虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/12(日)16:54:17 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/12(日)16:54:17 No.937857371

一人暮らしから二人暮しになるから冷蔵庫を電気屋で見に行ったんだけど 今って両開きが主流なんです大きめの冷蔵庫?

1 22/06/12(日)16:55:21 No.937857766

>一人暮らしから二人暮しになる おめでとう

2 22/06/12(日)16:55:47 No.937857905

おめでとう

3 22/06/12(日)16:57:20 No.937858424

ありがとう! ついでになんかおすすめの冷蔵庫とか家電教えて欲しい

4 22/06/12(日)16:57:46 No.937858551

どっち開きでもいいけど新しい家の置き場との兼ね合いは考えるんだぞ

5 22/06/12(日)16:58:35 No.937858789

両開きって右と左どっちからでも開けるやつのことかと思った スレ画みたいなのってなんていう?観音開き?

6 22/06/12(日)16:58:49 No.937858876

両開きだろうと観音開きだろうと片開きだろうと使い勝手はあんまり変わらん気がする

7 22/06/12(日)16:59:12 No.937859006

俺も同棲するから大きいの買ったんだけど 今まで冷蔵庫の上に電子レンジ置いてたのが置けなくなって困ったことがあった

8 22/06/12(日)16:59:22 No.937859055

>今って両開きが主流なんです大きめの冷蔵庫? 今はカウンターキッチンが多くて狭いから1枚扉だと開くのに邪魔だったりするから

9 22/06/12(日)17:00:07 No.937859314

どっちからでも開けられます系が主流だと思ってたから スレ画みたいなタイプが多くてびっくり

10 22/06/12(日)17:00:15 No.937859360

でけえのを買え 後悔はしない

11 22/06/12(日)17:00:25 No.937859424

うちもちょっと前にファミリー向けに買い替えたけど 最近の冷蔵庫は扉側の容量が凄いなって思った

12 22/06/12(日)17:01:30 No.937859798

一人暮らしほど冷凍室容量の多いの買え

13 22/06/12(日)17:01:44 No.937859883

よくわからんが扉に大量に入れるなら観音開きの方が耐久性はありそう

14 22/06/12(日)17:02:17 No.937860090

観音開きの方が扉開くときのスペースいらないからな

15 22/06/12(日)17:05:17 No.937861126

>うちもちょっと前にファミリー向けに買い替えたけど >最近の冷蔵庫は扉側の容量が凄いなって思った 耐久性に不安あるけどどうなんだろう 容量多いと

16 22/06/12(日)17:05:30 No.937861199

新しいの買う時って古いの引き取ってくれたりする?

17 22/06/12(日)17:06:57 No.937861737

大手家電だったら引き取りサービス大体ついてないか

18 22/06/12(日)17:07:32 No.937861966

>耐久性に不安あるけどどうなんだろう >容量多いと 飲み物入れるようなところが二段になっててすげぇなって思うし そこにガッツリ入れてるけど今のところここから死にそうみたいな感じは無い

19 22/06/12(日)17:08:27 No.937862281

引き取りはその店で数年以内に買ったとかじゃなきゃ大体有料だけど サービス頼まないと個人での処分とか本当に面倒だからコミコミみたいなもんだ…

20 22/06/12(日)17:09:30 No.937862607

結婚して洗濯機もどれくらいのデカさが必要になるのかわからん…

21 22/06/12(日)17:10:19 No.937862870

>結婚して洗濯機もどれくらいのデカさが必要になるのかわからん… 普段どれくらい洗い物するかによるけど単身用のでも事足りる 子供がいたりすると変わってくるけど

22 22/06/12(日)17:10:26 No.937862913

移し替えが困るんだよね 新しい冷蔵庫は当然届いたばっかりだと冷えてないし クーラーボックスそのために買うのもなあで冬狙いになる

23 22/06/12(日)17:11:01 No.937863097

>結婚して洗濯機もどれくらいのデカさが必要になるのかわからん… 子供が運動部で延々と回し続ける歳になるとかでもない限り普通の8kgとかので十分よ

24 22/06/12(日)17:18:03 No.937865684

食洗機を買え 新居にビルトインタイプが無ければパナの卓上タイプを買え 皿洗いとかいうクリエイティブじゃない時間を二人で過ごす時間に変換できるぞ

25 22/06/12(日)17:18:05 No.937865695

洗濯に関してはどれだけ洗う容量増やしても干す場所は有限だからね…

26 22/06/12(日)17:21:32 No.937866952

食洗機は二人で使うなら一人から三人用とかじゃなく 家族用のでかいやつを買え フライパンやまな板をつっこめる場合さらに楽さが上がる

27 22/06/12(日)17:23:18 No.937867562

洗濯機はドラム式のほか通常の縦型と乾燥機を別々で買うという方法も存在する 別々で買う場合洗い終わった後に移し替える手間があるけど ドラム式に比べて生地が痛みにくいし汚れも落ちやすく何より壊れにくく安いという利点がある

28 22/06/12(日)17:25:18 No.937868201

ホットクック買え 電気鍋系は結構数あるんだけどホットクックは自動かき混ぜ機能が付いてるので利便性が格段に上 手軽に肉と野菜と調味料放り込むだけで料理作れるので テレワークとかで料理作る頻度高いなら買っておいた方がいい

29 22/06/12(日)17:25:33 No.937868283

>食洗機は二人で使うなら一人から三人用とかじゃなく >家族用のでかいやつを買え >フライパンやまな板をつっこめる場合さらに楽さが上がる 置きたいけど賃貸で置けるかなぁ?

30 22/06/12(日)17:27:14 No.937868907

>ついでになんかおすすめの冷蔵庫とか家電教えて欲しい ドラム式洗濯乾燥機を買うんだ アレは洗濯物を干す苦労から解放される神の道具だ

31 22/06/12(日)17:28:08 No.937869234

ホームシアターがリビングにあるだけでイチャイチャしながら映画を楽しく見れますよ… 基本的に最近流行りのサウンドバーがホームシアターに勝ってるのはケーブルがごちゃごちゃしないことぐらいで 迫力も価格もホームシアターの方が上

32 22/06/12(日)17:29:10 No.937869577

ホットクックいいよね朝セットして帰宅時間に合わせて調理とかできるし保温もできるよ

33 22/06/12(日)17:31:28 No.937870476

>ホームシアターがリビングにあるだけでイチャイチャしながら映画を楽しく見れますよ… >基本的に最近流行りのサウンドバーがホームシアターに勝ってるのはケーブルがごちゃごちゃしないことぐらいで >迫力も価格もホームシアターの方が上 いいスピーカーも置きたいけど 一軒家でもなきゃ隣の部屋まで響きそうで

34 22/06/12(日)17:34:48 No.937871647

>一軒家でもなきゃ隣の部屋まで響きそうで ウレタンの吸音材がお安く売ってるよ 貼り付けるなら家具を置いてない今しかチャンスはない

35 22/06/12(日)17:37:18 No.937872543

>置きたいけど賃貸で置けるかなぁ? パナソニックならスマホで設置シミュレーションアプリ配布してる

36 22/06/12(日)17:38:06 No.937872783

サウンドバーに余ってた洗濯機用防振ゴムとゴム製インシュレーターと防振ジェルを組み合わせてる

37 22/06/12(日)17:42:09 No.937874130

基本的に大は小を兼ねるぞ

38 22/06/12(日)17:43:01 No.937874458

乾燥まで全自動でやってくれる洗濯機はまじで暮らし変わるからオススメ ドラム式がよく言われるけど縦型でも最近はしっかり乾かしてくれるからその辺は状況に合わせて選んでみて 次点は食洗機だけどこっちもキッチンの広さとかあるから状況合わせて…

39 22/06/12(日)17:43:10 No.937874515

>基本的に大は小を兼ねるぞ おっきなお部屋欲しいな…

40 22/06/12(日)17:43:28 No.937874620

上開きの冷凍庫は便利だぞ

41 22/06/12(日)17:43:30 No.937874641

>おっきなお部屋欲しいな… 家も大は小を兼ねるからな…

42 22/06/12(日)17:43:42 No.937874719

洗濯機の下のパン?ってあれ拡張できんのかな

43 22/06/12(日)17:44:00 No.937874827

>ありがとう! >ついでになんかおすすめの冷蔵庫とか家電教えて欲しい こんなところで相談しないで嫁の意見を聞きなさい

44 22/06/12(日)17:45:19 No.937875337

部屋が広くなると諸々余裕ができて様々なものが大きくなる 皿もでかくなる

45 22/06/12(日)17:46:12 No.937875618

冷凍庫は今時どうやっても足りなくなるから もう2個目をしかるべき時に買うくらいでいいと思う

46 22/06/12(日)17:49:14 No.937876819

冷食とにかくあると便利だから冷凍室でかいのはマストだな…

47 22/06/12(日)17:49:18 No.937876842

台所に置くものはマジで嫁さんや同棲相手の希望を通した方がいいよ 「」が家事全般をやるなら「」の独断でいいけど

48 22/06/12(日)17:59:46 No.937880674

少しでも自炊する気があるなら大きめのでいい

49 22/06/12(日)18:00:05 No.937880794

>台所に置くものはマジで嫁さんや同棲相手の希望を通した方がいいよ >「」が家事全般をやるなら「」の独断でいいけど どっちも一人暮らし長くて何がどれくらい必要か 分かってなかったことが判明したんだよ…

50 22/06/12(日)18:02:39 No.937881727

>どっちも一人暮らし長くて何がどれくらい必要か >分かってなかったことが判明したんだよ… 一行目と二行目が矛盾してない?

51 22/06/12(日)18:04:04 No.937882215

冷蔵庫100Lで冷凍庫200Lくらいのやつ無いかなあ

52 22/06/12(日)18:04:26 No.937882349

拡張性と利便性は最重要

53 22/06/12(日)18:04:49 No.937882517

>>基本的に大は小を兼ねるぞ >おっきなお部屋欲しいな… おっきいおちんぎんもほしいな…

54 22/06/12(日)18:05:09 No.937882646

>>どっちも一人暮らし長くて何がどれくらい必要か >>分かってなかったことが判明したんだよ… >一行目と二行目が矛盾してない? 二人暮らしの場合の大きさの話よ

55 22/06/12(日)18:07:37 No.937883692

譲れないとこと譲れるとこのすり合わせ頑張って

56 22/06/12(日)18:09:14 No.937884306

というか「」より家電屋とかの店員のがそういう知識豊富でしょ

57 22/06/12(日)18:10:27 No.937884843

一人暮らしで始まる冷蔵庫のスレ画だから身構えてしまった

↑Top