虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/12(日)18:49:45 焼き鳥... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/12(日)18:49:45 No.937900593

焼き鳥ってスーパーのお肉買ってきて家で串に刺して焼いただけだとなかなかお店の味にならないじゃん?アレってやっぱり下味とか下処理してるよね? 焼き鳥屋勤めたことある「」いたらコツとか教えてよ!頼むよ!もう我慢できなんだよ!

1 22/06/12(日)18:50:11 No.937900742

猿の言葉はわからん

2 22/06/12(日)18:50:47 No.937900958

炭を知覚できない「」初めてみた

3 22/06/12(日)18:51:30 No.937901233

NASAに訊いてこい

4 22/06/12(日)18:51:50 No.937901355

下味なんてタレ以外つけねえよ!

5 22/06/12(日)18:51:58 No.937901397

フライパンとかで焼いてる? 直火とフライパンじゃ全く別の料理だよ

6 22/06/12(日)18:53:09 No.937901824

串打ち35年と言ってな

7 22/06/12(日)18:54:23 No.937902347

炭火は全てを解決する

8 22/06/12(日)18:54:52 No.937902502

焚くか 炭

9 22/06/12(日)18:55:46 No.937902852

家のコンロで炭火を再現できるようなグッズがあったら死ぬほど売れると思うんだけどな

10 22/06/12(日)18:56:46 No.937903254

雛と苗木を用意します

11 22/06/12(日)18:58:58 No.937903988

>串打ち35年と言ってな 長い!長い!

12 22/06/12(日)19:01:30 No.937904908

>串打ち35年と言ってな 肉が腐るよ

13 <a href="mailto:s">22/06/12(日)19:04:00</a> [s] No.937905917

今塩酒味の素でちょっと馴染ませたヤツをガスグリルで焼いております ササミから焼いたので梅肉とワサビも用意しました よこのオーブントースターでししとう焼いてます ビールは今冷凍庫でキンキンに冷やしてます 失敗というかイマイチじゃないことを祈ります

14 22/06/12(日)19:16:29 No.937910687

美味しんぼのうなぎの蒲焼きの会で都市ガスか何かで焼くとガス漏れ検知用の臭い成分が食材に染み付くとか言ってた 本当かどうかは知らん

15 22/06/12(日)19:17:50 No.937911357

まずスーパーで売られてるブラジル産と店で使う国内鶏の質が違うということを覚えて欲しい

16 22/06/12(日)19:18:48 No.937911868

焼き鳥の美味さは包丁技術と串刺し技術と焼技術で構成されている

17 22/06/12(日)19:18:53 No.937911906

まず伊達鶏を買ってきます

18 22/06/12(日)19:19:52 No.937912314

バーベキューとフライパンで焼く肉の違いっていうか 脂が燃えたり焦げたりした煙を浴びてるのも大きな違いだと思う

19 22/06/12(日)19:19:56 No.937912337

普通に焼いた奴をオーブンで表面焼くとか?

20 22/06/12(日)19:21:37 No.937913043

>バーベキューとフライパンで焼く肉の違いっていうか >脂が燃えたり焦げたりした煙を浴びてるのも大きな違いだと思う スモーキーで香りがいいよね 終わった後の服に染みついた匂いだけでもおいしいもん

21 22/06/12(日)19:22:11 No.937913317

串撃打ち35年を下ごしらえの時間と捉える人初めて見た

22 22/06/12(日)19:22:49 No.937913573

一回そのつもりでやってみたら肉の重心がズレまくって死ぬほど食い辛かった

23 22/06/12(日)19:22:56 No.937913614

直火のスモーク効果は無視出来ないよね グリルだと直火とは言えその辺の効果薄くなるし

24 22/06/12(日)19:26:10 No.937914978

俺は最近家のノンフライヤーやらグリルやら駆使した焼き鳥に夢中マンだから言わせてもらうけど 味付けとかじゃなくて炭火がポイントなんだ あと煙を気にせず焼ける環境だと思います

25 22/06/12(日)19:27:02 No.937915309

一応業務用でガスバーナーの先につける炭火の香りつけるアタッチメントがある 個人で買えるか調べてないので試して欲しい

26 22/06/12(日)19:28:51 No.937916038

>アレってやっぱり下味とか下処理してるよね? どんな料理でもしてますよ

27 22/06/12(日)19:29:33 No.937916338

書き込みをした人によって削除されました

28 22/06/12(日)19:30:00 No.937916518

>串撃打ち35年を下ごしらえの時間と捉える人初めて見た 串撃打ちしてる人初めて見た

29 22/06/12(日)19:30:10 No.937916607

チェーンの居酒屋って焼き鳥どうやって焼いてるんだろう 炭火なわけないしオーブンとか?

30 22/06/12(日)19:30:24 No.937916713

炎の熱で焼くのと遠赤外線で焼くのは違うんだよ ごめんテキトーこいてみた

31 22/06/12(日)19:30:27 No.937916735

そこまでして焼き鳥食いたいなら店に行けば…?

32 22/06/12(日)19:30:50 No.937916873

グリルは魚の匂いが染み付いてると魚の油で燻すことになるのか

33 22/06/12(日)19:32:48 No.937917656

脂が下に落ちると火に当たって煙が発生シて肉を燻すだろ? それが美味しさの秘訣だと 完全ノンスモークグリルで肉食うと死ぬほど不味いから分かる

34 22/06/12(日)19:33:46 No.937918040

塩胡椒して寝かしておくくらいはする

35 22/06/12(日)19:34:52 No.937918478

ガスバーナーで最後炙るのはどうなんだ「」よ

36 22/06/12(日)19:45:39 No.937923225

>一応業務用でガスバーナーの先につける炭火の香りつけるアタッチメントがある >個人で買えるか調べてないので試して欲しい 香りとかそういう問題じゃねえんだよ

37 22/06/12(日)19:47:28 No.937924138

>チェーンの居酒屋って焼き鳥どうやって焼いてるんだろう >炭火なわけないしオーブンとか? なんで…?なんで炭火ないと思うの…?

38 <a href="mailto:s">22/06/12(日)19:48:09</a> [s] No.937924431

んーやはり普通な感じにしか仕上がらないね 別に美味しくないとかでは無く普通にグリル~って感じの仕上がり あと塩気はお店ってやっぱり遠慮しないくらい振ってるよね

39 22/06/12(日)19:48:10 No.937924440

最近は肉屋とかスーパーでも冷凍した生焼き鳥置いてあってガスグリルでの焼き方とかも親切に書いてある けどまぁやってみなきゃわからん

40 22/06/12(日)19:48:22 No.937924529

こういう卓上炭火コンロ使って焼けば多少は変わるかもな https://www.google.com/amp/s/kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1416/146/amp.index.html

41 22/06/12(日)19:48:52 No.937924836

グリルじゃダメなんだな

42 22/06/12(日)19:49:22 No.937925104

水コンロ買ってみたいけど炭の置き場とかが面倒そう

43 22/06/12(日)19:50:11 No.937925492

最近はキャンプ用の炭とか並べられるミニコンロも100均で買えるようになった(100円ではなかなか買えないが)ので色々試してほしい

44 22/06/12(日)19:51:02 No.937925915

専用の焼き台はいいぞ ガス焼きのお店と遜色なくなる

45 22/06/12(日)19:51:02 No.937925916

居酒屋のガス直火でも家でグリル焼きしたのより美味しいから やっぱり煙がミソなんだと思う

46 22/06/12(日)19:52:05 No.937926392

やっぱり炭買ってきて外でバーベキューしないと無理だな

47 22/06/12(日)19:53:03 No.937926926

炭焼きコンロの小さくて煙出ない仕組みのやつとかあったな 便利そうだけど風味は劣っちゃうか

48 22/06/12(日)19:54:38 No.937927681

>>一応業務用でガスバーナーの先につける炭火の香りつけるアタッチメントがある >>個人で買えるか調べてないので試して欲しい >香りとかそういう問題じゃねえんだよ 香りは重要だよ むしろ美味しさの6割くらいは香りというか風味と言っても過言ではない

49 22/06/12(日)19:55:14 No.937927948

最近飲み屋に行くとなると焼き鳥屋安定だなと思うようになった 安いし美味いよね

50 22/06/12(日)19:56:15 No.937928430

業務スーパー辺りで炭焼き鳥の冷凍パック売ってると思うよ

51 22/06/12(日)19:57:21 No.937928965

近所が煙気にしない環境なら七輪がいいぞ

52 <a href="mailto:s">22/06/12(日)19:58:30</a> [s] No.937929558

ガスコンロも2-3万の使い捨てと割り切ってガスグリルの底に炭敷き詰めてみるかな…って暴挙を思いついたけどガスで火入れて着火したり炭火感出るかな? もし火が入っちゃうと熱量で下まで焼いて大惨事になるかな…

↑Top