虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/12(日)21:52:58 モター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/12(日)21:52:58 No.937991012

モタードってかっこいいと思うけどなんか嫌われてるの?なんで?

1 22/06/12(日)21:53:57 No.937991625

嫌われてたっけ?

2 22/06/12(日)21:54:21 No.937991884

そもそも嫌われてないからなんでと言われても知らん

3 22/06/12(日)21:55:04 No.937992301

まあサーキットで普通のバイクと混走してる時は嫌われてるかも知れない

4 22/06/12(日)21:55:58 No.937992845

空冷ツインショックだけどこれ元は何かな…

5 22/06/12(日)21:57:26 No.937993870

>空冷ツインショックだけどこれ元は何かな… WRって書いてあるけど?

6 22/06/12(日)21:58:34 No.937994577

>空冷ツインショックだけどこれ元は何かな… よく見るとSRかこれ

7 22/06/12(日)21:58:40 No.937994656

そうか嫌われてないんだ なんか最近モタード乗った人が事故って死んだニュースのスレ立ってて これだからモタード乗ってる奴は…って愚痴ってた「」がいたから え?嫌われてるのモタード?って気になったから…

8 22/06/12(日)21:58:41 No.937994663

一時期に比べると流行りは去った

9 22/06/12(日)21:59:43 No.937995381

もともとは欧州で人気のある車種だったような

10 22/06/12(日)21:59:46 No.937995420

>これだからモタード乗ってる奴は…って愚痴ってた「」がいたから >え?嫌われてるのモタード?って気になったから… 多分そいつどんなジャンルのバイクに対しても同じ事言ってるよ

11 22/06/12(日)22:01:06 No.937996247

「」の言ってる事真に受けちゃダメ

12 22/06/12(日)22:01:10 No.937996278

モタード乗ってる人の実際の使われ方を反映したようなバイクならちょくちょく見るというか ネイキッドの方にその味付けが見られるようになった感じ

13 22/06/12(日)22:01:12 No.937996301

モタード乗ってるけど嫌われてる以前に知名度がないような…

14 22/06/12(日)22:02:54 No.937997318

>よく見るとSRかこれ キックペダルあるからやっぱりSRか…魔改造過ぎる…

15 22/06/12(日)22:03:49 No.937997819

WRです!通してください!

16 22/06/12(日)22:04:17 No.937998068

ここまでやったならWRじゃなくてSRって描きなよ

17 22/06/12(日)22:04:25 No.937998159

何なんだこの無意味なアップマフラーは…

18 22/06/12(日)22:04:38 No.937998305

スーパーモタードいいよね

19 22/06/12(日)22:04:40 No.937998328

ガードかと思ったらエキパイかよこれ

20 22/06/12(日)22:06:09 No.937999178

>何なんだこの無意味なアップマフラーは… バンク角は稼げるし…

21 22/06/12(日)22:07:25 No.937999901

そもそもSRがXTとかなんとかってオフ車が源流じゃなかったっけ ある意味先祖返りというか…

22 22/06/12(日)22:08:05 No.938000296

SRのカスタムは色々見たけどその中でも相当変態だなこれ…

23 22/06/12(日)22:09:16 No.938000927

モタードもオフ車も一般人から見たら同じに見えるよ それよりこのSRカスタム酷いな リアサスの上の付け根の強度も心配だし、エキパイの取り回しも心配になるし

24 22/06/12(日)22:10:13 No.938001479

スタンドに枕木挟んでんの久々に見た

25 22/06/12(日)22:10:14 No.938001487

>そもそもSRがXTとかなんとかってオフ車が源流じゃなかったっけ >ある意味先祖返りというか… オフ車のXT500のエンジンとフレーム使ったバイク作ろうぜーってのが発端

26 22/06/12(日)22:13:17 No.938003035

WR250Xに箱付けて街乗り通勤仕様にしてたけど最高だった しいて言えば航続距離が150kmが限界だったから給油がめどかった 盗まれた…

27 22/06/12(日)22:13:23 No.938003075

80年代の筑波サーキットでSRより速いXTが優勝をかっさらっていた伝説

28 22/06/12(日)22:17:32 No.938005054

>しいて言えば航続距離が150kmが限界だったから給油がめどかった 25km/Lは走るだろ!

29 22/06/12(日)22:24:50 No.938008669

は?ターミネーターでしょ…あんたまさか

30 22/06/12(日)22:26:34 No.938009528

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

31 22/06/12(日)22:29:48 No.938011105

長さ足りないから入れてあるんじゃないの?

32 22/06/12(日)22:31:21 No.938011946

>No.938009528 サスの取り付け位置変えてる ちゃんと強度やら考えないと割と危険 スイングアーム側に取り付ける奴はスイングアームの強度と乗り方でスイングアームが折れたりする

33 22/06/12(日)22:36:32 No.938014564

オフロードバイクをオンロード用にする利点って何?

34 22/06/12(日)22:41:10 No.938016847

>オフロードバイクをオンロード用にする利点って何? モタードって元々はオン・オフ混合コースという狂ったレースのためのカスタムだったんだよ それがアップライトなポジションで視点も高く乗ってるのが楽なツーリングバイクとしての需要と合致した

35 22/06/12(日)22:42:51 No.938017688

でもオフロードってケツすぐに痛くならない? 専用設計のアドベンチャーならともかくモタードはツーリング向きには思えんなぁ

36 22/06/12(日)22:43:45 No.938018092

>専用設計のアドベンチャーならともかくモタードはツーリング向きには思えんなぁ なのでその後アドベンチャーツアラーが流行った

37 22/06/12(日)22:45:37 No.938019020

WR Xでツーリングしてたけどケツの痛さだけはどうにもならんかったな

38 22/06/12(日)22:47:19 No.938019810

前傾じゃないポジションで舗装路をこうグワッと走りたい人も居るのよ ハンドルも上からガッと持てるしリーンアウトもしやすい車体いいよね…

39 22/06/12(日)22:47:28 No.938019878

つまり今はアドベンチャーツアラーに進化したという事か

40 22/06/12(日)22:49:53 No.938021132

実際距離走るなら断然楽だからねアドベンチャー

41 22/06/12(日)22:50:06 No.938021230

前後17インチだったりだしな

42 22/06/12(日)22:51:42 No.938022005

オフ車そのものよりさらにオン寄りのツーリングバイクとして ストリート系(死語)のバイクとして >前傾じゃないポジションで舗装路をこうグワッと走りたい人 向けのスポーツバイクとして まあ色々な方面からの需要があったしオフ車自体が結構流行ってて各社必ずラインナップしてたから それにちょっと手を加えるだけでカタログが賑やかにもなるからメーカーにもうまあじがあった…

↑Top