ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/12(日)17:54:34 No.937878793
見てください 近所の鹿です
1 22/06/12(日)17:55:44 No.937879242
おやさいおいしい?
2 22/06/12(日)17:56:17 No.937879436
さつまいもの葉?
3 22/06/12(日)17:56:49 No.937879645
勝手に撮るのやめてください
4 22/06/12(日)17:57:34 No.937879928
目怖い…
5 22/06/12(日)17:57:51 No.937880029
生け垣とかもバリバリ行くらしいね 迷惑な連中だと山の方に仕事に行くと聞くことがある
6 22/06/12(日)18:00:20 No.937880892
目がキマってるわコイツ
7 22/06/12(日)18:02:00 No.937881493
美味しい鹿
8 22/06/12(日)18:05:09 No.937882643
落角して二か月です fu1157213.jpg
9 22/06/12(日)18:07:10 No.937883500
取れた直後はこんなでした! fu1157223.jpg
10 22/06/12(日)18:07:16 No.937883546
奈良なら至近距離で撮れるか… それ以外ならどうやって近づくのかわからんけど
11 22/06/12(日)18:07:16 No.937883547
飼育されてるの?野良?
12 22/06/12(日)18:07:29 No.937883622
グロい!
13 22/06/12(日)18:08:12 No.937883916
鹿は一年に一回角が取れて生え変わるんです 毎年発情期に向けてオスはグングン角を伸ばしてメスにアピール 発情期が終わると角をポイってしちゃうんです
14 22/06/12(日)18:08:29 No.937884014
>奈良なら至近距離で撮れるか… >それ以外ならどうやって近づくのかわからんけど 九州です!飼育してる鹿です!
15 22/06/12(日)18:08:50 No.937884162
>落角して二か月です >fu1157213.jpg 本当に袋みたいなやつ付いてて感動した
16 22/06/12(日)18:10:18 No.937884773
>九州です!飼育してる鹿です! 野生だとまず近づけないからね… 俺も野生の奴ふん捕まえたの人生で2回ぐらいしかないし
17 22/06/12(日)18:10:45 No.937884949
毎年頭に真っ赤なデカい傷跡作ってよく野生化で生きていけるよな… 場所が場所だから傷口から細菌感染とかしにくいのかな
18 22/06/12(日)18:11:14 No.937885125
大丈夫?角の痕から出てる白いの引っ張ったら鹿がしかでしたにならない?
19 22/06/12(日)18:12:56 No.937885852
鹿飼ってる「」初めて見た
20 22/06/12(日)18:13:22 No.937886012
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 22/06/12(日)18:13:47 No.937886206
>>落角して二か月です >>fu1157213.jpg >本当に袋みたいなやつ付いてて感動した うっすら毛の生えた袋角に覆われています もうすぐ角が二股に別れていきます 皮に包まれた角を袋角といい、触るとほんのり暖かく仲には血と髄液が通っています 秋になると皮が破れ、中から完全に白骨化した角が現れます この時にはもう血も髄液も通ってなくて、繁殖期を終えて春になるとポロっと取れちゃいます
22 22/06/12(日)18:15:02 No.937886738
>ポロっと取れちゃいます 解説ありがたい…
23 22/06/12(日)18:15:21 No.937886888
袋角は食材になるって聞いた
24 22/06/12(日)18:15:45 No.937887051
こわい なんで取れるの
25 22/06/12(日)18:16:46 No.937887482
くくり罠にかかったやつを月7~8くらいのペースで撲殺してる
26 22/06/12(日)18:17:07 No.937887637
鹿茸屋さんか
27 22/06/12(日)18:17:17 No.937887706
>毎年頭に真っ赤なデカい傷跡作ってよく野生化で生きていけるよな… >場所が場所だから傷口から細菌感染とかしにくいのかな >大丈夫?角の痕から出てる白いの引っ張ったら鹿がしかでしたにならない? 角が取れた朝は血が垂れて痛々しいんですけど 昼にはもう血とまってかさぶたに覆われて平気そうにしています 取れても大丈夫な様にできてるんでしょうね fu1157254.jpg
28 22/06/12(日)18:17:48 No.937887900
育てて食べるの?
29 22/06/12(日)18:18:07 No.937888036
だから目が全部怖いよ!
30 22/06/12(日)18:18:36 No.937888220
3日ぐらいで袋出来ちゃうよね
31 22/06/12(日)18:18:44 No.937888268
スレ「」近影でしょこれ
32 22/06/12(日)18:19:07 No.937888420
角の断面ってぐろいんだね 爪みたいなもんかとおもってた
33 22/06/12(日)18:19:11 No.937888451
鹿茸食べるとちんちん元気になるって聞いた
34 22/06/12(日)18:19:33 No.937888618
>こわい >なんで取れるの 鹿は秋の恋愛シーズンに向けて毎年新しいデザインの角を生やすので、古い角は終わった恋と一緒にポイしてしまうんですね
35 22/06/12(日)18:19:55 No.937888761
落ちた鹿の角はだけんが大好きだと聞いたな… 愛犬家に売れるとか
36 22/06/12(日)18:20:12 No.937888876
よく撮れてるなあ
37 22/06/12(日)18:20:31 No.937889008
鹿の目はよく見るとヤギみたいな横長黒目なのであまり怖いことないと思うぞ
38 22/06/12(日)18:20:36 No.937889049
>落ちた鹿の角はだけんが大好きだと聞いたな… >愛犬家に売れるとか 角取っておかないと駄犬に刺さるぞ
39 22/06/12(日)18:21:36 No.937889522
>鹿は秋の恋愛シーズンに向けて毎年新しいデザインの角を生やすので、古い角は終わった恋と一緒にポイしてしまうんですね つまりデート服みたいなもの…ってコト!?
40 22/06/12(日)18:23:22 No.937890304
>落ちた鹿の角はだけんが大好きだと聞いたな… 北海道から通販したけどめっちゃ臭い嗅いで興味示すよ 髄の部分食べ終わったら外側は硬過ぎたらしくて全然食べない
41 22/06/12(日)18:23:30 No.937890354
>だから目が全部怖いよ! f44288.mp4
42 22/06/12(日)18:25:19 No.937891097
動いてるとお鼻しっとりでかわいいね
43 22/06/12(日)18:25:47 No.937891264
>>だから目が全部怖いよ! >f44288.mp4 食ってばっかりだな
44 22/06/12(日)18:26:05 No.937891384
鹿は植物食べる時に首をひねる動作が怖い 角刺さりそうになるというか刺さった
45 22/06/12(日)18:26:14 No.937891440
トレンドじゃなくなるわけか
46 22/06/12(日)18:26:39 No.937891589
鹿がimgすんな してええよ
47 22/06/12(日)18:27:01 No.937891766
動いてるとかわいいな 飼ってるの…?
48 22/06/12(日)18:27:03 No.937891777
書き込みをした人によって削除されました
49 22/06/12(日)18:27:23 No.937891929
書き込みをした人によって削除されました
50 22/06/12(日)18:27:45 No.937892104
袋みたいなやつは漢方になるんだっけ
51 22/06/12(日)18:28:07 No.937892252
目こわ…
52 22/06/12(日)18:28:21 No.937892348
九州の鹿はブサイクだと奈良県民が言っています
53 22/06/12(日)18:28:33 No.937892415
シカで検索したら目に毛が生えてるシカが出てきた
54 22/06/12(日)18:28:49 No.937892517
鹿に聞きたいけどさ、角ボキして痛くないの?
55 22/06/12(日)18:29:03 No.937892605
ふーんえっちじゃん…
56 22/06/12(日)18:29:27 No.937892752
>動いてるとかわいいな >飼ってるの…? 職場で飼育しています! fu1157279.jpg
57 22/06/12(日)18:30:00 No.937892961
>九州の鹿はブサイクだと奈良県民が言っています 奈良県民可愛かったんだな… というか別種なのか?
58 22/06/12(日)18:30:04 No.937892975
>fu1157279.jpg スレ「」 近影
59 22/06/12(日)18:31:13 No.937893494
鹿のツノが毎年取れるの知らなかった...
60 22/06/12(日)18:32:11 No.937893869
サルがimgやる時代か
61 22/06/12(日)18:32:25 No.937893964
飼育「」だったか ご苦労さんです
62 22/06/12(日)18:32:28 No.937893983
>鹿に聞きたいけどさ、角ボキして痛くないの? ぽろっと取れるのは取れるけどいてえ!って感じで少し血が出てるのをひげじいの番組で見たことがある
63 22/06/12(日)18:32:51 No.937894134
鹿にも県民性があるんだな…
64 22/06/12(日)18:33:06 No.937894226
>サルがimgやる時代か それは結構前から
65 22/06/12(日)18:33:11 No.937894268
>>fu1157279.jpg >スレ「」 >近影 fu1157301.jpg
66 22/06/12(日)18:33:34 No.937894428
「」ンキー…
67 22/06/12(日)18:33:36 No.937894445
取れた角ってどうすんの?
68 22/06/12(日)18:34:50 No.937894926
雪だるまに興味津々な猿?かわいいな…
69 22/06/12(日)18:35:25 No.937895153
その大きさの物が一年で石灰化するほど固くなるんだから相当カルシウム使うんだな
70 22/06/12(日)18:35:30 No.937895184
>fu1157301.jpg 事務所通さないから…
71 22/06/12(日)18:35:42 No.937895240
人間の歯も5年に1回くらい生え変わらないかな
72 22/06/12(日)18:36:09 No.937895402
猿「」なら地獄谷温泉から近況報告してたぞ
73 22/06/12(日)18:37:09 No.937895816
駄犬を狂わせる鹿角
74 22/06/12(日)18:37:17 No.937895855
>その大きさの物が一年で石灰化するほど固くなるんだから相当カルシウム使うんだな 付随して塩分と鉄分も必要だからレール舐めるね…
75 22/06/12(日)18:37:48 No.937896068
奈良県人とは母国語同じなの?
76 22/06/12(日)18:38:01 No.937896143
>付随して塩分と鉄分も必要だからレール舐めるね… ちょっと前にこれ関連の事故を防ぐニュース見たな
77 22/06/12(日)18:41:06 No.937897334
線路舐めるのどこから覚えてくるんだろう
78 22/06/12(日)18:41:25 No.937897474
>線路舐めるのどこから覚えてくるんだろう 鉄舐めると分っちゃうみたい
79 22/06/12(日)18:42:01 No.937897721
鹿って人に懐くのか?
80 22/06/12(日)18:43:02 No.937898145
あれ人が切ってるんだと思ったら勝手に折れるのか すげえな人体
81 22/06/12(日)18:43:24 No.937898297
まばたきしてたらちょっと可愛く思えてきた 静止画だとガンギマリすぎる…
82 22/06/12(日)18:44:50 No.937898830
>鹿って人に懐くのか? 奈良県民を見ればわかる
83 22/06/12(日)18:44:50 No.937898834
眼下腺ってどんな匂いなんだろう
84 22/06/12(日)18:47:10 No.937899694
>スレ「」近影でしょこれ あっこれ「」なんだ 毛まみれじゃん
85 22/06/12(日)18:47:13 No.937899718
>あれ人が切ってるんだと思ったら勝手に折れるのか 発情期の喧嘩に人間が巻き込まれる事故が起きないように 奈良では切るんじゃなかったかな 季節の恒例行事になってローカルニュースでやってたと思う
86 22/06/12(日)18:47:49 No.937899924
>fu1157279.jpg 鹿の「」が猿を飼ってる
87 22/06/12(日)18:47:54 No.937899952
結構賢いんだな奈良県民…
88 22/06/12(日)18:52:10 No.937901461
>結構賢いんだな奈良県民… 外部の人がこの一文だけみたらやべえなっておもった
89 22/06/12(日)18:52:48 No.937901697
飼育されてるやつはマダ二とか大丈夫なの?
90 22/06/12(日)18:53:42 No.937902061
>すげえな人体 うn?
91 22/06/12(日)18:54:00 No.937902181
シシガミ様の目を思い出した
92 22/06/12(日)18:55:35 No.937902781
観光する人が減って奈良県民結構大変だったらしいな
93 22/06/12(日)18:56:19 No.937903067
>>あれ人が切ってるんだと思ったら勝手に折れるのか >発情期の喧嘩に人間が巻き込まれる事故が起きないように >奈良では切るんじゃなかったかな >季節の恒例行事になってローカルニュースでやってたと思う 一年間大切に育ててきて さあこれでメスにアピールするぞ~!って時に切られる鹿の無念たるや…
94 22/06/12(日)18:56:26 No.937903110
奈良県民まつげ長いよね
95 22/06/12(日)18:57:32 No.937903500
飼育!?
96 22/06/12(日)18:59:51 No.937904287
鹿茸ってギンギンになるやつ?
97 22/06/12(日)19:01:15 No.937904803
ヒにでも貼ればバズるだろうにこんなところで公開しちゃっていいのかい
98 22/06/12(日)19:07:35 No.937907319
>ヒにでも貼ればバズるだろうにこんなところで公開しちゃっていいのかい 今動物園のアカウントのほうで呟いてきました。