虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これめ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/12(日)17:52:52 No.937878159

    これめっちゃいいよ…

    1 22/06/12(日)17:53:46 No.937878503

    24時間

    2 22/06/12(日)17:54:37 No.937878813

    耐久

    3 22/06/12(日)17:54:42 No.937878847

    モココアを飲みましょう!

    4 22/06/12(日)17:55:03 No.937878969

    こんなネタバレポスターで宣伝してたの?

    5 22/06/12(日)17:56:14 No.937879426

    >こんなネタバレポスターで宣伝してたの? ネタバレも何も知らないの本人だけだし…

    6 22/06/12(日)17:56:37 No.937879571

    冒頭からバラしてるだろ!

    7 22/06/12(日)17:56:39 No.937879586

    終わりの方のめっちゃ元気なおかんで笑える

    8 22/06/12(日)17:58:06 No.937880104

    いやーよかったよかった! さっ他の番組見よ(ブツッ

    9 22/06/12(日)17:58:35 No.937880266

    親父がホームレス化してトゥルーマンに会いに来たイレギュラーがよくわからんかった 親心が湧いて会いに来ちゃったくらいならそのあと実は生きてた設定でプロデューサー側の思惑に乗って出てくるの不自然じゃない?

    10 22/06/12(日)17:58:41 No.937880290

    これ俺そっくりで怖いまだ見られてる

    11 22/06/12(日)17:58:55 No.937880386

    >いやーよかったよかった! >さっ他の番組見よ(ブツッ 視聴者なんてこんなもんなんだ!

    12 22/06/12(日)17:59:39 No.937880630

    感動的な話にも思えるしその後の人生を想像するとすごく残酷な話にも思える…

    13 22/06/12(日)17:59:39 No.937880632

    結構な数の患者に影響与えてそうな映画

    14 22/06/12(日)18:00:13 No.937880854

    病人予備軍が覚醒する映画

    15 22/06/12(日)18:00:54 No.937881094

    >親心が湧いて会いに来ちゃったくらいならそのあと実は生きてた設定でプロデューサー側の思惑に乗って出てくるの不自然じゃない? 番組チームと解放チームの2勢力あるけどパパは別にどっちかに属してるわけじゃないしトゥルーマンに会えればよかった

    16 22/06/12(日)18:01:01 No.937881131

    トゥルーマン みれ〼

    17 22/06/12(日)18:01:24 No.937881283

    大学の授業で教授に観せられて感想文提出させられたの覚えてる

    18 22/06/12(日)18:01:39 No.937881363

    病人が覚醒するのはどちらかというとインターステラーだったな

    19 22/06/12(日)18:02:01 No.937881500

    エドハリスこの頃からお爺ちゃんみたいだな!

    20 22/06/12(日)18:02:46 No.937881761

    若い頃の親父ロバート・デ・ニーロかと思ったら違った すげー似てない?

    21 22/06/12(日)18:03:25 No.937881994

    >番組チームと解放チームの2勢力あるけどパパは別にどっちかに属してるわけじゃないしトゥルーマンに会えればよかった なるほど…じゃあ本当に純粋な気持ちではあったのか…

    22 22/06/12(日)18:03:56 No.937882167

    糖質の人に見せたらどうなるんだろう

    23 22/06/12(日)18:04:09 No.937882250

    そんな描写あったっけ

    24 22/06/12(日)18:04:31 No.937882389

    今でいう集団ストーカー被害者みたいのがたくさん生まれた…

    25 22/06/12(日)18:05:23 No.937882747

    この映画のジム・キャリーがマジで宮野真守に見える

    26 22/06/12(日)18:08:37 No.937884075

    >感動的な話にも思えるしその後の人生を想像するとすごく残酷な話にも思える… とにかくローレンと幸せになっててほしい

    27 22/06/12(日)18:10:12 No.937884730

    そんなことよりニカラグア産のココアはいかが?

    28 22/06/12(日)18:10:50 No.937884983

    あの後ホームレスになっちゃったのかな…

    29 22/06/12(日)18:12:34 No.937885698

    これとサトラレで病気悪化させた人多いと思う

    30 22/06/12(日)18:13:15 No.937885973

    画面のこっち側の視聴者にも全部種明かしされてるから 何が真実なんだ…って悩むことなく主人公の決断を見守れるシンプルな構成なんだけど それって要は画面のこっちの視聴者も画面の中の視聴者も同じ立場ってことなんだよね 最後の最後で自分も無関心な共犯者だって指摘された気持ちになって初見時はなんかうわあうわあってなった

    31 22/06/12(日)18:13:19 No.937885989

    >感動的な話にも思えるしその後の人生を想像するとすごく残酷な話にも思える… そもそもあのドームから着の身着のまま出ちゃった時点でその後の人生があるとは思えない

    32 22/06/12(日)18:14:17 No.937886398

    まあトゥルーマンなら周りの人が便宜図ってくれるだろう…番組もっと見たかったって人も沢山いるだろうけど熱心に見てた人はみんな喜んでたし

    33 22/06/12(日)18:14:58 No.937886708

    ハゲに出演料請求すれば一生暮らせるだろ

    34 22/06/12(日)18:15:35 No.937886992

    撮影現場の照明が天井から降ってくる職場は嫌だな…

    35 22/06/12(日)18:15:57 No.937887143

    吹き替えがいつもの山寺宏一じゃなかったからなんとなく見ないままでいた それはそれで普通にあの後見て面白かった

    36 22/06/12(日)18:16:00 No.937887160

    作中人物がトゥルーマンの幸せ願ってるのいいよね…

    37 22/06/12(日)18:16:06 No.937887206

    陰謀論にハマりかけてる友達とこの映画の話になった時に「この映画を作り物だと思ってる…?フフ…」って言われてコイツおもしれ…ってなったな…

    38 22/06/12(日)18:16:26 No.937887337

    ジム・キャリーのコメディ以外の作品が好き

    39 22/06/12(日)18:17:25 No.937887768

    卒業の最後のバスのシーンが省かれたような映画 メタフィクションだからその部分は視聴者には提示されないのだろう

    40 22/06/12(日)18:18:14 No.937888075

    >ジム・キャリーのコメディ以外の作品が好き イエスマン好き

    41 22/06/12(日)18:18:23 No.937888136

    嫁さんが露骨に商品の宣伝するの嫌だった

    42 22/06/12(日)18:19:56 No.937888764

    なんかずっと撮っていたディレクター的な存在が愛着湧いたのか自分がお前の父親である的なことを言ったような気がする違うかもしれない

    43 22/06/12(日)18:20:38 No.937889070

    >ジム・キャリーのコメディ以外の作品が好き ケーブル・ガイは?

    44 22/06/12(日)18:20:57 No.937889213

    この映画見てからリアリティショー見るとすごく居心地が悪くなる

    45 22/06/12(日)18:21:20 No.937889394

    造物主の手から離れるのってキリスト教圏だとかなり意味が大きいよね多分

    46 22/06/12(日)18:22:05 No.937889742

    会えないときのためにこんにちはこんばんはおやすみなさい

    47 22/06/12(日)18:22:39 No.937889998

    でもトゥルーマンの最後のおじぎを見るとその後も上手くいきそうではある あのドームの中にすら味方がいたんだから

    48 22/06/12(日)18:24:54 No.937890928

    >ジム・キャリーのコメディ以外の作品が好き エターナルサンシャインいいよね

    49 22/06/12(日)18:25:20 No.937891102

    エターナルサンシャインとかも良いよ トゥルーマンから続けて見ると今度は自分を信じられなくなるパターンかよってなるけど

    50 22/06/12(日)18:27:42 No.937892074

    伊藤計劃が好きだった映画 皮肉な話だ

    51 22/06/12(日)18:32:27 No.937893974

    途中から俺もこれを見てる奴らと同じなのか…?ってなる なった

    52 22/06/12(日)18:33:12 No.937894273

    名画 fu1157302.jpg

    53 22/06/12(日)18:33:38 No.937894461

    >でもトゥルーマンの最後のおじぎを見るとその後も上手くいきそうではある >あのドームの中にすら味方がいたんだから でもあのドームの外って僅かな森と海があるくらいじゃなかったっけ

    54 22/06/12(日)18:34:09 No.937894671

    >陰謀論にハマりかけてる友達とこの映画の話になった時に「この映画を作り物だと思ってる…?フフ…」って言われてコイツおもしれ…ってなったな… 作り物じゃない映画ってなんだよ…

    55 22/06/12(日)18:34:20 No.937894722

    >嫁さんが露骨に商品の宣伝するの嫌だった あれやっぱり嫁さんと親友が1番給料いいんだろうなぁとか思った

    56 22/06/12(日)18:34:39 No.937894852

    リアリティーショー未だに沢山あるからこわいよね

    57 22/06/12(日)18:36:11 No.937895409

    最後の礼がね…美しいよね…

    58 22/06/12(日)18:36:14 No.937895428

    >名画 >fu1157302.jpg 番組としても最高のラスト

    59 22/06/12(日)18:37:09 No.937895812

    結構絶望的な設定なんだけど主役がトゥルーマンだからそう感じないのいいよね

    60 22/06/12(日)18:37:36 No.937895994

    他人の交友関係をコンテンツとして消費してる人多いしコンテンツとして売り出してる人も多いし ここでも誰かのヒのスクショ見て一喜一憂とかしてるし

    61 22/06/12(日)18:39:28 No.937896709

    >最後の礼がね…美しいよね… あそこで礼できるの素晴らしすぎる…

    62 22/06/12(日)18:41:05 No.937897323

    公開当時ってこれ観た後にどんな会話してたんだろうとか そんなことまで気になる映画

    63 22/06/12(日)18:42:05 No.937897739

    疲れたときはこれと世界最速のインディアンを見る

    64 22/06/12(日)18:43:30 No.937898328

    最後にハゲが親心みたいなの吐露してたけど直前まで嵐起こして殺そうとしてたのもあるし何いってんだクソ!ってなった

    65 22/06/12(日)18:46:16 No.937899349

    ハゲは神の役割に酔った人間って感じでいいよね… なんだかんだスタッフみんなトゥルーマン好きなのもいい

    66 22/06/12(日)18:46:55 No.937899592

    >糖質の人に見せたらどうなるんだろう サトラレ流行ったときに俺はサトラレだ!って人が増えたよ…

    67 22/06/12(日)18:48:58 No.937900332

    俺も唐突に保険の宣伝するマンになりたい

    68 22/06/12(日)18:49:45 No.937900589

    感動した!って思うけど俺も次の番組探してるな…って暗い気持ちになる映画

    69 22/06/12(日)18:51:14 No.937901132

    これ見てからフリーガイ見ようぜ

    70 22/06/12(日)18:51:28 No.937901220

    最後の警備員?のシーンはあれだけノンフィクションとして見てて感動してても 結局は一つの番組としてしか消費されませんでしたってちょっとブラックな落ちでいいんだよね?

    71 22/06/12(日)18:51:53 No.937901375

    あの後のトゥルーマンについて悲観的になる「」多いけど助けになってくれる彼女居るし作られた世界とは言え一般常識もあるしあの海漕ぎだして壁見つけたやつが簡単にくたばるとは思えないんだよね

    72 22/06/12(日)18:52:12 No.937901477

    >>名画 >>fu1157302.jpg >番組としても最高のラスト これドラえもんで思いっきりパクってるシーンあるよね

    73 22/06/12(日)18:53:04 No.937901792

    >これ見てからマスク見ようぜ

    74 22/06/12(日)18:53:14 No.937901864

    >結構な数の患者に影響与えてそうな映画 貴様を見ている!

    75 22/06/12(日)18:55:16 No.937902670

    冷静に考えるとなんであの番組あんなに人気なんだ…?

    76 22/06/12(日)18:55:24 No.937902719

    あんだけの行動力があるんだぞこの男

    77 22/06/12(日)18:55:44 No.937902836

    お見せできないシーンは隠す

    78 22/06/12(日)18:56:13 No.937903021

    YouTuber流行ってるの見ればウケてるのもなんとなくわかる気がする

    79 22/06/12(日)18:56:32 No.937903155

    >最後の警備員?のシーンはあれだけノンフィクションとして見てて感動してても >結局は一つの番組としてしか消費されませんでしたってちょっとブラックな落ちでいいんだよね? 結局こんなもんだよって落ち

    80 22/06/12(日)18:56:37 No.937903187

    >最後の警備員?のシーンはあれだけノンフィクションとして見てて感動してても >結局は一つの番組としてしか消費されませんでしたってちょっとブラックな落ちでいいんだよね? 上にも書いてるあるけどあれは映画見てる観客そのものでしょ どう捉えるかは自分次第だ

    81 22/06/12(日)18:56:54 No.937903291

    リアリティショーとシットコムはあっちだとマジでずっと大人気ジャンルだから…

    82 22/06/12(日)18:57:23 No.937903452

    youtubeで丸パクリの企画やれば受けそう もうあるかも

    83 22/06/12(日)18:57:47 No.937903580

    >冷静に考えるとなんであの番組あんなに人気なんだ…? 弁当屋24時間ライブ配信が人気な世の中なので…

    84 22/06/12(日)18:58:15 No.937903744

    この映画の日本好き

    85 22/06/12(日)18:58:15 No.937903749

    トゥルーマン・ショー放映後は「俺は誰かに見られながら生活してる」という人が現れ マトリックス放映後は「この世界は仮想世界」という人が現れる

    86 22/06/12(日)18:58:49 No.937903942

    終わった瞬間警備員?が他何かやってる?番組表見せてくれって言うのが辛すぎて好きすぎる

    87 22/06/12(日)18:59:17 No.937904094

    >youtubeで丸パクリの企画やれば受けそう >もうあるかも Amazonオリジナルでパクリ臭いのやってなかった? 香取慎吾のやつ

    88 22/06/12(日)19:00:07 No.937904367

    まぁ実際すごい面白いテレビ見てても 終わったらチャンネル回すもんな…

    89 22/06/12(日)19:00:43 No.937904589

    逆に言えばトゥルーマンに対する関心もすぐ薄れるだろうから トゥルーマンはこれから普通の生活を送れるようになるっていうハッピーエンドとも捉えられる

    90 22/06/12(日)19:00:59 No.937904675

    >この映画の日本好き 日本語の垂れ幕がデタラメすぎて海外からはああ見えてるんだ…ってなった

    91 22/06/12(日)19:02:08 No.937905147

    察しが悪いからあーこれCMしてんのか!って気づいた時すげえな!ってなった

    92 22/06/12(日)19:02:31 No.937905319

    病気の人に特効の映画とドラマ与え続けてどういう結論出すのか見てみたい

    93 22/06/12(日)19:02:37 No.937905364

    トゥルーマンからただのマンになるだけだからな

    94 22/06/12(日)19:02:43 No.937905391

    >冷静に考えるとなんであの番組あんなに人気なんだ…? あいのりとかテラスハウスとか大人気でしょ

    95 22/06/12(日)19:02:57 No.937905487

    今年の正月の深夜にこれやってて久々に見たけど正月にやる映画ではないな…

    96 22/06/12(日)19:03:08 No.937905555

    テレビで全然やらないの陰謀論っぽくていい あんまり表だって語られないイメージ

    97 22/06/12(日)19:03:43 No.937905784

    泣いてる赤ちゃん無視して画面の向こうの他人の人生心配してるシーンいいよね

    98 22/06/12(日)19:03:48 No.937905824

    >この映画の日本好き トルーマン・ショー fu1157414.jpg

    99 22/06/12(日)19:05:29 No.937906512

    最大の邪悪ポイントが劇中視聴者と映画に対しての視聴者の トゥルーマンがんばれ!っていう感情がシンクロするところだ

    100 22/06/12(日)19:07:17 No.937907203

    >>ジム・キャリーのコメディ以外の作品が好き >イエスマン好き あれコメディじゃないの?!

    101 22/06/12(日)19:08:11 No.937907530

    >トゥルーマンからただのマンになるだけだからな テレビがほっとかないだろうな