22/06/12(日)21:23:28 タン塩! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/12(日)21:23:28 No.937975440
タン塩!
1 22/06/12(日)21:24:09 No.937975754
ネギがボロボロと溢れ落ちる
2 22/06/12(日)21:24:24 No.937975873
以下ネギが落ちる禁止
3 22/06/12(日)21:25:04 No.937976234
包んで食え!
4 22/06/12(日)21:25:04 No.937976239
ネギが浮かんでくる
5 22/06/12(日)21:25:08 No.937976268
これひっくり返すときにネギ落ちるんだよ
6 22/06/12(日)21:25:20 No.937976374
片面だけ焼いてレア状態でネギ巻いて喰うもんだろこれ よっぽど安いタン塩しか喰ったこと無いんだな
7 22/06/12(日)21:25:37 No.937976514
ネギがひとりでに動き出す
8 22/06/12(日)21:25:44 No.937976589
>包んで食え! 中が生なのでは
9 22/06/12(日)21:25:50 No.937976655
ネギ落ちるからこの焼き方嫌い
10 22/06/12(日)21:26:12 No.937976824
>>包んで食え! >中が生なのでは うめえ!
11 22/06/12(日)21:26:13 No.937976835
ネギが沈みだす
12 22/06/12(日)21:26:15 No.937976865
ネギが躍る
13 22/06/12(日)21:26:32 No.937977023
ネギどうすればいいのかよく分からん…
14 22/06/12(日)21:26:37 No.937977066
ネギに包まれる
15 22/06/12(日)21:26:51 No.937977171
ネギで蒸し焼きにして片面だけ焼いて食うのが正しい食い方と聞いた
16 22/06/12(日)21:27:12 No.937977359
あとからねぎ乗せるんじゃだめなの?
17 22/06/12(日)21:30:38 No.937979116
牛タン価格が高騰しすぎてつらい
18 22/06/12(日)21:31:08 No.937979338
こんなフルで乗っけるのダサい
19 22/06/12(日)21:32:54 No.937980235
美味しいよ! fu1158035.jpg
20 22/06/12(日)21:33:22 No.937980460
>美味しいよ! >fu1158035.jpg そうそうこういうのでいいんだよ
21 22/06/12(日)21:33:50 No.937980680
この厚さなら片面でも十分火が通るだろう
22 22/06/12(日)21:34:11 No.937980824
>fu1158035.jpg うまそう
23 22/06/12(日)21:34:21 No.937980907
持ち上げようとしたら網に張り付いて苦労する!
24 22/06/12(日)21:34:47 No.937981094
>持ち上げようとしたら網に張り付いて苦労する! 剥がそうとしたらボロボロこぼれ落ちるネギ!
25 22/06/12(日)21:35:45 No.937981566
15年前とかタンとか(笑)って風潮だった気がするんだけど 最近めっちゃ人気な気がする…
26 22/06/12(日)21:36:20 No.937981865
こんなペラペラなら片面焼きでも火が通るだろ
27 22/06/12(日)21:36:54 No.937982156
>15年前とかタンとか(笑)って風潮だった気がするんだけど >最近めっちゃ人気な気がする… もう大分昔から人気メニューだろ…
28 22/06/12(日)21:36:55 No.937982169
ネギ無くても食える食える!
29 22/06/12(日)21:36:55 No.937982170
>15年前とかタンとか(笑)って風潮だった気がするんだけど >最近めっちゃ人気な気がする… 俺の知らない15年前だ…
30 22/06/12(日)21:37:11 No.937982337
網はお酢をシュッと軽く吹いてしっかり熱入れてから焼くとくっつきにくい
31 22/06/12(日)21:41:37 No.937984650
片面だけでっていうけどネギと肉が触れてる部分は生の状態から触れてるからその部分の火は通らないよね
32 22/06/12(日)21:41:43 No.937984719
ネギは別乗せにして
33 22/06/12(日)21:42:30 No.937985148
厚切りタンすき
34 22/06/12(日)21:42:39 No.937985239
ネギ全部落として完成
35 22/06/12(日)21:42:43 No.937985268
知らんけど20年以上遡ったらタン()って時代もあったかもしれん
36 22/06/12(日)21:42:50 No.937985331
分厚いタン好き 歯ごたえがいいよね
37 22/06/12(日)21:43:42 No.937985800
タンは7ミリくらいが一番好き
38 22/06/12(日)21:44:06 No.937986003
なんか食感がシャキシャキしてて美味しいよなぶ厚いタン
39 22/06/12(日)21:44:23 No.937986158
ホントに焼くの片面だけでいいの? 俺を騙そうとしてない?
40 22/06/12(日)21:44:31 No.937986229
ご飯あるなら薄切りでないなら厚切りがいい
41 22/06/12(日)21:45:24 No.937986711
どっかのアンケートで タン>ハラミ>>カルビ>ホルモン=ロース くらいの人気だったからタンすごいよ
42 22/06/12(日)21:45:26 No.937986732
牛タンしか食ったこと無いんだけど豚タンってどうなん
43 22/06/12(日)21:45:34 No.937986805
葱が肉の上に乗った状態で提供される店は こういう風に焼かざるを得ないから嫌い 別皿にしてくれ
44 22/06/12(日)21:45:35 No.937986816
牛タンが人気なのは前からだけど豚タンまで人気になってしまって牛タン高いから豚タン食べてた俺に大ダメージ
45 22/06/12(日)21:45:58 No.937987013
うまいけど俺が焼肉に求めてる味じゃない
46 22/06/12(日)21:46:32 No.937987319
タン塩食ってビールを飲む それだけでまたタン塩を食いたくなる
47 22/06/12(日)21:47:03 No.937987638
豚のタン塩でこれで来るとどうしていいのかわかんない 豚でもタンなら片面でも大丈夫なの?
48 22/06/12(日)21:47:19 No.937987819
>牛タンしか食ったこと無いんだけど豚タンってどうなん 食感は割と近いけど味は遠いからしっかり塩で味付けしてレモンで頂こう
49 22/06/12(日)21:47:31 No.937987940
家でフライパンで焼く
50 22/06/12(日)21:48:17 No.937988370
>豚のタン塩でこれで来るとどうしていいのかわかんない >豚でもタンなら片面でも大丈夫なの? 流石に豚はヤバいと思う
51 22/06/12(日)21:49:54 No.937989306
直に焼かないと火が通らないと思っている…?
52 22/06/12(日)21:50:05 No.937989417
日本の豚の安全基準的に生で食っても滅多なことではどうにかはならない それはそれとして小さい頃の認識はなかなか修正出来なくてなんか気持ち悪いからよく焼こう
53 22/06/12(日)21:50:14 No.937989498
>どっかのアンケートで >タン>ハラミ>>カルビ>ホルモン=ロース >くらいの人気だったからタンすごいよ 厚切りタン>ホルモン>タン>カルビ>ロース=ハラミかな お前はトリコ?
54 22/06/12(日)21:52:00 No.937990437
美味いぞ! fu1158100.jpg
55 22/06/12(日)21:52:42 No.937990850
>日本の豚の安全基準的に生で食っても滅多なことではどうにかはならない 俺の口に入るのは輸入物だからなぁ
56 22/06/12(日)21:53:47 No.937991518
叙々苑行ったら最初から包んである状態で出てきてその時初めてそうやって焼くのかって理解したよ
57 22/06/12(日)21:55:47 No.937992741
>以下ネギが落ちる禁止 もう落ちてる
58 22/06/12(日)21:56:10 No.937992988
一舌買っちゃうと思ったより安い
59 22/06/12(日)21:57:23 No.937993835
厚切りの味噌漬けが最強なのよ
60 22/06/12(日)21:57:44 No.937994063
>俺の口に入るのは輸入物だからなぁ 豚タンはそこらのスーパーでも国産売ってるよ スーパーで切って棚に置かれる間に生食不可になってるだろうけど…
61 22/06/12(日)21:59:17 No.937995089
>厚切りの味噌漬けが最強なのよ どっかで食べたちょっと辛い味噌漬けがめちゃくちゃ美味しかったな…
62 22/06/12(日)21:59:21 No.937995136
>一舌買っちゃうと思ったより安い グロい…
63 22/06/12(日)21:59:23 No.937995152
少し前タン塩串が1本90円ぐらいで売ってたから買ったけど臭すぎて食えたものでは無かった…
64 22/06/12(日)22:00:24 No.937995816
豚タンまるごとはそんなでかくないけど牛タン丸ごとはでっか…ってなる
65 22/06/12(日)22:00:41 No.937995990
でっか…牛の舌でっか…
66 22/06/12(日)22:01:18 No.937996345
ネギたん塩ってまんぷくが元祖って本当?
67 22/06/12(日)22:02:02 No.937996828
>一舌買っちゃうと思ったより安い とは言え本当に美味しい部分って一部分だけだから…
68 22/06/12(日)22:02:12 No.937996914
ネギ邪魔! 焼いたのに乗せるから別皿でくれ
69 22/06/12(日)22:03:33 No.937997659
厚切りは茹でタンでいただきたい
70 22/06/12(日)22:05:38 No.937998911
なんでネギ落とす喰い方になっちゃうの…
71 22/06/12(日)22:09:22 No.938000975
牛タンに比べたら豚タンは1/3くらいの価格だから一度は丸で買ってみたい
72 22/06/12(日)22:09:42 No.938001182
今の若い世代はマジでタンとハラミばっかだよ カルビなんておっさんとデブしか食わねえ
73 22/06/12(日)22:15:02 No.938003847
>以下ネギが落ちる禁止 ネギが落ちる解禁!
74 22/06/12(日)22:15:27 No.938004064
ひっくり返しちゃいけないらしいな
75 22/06/12(日)22:16:10 No.938004409
タンとかいらなくない? 前菜的なポジだけど焼肉に前菜いらなくない?
76 22/06/12(日)22:17:05 No.938004849
>ホントに焼くの片面だけでいいの? >俺を騙そうとしてない? 目玉焼きだって片面焼けば火は通るだろ
77 22/06/12(日)22:18:10 No.938005365
焼肉なんてタンとハラミぐらいしか食べれないよ…
78 22/06/12(日)22:18:10 No.938005371
>目玉焼きだって片面焼けば火は通るだろ 生食可能な卵と生食不可な肉とでは事情が…
79 22/06/12(日)22:18:17 No.938005433
>グロい… 舌扁桃とかしっかりついてて人間と同じなんだなーってなる
80 22/06/12(日)22:18:22 No.938005482
>目玉焼きだって片面焼けば火は通るだろ 目玉焼きの焼き方はまた別の争いが起きるぞ
81 22/06/12(日)22:18:33 No.938005581
>タンとかいらなくない? >前菜的なポジだけど焼肉に前菜いらなくない? 食いたくなければ食うな 俺は食う
82 22/06/12(日)22:19:34 No.938006030
タンの上にのった状態で来たら一緒に焼かざるを得ないというか生肉から出た液とか被ったネギは火を通さないとなんか怖い
83 22/06/12(日)22:20:25 No.938006445
炭なら片面でも遠赤で加熱してるだろ
84 22/06/12(日)22:22:09 No.938007342
かーちゃんは容赦なくひっくり返してた 保健所勤めゆえその辺厳しかった
85 22/06/12(日)22:22:14 No.938007387
生の部分をごまかすためのネギ
86 22/06/12(日)22:22:22 No.938007465
タンはちゃんと火が通らないと歯切れが悪い