58:49 No.938053590

    土讃線の曲がりくねった線路との並行とはいかないだろうから四国山地どうにかすんのか… 無理だな

    67 22/06/12(日)23:59:32 No.938053867

    >>九州のかなり近くまで陸地が伸びてるのに今気づいた >今かよ 四国の詳細な形状に興味を持つことなんて今まで無かったし…

    68 22/06/12(日)23:59:36 No.938053897

    これを議論の場に乗せる事自体が無駄過ぎる…

    69 22/06/12(日)23:59:40 No.938053922

    >明石海峡大橋は新幹線どころかそもそも鉄道自体を通すことが設計上不可能じゃなかったっけ 鉄道の需要は無いと思って設計変更して水道管と送電線通してるから 明石海峡に海底トンネル作らないとだめ 鳴門海峡は重量の都合で橋の上で列車のすれ違いが出来ない

    70 22/06/12(日)23:59:57 No.938054028

    >土讃線の曲がりくねった線路との並行とはいかないだろうから四国山地どうにかすんのか… >無理だな 高知道ぶち抜いてるじゃん

    71 22/06/13(月)00:00:10 No.938054113

    佐田岬半島なんて山脈が海の上に並んでるような地形してるから鉄道通すところなんてないぞ 風も年中強い

    72 22/06/13(月)00:00:16 No.938054160

    >こんなもん作りたがってるのは土建屋だけだろ 土建屋も目をそらすと思う…

    73 22/06/13(月)00:00:27 No.938054234

    そもそも赤字やべえとか聞いたがどうすんだろ

    74 22/06/13(月)00:00:33 No.938054261

    大鳴門橋単線構造だから最初からすれ違い考慮してない

    75 22/06/13(月)00:00:43 No.938054337

    四国はマジで律令制が出来た頃から不毛の土地 近代では四国の若者は東は大阪 西は福岡に移住して年寄りしか残らないという

    76 22/06/13(月)00:00:54 No.938054406

    ケルン-ライン=マイン高速線みたいに高速道路の横に通せば環境問題や地質調査とかいろいろ省けていいんじゃね

    77 22/06/13(月)00:01:46 No.938054776

    これよりも人の居住地をコンパクトにまとめる計画練ったほうがいい 平地が限定的だから他所よりやりやすいだろ

    78 22/06/13(月)00:02:20 No.938055001

    土建屋が儲かるだけ

    79 22/06/13(月)00:02:29 No.938055065

    山削って九州近くまで埋め立てよう

    80 22/06/13(月)00:02:46 No.938055205

    山が邪魔すぎるよ四国

    81 22/06/13(月)00:02:59 No.938055293

    >四国はマジで律令制が出来た頃から不毛の土地 >近代では四国の若者は東は大阪 >西は福岡に移住して年寄りしか残らないという 年寄りはどこでもそうだが 都市部にどんどん集まってきてるから中心部の土地の値上がりと周辺の過疎がすごい事に

    82 22/06/13(月)00:03:16 No.938055417

    >佐田岬半島なんて山脈が海の上に並んでるような地形してるから鉄道通すところなんてないぞ >風も年中強い トンネル通せば ええ!

    83 22/06/13(月)00:03:27 No.938055487

    >四国はマジで律令制が出来た頃から不毛の土地 >近代では四国の若者は東は大阪 >西は福岡に移住して年寄りしか残らないという 未来のお遍路さんは誰に頼ればいいの…?

    84 22/06/13(月)00:03:46 No.938055608

    >これよりも人の居住地をコンパクトにまとめる計画練ったほうがいい 若いやつが居ないところでコンパクトに纏めると蠱毒の壺になっちゃうからうn

    85 22/06/13(月)00:04:27 No.938055833

    もう高知捨ててもよくない?

    86 22/06/13(月)00:05:28 No.938056265

    親の実家がある栢島付近まで通れば使うかもしれんがスレ画だと使わないなあ

    87 22/06/13(月)00:06:09 No.938056539

    今気づいたけど未だに高知って行ったこと無いわ… あと山口と鳥取もないか…

    88 22/06/13(月)00:07:28 No.938057157

    四国って金かけて交通網整える価値ないよね

    89 22/06/13(月)00:07:31 No.938057190

    まあ四国自体四国に行く気にならないと行かないだろう

    90 22/06/13(月)00:08:08 No.938057457

    >土建屋が儲かるだけ ただでさえ人がいなくてどこもデスマーチ状態なのにこんなゴミ作ってる暇ないんだわ

    91 22/06/13(月)00:09:16 No.938057917

    人口減少率全国トップクラスなんだよなここ…

    92 22/06/13(月)00:09:56 No.938058164

    地形のせいで無茶苦茶になってる線形を技術力でゴリ押して速度速くしてる上長期的な維持考えるとあまりよろしくないので地元も乗り気だし新線作るついでに新幹線にしちゃうかみたいなノリ

    93 22/06/13(月)00:11:28 No.938058759

    ど田舎は新幹線に希望を持ちすぎでは

    94 22/06/13(月)00:12:48 No.938059241

    なんでも90年代に現在の太平洋ラインだけだと有事に国が麻痺するし他所の過疎化も進むから複数ライン立てた方がよくね?と国が提唱していくつか挙がった候補のひとつだとか その為にわざわざ新幹線を?とかそもそも技術的に可能なので?とかツッコミどころは多い…九州上陸後に阿蘇の真ん中突っ切るのはハイリスクじゃねえかな…

    95 22/06/13(月)00:13:15 No.938059420

    >四国って金かけて交通網整える価値ないよね 交通網なんて東京だけで十分だよなー むしろ東京以外いらない

    96 22/06/13(月)00:13:48 No.938059614

    まずは省庁や重要機関の地方移転を実現してからでないと全てが絵に描いた餅

    97 22/06/13(月)00:14:12 No.938059759

    勘違いしないでほしい需要はあるんだ採算性がないだけで!

    98 22/06/13(月)00:14:24 No.938059822

    >四国って金かけて交通網整える価値ないよね 高速以外すぐに見直さないとな インフラの維持費抑えないと死ぬ段階まで来てるんだ

    99 22/06/13(月)00:15:02 No.938060067

    瀬戸大橋は新幹線通すための設計してあると聞いたことあるから岡山香川松山大分を通すかor徳島香川松山大分を通すかの2択

    100 22/06/13(月)00:15:45 No.938060334

    南風つかって岡山から高知まで行ったことあるけど特急列車というよりトロッコ的なアトラクションを感じた

    101 22/06/13(月)00:16:13 No.938060517

    カタログで人

    102 22/06/13(月)00:16:22 No.938060577

    >ど田舎は新幹線に希望を持ちすぎでは 山口を見てみろと言う話だ

    103 22/06/13(月)00:16:26 No.938060604

    >勘違いしないでほしい需要はあるんだ採算性がないだけで! B/C一応1越えてるから採算性もあるにはある 信用していい数字なのかについてははい

    104 22/06/13(月)00:16:29 No.938060627

    新幹線さえ通れば人が来ると本気で思ってるのか四国人は

    105 22/06/13(月)00:16:33 No.938060650

    香川の陸路はかなりeasyだし 徳島に至っては陸路に加えて空港が便利な位置にある 残り2県はまぁ自然があるし…原発とかもあるし…

    106 22/06/13(月)00:18:01 No.938061149

    赤字路線はドル箱路線の儲けで補えばええ! まあJR四国の現状一番マシな路線で本四備讃線の営業係数100ちょうどなんだけど…

    107 22/06/13(月)00:18:09 No.938061204

    東京ディズニーランドでさえ反対の声があったんだから とっととやれって思う

    108 22/06/13(月)00:18:11 No.938061224

    金使うなら都市間に絞ったほうがいいような気もする

    109 22/06/13(月)00:19:09 No.938061565

    >山口を見てみろと言う話だ あそこはその先に行く需要がそれなりにあるけどスレ画はどん詰まりでは…?

    110 22/06/13(月)00:19:15 No.938061605

    >まあJR四国の現状一番マシな路線で本四備讃線の営業係数100ちょうどなんだけど… 瀬戸大橋線コロナでがっつり下がったよ…

    111 22/06/13(月)00:20:13 No.938061956

    >>まあJR四国の現状一番マシな路線で本四備讃線の営業係数100ちょうどなんだけど… >瀬戸大橋線コロナでがっつり下がったよ… もう黒字路線1つも無いのか…

    112 22/06/13(月)00:20:30 No.938062061

    >あそこはその先に行く需要がそれなりにあるけどスレ画はどん詰まりでは…? 県内に5駅あるんだよ新幹線の…

    113 22/06/13(月)00:22:30 No.938062785

    誰もいらないだろこれ…

    114 22/06/13(月)00:23:07 No.938063022

    新幹線建設は別に沿線の人口は直接関係無くて 在来線特急の利用状況次第だからな

    115 22/06/13(月)00:23:16 No.938063078

    >人口減少率全国トップクラスなんだよなここ… 地味に昔から畿内の影響強い地域だから全体的に都会志向の気質はあると思う

    116 22/06/13(月)00:24:00 No.938063351

    JR四国の膝元の高松駅からだと瀬戸大橋で在来線も新幹線も30km/hしか最高速変わらないし距離そんなに長くないし マリンライナーで十分なんだよな快速だから安いし

    117 22/06/13(月)00:25:21 No.938063796

    北海道新幹線はまあ札幌っていう需要が無くもなさそうな終着駅だったからまだ理解できたけど こっちはまずどこに需要を見たの…?

    118 22/06/13(月)00:29:39 No.938065333

    渦巻があるじゃん

    119 22/06/13(月)00:30:34 No.938065706

    在来線老朽化の代替としてJR四国は欲しがってはいるんだよな

    120 22/06/13(月)00:33:07 No.938066684

    徳島和歌山間はどう引くんだよ 新幹線がそもそも和歌山にねぇぞ

    121 22/06/13(月)00:35:30 No.938067578

    JRで高知まで行くと阿波池田あたりから高知近くまでずっと深い山の中で笑うしかないよ

    122 22/06/13(月)00:36:42 No.938068065

    破線部分まで含めて全部作ると5兆弱かかって破線部分見なかったことにすれば1兆5千億くらいになる試算らしいので まあ仮に新幹線通っても本州と繋がるのは岡山経由のとこだけだろうな…

    123 22/06/13(月)00:38:12 No.938068669

    今高速道路あるし四国間の行き来はバスでもいいんじゃないか

    124 22/06/13(月)00:39:56 No.938069358

    便利な人には便利 まぁ絶対金回収出来ないわ

    125 22/06/13(月)00:42:56 No.938070515

    やっぱつええぜ…四国山脈!

    126 22/06/13(月)00:43:07 No.938070599

    ここまでして本州側になんのメリットもないという

    127 22/06/13(月)00:46:14 No.938071714

    淡路島から大阪の南へ向かうルートは新幹線では要らないけど高速で通ってたらちょっと便利かもしれん…

    128 22/06/13(月)00:55:30 No.938075178

    JRですら稼げてない地域に新幹線なんていらんだろ