ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/12(日)15:39:01 No.937829991
テレビ番組で出てくるような月20万くらいのオシャレ物件って これ借りれるのどんな金持ちだよっていつも思う
1 22/06/12(日)15:39:27 No.937830172
共働き
2 22/06/12(日)15:41:09 No.937830786
もらってても意外に安いところ住んでんなって感想になる
3 22/06/12(日)15:42:00 No.937831080
家賃補助
4 22/06/12(日)15:42:41 No.937831323
芸能人 テレビに出てないような芸人もルームシェアで住んでたりする
5 22/06/12(日)15:43:17 No.937831561
年収600万円弱だけど家賃11万円の御徒町のマンションに住んでるわ
6 22/06/12(日)15:43:55 No.937831798
家賃って地域差でかいからどのくらいの範囲でアンケートとってるのか分からないとなんとも 母数も少ないし
7 22/06/12(日)15:43:58 No.937831828
>年収600万円弱だけど家賃11万円の御徒町のマンションに住んでるわ 職場と家が遠すぎるとQOL下がるから無理せざるをえないことあるよね
8 22/06/12(日)15:44:38 No.937832038
家賃も逆累進みたいなもんなんだな
9 22/06/12(日)15:44:40 No.937832056
>家賃補助 年収低い方ほど負担が重いのは家賃補助の差だろうね 契約社員や非正規だと大抵貰えないから
10 22/06/12(日)15:45:01 No.937832243
事業経費に入れられる人でしょ
11 22/06/12(日)15:47:27 No.937833137
まあラヴィットに出てる芸人はそれぐらい稼いでるって事だろう
12 22/06/12(日)15:48:33 No.937833565
田舎だし家賃5万だわ
13 22/06/12(日)15:49:03 No.937833766
家賃補助なんて大抵年齢制限も支給上限もあるけどな…
14 22/06/12(日)15:49:35 No.937833984
年齢制限はないけど2.8万までだわ
15 22/06/12(日)15:49:46 No.937834044
それでもいくらかは出てるのは確かだろ 全額支給しろとでも
16 22/06/12(日)15:50:32 No.937834293
年収660万円なのに5万円の物件に住んでる俺は悪い奴みたいじゃん
17 22/06/12(日)15:51:24 No.937834576
>年収660万円なのに5万円の物件に住んでる俺は悪い奴みたいじゃん 実家住まいの方が上だから悪くないよ
18 22/06/12(日)15:51:29 No.937834600
>年収660万円なのに5万円の物件に住んでる俺は悪い奴みたいじゃん 節約して偉い!
19 22/06/12(日)15:52:09 No.937834841
家賃補助でないから…
20 22/06/12(日)15:52:25 No.937834923
>年収660万円なのに5万円の物件に住んでる俺は悪い奴みたいじゃん 埼玉で俺も全く同じ条件だが何とも思わん 場所次第でしょ
21 22/06/12(日)15:53:56 No.937835469
年収増えても手取りはその通りに増えるわけじゃないし…
22 22/06/12(日)15:54:36 No.937835724
年収600だけど会社補助あるから家賃3万円しか払ってないな…
23 22/06/12(日)15:54:51 No.937835815
回答数たった296は少なさすぎて参考にしがたい
24 22/06/12(日)15:56:45 No.937836590
家賃補助出ても独身者は1Kまでじゃちょっと…
25 22/06/12(日)15:57:40 No.937836958
300ちょいで8.5住んでる俺はなんなの…
26 22/06/12(日)15:58:53 No.937837409
>300ちょいで8.5住んでる俺はなんなの… 生活破綻してないならいいんだ
27 22/06/12(日)15:59:42 No.937837714
年収300って手取り240くらいでしょ 月20から8.5出すのはまあわりとイケるよね
28 22/06/12(日)16:00:01 No.937837811
5万と10万の差はデカいけど 10万と15万の差はそんなにな気がする
29 22/06/12(日)16:01:54 No.937838492
>月20から8.5出すのはまあわりとイケるよね 手取りの4割超えだと家が趣味って感じだな
30 22/06/12(日)16:06:07 No.937840063
特に趣味も交遊もなく健康なら家賃高めでもそりゃ何とかなるだろう
31 22/06/12(日)16:11:16 No.937842011
家賃高いと民度も高いと聞く
32 22/06/12(日)16:23:39 No.937846416
家賃3万のワンルームクソ物件だけど職場まで徒歩10分いかないから… もうちょいちゃんとした物件に引っ越すべきかなとは思っている
33 22/06/12(日)16:28:35 No.937848296
>家賃高いと民度も高いと聞く ある程度いい物件になるとファミリー層も住むから逆に下がる
34 22/06/12(日)16:31:36 No.937849380
単身のくたびれリーマンだらけの安賃貸は快適だったな 徐々にチンピラ増えてきてだめになったけど…
35 22/06/12(日)16:43:06 No.937853534
全額支給とか滅多にないぞ
36 22/06/12(日)16:52:30 No.937856749
全額というか家賃補助3割(上限は2万)みたいなの多いなって
37 22/06/12(日)16:54:48 No.937857557
東京で就職した場合は新卒だとカスみたいな住居しかなくて辛い 実家がどれだけ快適だったか思い知らされてる