虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 土曜夕... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/12(日)22:40:30 No.938016527

    土曜夕方にオリジナルアニメを4クールって今思うとすごいね

    1 22/06/12(日)22:41:04 No.938016799

    しまった!

    2 22/06/12(日)22:43:04 No.938017781

    >土曜夕方にショタ逆レイプ妊娠って今思うとすごいね

    3 22/06/12(日)22:44:23 No.938018409

    4クール目までがかったるいやつ

    4 22/06/12(日)22:45:48 No.938019114

    >4クール目までがかったるいやつ 個人的には3クール目が良くて4で少し落ちた印象だった

    5 22/06/12(日)22:46:58 No.938019640

    OPとEDにはずれなしと思ったけど雷音があったか

    6 22/06/12(日)22:47:10 No.938019744

    HYDEのOP曲めっちゃ好き

    7 22/06/12(日)22:47:12 No.938019759

    >>4クール目までがかったるいやつ >個人的には3クール目が良くて4で少し落ちた印象だった 2割くらいはOPの力入ってると思う

    8 22/06/12(日)22:48:51 No.938020556

    >2割くらいはOPの力入ってると思う 否定はしない… あとは戦闘シーンにちょっと手が入ってエフェクトが追加されたからかもしれん 4クール目になると多用しすぎてうーんってなった記憶ある

    9 22/06/12(日)22:50:12 No.938021289

    >HYDEのOP曲めっちゃ好き 映像も洒落ているんだよな

    10 22/06/12(日)22:50:33 No.938021459

    大体佐夜戦って→戦う→戦いが嫌になるを繰り返してたイメージ

    11 22/06/12(日)22:51:14 No.938021806

    当時観てたのにあんまり覚えてない あらためてwikiであらすじ読んだらクソ面白そうに感じる

    12 22/06/12(日)22:52:26 No.938022331

    絵面もストーリーも飯前に見るもんじゃねぇ!

    13 22/06/12(日)22:53:06 No.938022653

    20周年は来年かなんかあるかな

    14 22/06/12(日)22:53:11 No.938022698

    ノーマル翼主が作画いいときだとちゃんと怖いクリーチャーなんだけど 作画悪いとなんか気持ち悪いネズミ感あるんだよなて

    15 22/06/12(日)22:53:20 No.938022770

    この時期のアニメはなんか重めのドロドロしたちょいグロが多かったイメージ

    16 22/06/12(日)22:53:34 No.938022890

    >しまった! 見逃した!

    17 22/06/12(日)22:54:21 No.938023244

    沖縄からスタートして世界中を巡るロードムービーっぽい雰囲気は好きだった

    18 22/06/12(日)22:54:24 No.938023271

    画像の刀が好きだったけど後半で変わっちゃったのが残念だった

    19 22/06/12(日)22:55:00 No.938023542

    生まれがどうであれ記憶なくしてただの女子高生やってたんだからいきなり化け物と戦えって言われてもそんな簡単には戦えないっていうのはわかるしサヤのそういうところ好きだよ 4クールでそれやると冗長になるだけで

    20 22/06/12(日)22:55:30 No.938023745

    ひろしのおカマがけっこう強かったイメージ

    21 22/06/12(日)22:56:40 No.938024268

    刀に血吸わせるのが格好良すぎる しかもセーラー服の女子高生がだ

    22 22/06/12(日)22:57:11 No.938024504

    沖縄→ベトナム→ロシアまでは覚えてる

    23 22/06/12(日)22:57:51 No.938024787

    ブラッドシリーズってシリーズ展開するほどのブランドなのかな…と昔から思ってる

    24 22/06/12(日)22:58:03 No.938024886

    OPがどれもこれもカッコよかった覚えがある

    25 22/06/12(日)22:58:13 No.938024951

    最初はゲームなんだっけブラッド系列

    26 22/06/12(日)22:58:50 No.938025243

    >ブラッドシリーズ 監督はみんな違うのかな

    27 22/06/12(日)23:01:17 No.938026416

    4期OPが微妙になるさきがけな気がする

    28 22/06/12(日)23:01:58 No.938026711

    >OPがどれもこれもカッコよかった覚えがある 青空のナミダすき

    29 22/06/12(日)23:02:12 No.938026827

    当時新人のキタエリが主役でラスボスがしんのすけの矢島さんってなんか凄いよね

    30 22/06/12(日)23:03:22 No.938027419

    サヤ…戦って…

    31 22/06/12(日)23:04:27 No.938028009

    >OPがどれもこれもカッコよかった覚えがある colors nf the HeartでUVER知ったな

    32 22/06/12(日)23:09:27 No.938030658

    今でもカラオケで歌う曲ばっか

    33 22/06/12(日)23:11:05 No.938031544

    血+妖奇士地球への二年は誰に向けてんだよ!!!てラインナップすぎる

    34 22/06/12(日)23:12:46 No.938032322

    この頃の土6毎回CV藤原啓治いない?

    35 22/06/12(日)23:13:06 No.938032487

    あの日僕の心は音もなく崩れ去ったいいよね…

    36 22/06/12(日)23:14:07 No.938032954

    語り継ぐこととかThis LoveとかEDもいい曲過ぎる

    37 22/06/12(日)23:14:44 No.938033314

    >血+妖奇士地球への二年は誰に向けてんだよ!!!てラインナップすぎる あれ以降は土日夕方で完全オリジナルはギアスとスタードライバーくらいか

    38 22/06/12(日)23:15:38 No.938033789

    >血+妖奇士地球への二年は誰に向けてんだよ!!!てラインナップすぎる どっちも好きだけど深夜でやれ

    39 22/06/12(日)23:19:00 No.938035507

    当時のスタッフが毎話の小話を上げてて 「そういえばこのキャラ序盤で殺すつもりだったけどなんかムードメーカーとして生き残りましたよね」とか話してて面白かった

    40 22/06/12(日)23:19:59 No.938035954

    なんか凄い好きだった あの血を流すギミックの刀とかあこがれたわ

    41 22/06/12(日)23:20:08 No.938036029

    夕方からやけにグロいアニメが出来たのは凄いなって

    42 22/06/12(日)23:20:30 No.938036212

    もう誰も見てないのアニメきたな…

    43 22/06/12(日)23:21:17 No.938036613

    終盤はルイスと千和声のガキンチョが癒しだった覚えが

    44 22/06/12(日)23:21:48 No.938036867

    >>しまった! >見逃した! こんな定型よく覚えてたな…

    45 22/06/12(日)23:22:15 No.938037097

    一話で女の子同士でイチャイチャしてるのでドキドキした思い出 今思い出してもドキドキするわ

    46 22/06/12(日)23:22:15 No.938037102

    妖奇士はマジで好きだよ 最近見直したら真っ当に面白かった OVAはしらない!

    47 22/06/12(日)23:22:39 No.938037298

    血Cの方は映画見てなかったわ

    48 22/06/12(日)23:22:57 No.938037420

    昔はじめて行った東京でスレ画の宣伝つけたバスが走っててこういうの本当に走ってるんだ!ってめっちゃ興奮した

    49 22/06/12(日)23:24:06 No.938038012

    殺生石RUSHすき

    50 22/06/12(日)23:24:52 No.938038384

    >夕方からやけにグロいアニメが出来たのは凄いなって 主人公側のショタがラスボスに逆レイプ妊娠はやり過ぎだって!!

    51 22/06/12(日)23:25:13 No.938038552

    >こんな定型よく覚えてたな… 毎回CMでやってたからなぁ

    52 22/06/12(日)23:25:25 No.938038649

    妖奇士はきっちり歴史解像度高いんだけどダメ人間解像度も高くてスッキリしないだけで面白くない訳ではない

    53 22/06/12(日)23:25:46 No.938038846

    キャストが全体的に渋い

    54 22/06/12(日)23:25:59 No.938038944

    あやかしの方はおっさんの裸ばかりでてたイメージ

    55 22/06/12(日)23:26:08 No.938039012

    OPED豪華すぎる ずっとavexのCM流れてたな

    56 22/06/12(日)23:26:25 No.938039179

    弟?がなんか赤い欠片に砕けて死んでた気がする

    57 22/06/12(日)23:27:58 No.938039933

    時期的にもこれが一番竹Pの思想色強めよね

    58 22/06/12(日)23:28:25 No.938040143

    まさかシフでルルゥだけ生き残るとは

    59 22/06/12(日)23:28:28 No.938040163

    共通してるのは日本刀振り回す女子高生くらいで割りとバラバラなブラッドシリーズ

    60 22/06/12(日)23:31:19 No.938041603

    漫画版の展開が好きだった

    61 22/06/12(日)23:31:37 No.938041759

    オカマひろしの正体知って見直すと完全に保護者で笑う

    62 22/06/12(日)23:32:08 No.938042025

    ショタ逆レ殺害ヤバすぎだろ

    63 22/06/12(日)23:33:52 No.938042780

    何番目のOPか忘れたけど小夜が友達とふざけてケツ振ってるところ健全なスケベで好きだった

    64 22/06/12(日)23:33:54 No.938042791

    >オカマひろしの正体知って見直すと完全に保護者で笑う 何だったっけ...しれっと生き残ってて疑問だった覚えがあるけど サヤの血で死んでないってことはディーバじゃなくてサヤのシュバリエだったんだろうか

    65 22/06/12(日)23:34:34 No.938043106

    BLOODは最初作ってあとは作りたい人はどうぞみたいな管理だから基本的にみんな作風が違う

    66 22/06/12(日)23:35:11 No.938043378

    イレーヌは作中上位の美少女なのに勿体ない…

    67 22/06/12(日)23:36:51 No.938044166

    ネイサンは2人の母親のシュヴァリエだったんじゃない?

    68 22/06/12(日)23:39:02 No.938045172

    続編小説はあまり知られてない

    69 22/06/12(日)23:40:24 No.938045807

    >青空のナミダすき 確か後にキタエリがカバーしてた覚えがある

    70 22/06/12(日)23:41:34 No.938046292

    >サヤの血で死んでないってことはディーバじゃなくてサヤのシュバリエだったんだろうか 少なくとも先代のシュバリエなのは確定 なので作中随一の勝ち組でもある