虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/12(日)22:42:06 大学時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/12(日)22:42:06 No.938017306

大学時代から使ってたゲーム用PCぶっ壊れたんで新しいPC買おうと思ってるんだけど 有識者の意見が聞きたいでごぜえます  画像は数少ない友人の中で一番詳しい人におすすめしてもらったやつ

1 22/06/12(日)22:42:33 No.938017545

それでいいよ

2 22/06/12(日)22:42:37 No.938017583

これです https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=883479

3 22/06/12(日)22:42:56 No.938017724

>それでいいよ まだどんなのかスペックも言ってないのに!?

4 22/06/12(日)22:43:12 No.938017837

何やるかによるねえ

5 22/06/12(日)22:43:24 No.938017927

情報は小出しにしない 目的と予算は明確にする

6 22/06/12(日)22:43:57 No.938018213

>DVDスーパーマルチ これいる?

7 22/06/12(日)22:44:08 No.938018290

>これです >https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=883479 自作なら税込10切りで組めるスペック

8 22/06/12(日)22:45:00 No.938018671

>>DVDスーパーマルチ >これいる? imgのログをDVDに焼いて保存する「」かもしれん いる

9 22/06/12(日)22:45:10 No.938018750

いもパソで

10 22/06/12(日)22:45:20 No.938018864

1650かあ…

11 22/06/12(日)22:46:10 No.938019271

>情報は小出しにしない >目的と予算は明確にする 予算は18万ぐらいが理想だけど 足りなければ20万程度で ゲーム用に使ってたけど最近はVBAとかblender とか動画編集にも興味持っててそっちにも使いたい お仕事おクソで辞めたいからあまり高すぎるものだと手は出せませんすいません…

12 22/06/12(日)22:46:11 No.938019273

12400と1650でなんでこんな高いんだと思ったらマザーがZ690なのか 明らかに過剰スペックだろ…

13 22/06/12(日)22:46:54 No.938019607

>いもパソで スマホあるからここ見る分には使わないねえPC

14 22/06/12(日)22:47:33 No.938019913

ゲームが何かも明示しといた方がいいんじゃね タルコフとcivと違うし

15 22/06/12(日)22:47:39 No.938019959

>20万程度で >VBAとかblender キツイ

16 22/06/12(日)22:47:55 No.938020099

ブレンダーくらいならクソ雑魚スペックでも動くけど それ以外が無謀

17 22/06/12(日)22:48:00 No.938020148

15万出すなら3060搭載したのが買えるだろ 3060Tiもいけるかも

18 22/06/12(日)22:49:04 No.938020686

>ゲームが何かも明示しといた方がいいんじゃね >タルコフとcivと違うし EDFとか…

19 22/06/12(日)22:49:15 No.938020798

てかモニタは平気なの?あまり古いと発色とか良くないから物作るならちゃんとしなよ?

20 22/06/12(日)22:49:16 No.938020810

OMEN 25L Desktop(インテル)とかどう?

21 22/06/12(日)22:49:23 No.938020878

時期がいいからちょっと予算足せば3070tiくらいは盛れるだろ

22 22/06/12(日)22:49:46 No.938021071

>てかモニタは平気なの?あまり古いと発色とか良くないから物作るならちゃんとしなよ? モニタはこの前セールでそこそこの買ったばっかだから大丈夫です

23 22/06/12(日)22:50:13 No.938021292

前はどんなの使ってたか書いてくれたら何か言えるかも

24 22/06/12(日)22:50:27 No.938021399

自作楽しいよ?

25 22/06/12(日)22:50:47 No.938021573

3060Tiが最安7万だから予算半分がVGAでいいなら14万PCで3060Tiもいけるな

26 22/06/12(日)22:50:55 No.938021643

グラボとCPUとメモリ盛々で後はぼちぼちのになってるの買えればいいね

27 22/06/12(日)22:51:24 No.938021877

>自作楽しいよ? 死ぬほどそこらへんの力なくて… まずどの線が繋がってるかすら理解できなくて修理すらできなかった とりあえずマザボが死んでる可能性高いことまでは格闘してわかった

28 22/06/12(日)22:51:39 No.938021967

18万出せるならこれでいいとおもう https://www.mouse-jp.co.jp/store/kk/g/gg-tune-pm-b-3060ti-b660-kk/

29 22/06/12(日)22:51:51 No.938022061

何も知らんのならPCショップ行けよ…

30 22/06/12(日)22:52:26 No.938022326

工房セールの3060が5万5千円程だから余裕で15万PC作れるけどBTOは高いね…

31 22/06/12(日)22:52:28 No.938022347

サイコムであーでもないこーでもないする

32 22/06/12(日)22:52:28 No.938022348

>18万出せるならこれでいいとおもう >https://www.mouse-jp.co.jp/store/kk/g/gg-tune-pm-b-3060ti-b660-kk/ こっちのほうがいいね

33 22/06/12(日)22:52:29 No.938022355

>18万出せるならこれでいいとおもう メモリ倍にしたらまあ十分だな

34 22/06/12(日)22:52:30 No.938022365

VBAってあのエクセルの?

35 22/06/12(日)22:52:32 No.938022380

>前はどんなの使ってたか書いてくれたら何か言えるかも 【CPU】Corei7 6900k(8コア) 【マザボ】 ASRock x99Taichi 【メモリ】G.skill 32GB DDR4-2133 【グラボ】ASUS ROG STORIX-GTX1070-O8G-GAMING 【電源】Themaltake TR2 GOLD600w 【SSD】SANDISK SSD PLUS 240GB 【HDD】WD GREEN 2TB 【クーラー】CRYORIG R1 ULTIMATE 残してあったメモによるとこんな感じらしい 電源とマザバは死んでる可能性が高いから今は多分使えない

36 22/06/12(日)22:52:51 No.938022536

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ju2/ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112991-ju2/ このどっちかとかどうよ

37 22/06/12(日)22:53:37 No.938022915

BTOで教えてもらったPCのメモリは32以上にしろよ

38 22/06/12(日)22:53:43 No.938022971

別途ぶっ壊したやつを部品差し替えで直せば度胸も付くし一石二鳥って寸法よ 2台置くスペース?うn…

39 22/06/12(日)22:54:15 No.938023182

>BTOで教えてもらったPCのメモリは32以上にしろよ メモリはどうせAmazonのセールで安いとき買ってそっちとすげ替えるからいいかなって…

40 22/06/12(日)22:54:22 No.938023247

>18万出せるならこれでいいとおもう >https://www.mouse-jp.co.jp/store/kk/g/gg-tune-pm-b-3060ti-b660-kk/ これはったけど >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ju2/ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112991-ju2/ >このどっちかとかどうよ これの上のほうがコスパがいいとおもう

41 22/06/12(日)22:54:40 No.938023383

逆になんでそんな中途半端なのを勧められたのかが気になる 実は嫌われてるのか?

42 22/06/12(日)22:55:17 No.938023662

>逆になんでそんな中途半端なのを勧められたのかが気になる >実は嫌われてるのか? 一番くわしいだけでそんなに詳しくないだけかもしれない

43 22/06/12(日)22:55:43 No.938023868

>>BTOで教えてもらったPCのメモリは32以上にしろよ >メモリはどうせAmazonのセールで安いとき買ってそっちとすげ替えるからいいかなって… 死ぬほどそこらへんの力ない癖に矛盾した事言うな

44 22/06/12(日)22:56:24 No.938024152

>残してあったメモによるとこんな感じらしい 懐かしいハイエンド構成だな この当時の超ハイエンドCPUも今や12400以下だもんな…

45 22/06/12(日)22:56:25 No.938024155

1650って1070より弱くない?

46 22/06/12(日)22:56:25 No.938024159

何でも難癖つけるここで聞くよりショップで聞いた方が何倍も良いよ

47 22/06/12(日)22:56:26 No.938024163

PCわかんなくてもメモリだけは交換できるやつはけっこういる

48 22/06/12(日)22:56:54 No.938024375

>逆になんでそんな中途半端なのを勧められたのかが気になる >実は嫌われてるのか? 久々に連絡とったとはいえほぼ疎遠だったのに遠隔で2時間ぐらい解体したPCの中見てくれるぐらいだから悪くないとは思う  今のスペックなら先輩使ってるやつより安くていいのありますよって勧められた 昔のi7より今のi5の方が性能いいって初めて知ったよ

49 22/06/12(日)22:57:17 No.938024552

そりゃそうだろ…

50 22/06/12(日)22:57:34 No.938024675

>死ぬほどそこらへんの力ない癖に矛盾した事言うな メモリは引っこ抜いて付けれたから…

51 22/06/12(日)22:57:53 No.938024802

ふろんちあって注文時にメモリ増設出来る?

52 22/06/12(日)22:58:31 No.938025092

メモリ後から買うにしてもどのメモリが良いとかわかって買うのかな

53 22/06/12(日)22:58:43 No.938025192

>ふろんちあって注文時にメモリ増設出来る? 「ご購入手続きへ」を押すとカスタム画面に移行するぞ

54 22/06/12(日)22:58:45 No.938025202

OSはまだWin10選びたいな

55 22/06/12(日)22:59:02 No.938025333

>ふろんちあって注文時にメモリ増設出来る? できるけど16GB一枚追加するだけで1万増える

56 22/06/12(日)22:59:40 No.938025642

今1070積んでて1650おすすめされることなんてある!?

57 22/06/12(日)22:59:42 No.938025655

BTO見に行ってうっそこのスペックで5万!?って3度見したら50万だった

58 22/06/12(日)22:59:45 No.938025680

そういうことしてるからマザボ壊すのでは 注文時に増やして相性問題クリアした状態で最初から安心して使えばいいのに

59 22/06/12(日)23:00:03 No.938025806

>ふろんちあって注文時にメモリ増設出来る? 大概のとこAmazonで買うよりかなり割高だしメモリ増設や交換は特に配線もいじらないしこれは普通にやったほうがよくね

60 22/06/12(日)23:00:13 No.938025874

https://youtu.be/nuXa7DgExC8 死んでる箇所とCPUとSSDだけ替えてほかそのままでいいんじゃねえかな

61 22/06/12(日)23:00:25 No.938025973

>>ふろんちあって注文時にメモリ増設出来る? >できるけど16GB一枚追加するだけで1万増える 手間賃だの相性保証だの考えたらそんなもんでしょ

62 22/06/12(日)23:01:00 No.938026278

GPUに関しては単品で買ったほうが安そうだな… 12700積んでてGPU無しみたいな構成ないかな

63 22/06/12(日)23:01:13 No.938026382

Win11便利だよ ウィンドウの最大化するとこのボタンにマウス置きっぱなしにしてるとちっちゃい窓が出てきてどの窓をどういう形で並べて開くか選べるのめっちゃ便利

64 22/06/12(日)23:01:21 No.938026457

>今1070積んでて1650おすすめされることなんてある!? 今詰んでる1070結構いいやつだし届いたら換装して残った1650売ればどうです?って言われたか

65 22/06/12(日)23:01:36 No.938026577

ここはお前のサービスセンター

66 22/06/12(日)23:02:04 No.938026744

良いかい若えの 金曜日のな 金曜日の15時にフロンティアのセールをチェックするんだ…

67 22/06/12(日)23:02:17 No.938026862

60tiでくんで1070売るかな

68 22/06/12(日)23:03:47 No.938027639

今PC買うなら多少無理しても3060くらい行っといたほうが良いと思うなぁ

69 22/06/12(日)23:04:07 No.938027809

スレッドを立てた人によって削除されました imgはPCケースの画像でスレたてたら沢山レス付くから楽しいよな

70 22/06/12(日)23:04:34 No.938028082

このスペックでこの値段高くない? こっちのが全体的にいいよ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ju2/

71 22/06/12(日)23:04:35 No.938028088

自作できたらマザーとcpuとメモリとSSDを入れ替えるだけでスペックを挙げられるのに

72 22/06/12(日)23:04:39 No.938028136

PC買うなら自作をお勧めしたい 今結構時期がいいだけにかなりお安く作れる 苦手かもしれないが頑張れ BIOSアップデートとケースの電源やUSBの線をマザボのどこにつなげばいいか以外は簡単だと思うから 繋がるように繋げたらホイ完成だ

73 22/06/12(日)23:04:53 No.938028261

>18万出せるならこれでいいとおもう >https://www.mouse-jp.co.jp/store/kk/g/gg-tune-pm-b-3060ti-b660-kk/ これの11世代i7版は64gb選択できなかったけど なんでだろ

74 22/06/12(日)23:04:59 No.938028328

ゲームって言っても2Dゲームなら1050Tiでも十分な場合あるし何をするかによるとしか

75 22/06/12(日)23:05:22 No.938028515

ほぼ同じ構成のPC使ってるから俺のも壊れるんじゃないかと怖くなってきた

76 22/06/12(日)23:05:35 No.938028621

>今PC買うなら多少無理しても3060くらい行っといたほうが良いと思うなぁ お高いらしいし… BF 2042ぐらいやるなら必要らしいけど今の所そこまでやべーのはやる予定ないから… あとゲームメーカーがそこまでハイスペックなもの求めるゲーム作らないだろうって

77 22/06/12(日)23:05:40 No.938028668

>>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ju2/ >>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112991-ju2/ >>このどっちかとかどうよ >これの上のほうがコスパがいいとおもう 今買うならこれかこれにメモリ足すのががベストだと思う

78 22/06/12(日)23:06:00 No.938028847

3060tiって今わざわざ買うようなもんか?

79 22/06/12(日)23:06:08 No.938028912

>【グラボ】ASUS ROG STORIX-GTX1070-O8G-GAMING 1650だと1070より性能下がっちゃうじゃん

80 22/06/12(日)23:06:28 No.938029095

そろそろ4000番台おじさん来る?

81 22/06/12(日)23:06:55 No.938029353

>自作できたらマザーとcpuとメモリとSSDを入れ替えるだけでスペックを挙げられるのに >PC買うなら自作をお勧めしたい >今結構時期がいいだけにかなりお安く作れる >苦手かもしれないが頑張れ >BIOSアップデートとケースの電源やUSBの線をマザボのどこにつなげばいいか以外は簡単だと思うから >繋がるように繋げたらホイ完成だ 自作は本当できたらいいんだけどね… なんかこう…不器用で… CドライブのSSDの容量がないから移そうと四苦八苦して まあ色々あって結果的にDドライブの中身全部吹っ飛ばしてからもう下手にいじるのやめようってなった

82 22/06/12(日)23:07:14 No.938029499

自作って慣れてる人は安く組めるけど慣れてなかったら組めないと思う うまく特価狙うとかキャンペーン使うとかそう言うのがいるし

83 22/06/12(日)23:07:35 No.938029678

マザボかえたらそれはもう「だけ」じゃないからな… 昔ほど難しくないとはいえ

84 22/06/12(日)23:07:45 No.938029755

>1650だと1070より性能下がっちゃうじゃん 移植するって書いてあるよ

85 22/06/12(日)23:08:21 No.938030086

最近のグラボとか知らないけど なんかちょっとグラボとか電源容量とかショボいな 価格割高じゃないか でもスレ「」がクソボケで中身いじると壊すとかだとまあこれでもいいんじゃない?

86 22/06/12(日)23:08:57 No.938030397

>自作って慣れてる人は安く組めるけど慣れてなかったら組めないと思う >うまく特価狙うとかキャンペーン使うとかそう言うのがいるし 安く済ませることができるのはパーツの相場を一定期間追ってるのが前提って感じ

87 22/06/12(日)23:08:58 No.938030403

>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ju2/ 自分で作れば10万みたいなもんやぞだけど 金あるならこれ買っちゃうのが楽でよさそう 今作るならこれくらいは欲しいよねってのは最低限入ってる感じね

88 22/06/12(日)23:09:27 No.938030665

>マザボかえたらそれはもう「だけ」じゃないからな… >昔ほど難しくないとはいえ そういえばちゃんと繋いだはずのビープスピーカー一切鳴らないの放置してたの思い出した

89 22/06/12(日)23:09:31 No.938030692

>最近のグラボとか知らないけど >なんかちょっとグラボとか電源容量とかショボいな >価格割高じゃないか >でもスレ「」がクソボケで中身いじると壊すとかだとまあこれでもいいんじゃない? 小出しでごめん… 電源はオプションで増やせるから増やせばいいって  でもこれ割高ならお薦めしてもらったやつの方がいいのかな…

90 22/06/12(日)23:09:38 No.938030754

よく知らないけど電源のワット数掃除機かよってレベルだな最近のPC

91 22/06/12(日)23:10:03 No.938030980

>よく知らないけど電源のワット数掃除機かよってレベルだな最近のPC グラボが悪い

92 22/06/12(日)23:10:06 No.938031013

>自作って慣れてる人は安く組めるけど慣れてなかったら組めないと思う >うまく特価狙うとかキャンペーン使うとかそう言うのがいるし そもそも初期不良と相性保証と1年保証とかついてくる時点で自作よりお金かからないし時間もかからない BTOで買って保証切れた頃にメモリ増やそうグラボ変えようとかならわかるけど今どきフル自作するのは超ハイエンドとか変態ケース使いたいって人くらいだよ

93 22/06/12(日)23:10:18 No.938031104

>よく知らないけど電源のワット数掃除機かよってレベルだな最近のPC 1000w級が普通になるかもしれないからお店用掃除機レベルだな

94 22/06/12(日)23:10:25 No.938031177

>よく知らないけど電源のワット数掃除機かよってレベルだな最近のPC 次は電子レンジかもしれん

95 22/06/12(日)23:10:28 No.938031196

スレッドを立てた人によって削除されました 友人にわざわざ勧めてもらったのに更にimgでスレ立てて意見募るとかそういうことしてるから友達少ないんだよ

96 22/06/12(日)23:10:37 No.938031279

自作できるならこの辺のセット買って好きなグラボつけたら残りパーツ流用とかも出来るんだけどな fu1158385.jpg

97 22/06/12(日)23:11:03 No.938031527

>自作は本当できたらいいんだけどね… >なんかこう…不器用で… >CドライブのSSDの容量がないから移そうと四苦八苦して >まあ色々あって結果的にDドライブの中身全部吹っ飛ばしてからもう下手にいじるのやめようってなった いうて俺も今使ってるのが初の自作マシンだ 4時間くらいかかったけど詰まるとこなかったよ もしわかんないとこあれば今はマザボの型番とかをYoutubeで調べれば組み立て動画いくらもあるだろうし まあ無理に自作しろとは言わんけど安いほうが後から嬉しくなるぞ

98 22/06/12(日)23:11:07 No.938031562

スレッドを立てた人によって削除されました 全部妄想でもちろん買う気も無いから大丈夫だよ

99 22/06/12(日)23:11:36 No.938031808

blenderでエッチなもの作るんか?

100 22/06/12(日)23:11:38 No.938031821

俺も自作やってるけど流石にBTOのこと聞いてるのに自作しろしろはお行儀悪いと思うの

101 22/06/12(日)23:11:38 No.938031822

PC通販で買いたいけど新しいPC買った時って古いPCどうしてるの?

102 22/06/12(日)23:11:45 No.938031875

伸びたら露骨に変なの湧いてきたな delしとこ

103 22/06/12(日)23:11:53 No.938031933

>BTOで買って保証切れた頃にメモリ増やそうグラボ変えようとかならわかるけど今どきフル自作するのは超ハイエンドとか変態ケース使いたいって人くらいだよ 宗教上の理由でEVGAのFTW HYBRIDモデルしか使いたくないマン!

104 22/06/12(日)23:12:07 No.938032045

自作は買うものまで教えてもらえたら後は頑張ろうって気になるけど自分で探していくのがダルすぎる 趣味にしてないと無理じゃないかあれ

105 22/06/12(日)23:12:08 No.938032062

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >友人にわざわざ勧めてもらったのに更にimgでスレ立てて意見募るとかそういうことしてるから友達少ないんだよ これ削除すんの?!

106 22/06/12(日)23:12:13 No.938032111

俺はZen2発売前夜にマザボが死んで泣く泣く2700xで組んだおじさん そろそろリプレイスしたい

107 22/06/12(日)23:12:14 No.938032118

>PC通販で買いたいけど新しいPC買った時って古いPCどうしてるの? ssdやhdd系抜いてハードオフにあげる

108 22/06/12(日)23:12:19 No.938032147

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >友人にわざわざ勧めてもらったのに更にimgでスレ立てて意見募るとかそういうことしてるから友達少ないんだよ ガチで効いてそうで草

109 22/06/12(日)23:12:56 No.938032400

まあ…2時間も遠隔で世話してくれるような友人にアドバイス求めたならその人に従っとけって気持ちはある…

110 22/06/12(日)23:12:57 No.938032411

>blenderでエッチなもの作るんか? エッチなものいいですよね… なんかこう…好きなもの作りたいな…ってずっと思ってる エッチなのいいよね

111 22/06/12(日)23:13:02 No.938032454

壊れた部分判明してるの? 判明してないのに移植すんの?

112 22/06/12(日)23:13:02 No.938032460

書き込みをした人によって削除されました

113 22/06/12(日)23:13:07 No.938032495

>俺も自作やってるけど流石にBTOのこと聞いてるのに自作しろしろはお行儀悪いと思うの ごめん…

114 22/06/12(日)23:13:09 No.938032503

>PC通販で買いたいけど新しいPC買った時って古いPCどうしてるの? 引き取り業者にhdd抜いて持っててもらった

115 22/06/12(日)23:13:18 No.938032554

ぶっちゃけただ茶化して荒らしたいだけのやつ混ざってくるから管理権あるうちに変なのは消しとけ

116 22/06/12(日)23:13:34 No.938032690

>PC通販で買いたいけど新しいPC買った時って古いPCどうしてるの? 余裕があるなら腑分けしてパーツごとに売る 面倒ならブックオフやハードオフに売る メルカリで素人騙す リサイクル 好きなの選べ

117 22/06/12(日)23:13:56 No.938032873

>自作は買うものまで教えてもらえたら後は頑張ろうって気になるけど自分で探していくのがダルすぎる >趣味にしてないと無理じゃないかあれ 塚地からの流れでやってるけどそろそろ年齢的にめんどくなってきた でもBTOのマザーとか電源が気に入らないから自分で組むしかない 昔やってて再開するとかでもお得に組むためには半年くらい相場追って感覚掴む必要ある

118 22/06/12(日)23:13:58 No.938032892

>これ削除すんの?! するだろ…

119 22/06/12(日)23:14:12 No.938033021

>ごめん… えらい

120 22/06/12(日)23:14:16 No.938033081

>自分で作れば10万みたいなもんやぞだけど グラボだけで75000くらいするのにいける?

121 22/06/12(日)23:14:23 No.938033146

>>PC通販で買いたいけど新しいPC買った時って古いPCどうしてるの? >余裕があるなら腑分けしてパーツごとに売る >面倒ならブックオフやハードオフに売る >メルカリで素人騙す >リサイクル >好きなの選べ 面倒だからSSD抜いてハードオフに売りつけるか

122 22/06/12(日)23:14:24 No.938033152

最低1660Super 基本3060 もうちょっと出せるなら3060Ti 更にもうちょっと出せるなら3070か3070Ti

123 22/06/12(日)23:14:40 No.938033274

>壊れた部分判明してるの? >判明してないのに移植すんの? なんか指示に従って色々抜いて起動してを繰り返してたらマザボor電源までは絞れたらしいので もう4年ぐらい使ってるし買い替えも兼ねて…

124 22/06/12(日)23:14:51 No.938033366

i7って無理に積まなくてもいい感じなのか

125 22/06/12(日)23:14:58 No.938033434

>最低1660Super >基本3060 >もうちょっと出せるなら3060Ti >更にもうちょっと出せるなら3070か3070Ti 無限に求める性能が上がっていくやつ

126 22/06/12(日)23:15:04 No.938033482

めっちゃ世話してくれてる…

127 22/06/12(日)23:15:05 No.938033485

自作はよっぽどやってみたい興味なければやらなくていいよ BTO頼んだほうが配線が綺麗で嬉しいよ

128 22/06/12(日)23:15:08 No.938033518

>これ削除すんの?! 割と真面目に話進んでたのにいきなり人格攻撃は削除されるだろ普通に

129 22/06/12(日)23:15:10 No.938033530

>PC通販で買いたいけど新しいPC買った時って古いPCどうしてるの? 古いの引き取りで値下げとか大手メーカーはやってるからそれに投げる 金にしたいならバラしてメルカリとかで売る ちょっとお金にしたいけどめんどくさいならハードオフ的なところ サブpcとして取っといて2個前のを処分 だいたいこれくらいじゃねそのまま捨てるは自治体にもよるけど数千円かかる

130 22/06/12(日)23:15:28 No.938033688

この構成で14万もすんのか

131 22/06/12(日)23:15:40 No.938033799

>i7って無理に積まなくてもいい感じなのか やること決めてるなら要らんもんは下げた方が電気代も減るし買う時の値段も下がるから

132 22/06/12(日)23:15:52 No.938033892

>i7って無理に積まなくてもいい感じなのか 用途によりけりだけどゲーム目的ならいらないと思う

133 22/06/12(日)23:15:57 No.938033929

>無限に求める性能が上がっていくやつ あと○○万だせば1つ上のグレードだな…って悶々してる時が一番楽しいからな…

134 22/06/12(日)23:16:00 No.938033962

>無限に求める性能が上がっていくやつ 値段だけの話をすると グラボに10万円+電源で1-2万円とか頭おかしいのではってなる瞬間がある

135 22/06/12(日)23:16:13 No.938034076

>i7って無理に積まなくてもいい感じなのか 今のi7は12コアあってゲーム程度の使用だと余りまくるし…

136 22/06/12(日)23:16:13 No.938034078

>i7って無理に積まなくてもいい感じなのか 12世代がめちゃくちゃ当たりだったので一つ下のグレードで今までのことが十分できるようになった

137 22/06/12(日)23:16:33 No.938034238

>>無限に求める性能が上がっていくやつ >値段だけの話をすると >グラボに10万円+電源で1-2万円とか頭おかしいのではってなる瞬間がある いいんだ この性能で10万!?安い!買います! でいいんだ

138 22/06/12(日)23:16:35 No.938034256

>i7って無理に積まなくてもいい感じなのか 12世代は前世代からかなり性能上がってるからi5でだいたいのことは充分なんだ

139 22/06/12(日)23:16:40 No.938034310

自作おすすめしてくれる「」もありがたいんだけどね… ごめんね俺にスキルがなかったから… 動画見てもわかんねえや!

140 22/06/12(日)23:17:04 No.938034490

>無限に求める性能が上がっていくやつ って言っても予算20万が限度だとそこら辺が天井では? 3080搭載で20万切るのはフロンティアでも見た覚えがないや

141 22/06/12(日)23:17:42 No.938034830

i5ですら10コアだからなぁ… 4コアで止まってた時代は何だったんだろう

142 22/06/12(日)23:17:46 No.938034855

20万でblenderとか動画編集やりたいだあ? できるわけねえだろうが! もう9万上乗せしてこれの3080ti買っとけ 楽天リーベイツ噛ませれば29万ぐらいで買える https://s.kakaku.com/item/K0001430519/

143 22/06/12(日)23:17:59 No.938034963

用途的にもCPU強めにしたいけどVGAの価格帯の差を考えると2番目になっちゃうよな

144 22/06/12(日)23:17:59 No.938034970

それぞれ向いた分野があるから一概にはいえないと思うけど 今買うならryzenとIntelどっちが強いの?

145 22/06/12(日)23:18:00 No.938034973

しゃあ!i9と3090ti!

146 22/06/12(日)23:18:05 No.938035014

3070までは団子みたいな値段だけど3080になるといきなり5~10万上がるもんな

147 22/06/12(日)23:18:17 No.938035149

20万予算だとグラボは3060tiになるんだろうか

148 22/06/12(日)23:18:17 No.938035150

スレッドを立てた人によって削除されました そろそろおバイオ開始ですわ https://img.2chan.net/b/res/938024549.htm

149 22/06/12(日)23:18:21 No.938035180

>i5ですら10コアだからなぁ… >4コアで止まってた時代は何だったんだろう AMDが頑張ってるからけつに火が付いたとかだろうか…

150 22/06/12(日)23:18:30 No.938035265

>i5ですら10コアだからなぁ… >4コアで止まってた時代は何だったんだろう マジかよすげえな今のCPU

151 22/06/12(日)23:18:52 No.938035459

今のi5の12400て普通に3080tiですらボトルネックにならんしな 配信とか動画編集とかするでもないなら充分よ

152 22/06/12(日)23:18:57 No.938035493

>今買うならryzenとIntelどっちが強いの? 一年前まではRyzen一色だったけど今は全ての分野でintelが勝ってる

153 22/06/12(日)23:18:59 No.938035506

>今買うならryzenとIntelどっちが強いの? どっちでも同じくらいだけどそういうこと聞く人にはIntelおすすめしてる 定番だし価格差もないので

154 22/06/12(日)23:19:06 No.938035561

>20万でblenderとか動画編集やりたいだあ? >できるわけねえだろうが! >もう9万上乗せしてこれの3080ti買っとけ >楽天リーベイツ噛ませれば29万ぐらいで買える >https://s.kakaku.com/item/K0001430519/ 触ったことないけどおblenderってやっぱりかなり食うのか…

155 22/06/12(日)23:19:30 No.938035718

デカイゲームのロード速度だとi9結構良い感じだけどな

156 22/06/12(日)23:19:39 No.938035796

intelがやらかしてamdが頑張った結果intelが死に物狂いで頑張った

157 22/06/12(日)23:19:42 No.938035820

今年出る最新FPSに向けてPC新調したいけどこれから先PC円安の関係で値上がりしていくのかなあ

158 22/06/12(日)23:19:51 No.938035905

blenderも動画編集もやること次第だから別に高スペックじゃなくてもできるよ 高スペックのがいいけど

159 22/06/12(日)23:19:56 No.938035935

AMDがFPGAメーカー買うとか言う舐めプしてたインテルのケツに火を付けたからな なお最近AMDもFPGAメーカー買った

160 22/06/12(日)23:20:02 No.938035978

>配信とか動画編集とかするでもないなら充分よ …ごめん動画編集する可能性高い… 封開けてないボイロが五人くらいいる…

161 22/06/12(日)23:20:04 No.938035988

モニター買い換えるかをまず決めるのがオススメよ 4kでやりたいなら最低3070だしフルHD144fpsなら3060とかそこで適したグラボ決まる

162 22/06/12(日)23:20:07 No.938036023

>マジかよすげえな今のCPU ちょっと前にi9 10900F買ったんだけど シングルコア性能でi3 12100に負けてマジで泣きそうになった 今年まで待ってればよかった…

163 22/06/12(日)23:20:08 No.938036024

Intelがいいっても12世代限定だかんな 10世代11世代を今から買うのはよほど安いとかでない限りあんまりおすすめしない

164 22/06/12(日)23:20:21 No.938036139

>intelがやらかしてamdが頑張った結果intelが死に物狂いで頑張った 次はAMDも頑張ってほしい

165 22/06/12(日)23:20:26 No.938036179

迷ったらスペック高い方を選んだ方が良いのは良いからな…

166 22/06/12(日)23:20:36 No.938036256

>>配信とか動画編集とかするでもないなら充分よ >…ごめん動画編集する可能性高い… >封開けてないボイロが五人くらいいる… 壊れたので開けてないんだから新しくしても開けねーよ!

167 22/06/12(日)23:20:41 No.938036299

>>配信とか動画編集とかするでもないなら充分よ >…ごめん動画編集する可能性高い… >封開けてないボイロが五人くらいいる… 編集するならi7がいいねpコアeコアの組み合わせはそういうとこにつよい

168 22/06/12(日)23:20:47 No.938036346

12世代IntelはなんかWin11と連携してなんかしてるらしい なんか要領のいいコア?とめっちゃ有能なコア?にWin11が適切に仕事振り分けるから仕事効率?がいいらしい

169 22/06/12(日)23:20:48 No.938036358

>>配信とか動画編集とかするでもないなら充分よ >…ごめん動画編集する可能性高い… >封開けてないボイロが五人くらいいる… 未開封とか本当に動画編集できるか怪しいぜー!

170 22/06/12(日)23:21:04 No.938036495

1ドル80円くらいに戻んねえかなあ

171 22/06/12(日)23:21:22 No.938036658

今のi3かなり強いんだよな BTOじゃあんま見ないが

172 22/06/12(日)23:21:31 No.938036742

>触ったことないけどおblenderってやっぱりかなり食うのか… 動かすだけなら2700x+rx590とかでも余裕 色々アニメーションとか数万ポリゴンのモデリングをサクサク!とか考えていくとあるだけあったほうがいい ないとパソコンはつけてるけどスマホしかいじれない時間が増えてく

173 22/06/12(日)23:21:40 No.938036816

フロンティアのセールBTOは大量に仕入れたんだな…って感じの10世代が常に並ぶ

174 22/06/12(日)23:21:56 No.938036916

>ちょっと前にi9 10900F買ったんだけど >シングルコア性能でi3 12100に負けてマジで泣きそうになった >今年まで待ってればよかった… 買っちゃった後だしで情報仕入れ内容にしてたけどそんなに……

175 22/06/12(日)23:22:19 No.938037142

動画編集やるならフロンティアの12700Fモデルがおすすめだけど4万円上がるんだよな でもまあその価値はあるよ多分

176 22/06/12(日)23:22:28 No.938037229

CPUのトレンド見てるとマジで対抗馬のいる競争って大事だわって思った Zen2でボロクソにされたら12世代で一気に追いついてきやがった

177 22/06/12(日)23:22:29 No.938037235

小出しじゃなくてもうやりたい事書いてくれ

178 22/06/12(日)23:22:55 No.938037405

正直FHD程度の動画編集なら今のi3でも十分なんじゃないかな

179 22/06/12(日)23:22:57 No.938037422

動画編集は上で言ってただろ!

180 22/06/12(日)23:23:08 No.938037498

>小出しじゃなくてもうやりたい事書いてくれ セックス!

181 22/06/12(日)23:23:18 No.938037564

>小出しじゃなくてもうやりたい事書いてくれ 上の方に書いてない!?

182 22/06/12(日)23:23:22 No.938037612

アンド!

183 22/06/12(日)23:23:33 No.938037726

AMDの社員はリサに握られてしまわないように頑張ってると思うよ

184 22/06/12(日)23:23:33 No.938037727

ミドルスペックで動画編集5年くらい頑張って続いてたらつぎ高スペックのPC買おう

185 22/06/12(日)23:23:38 No.938037765

意外と15万とか20万だとちょうどいいのないんだよねメーカー側ももうちょい出さない?てしたいから17万とか22万とかが一番コスパ良いのある

186 22/06/12(日)23:23:43 No.938037796

今のPCパーツで価格に一番差が出るのグラボくらいだからもうそれで決めろ

187 22/06/12(日)23:23:43 No.938037800

>眼科行ってから書いてくれ

188 22/06/12(日)23:23:46 No.938037829

12世代i3ヤバいよね 今更4コア買う気はしないけどi7 7700Kよりスコア高いんだっけ

189 22/06/12(日)23:24:05 No.938037998

グラボつけるならintel APUで済ませたいならAMD

190 22/06/12(日)23:24:05 No.938038007

グラボ安くなったけどBTOにいつ還元されるんですか……?

191 22/06/12(日)23:24:07 No.938038030

動画編集って言ってもどんな動画作るのかで変わってこない?

192 22/06/12(日)23:24:08 No.938038037

シングルスレッドのスコア比較って意味あんの?

193 22/06/12(日)23:24:29 No.938038200

つまり…Blenderで作ったエッチな3Dモデルにボイロで卑猥な言葉を喋らせる動画を作りたい…ということだね?

194 22/06/12(日)23:24:37 No.938038249

>動画編集って言ってもどんな動画作るのかで変わってこない? 変わってくる

195 22/06/12(日)23:24:41 No.938038283

>12世代i3ヤバいよね >今更4コア買う気はしないけどi7 7700Kよりスコア高いんだっけ それが1万円台なんだからすごい すごいしか言えない

196 22/06/12(日)23:24:49 No.938038347

>シングルスレッドのスコア比較って意味あんの? 構造が古いゲームだと1コアしか使ってくれないんよ

197 22/06/12(日)23:24:55 No.938038401

>動画編集って言ってもどんな動画作るのかで変わってこない? どんな動画にしてもエンコードはスペック高いに越したことなくね

198 22/06/12(日)23:25:14 No.938038559

>つまり…Blenderで作ったエッチな3Dモデルにボイロで卑猥な言葉を喋らせる動画を作りたい…ということだね? いいもの買わせたくなるね

199 22/06/12(日)23:25:16 No.938038579

omen 45l 買うのがベストだよ 7%クーポンとリーベイツ使えば35万でi9 3090揃えられるのどうかしてる

200 22/06/12(日)23:25:23 No.938038637

>グラボ安くなったけどBTOにいつ還元されるんですか……? そもそも高くなってた時もさほど影響受けてなくなかった?

201 22/06/12(日)23:25:25 No.938038651

>シングルスレッドのスコア比較って意味あんの? むしろ日常用途の殆どはシングルだぞ マルチは8コア超えたら活用してくれるソフトが動画とかBlenderくらいしかないし

202 22/06/12(日)23:25:29 No.938038694

>小出しじゃなくてもうやりたい事書いてくれ お前が見るべきなのはこのスレッドではない!予約取れる病院の電話番号だ!

203 22/06/12(日)23:25:32 No.938038712

>>シングルスレッドのスコア比較って意味あんの? >構造が古いゲームだと1コアしか使ってくれないんよ それは知ってるけどそこまで古いゲームでCPUボトルネックなんか発生せんだろ

204 22/06/12(日)23:25:35 No.938038746

>小出しじゃなくてもうやりたい事書いてくれ 願望込みなら… 動画編集 FPS他ゲーム blender VBA (やらない可能性高いけど)ちょっとプログラミングも触ってみたい そろそろ辛かなってきたからお仕事やめてなんか今までどうせ俺にはわからないだろって諦めた分野のお勉強しようかなってタイミングで愛機が壊れて…

205 22/06/12(日)23:25:45 No.938038844

>動画編集って言ってもどんな動画作るのかで変わってこない? その通りだけど失礼ながら今から始めてみたいってレベルならそこまで上狙わなくてもいいと思う つよつよCPUが必要なレベルまで編集スキル積み上げるには時間がかかるし

206 22/06/12(日)23:26:02 No.938038964

3080で最新ゲームを高設定で動かしたい気持ちとそれだけのためには高すぎだろ…という気持ちが戦ってる

207 22/06/12(日)23:26:20 No.938039123

>構造が古いゲームだと1コアしか使ってくれないんよ 3Dカスタムゲーがそんな感じでつらい

208 22/06/12(日)23:26:21 No.938039134

>ミドルスペックで動画編集5年くらい頑張って続いてたらつぎ高スペックのPC買おう 張り切って当時のハイスペ買って長期間よりはそのほうが良かったりするね

209 22/06/12(日)23:26:25 No.938039180

あとシングルが速いと4コアくらいの動作も当然速い

210 22/06/12(日)23:26:39 No.938039285

3060tiで十分じゃないの

211 22/06/12(日)23:26:47 No.938039338

ゲーム用とワークステーション分けたほうがいいよ

212 22/06/12(日)23:26:51 No.938039374

>3080で最新ゲームを高設定で動かしたい気持ちとそれだけのためには高すぎだろ…という気持ちが戦ってる サイパン2077をMOD入れまくり最高設定でプレイするのちょー楽しかったよ

213 22/06/12(日)23:26:54 No.938039401

>動画編集って言ってもどんな動画作るのかで変わってこない? ボイロ実況とか好きだったからそこらへん触りたいですね というか触らないとDLsiteで買った子たちが腐る…

214 22/06/12(日)23:26:57 No.938039414

まずパソコンパーツの勉強しよう

215 22/06/12(日)23:27:00 No.938039442

12600K使ってるけどimgしてるときはおまけのEコアしか動いてないわ i5マジで凄いよ 懸念してたMOD盛り盛りの都市開発ゲームも余裕でいけた

216 22/06/12(日)23:27:20 No.938039613

ゲームやるだけならほんと12100Fでもいいんだけどな

217 22/06/12(日)23:27:29 No.938039688

>3080で最新ゲームを高設定で動かしたい気持ちとそれだけのためには高すぎだろ…という気持ちが戦ってる 今後何年も最新ゲームを最高設定でできるぜ スペック足りなくなってきてもプレイ自体は出来るし買っちゃえ

218 22/06/12(日)23:27:32 No.938039707

予算内でできるだけハイスペのグラボとCPUの選んでそれでまずは頑張ってみるのがいいと思う 性能が足りねえ!と思えるようになってから次考えよう

219 22/06/12(日)23:27:35 No.938039731

5月にあった3070で11万のあれのタイミングなら アレ一択だったんだがな

220 22/06/12(日)23:27:35 No.938039733

ちくしょうもっとお金があれば悩まなくて済むのにな…ってなることがよくあってつらい

221 22/06/12(日)23:27:48 No.938039839

>動画編集 >FPS他ゲーム >blender >VBA OKこれいこう 結果的に後悔は少なくなる https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112505-ju2/

222 22/06/12(日)23:27:51 No.938039862

>その通りだけど失礼ながら今から始めてみたいってレベルならそこまで上狙わなくてもいいと思う >つよつよCPUが必要なレベルまで編集スキル積み上げるには時間がかかるし 技術系の趣味はこれがあるからな… かといって初心者だからといってそこそこの道具使うと うまくいかなかったり退屈な部分が増える可能性もあってこれも飽きの原因になるからもどかしい

223 22/06/12(日)23:28:13 No.938040051

ここだと動画編集や配信がヘビー級作業のように扱われるけど GPUエンコードとプロクシ編集があるから映画クオリティの合成でもない限りは軽いタスクじゃない?

224 22/06/12(日)23:28:31 No.938040190

>5月にあった3070で11万のあれのタイミングなら あれはなんか客寄せの見せ球にエラー出てんのに一日載せ続けてたしどこまで買えてるのか謎

225 22/06/12(日)23:28:35 No.938040229

>5月にあった3070で11万のあれのタイミングなら !?

226 22/06/12(日)23:28:36 No.938040237

ボーナス?車検…

227 22/06/12(日)23:28:42 No.938040279

全ての作業をマルチでやってくれるなら古いXeonがコスパ最強になっちまうー!

228 22/06/12(日)23:28:53 No.938040359

>ちくしょうもっとお金があれば悩まなくて済むのにな…ってなることがよくあってつらい 金さ!金さえあれば何でも手に入る! でかいケース!いいグラボ!強いCPU!

229 22/06/12(日)23:28:56 No.938040381

グラボなんか1660tiで十分だよ

230 22/06/12(日)23:29:10 No.938040504

>>小出しじゃなくてもうやりたい事書いてくれ >願望込みなら… >動画編集 >FPS他ゲーム >blender >VBA >(やらない可能性高いけど)ちょっとプログラミングも触ってみたい >そろそろ辛かなってきたからお仕事やめてなんか今までどうせ俺にはわからないだろって諦めた分野のお勉強しようかなってタイミングで愛機が壊れて… そういうことなら話は早い出費は抑えるべきだ まずスレ画と同等レベルでもっと安いBTOメーカーを探す(たけおねのおっちゃんとか今どうなんだろ) やりたいことやってみる やってて不満を覚えたら電源とグラボを交換する これで行った方が人生安全だと思うよ

231 22/06/12(日)23:29:26 No.938040655

ヒカキンは買える中で最高のスペックを買えと言ってたよ それがモチベになるからって とても素晴らしい考えだと思うけど誰もがヒカキンのようにはなれない…

232 22/06/12(日)23:29:54 No.938040873

コスパ良くしたい場合 3050買うくらいなら1660s Intel12世代人気の影響でものとしては普通に良い5700xとかがセールとかで値下がり気味 メモリやSSDは無料増量でもしてない限り16と1TBでどうしても足らないなら自分で足す たいして性能伸びてないのに爆熱のせいで不人気な3070tiだけど結果価格差ないからカスタムで安く上げられる 最近の情報だとこんな感じかなぁ

233 22/06/12(日)23:30:07 No.938040968

スレ「」とは関係ないんだけどなんか詳しそうな人たちいるから教えて欲しいんだけど OS以外のデータをパソコン一台使用のみで新しいSSDに移植する方法知らないです? 色々調べてそれ使ってもうまくいかないんだよね

234 22/06/12(日)23:30:13 No.938041026

親切な店員さん見つけて相談した方がいいと思うよ…

235 22/06/12(日)23:30:13 No.938041031

>ヒカキンは買える中で最高のスペックを買えと言ってたよ >それがモチベになるからって >とても素晴らしい考えだと思うけど誰もがヒカキンのようにはなれない… ヒカキンって確か数百万のmac買ってたような…

236 22/06/12(日)23:30:14 No.938041037

良いもの使ってる!って感覚が色んなことのモチベーションになるのは確かに分かる感覚だな…

237 22/06/12(日)23:30:17 No.938041071

ヒカキンの買える最高スペックってデュアルEPYCとかだろ…

238 22/06/12(日)23:30:18 No.938041073

ハイスペ作業をするにはハイスペスキルが必要なんだ

239 22/06/12(日)23:30:22 No.938041118

まあ少し無理して買っても未来の自分が何とかするから大丈夫だったりするよね

240 22/06/12(日)23:30:31 No.938041187

後輩引っ叩いてPCを貰えばタダだぞ

241 22/06/12(日)23:30:37 No.938041247

5.6年前のハイエンドからの乗り換えか

242 22/06/12(日)23:30:44 No.938041298

>ヒカキンは買える中で最高のスペックを買えと言ってたよ >それがモチベになるからって >とても素晴らしい考えだと思うけど誰もがヒカキンのようにはなれない… あれは仕事にするための機材の話だ やってみたい(ソフト未開封)なら気にしなくて良い

243 22/06/12(日)23:30:46 No.938041320

>ヒカキンは買える中で最高のスペックを買えと言ってたよ >それがモチベになるからって >とても素晴らしい考えだと思うけど誰もがヒカキンのようにはなれない… これで買ったペンタブが物置になった

244 22/06/12(日)23:30:49 No.938041353

最初に投資したから後に引けなくなるみたいなところがなくもないけど PCだと別に制作やめちゃってもまあ…他に使えるしってなっちゃう気がするの

245 22/06/12(日)23:30:49 No.938041365

>ヒカキンって確か数百万のmac買ってたような… まさに動画編集が本職だしそれはいいんでないか

246 22/06/12(日)23:31:05 No.938041478

>スレ「」とは関係ないんだけどなんか詳しそうな人たちいるから教えて欲しいんだけど >OS以外のデータをパソコン一台使用のみで新しいSSDに移植する方法知らないです? >色々調べてそれ使ってもうまくいかないんだよね スレ建て直して何をどうしたいのか箇条書きにしないとよくわかんない

247 22/06/12(日)23:31:08 No.938041503

>これで買ったペンタブが物置になった まあそういうこともあるよね…

248 22/06/12(日)23:31:29 No.938041687

>OS以外のデータをパソコン一台使用のみで新しいSSDに移植する方法知らないです? 新しいSSDにUSBケースつける >色々調べてそれ使ってもうまくいかないんだよね それがいちばん重要なので何をやったか書いてほしい

249 22/06/12(日)23:31:33 No.938041732

>これで買ったペンタブが物置になった 4000円なら買うぞ俺

250 22/06/12(日)23:31:40 No.938041789

液タブならサブモニターになったのに

251 22/06/12(日)23:32:01 No.938041963

モニタの方見るから液タブ安めのでいいやって思ってワコムワン買ったけど 結果的に液タブしか見てねえ…普段のブラウジングも…

252 22/06/12(日)23:32:07 No.938042017

>最初に投資したから後に引けなくなるみたいなところがなくもないけど >PCだと別に制作やめちゃってもまあ…他に使えるしってなっちゃう気がするの 最悪いもげ専用でいいしね

253 22/06/12(日)23:32:24 No.938042141

光学ドライブって今時は無しからのオプションでつけれますよって感じなんだな

254 22/06/12(日)23:32:27 No.938042168

中途半端なもん買ってあとから詳しくなってあのとき10万追加してればなあって思わないために今いいやつを買え

255 22/06/12(日)23:32:27 No.938042170

>液タブならサブモニターになったのに ぶっかけやすいから便利だよね液タブって昔「」が言ってたな

256 22/06/12(日)23:32:28 No.938042180

こういうスレ見てるとPC新調したくなるからよくない 本当によくない

257 22/06/12(日)23:32:28 No.938042182

やりたいことを増やす度に要求スペックと価格は跳ね上がるぞ それが悪いこととは言わないが

258 22/06/12(日)23:32:29 No.938042193

>これで買ったviveが物置になった

259 22/06/12(日)23:32:31 No.938042217

2万の液タブ勢いで買ったなあ…

260 22/06/12(日)23:33:02 No.938042422

>こういうスレ見てるとPC新調したくなるからよくない >本当によくない お前も新しいPCにならないか?

261 22/06/12(日)23:33:04 No.938042432

PCもモニターも新しくしたいいいい

262 22/06/12(日)23:33:04 No.938042434

>ぶっかけやすいから便利だよね液タブって昔「」が言ってたな 絶対中古に出さないでほしい

263 22/06/12(日)23:33:22 No.938042576

「液」タブってそういう…

264 22/06/12(日)23:33:24 No.938042583

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/06/special_2.html これの12700f × 3070の買った カスタムはクーラーを水冷のにしただけ ツクモはサポートと補償がとにかく手厚いから初心者にはオススメだよセールも商品少ないから迷いにくい

265 22/06/12(日)23:33:34 No.938042643

PC購入相談スレ見るたび「」達の手当たり次第なアドバイス整理し切れるんだろうかと思う

266 22/06/12(日)23:33:35 No.938042658

>2万の液タブ勢いで買ったなあ… 板じゃなくて液タブでそれは頑張って買ったんじゃなくて妥協して安物を選んだの価格帯なのでは…

267 22/06/12(日)23:33:40 No.938042699

>中途半端なもん買ってあとから詳しくなってあのとき10万追加してればなあって思わないために今いいやつを買え 後からくわしくなったなら今あるパーツ抜いて10まん足して当時の+10万円よりいい環境整えられるだろ

268 22/06/12(日)23:33:41 No.938042704

マジで30万出せるなら全然良いの買えるよ 20万とか一番中途半端すぎる

269 22/06/12(日)23:33:48 No.938042746

スレッドを立てた人によって削除されました 何か毎日mayにも同じスレ立ててるけど まとめ用かな

270 22/06/12(日)23:33:49 No.938042752

あとで詳しくなってみるともうちょっとグラボいいやつ買っといたら良かったな…って思う まぁ1650であんまり困ってないけどさ…

271 22/06/12(日)23:33:59 No.938042834

グラボもっと安くなれーっ!

272 22/06/12(日)23:33:59 No.938042840

水冷ってメンテナンス必須?

273 22/06/12(日)23:34:15 No.938042956

>PC購入相談スレ見るたび「」達の手当たり次第なアドバイス整理し切れるんだろうかと思う アドバイスはありがたく全部見させてもらってます ありがたい…

274 22/06/12(日)23:34:18 No.938042981

>マジで30万出せるなら全然良いの買えるよ 当たり前のことを新しい気づきみたいに言うな

275 22/06/12(日)23:34:30 No.938043071

>何か毎日mayにも同じスレ立ててるけど >まとめ用かな 病人は病院へ

276 22/06/12(日)23:34:37 No.938043129

>PC購入相談スレ見るたび「」達の手当たり次第なアドバイス整理し切れるんだろうかと思う 無理

277 22/06/12(日)23:34:41 No.938043155

一般的な用途なら30万円あれば色々余裕持って選べるよね

278 22/06/12(日)23:34:43 No.938043168

>水冷ってメンテナンス必須? 簡易水冷ならまともなメーカーのはいらない

279 22/06/12(日)23:34:44 No.938043180

>マジで30万出せるなら全然良いの買えるよ >20万とか一番中途半端すぎる ボーナス30万ぐらいなんだけどそれ吹っ飛ばす勢いならいけます…

280 22/06/12(日)23:34:46 No.938043199

昔に電源は良いのにしろって言われたけど >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ju2/ これも850Wの方が良いのかな

281 22/06/12(日)23:34:53 No.938043249

>PC購入相談スレ見るたび「」達の手当たり次第なアドバイス整理し切れるんだろうかと思う 候補は多いほうがいいしオススメしまくっちゃえ!

282 22/06/12(日)23:35:29 No.938043506

数の力に頼ると割とお得な情報見つかったりするしな…

283 22/06/12(日)23:35:37 No.938043568

なんでスレ落ちる付近に変なのが湧いてくるんだ

284 22/06/12(日)23:35:38 No.938043575

5800Xを買いました 当時は最高の8コアCPUだったのに数ヶ月でi5の上位モデルに抜かれました クソァッ!!

285 22/06/12(日)23:35:39 No.938043595

>一般的な用途なら30万円あれば色々余裕持って選べるよね 一般的な用途に30万も必要か?

286 22/06/12(日)23:35:44 No.938043626

>簡易水冷ならまともなメーカーのはいらない 何年くらい持つものなんだろう よく調べてないけど液漏れしたらどうしようって思って手出せない

287 22/06/12(日)23:35:49 No.938043668

30万出せるけどさぁ…30万だぜ…?

288 22/06/12(日)23:35:51 No.938043684

ヒカキンは作業中のたかが数ミリ秒の差がモチベーションに関わってくるっていう既に動画編集やっていて極まった人の話だから参考にはならないと思うぞ

289 22/06/12(日)23:35:56 No.938043731

>ボーナス30万ぐらいなんだけどそれ吹っ飛ばす勢いならいけます… お前もボーナスを吹っ飛ばさないか?

290 22/06/12(日)23:36:02 No.938043783

20万でも今使ってるのよりは必ずよくなるから悪い選択じゃないよ

291 22/06/12(日)23:36:06 No.938043806

>これも850Wの方が良いのかな 3060Tiくらいならそんなに盛る必要はない 12400と3060Tiなら550Wでも足りるから

292 22/06/12(日)23:36:14 No.938043872

>30万出せるけどさぁ…30万だぜ…? それはそれで正しい感覚だからな…

293 22/06/12(日)23:36:19 No.938043913

モニタやら周辺機器合わせて30万ならいいけどPC単独で30万はちょっと手が出ない

294 22/06/12(日)23:36:36 No.938044053

>30万出せるけどさぁ…30万だぜ…? いもげPC今ならもらえる!

295 22/06/12(日)23:36:39 No.938044082

>板じゃなくて液タブでそれは頑張って買ったんじゃなくて妥協して安物を選んだの価格帯なのでは… 去年のプライムデーでプロジェクターと買ったがなんで買ったんだろうなあ… クリスタは元からあるけど

296 22/06/12(日)23:36:50 No.938044161

いいやつ買った方がいいのは当たり前で でも現実には予算の問題というものがつきまとうから 結局予算内でフィルター掛けるわけなので手当たり次第のアドバイスも受ける側は取捨選択できるよ ソースは昔スレ立てて質問した俺

297 22/06/12(日)23:36:51 No.938044165

言っても20万でちょこちょこ買い替えるか30万でしばらく使い続けるかじゃない?

298 22/06/12(日)23:36:58 No.938044210

>モニタの方見るから液タブ安めのでいいやって思ってワコムワン買ったけど >結果的に液タブしか見てねえ…普段のブラウジングも… ONE買うくらいなら中華でいいだろって言われるけどどうなんだろう 買った時期によってはproじゃないほうのcintiq出てないのかもだけど

299 22/06/12(日)23:37:02 No.938044246

>昔に電源は良いのにしろって言われたけど >>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ju2/ >これも850Wの方が良いのかな これだと ・電源はまあ足りる ・後からHDDたくさんつけたり周辺機器増えたりした時にちょっと不安含み ・良い電源なら5年保証とかつくから電源は良いのかって悪いの当たったら保証に出すとお得

300 22/06/12(日)23:37:06 No.938044270

PCが家電としては色んな意味で割と寿命短めなのも向かい風

301 22/06/12(日)23:37:16 No.938044355

>12400と3060Tiなら550Wでも足りるから 全然詳しくないけどそれくらいでいいのね 750くらい必要かと思ってた

302 22/06/12(日)23:37:32 No.938044467

>何年くらい持つものなんだろう >よく調べてないけど液漏れしたらどうしようって思って手出せない Asetekって会社が生産してるやつは10年前くらいからあって10年保ってるやつもある ただまあ最近のCPU大人しいしそういうの気にするなら空冷でいいよ 水冷が必要になるのって5950Xとか12700K以上買うときだし

303 22/06/12(日)23:37:58 No.938044663

俺はこういうスレを傍から見て参考にしたりするこそ泥みたいなことしてる!

304 22/06/12(日)23:38:04 No.938044692

>ONE買うくらいなら中華でいいだろって言われるけどどうなんだろう >買った時期によってはproじゃないほうのcintiq出てないのかもだけど 初液タブだったもんでとりあえず安いのにしとこうと思って選んだ 液タブ買ったら割と絵描くようになった…

305 22/06/12(日)23:38:04 No.938044696

30万…出せなくもないんですけども 何年持ちますこれ…

306 22/06/12(日)23:38:08 No.938044732

スマホに15万PCに30万って生きていくのに金かかりすぎだよね

307 22/06/12(日)23:38:43 No.938045017

10年使える!というならポンと30マン出せるが 実際は5年経たないうちになんかかんか交換する羽目になるからな

308 22/06/12(日)23:38:45 No.938045030

>俺はこういうスレを傍から見て参考にしたりするこそ泥みたいなことしてる! こういうスレに集う人はだいたいそうだろうし別に良いだろ!

309 22/06/12(日)23:38:47 No.938045052

グラボは覚悟決めて3080買うか落とすか決められるけど CUPぜんぜんわからなくてi7の頭に10って書いてるのと12って書いてるので違いがわからなくて決められん

310 22/06/12(日)23:38:54 No.938045107

>30万…出せなくもないんですけども >何年持ちますこれ… わからん…

311 22/06/12(日)23:38:54 No.938045108

>30万…出せなくもないんですけども >何年持ちますこれ… パソコン買うときは未来のことを考えちゃいけないよ

312 22/06/12(日)23:39:03 No.938045179

>スマホに15万PCに30万って生きていくのに金かかりすぎだよね でもまあ楽しいからマシ 車好きな人は車に金かければ楽しだろうけど そうじゃない人は車に100万200万に税金までかけて大変だなって思う

313 22/06/12(日)23:39:05 No.938045199

>30万…出せなくもないんですけども >何年持ちますこれ… 5~7年くらい それ以上持つ場合もあるけど性能の陳腐化と保守部品の製造中止で結局買い替えることになる

314 22/06/12(日)23:39:14 No.938045264

>>俺はこういうスレを傍から見て参考にしたりするこそ泥みたいなことしてる! >こういうスレに集う人はだいたいそうだろうし別に良いだろ! なんて有意義なんだ…

315 22/06/12(日)23:39:23 No.938045331

>10年使える!というならポンと30マン出せるが >実際は5年経たないうちになんかかんか交換する羽目になるからな 壊れるのはもちろん壊れなくても型落ちになるからな…

316 22/06/12(日)23:39:23 No.938045336

スマホは仕方ない気はする こんな板で色々できちゃうし

317 22/06/12(日)23:39:24 No.938045340

車と比べたら安いもんよ

318 22/06/12(日)23:39:34 No.938045419

>CUPぜんぜんわからなくてi7の頭に10って書いてるのと12って書いてるので違いがわからなくて決められん 絶対12 10700より12400のが強い

319 22/06/12(日)23:39:36 No.938045441

cpuは世代っていうの?わかんないんですけど!

320 22/06/12(日)23:39:39 No.938045457

新調したPCは8年は使おう!

321 22/06/12(日)23:39:44 No.938045498

20万のBTOって安物買いの銭失いみたいな微妙なラインなんだよね…

322 22/06/12(日)23:39:52 No.938045560

5年使いたければ 5年保証つければ ええ!

323 22/06/12(日)23:39:55 No.938045583

Sandy Bridgeの頃のPC10年持ったけどかなりレア? さすがに最近新調したんだけども

324 22/06/12(日)23:40:09 No.938045687

30万5年は月5000円 安い!

325 22/06/12(日)23:40:12 No.938045719

>>CUPぜんぜんわからなくてi7の頭に10って書いてるのと12って書いてるので違いがわからなくて決められん >絶対12 >10700より12400のが強い 12の奴は少なくとも13のやつに差し替えられるだろうから将来性もあるしね

326 22/06/12(日)23:40:21 No.938045779

>Sandy Bridgeの頃のPC10年持ったけどかなりレア? >さすがに最近新調したんだけども ボロPCおじさんは黙って

327 22/06/12(日)23:40:29 No.938045836

ツクモのいいとこ セールの数少ないから迷いにくい サービスが手厚い 実店舗の店員もヤマダ基準だから知識豊富な人多い CPUファンのカスタムにうんこがある 微妙なとこ 新ケースがmATX そんな安くはない 梱包が微妙

328 22/06/12(日)23:40:32 No.938045864

変なの湧いて管理するのもめんどくせえからこういうスレは凄く助かるし参考になるわ

329 22/06/12(日)23:40:34 No.938045878

この夏に買うのならintelの12世代CPU以外は忘れていいよ

330 22/06/12(日)23:40:34 No.938045888

PC部品の型番から性能分かりにくすぎ問題

331 22/06/12(日)23:40:38 No.938045909

分割で買えばタダみたいなもんだから30万にしておこう

332 22/06/12(日)23:40:51 No.938045987

>Sandy Bridgeの頃のPC10年持ったけどかなりレア? Sandyおじさんたくさんいるくらいには普通 性能的に5年くらい停滞してたし

333 22/06/12(日)23:41:08 No.938046117

>30万5年は月5000円 安い! その思考に陥ると他のものでも同じようにローン重なって大変なことになるんでしょそういうのわかっちゃう

334 22/06/12(日)23:41:09 No.938046127

>30万5年は月5000円 安い! …いや冷静になってみると高いな!

335 22/06/12(日)23:41:25 No.938046220

こういうスレでちゃんと管理してくれるタイプのはおすすめしやすい いやごめん嘘です俺おすすめする側じゃなくてされてるの見る側だけどさ

336 22/06/12(日)23:41:28 No.938046238

>cpuは世代っていうの?わかんないんですけど! だいたい12で ええ! 11は…半端だったなあれ

337 22/06/12(日)23:41:30 No.938046266

今のPCいつまで持つかは気になる 性能面じゃなくて壊れるかどうかが

338 22/06/12(日)23:41:46 No.938046383

>CPUファンのカスタムにうんこがある すごい誤解を生みそう Noctuaに12mmファンで一番いいって言われてる茶色い空冷ファンがあってそれがうんこって呼ばれてるのよね

339 22/06/12(日)23:41:52 No.938046438

インテル完全に復権してきたけど今度のZenの新作でまた引き離してくれるんでしょ?

340 22/06/12(日)23:42:07 No.938046551

だいたいグラボが死ぬ

341 22/06/12(日)23:42:12 No.938046592

>11は…半端だったなあれ 忌み子だったけど敢えて買ったよ11700 何の問題もない

342 22/06/12(日)23:42:21 No.938046657

>インテル完全に復権してきたけど今度のZenの新作でまた引き離してくれるんでしょ? そうすると13世代以降でまた本気出してくれるからうれしい

343 22/06/12(日)23:42:27 No.938046709

冷静に考えたらうんこ呼ばわりとか貶してるようにしか見えないよな

344 22/06/12(日)23:42:28 No.938046715

>何の問題もない 俺も買ったわ

345 22/06/12(日)23:42:29 No.938046725

11世代は単体で見たら悪くないよ

346 22/06/12(日)23:42:34 No.938046772

>だいたいグラボが死ぬ 一番高い部品が真っ先に死ぬの何とかしろ!

347 22/06/12(日)23:42:58 No.938046923

CPUファンの話になるとうんこ最高!うんこいいよね…うんこだけど…みたいな一件荒らしみたいな反応が増える

348 22/06/12(日)23:42:58 No.938046929

>>インテル完全に復権してきたけど今度のZenの新作でまた引き離してくれるんでしょ? >そうすると13世代以降でまた本気出してくれるからうれしい 今一番均衡状態で良いよね

↑Top