虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/12(日)15:01:50 逆にど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/12(日)15:01:50 No.937817250

逆にどうしてこの作品だけ面白いんだろうって思うようになってきた

1 22/06/12(日)15:04:05 No.937818003

スレ画のあとに雨後の筍のごとく生えてきたスピンオフ全部つまんないもんな

2 22/06/12(日)15:04:45 No.937818240

宇多丸のラジオで長々と解説してたからSpotifyとかニコ動で聴けると思う

3 22/06/12(日)15:05:06 No.937818348

基本フォーマットの子連れ狼が日本人に馴染み深いから?

4 22/06/12(日)15:05:27 No.937818455

オビワン駄目だったんか…?

5 22/06/12(日)15:06:16 No.937818685

ファンに悪い媚び方してないからって聞いた

6 22/06/12(日)15:06:35 No.937818781

これでボバを生き返らせたこと自体が間違いだった

7 22/06/12(日)15:06:46 No.937818825

オビワン絶対面白くなるはずだったのにな

8 22/06/12(日)15:07:24 No.937819017

>オビワン駄目だったんか…? ここからコーディやジャージャーが出てきてももうダメだと思う

9 22/06/12(日)15:07:31 No.937819059

オビワンはオビワン以外がとにかく魅力ないのが辛すぎる

10 22/06/12(日)15:07:33 No.937819071

なんで大物キャラより誰も知らん全くの新キャラばっかりのスレ画の方が面白くなっちゃうんですか…

11 22/06/12(日)15:07:58 No.937819195

スレ画見直すともう冒頭1分でオビワン4話分より面白いからすごい

12 22/06/12(日)15:08:12 No.937819280

>オビワンはオビワン以外がとにかく魅力ないのが辛すぎる オビワンにも別に魅力ないけど

13 22/06/12(日)15:08:28 No.937819377

ボバとオビワンはちょっと色々言いたい

14 22/06/12(日)15:08:29 No.937819384

子連れ狼部分は別に…単純にアソーカとかの演出が上手かったよ オビワンはなんなのアレは…

15 22/06/12(日)15:08:40 No.937819434

>オビワン駄目だったんか…? まあモール戦が良すぎたのはあると思う

16 22/06/12(日)15:09:21 No.937819657

まあべつにここまではまあでスルーできる アソーカをこのクオリティでやったらマジでブッ殺すぞ

17 22/06/12(日)15:09:27 No.937819694

ジョン・ファヴロー鬼つええ!!

18 22/06/12(日)15:09:41 No.937819785

>ファンに悪い媚び方してないからって聞いた いや…………

19 22/06/12(日)15:09:43 No.937819797

ベインはなんかディズニーに都合のいいかませキャラとして扱われてる気がする

20 22/06/12(日)15:09:49 No.937819828

オビワンとか誰もが期待してて尚且つヘイデンまで呼んでなんであんなやる気ないの

21 22/06/12(日)15:10:09 No.937819936

>ベインはなんかディズニーに都合のいいかませキャラとして扱われてる気がする 正直あの扱いにはだいぶトサカにきた

22 22/06/12(日)15:10:44 No.937820139

まあMCUドラマも期待外れなとこがかなり大きくもあるし なんか色々あるんだろう

23 22/06/12(日)15:11:03 No.937820241

>まあべつにここまではまあでスルーできる >アソーカをこのクオリティでやったらマジでブッ殺すぞ 実写はもう期待しない方がいいよ

24 22/06/12(日)15:11:05 No.937820254

オビワンは最高の題材で下手に撮ってる感じ あと2話でなんとか逆転してくれよな

25 22/06/12(日)15:11:09 No.937820267

ただでさえ名作なのにこれ以外のスピンオフが全滅なのでもはや神話になりつつある

26 22/06/12(日)15:11:10 No.937820274

ボバはちょっと抜けてるおっさんのキャラは好きだけどなぁ いやまぁなんか不意打ち食らってファネックに介抱されずにバリバリに強いボバ見たかったといえば嘘になるが

27 22/06/12(日)15:11:37 No.937820407

>オビワンとか誰もが期待してて尚且つヘイデンまで呼んでなんであんなやる気ないの そのキャスト呼ぶのに予算使い切ったとか

28 22/06/12(日)15:11:57 No.937820523

テテーン

29 22/06/12(日)15:12:03 No.937820553

本来通りのおマヌケ要素もやりたいのはわかるけど多すぎる

30 22/06/12(日)15:12:32 No.937820691

フィローニとファブローが有能なだけで依然としてルーカスフィルムは無能だからな キャスリーン首にしろ

31 22/06/12(日)15:12:35 No.937820701

バッドバッチも話が一切進まないしひどいぞポっと出の女傭兵に無双されベイン噛ませ化 そしてボバとバットでベインの株がただひたすら落ちて死んだ クソだわ

32 22/06/12(日)15:12:39 No.937820718

ベイダー出てきて再会したのに全然盛り上がらないからすごい

33 22/06/12(日)15:12:44 No.937820745

生きたまま行くか 冷たくなって行くか

34 22/06/12(日)15:12:59 No.937820822

あの採掘場の感じは色々チープだよねえ

35 22/06/12(日)15:13:06 No.937820861

サードシスターのけおりだけでお話回すのは厳しいって!

36 22/06/12(日)15:13:07 No.937820869

レイアがクソガキすぎる

37 22/06/12(日)15:13:18 No.937820933

いいよねアッサリ死んだように見せて結構死んでないしぶとい賞金稼ぎ連中

38 22/06/12(日)15:13:19 No.937820939

やる気ないのかってぐらい演出がしょぼい

39 22/06/12(日)15:13:24 No.937820963

>ジョン・ファヴロー鬼つええ!! でもスレ画と同じファヴローとフィローニのタッグで作ったボバもスレ画より数段落ちる出来だったからなぁ… というかスタッフ個人よりプロダクション側になんか問題あるんじゃないかこれ…

40 22/06/12(日)15:13:30 No.937820990

えっスレ画が面白いから他のも期待してたのに…

41 22/06/12(日)15:13:32 No.937820999

反乱者たちを切ったのがアウトだったな……あとレジスタンス

42 22/06/12(日)15:13:44 No.937821061

信じられないんだがオビワンに予算不足感を感じてしまった もしかして金ないのか

43 22/06/12(日)15:13:49 No.937821087

アソーカはフィローニだからちょっと期待するよ…

44 22/06/12(日)15:13:52 No.937821102

ベインってオビワンアナキンとタイマン張れるスゲー奴なのに…

45 22/06/12(日)15:14:12 No.937821195

>>ジョン・ファヴロー鬼つええ!! >でもスレ画と同じファヴローとフィローニのタッグで作ったボバもスレ画より数段落ちる出来だったからなぁ… >というかスタッフ個人よりプロダクション側になんか問題あるんじゃないかこれ… マンダロリアンがただのまぐれだったってことでは…

46 22/06/12(日)15:14:18 No.937821221

審問官とかいう連中ただオビワンの後ろ追っかけるだけで何も活躍しないし 前々凄そうに見えない

47 22/06/12(日)15:14:31 No.937821292

何で工事現場の事務所前みたいなところでオビワンとダースベイダーが再開するんだよ……

48 22/06/12(日)15:14:57 No.937821417

>ジョン・ファヴロー鬼つええ!! MCU立ち上げメンバーの一人だからな…

49 22/06/12(日)15:14:58 No.937821421

>>>ジョン・ファヴロー鬼つええ!! >>でもスレ画と同じファヴローとフィローニのタッグで作ったボバもスレ画より数段落ちる出来だったからなぁ… >>というかスタッフ個人よりプロダクション側になんか問題あるんじゃないかこれ… >マンダロリアンがただのまぐれだったってことでは… クローン・ウォーズ反乱者たちレジスタンスと名作良作続きだったから奇跡を使い果たしたと言え

50 22/06/12(日)15:15:01 No.937821433

>いいよねアッサリ死んだように見せて結構死んでないしぶとい賞金稼ぎ連中 普通に敵に回ったりなんだかんだ協力してるうちにロクでなし連中にも情があったりするの好き…

51 22/06/12(日)15:15:07 No.937821464

十歳児に追いつけないシスとジェダイは冗談だろって言いたくなってしまった

52 22/06/12(日)15:15:29 No.937821586

オビワンよりアンドーの方が金かかってそうに見える

53 22/06/12(日)15:15:34 No.937821611

子連れ狼ってやっぱり名作だわ

54 22/06/12(日)15:15:39 No.937821632

頭ニチアサガイジかよ

55 22/06/12(日)15:15:41 No.937821641

わざとチープに撮ってるって好意的な解釈も全体が安っぽくてもうされなくなってきたなオビワン

56 22/06/12(日)15:15:46 No.937821672

>レジスタンスと名作良作続きだったから奇跡を使い果たしたと言え え!?

57 22/06/12(日)15:16:15 No.937821824

オビワン見てみろ エイリアンマジで居ないぞ

58 22/06/12(日)15:16:17 No.937821837

>>レジスタンスと名作良作続きだったから奇跡を使い果たしたと言え >え!? アニメは良い感じだったぞ

59 22/06/12(日)15:16:17 No.937821839

反乱者たち好きだったのにどうして

60 22/06/12(日)15:16:32 No.937821908

>ベインってオビワンアナキンとタイマン張れるスゲー奴なのに… というかあのボバともポリコレ傭兵戦の時も思ったが全然装備フル活用してないのが頭抱えるわ CW擦りきれる程見ろや馬鹿スタッフ共!

61 22/06/12(日)15:16:38 No.937821946

どうしてバッドバッチの話をしないんですか

62 22/06/12(日)15:16:48 No.937821998

ATATみて凄腕2人がふっざけんなよ!ってキレるの本当に好き

63 22/06/12(日)15:17:09 No.937822115

スタッフにMCUのレジェンド使いまくってるからでは

64 22/06/12(日)15:17:09 No.937822116

お前が撮れ ルーカス

65 22/06/12(日)15:17:11 No.937822129

ボバもマンドー再登場回は面白いのがな…

66 22/06/12(日)15:17:13 No.937822144

ボバ本はマンダロリアン2.5部分は面白かったろ

67 22/06/12(日)15:17:17 No.937822162

>>マンダロリアンがただのまぐれだったってことでは… >クローン・ウォーズ反乱者たちレジスタンスと名作良作続きだったから奇跡を使い果たしたと言え CWはファイナルシーズンがちょっとね… レックスが66のチップに一瞬でも逆らえちゃったのがどうしようもない汚点すぎる

68 22/06/12(日)15:17:18 No.937822175

>十歳児に追いつけないシスとジェダイは冗談だろって言いたくなってしまった かと思ったらシスターは謎ワープで先回りするし意味わからん

69 22/06/12(日)15:17:30 No.937822226

>CW擦りきれる程見ろや馬鹿スタッフ共! CW作ってるフィローニが関わってるんですけど

70 22/06/12(日)15:17:32 No.937822242

ユアンマクレガーでお金使い果たしちゃったのかな

71 22/06/12(日)15:17:38 No.937822279

もしやクローン・ウォーズが最高傑作でこのまま終わってしまうのでは……? フォールンジェダイは完結してね

72 22/06/12(日)15:17:39 No.937822288

ベインは結構人気キャラなのにどうして…

73 22/06/12(日)15:17:50 No.937822355

ボバはギリギリ許容できる オビワンは無理だった

74 22/06/12(日)15:17:51 No.937822359

シリアスじゃないの?

75 22/06/12(日)15:17:55 No.937822377

>>CW擦りきれる程見ろや馬鹿スタッフ共! >CW作ってるフィローニが関わってるんですけど 嘘だろ!? なんでこんなに退化してるの!?

76 22/06/12(日)15:18:04 No.937822414

>オビワン見てみろ >エイリアンマジで居ないぞ それはディズニーに下ってからずっとでは

77 22/06/12(日)15:18:10 No.937822441

ボバフェはまだ許せてもオビワンはダンク・ファリックすぎる

78 22/06/12(日)15:18:16 No.937822487

>CW作ってるフィローニが関わってるんですけど 頭おかしくなる!!

79 22/06/12(日)15:18:18 No.937822495

>ユアンマクレガーでお金使い果たしちゃったのかな そんなギャラ釣り上げられる大物か?

80 22/06/12(日)15:18:23 No.937822515

>お前が撮れ >ルーカス プリクエルで死ぬほど叩いた癖に

81 22/06/12(日)15:18:31 No.937822554

>>>マンダロリアンがただのまぐれだったってことでは… >>クローン・ウォーズ反乱者たちレジスタンスと名作良作続きだったから奇跡を使い果たしたと言え >CWはファイナルシーズンがちょっとね… >レックスが66のチップに一瞬でも逆らえちゃったのがどうしようもない汚点すぎる 事前に把握してたし誤作動起こしてたから 絶対の絶対ではないと示唆されてたよ

82 22/06/12(日)15:18:43 No.937822611

>それはディズニーに下ってからずっとでは スレ画にボバもめっちゃいたけど…

83 22/06/12(日)15:18:52 No.937822669

>それはディズニーに下ってからずっとでは スレ画観てみろ エイリアンめっちゃいるぞ

84 22/06/12(日)15:19:10 No.937822778

>それはディズニーに下ってからずっとでは ハンソロとかローグワンとか出まくってるけど

85 22/06/12(日)15:19:23 No.937822844

エイリアン9人間1ぐらいの割合じゃないとダメなんだよスターウォーズはよ

86 22/06/12(日)15:19:57 No.937823017

ベイ虐してる分最近のSWシークエル並みに嫌い

87 22/06/12(日)15:20:11 No.937823089

>エイリアン9人間1ぐらいの割合じゃないとダメなんだよスターウォーズはよ まあ帝国は非人間迫害政策だからそのせいってことで…… にするにはまあ4のタトゥーインにエイリアン山程いるんだよね

88 22/06/12(日)15:20:23 No.937823151

>>レックスが66のチップに一瞬でも逆らえちゃったのがどうしようもない汚点すぎる >事前に把握してたし誤作動起こしてたから >絶対の絶対ではないと示唆されてたよ 問題はチップ除去したことじゃないんだ アソーカにヒント教えてしまう猶予があったことなんだ

89 22/06/12(日)15:20:29 No.937823184

オビワン見てても全然面白くない 4に繋がらないだろこれ

90 22/06/12(日)15:20:34 No.937823209

>ファンに悪い媚び方してないからって聞いた 悪い媚び方の最たるものだろこれ

91 22/06/12(日)15:20:38 No.937823235

>問題はチップ除去したことじゃないんだ >アソーカにヒント教えてしまう猶予があったことなんだ なんで……?

92 22/06/12(日)15:20:43 No.937823270

オビワンは3話の田舎の惑星といい尋問官の基地といい画面の密度がやたら薄いんだよね あと2話で大逆転するのか…?

93 22/06/12(日)15:20:51 No.937823314

ボバもマンドーが出る回は普通に面白かった

94 22/06/12(日)15:20:59 No.937823352

4に繋げるためにわざとチープなB級感出してるとか聞いたけど絶対違う

95 22/06/12(日)15:21:02 No.937823374

>なんで大物キャラより誰も知らん全くの新キャラばっかりのスレ画の方が面白くなっちゃうんですか… 大物キャラと言うか本編キャラは本編との整合性って制約が発生するから動かしにくくなるんだと思う ほとんど新キャラのスレ画は整合性とか気にしなくて良いからやりたい放題できて面白い作品ができた

96 22/06/12(日)15:21:12 No.937823424

ファヴローもフィローニもロドリゲスもデボラチョウもあんまり盤石なクリエイターじゃねえなという感じがしてきたのでもう頼みの綱がブライスダラスハワードしかいねえ

97 22/06/12(日)15:21:12 No.937823425

書き込みをした人によって削除されました

98 22/06/12(日)15:21:15 No.937823433

ルーカスは何だがかんだでオタク的な拘りあったんだなって今思うと分かる

99 22/06/12(日)15:21:17 No.937823446

>オビワン見てても全然面白くない >4に繋がらないだろこれ レイアをおうちに返してオビワンが死亡偽装すれば終わる話でしょ

100 22/06/12(日)15:21:30 No.937823509

>4に繋げるためにわざとチープなB級感出してるとか聞いたけど絶対違う それ言われてるのライトセーバー戦だけだろ

101 22/06/12(日)15:21:43 No.937823576

しかしなんでこんな……

102 22/06/12(日)15:22:04 No.937823687

>もう頼みの綱がブライスダラスハワードしかいねえ このジュラシックワールドのヒロインなんなの…

103 22/06/12(日)15:22:14 No.937823743

オビワンもマンドーが出てきたら面白くなる可能性が…?

104 22/06/12(日)15:22:43 No.937823893

>オビワンもマンドーが出てきたら面白くなる可能性が…? もうあいつらには二度とゲスト出演してほしくないわ

105 22/06/12(日)15:22:43 No.937823895

>大物キャラと言うか本編キャラは本編との整合性って制約が発生するから動かしにくくなるんだと思う >ほとんど新キャラのスレ画は整合性とか気にしなくて良いからやりたい放題できて面白い作品ができた ボバは整合性を気にする要素0だと思うの

106 22/06/12(日)15:22:57 No.937823961

>レイアをおうちに返してオビワンが死亡偽装すれば終わる話でしょ どこでオビワンがあんなベイダーにマウント取れるように悟れるんだろうな

107 22/06/12(日)15:23:04 No.937823996

誠意に触れると割とすぐ人を好きになっちゃうマンドーいいよね…

108 22/06/12(日)15:23:05 No.937824005

>4に繋げるためにわざとチープなB級感出してる これ意味わからん 共和国と帝国の雰囲気の違いと演出やカメラワークの 下手糞さは別だろ

109 22/06/12(日)15:23:09 No.937824029

>>4に繋げるためにわざとチープなB級感出してるとか聞いたけど絶対違う >それ言われてるのライトセーバー戦だけだろ 他のアクションも正直…

110 22/06/12(日)15:23:17 No.937824074

ていうかマンドーとグログーの再会をボバでやるのおかしいと思わなかったので……?

111 22/06/12(日)15:23:34 No.937824162

ボバがキャド・ベインをタスケン棒で殴り倒すとこ好きでごめん

112 22/06/12(日)15:23:52 No.937824257

プリクエルの頃って明らかにライトセーバー持たせてるシーンは柄だけ持ってる動きだけどなんでオビワンはシークエルみたいに棒状のもの持たせてる動きなの

113 22/06/12(日)15:23:59 No.937824293

>ていうかマンドーとグログーの再会をボバでやるのおかしいと思わなかったので……? 面白かったけどボバでやる話じゃねぇよな…とは思う

114 22/06/12(日)15:24:21 No.937824440

何度目だ タトゥイーン

115 22/06/12(日)15:24:33 No.937824504

>悪い媚び方の最たるものだろこれ 正直せっかく新キャラばっかりで始まったドラマなのに シーズン2で既存キャラクターによるファンサービスが増えてきたのはちょっとそうじゃねえだろ!ってなってしまった まあまだ面白いからいいけどよ

116 22/06/12(日)15:24:46 No.937824579

書き込みをした人によって削除されました

117 22/06/12(日)15:24:51 No.937824614

>>>4に繋げるためにわざとチープなB級感出してるとか聞いたけど絶対違う >>それ言われてるのライトセーバー戦だけだろ >他のアクションも正直… 文章よく読め

118 22/06/12(日)15:24:55 No.937824643

ルークの話気になるけどシークエルに接続するのわかってるから怖い

119 22/06/12(日)15:24:57 No.937824656

別に名作とかじゃなくてもそれなりのもん見せてくれるだけで満足なのにどうしてこうなる…

120 22/06/12(日)15:24:59 No.937824669

けーおシスターはちょっとだけ好き ちょっとだけな

121 22/06/12(日)15:25:47 No.937825006

あのマンドーの相棒のゴリウードラマがポシャったから皺寄せがボバに来てるとは聞いた ボバ自体はもっと後にやるつもりだったからエピソード足りなくて色々混ぜてる

122 22/06/12(日)15:25:50 No.937825026

EP3後のしょぼくれた老いぼれオビの精神的葛藤ってそれこそ映像媒体で長々やるこっちゃないというか文章媒体の方がむいてると思うんだよね

123 22/06/12(日)15:26:05 No.937825103

ベイン絶対死んでないでしょあれ

124 22/06/12(日)15:26:06 No.937825120

敵基地の地図入手して人質救出展開をまたやってて萎えた

125 22/06/12(日)15:26:09 No.937825142

チープさが許されないって話ならアソーカがアニメ殺陣しなかったのをもっと言われてるだろ

126 22/06/12(日)15:26:21 No.937825224

トレーラーでep1の殺陣最高だったよね!って煽っておいてあれお出しできるのすごいね

127 22/06/12(日)15:26:22 No.937825230

シークエルに繋げないでくれとか思ったがこんなクソ乱発したらシークエルに繋がるわ

128 22/06/12(日)15:26:29 No.937825276

>正直せっかく新キャラばっかりで始まったドラマなのに >シーズン2で既存キャラクターによるファンサービスが増えてきたのはちょっとそうじゃねえだろ!ってなってしまった 反乱者たちはこれで受けたから同じことしてしまう気持ちは分からないでもない

129 22/06/12(日)15:26:34 No.937825298

>EP3後のしょぼくれた老いぼれオビの精神的葛藤ってそれこそ映像媒体で長々やるこっちゃないというか文章媒体の方がむいてると思うんだよね 隠居してた侍がめっちゃつええ!っていうジョン・ウィックみたいな感じでよかった気がする…

130 22/06/12(日)15:26:58 No.937825421

>EP3後のしょぼくれた老いぼれオビの精神的葛藤ってそれこそ映像媒体で長々やるこっちゃないというか文章媒体の方がむいてると思うんだよね 4話で適当に回復しててなんだこれって…

131 22/06/12(日)15:27:11 No.937825498

あの鉱山惑星についてからの下り全部つまらない 目を背けたくなるくらいひどい

132 22/06/12(日)15:27:14 No.937825517

バッドバッチとかゲストキャラ頼りのエピソードばっかりだぞ

133 22/06/12(日)15:27:23 No.937825563

>反乱者たちはこれで受けたから同じことしてしまう気持ちは分からないでもない いやそりゃゴースト中隊はみんな魅力的だったし……

134 22/06/12(日)15:27:33 No.937825636

死んでほしいわけじゃないというかマジでSWが徐々に死に向かってる感があって辛い

135 22/06/12(日)15:27:54 No.937825786

反乱者たちは捨て回はうーん…ってなる回も多いけど節目にキッチリ盛り上がり持ってきてるからなあ やっぱ歴史的重要イベントに関わらないと駄目だってバットパッチとか本当にメインに関わる要素ねえじゃん!

136 22/06/12(日)15:28:06 No.937825850

>反乱者たちはこれで受けたから同じことしてしまう気持ちは分からないでもない そもそもそこまで評価の高い作品じゃないでしょあれ

137 22/06/12(日)15:28:06 No.937825851

助けを求めてきた若いジェダイ見殺しにするオビワンとかさぁ!誰が見たいっつったよ!

138 22/06/12(日)15:28:07 No.937825864

むしろ見守る役目があるのに何サボってんだよオビワン 見るだけかよお前は

139 22/06/12(日)15:28:41 No.937826108

ルークを見守らなきゃいけないのはわかってるけど 色んな星で現地の人や歴代キャラと交流しながら影からライトセーバーとフォースを使っていざこざを解決するオビワンが見たかったです

140 22/06/12(日)15:28:43 No.937826122

>バッドバッチとかゲストキャラ頼りのエピソードばっかりだぞ あれは元からクローン・ウォーズ後日譚て印象だった まあクローン・ウォーズ後日譚ばっかじゃねーかと言われたらはい

141 22/06/12(日)15:28:51 No.937826178

>バッドバッチとかゲストキャラ頼りのエピソードばっかりだぞ しかも話が間延びし過ぎてね…不良分隊プロフェッショナルなのにしょうもない奴らに手玉に取られるし

142 22/06/12(日)15:28:56 No.937826214

>反乱者たちは捨て回はうーん…ってなる回も多いけど節目にキッチリ盛り上がり持ってきてるからなあ >やっぱ歴史的重要イベントに関わらないと駄目だってバットパッチとか本当にメインに関わる要素ねえじゃん! ニューオーダー宣言を同時視聴してたし…

143 22/06/12(日)15:28:59 No.937826233

オビワンを焼く前にベイダーが火を付ける瞬間ヒザをかくって曲げるのカッコ悪い…セイバー振って余波で着火でいいじゃん…

144 22/06/12(日)15:29:00 No.937826245

アンドーがそこそこ良さそうだし期待値も良い感じに低いから楽しみなんだけど話数がクソ多いからゲストキャラ祭しそうで嫌

145 22/06/12(日)15:29:23 No.937826407

>アンドーがそこそこ良さそうだし期待値も良い感じに低いから楽しみなんだけど話数がクソ多いからゲストキャラ祭しそうで嫌 出すか…!10代のマンドー!

146 22/06/12(日)15:29:25 No.937826418

マンドー終わったけどこれからボバとかのスピンオフも控えてるってワクワクしてた気持ちを返してくれ

147 22/06/12(日)15:29:35 No.937826477

>アンドーがそこそこ良さそうだし期待値も良い感じに低いから楽しみなんだけど話数がクソ多いからゲストキャラ祭しそうで嫌 2シーズンも何やるんだろうね…

148 22/06/12(日)15:29:52 No.937826601

ルーカスは笑ってそう

149 22/06/12(日)15:30:20 No.937826752

>>バッドバッチとかゲストキャラ頼りのエピソードばっかりだぞ >しかも話が間延びし過ぎてね…不良分隊プロフェッショナルなのにしょうもない奴らに手玉に取られるし そもそも不良分隊の連中自体に何の魅力も感じないんだよなぁ

150 22/06/12(日)15:30:40 No.937826886

これでアソーカも駄目だったらちょっとフォースとの絆を絶って 宇宙というフロンティアに専念するのを検討する

151 22/06/12(日)15:30:43 No.937826903

ルークに危険が及んだらどうするつもりだったんだろう? 砂漠に入ってライトセーバー掘り返すのか?

152 22/06/12(日)15:30:44 No.937826906

オビワンシーズン2の話とか出てて勘弁してくれってなる ただでさえつまらんのに更に間延びしそう

153 22/06/12(日)15:30:50 No.937826941

不良分隊のキャラは良いから勿体無いんだよあれ

154 22/06/12(日)15:31:07 No.937827026

もしかしてスターウォーズってほとんどのやつ面白くないんじゃ…?

155 22/06/12(日)15:31:08 No.937827032

>2シーズンも何やるんだろうね… (さっさと温泉つかって清めてこいよ)我らの道

156 22/06/12(日)15:31:18 No.937827090

フォールンオーダーの続編には期待してる 他は期待してない

157 22/06/12(日)15:31:23 No.937827118

>やっぱ歴史的重要イベントに関わらないと駄目だってバットパッチとか本当にメインに関わる要素ねえじゃん! スタッフもその考え方だから過去編ばっかやってるのでは?

158 22/06/12(日)15:31:25 No.937827130

>ルーカスは笑ってそう フィローニはマンドー作る時にルーカスに助言求めにコンタクト取ってたし メイキングでもルーカスを現場に招聘してたが ボバ以降はどうだろうな

159 22/06/12(日)15:31:29 No.937827147

>ルークに危険が及んだらどうするつもりだったんだろう? >砂漠に入ってライトセーバー掘り返すのか? トルーパーからブラスター奪って銃撃戦するけど

160 22/06/12(日)15:31:33 No.937827170

クローン・ウォーズが人気だったのってクローン・トルーパーの有能描写が上手かったからだよね

161 22/06/12(日)15:31:53 No.937827310

>ルークに危険が及んだらどうするつもりだったんだろう? >砂漠に入ってライトセーバー掘り返すのか? 意味わからんよな 見守るのも夜の少しの間だけだし

162 22/06/12(日)15:31:55 No.937827321

設定足したらスピンオフ出したりSWもガンダムみたいになったと思ってたけどガンダムって割と頑張ってるんだなってなった

163 22/06/12(日)15:32:02 No.937827356

>不良分隊のキャラは良いから勿体無いんだよあれ 機械オタクみたいなキャラいるのにサイボーグさらに入れてスナイパー離脱させるのちょっと構成悪いだろ

164 22/06/12(日)15:32:38 No.937827607

1話完結でヘンテコな星とか生き物とかメカを楽しく見られればそれでいいんですよ…なんでこんなことに…

165 22/06/12(日)15:32:45 No.937827646

>トルーパーからブラスター奪って銃撃戦するけど 糞下手になってたねブラスターですら まあ一切戦闘鍛練してないから当たり前なんだけど

166 22/06/12(日)15:32:52 No.937827687

100%面白くなるような題材をなぜ外す

167 22/06/12(日)15:33:13 No.937827807

>>不良分隊のキャラは良いから勿体無いんだよあれ >機械オタクみたいなキャラいるのにサイボーグさらに入れてスナイパー離脱させるのちょっと構成悪いだろ サイボーグはR2とかバケツみたいな枠だと思えば… スナイパー離脱させて敵にしたのは見せ場剥奪してて酷いと思った

168 22/06/12(日)15:33:42 No.937827963

>100%面白くなるような題材をなぜ外す 元々企画が凍結される程度の題材なので…

169 22/06/12(日)15:33:42 No.937827966

洋ドラにありがちだけど大筋以外は基本1話簡潔のほうが話が安定してるからマンドーもそんな感じ

170 22/06/12(日)15:33:50 No.937828004

俳優が老いたからってオビワンをそれ以上老いさせて何も訓練してなかった腑抜けにするのは違うと思う

171 22/06/12(日)15:33:53 No.937828020

>100%面白くなるような題材をなぜ外す 100%かな...

172 22/06/12(日)15:33:57 No.937828037

ボバのキャラが色々言われるけどクローンウォーズ準拠と考えればしぶといおっさんになったのもそんなに嫌いじゃない 途中で別の話を挟むな

173 22/06/12(日)15:34:19 No.937828157

これもまあ手放しで面白いわけじゃなくてちゃんとダメなスターウォーズ成分は含んでるから

174 22/06/12(日)15:34:34 No.937828254

ボバはタスケンのとこでウルルン滞在記するのは好きだった

175 22/06/12(日)15:34:50 No.937828336

SWは無理に本編周りの話やらないで辺境の星で逞しく頑張る賞金稼ぎとかパイロットの話やった方が面白くなるのかもしれない あんだけ世界観広大なんだからいくらでもストーリー生やせるでしょ

176 22/06/12(日)15:34:57 No.937828386

ボバのマンドー客演はいいんだけどグローグー戻す必要あった?

177 22/06/12(日)15:35:34 No.937828605

>ボバのマンドー客演はいいんだけどグローグー戻す必要あった? 戻さなかったら死ぬんだよ!

178 22/06/12(日)15:36:09 No.937828819

どっちにしても7~9に繋がるし酷くてもいいよね…

179 22/06/12(日)15:36:10 No.937828827

ベスカー頑丈すぎ!

180 22/06/12(日)15:36:38 No.937829086

>ベスカー頑丈すぎ! 皆都合よくアーマー狙ってきてくれるな…

181 22/06/12(日)15:36:42 No.937829134

キャスリーン・ケネディ降ろしてシークエルやり直すしかスターウォーズ復活の道はない

182 22/06/12(日)15:36:55 No.937829215

新キャラばっかしのマンダロリアンが名作になって超有名キャラしか出てこないオビワンが超駄作になるとはなあ

183 22/06/12(日)15:36:55 No.937829217

>ベスカー頑丈すぎ! すげー強いって言うには割と一回はボコスカやられてからやり返す印象がある

184 22/06/12(日)15:37:05 No.937829277

ボバは最終的になんか市民から尊敬されてる風に終わるのがよく分からん 縄張り争いしかしてねぇのに

185 22/06/12(日)15:37:15 No.937829333

というかオビワンのスピンオフ時代ならパダワン時代見たいんだけど…

186 22/06/12(日)15:37:19 No.937829358

>ボバのキャラが色々言われるけどクローンウォーズ準拠と考えればしぶといおっさんになったのもそんなに嫌いじゃない そもそもCW準拠なら子供の頃から甘ちゃん要素あってドラマとの整合性取れてるしね… アウトローなボバを期待してた層はレジェンズ読んで育った層だから仕方ないけど

187 22/06/12(日)15:37:46 No.937829533

>新キャラばっかしのマンダロリアンが名作になって超有名キャラしか出てこないオビワンが超駄作になるとはなあ マンダロリアンも結構旧キャラに頼ってる部分はあるだろ

188 22/06/12(日)15:37:59 No.937829616

>>ボバのマンドー客演はいいんだけどグローグー戻す必要あった? >戻さなかったら死ぬんだよ! あのおかげで将来ベン君に殺される末路はほぼなくなったしな…

189 22/06/12(日)15:38:09 No.937829676

>キャスリーン・ケネディ降ろしてシークエルやり直すしかスターウォーズ復活の道はない しっかりマンダロリアンにも関わってるんだけどな

190 22/06/12(日)15:38:12 No.937829692

オビワンのスピンオフにベイダー卿出して欲しくなかった…

191 22/06/12(日)15:38:41 No.937829872

ボバはまあまあくらいだけど地元のヤンキーたちとそのスピーダーバイクのデザインはどうにも受け入れられなかった

192 22/06/12(日)15:38:43 No.937829886

なんでベイダー急にやる気失って逃がしたのにシスターを責めてんの 逃がしたのお前だろ

193 22/06/12(日)15:38:46 No.937829909

>オビワンのスピンオフにベイダー卿出して欲しくなかった… (ヨボヨボアクション)

194 22/06/12(日)15:39:00 No.937829987

やっぱりベイダーとオビワンの再会は4って事にしといたほうが良かったなって…

195 22/06/12(日)15:39:24 No.937830141

ヘルプミーオビワンケノービ

196 22/06/12(日)15:39:25 No.937830152

アソーカがマンドー切るシーンちょっとズレてたら首が飛んでたな…

197 22/06/12(日)15:39:30 No.937830192

>なんでベイダー急にやる気失って逃がしたのにシスターを責めてんの >逃がしたのお前だろ (えっ発信器つけてたの…?)お前を見くびっていたようだな… はベイダーってそんな優しいキャラだったかなって思った

198 22/06/12(日)15:39:32 No.937830198

>オビワンのスピンオフにベイダー卿出して欲しくなかった… 出てもいいけど最後にチラっとくらいでよかったよね EP4の台詞の重みが減っちゃう

199 22/06/12(日)15:39:56 No.937830353

>アソーカがマンドー切るシーンちょっとズレてたら首が飛んでたな… そこを見誤る腕じゃないだろ

200 22/06/12(日)15:40:25 No.937830532

上手くいってるかは別だし大体微妙だけど ただでさえまだ話が終わってないのに変わらない画一的なキャラ求めて叩くのは違うだろと思う

201 22/06/12(日)15:40:42 No.937830626

悪い意味で凄いなと思うのがオビワンの撮影ってチョン・ジョンフンなんだよな なんでオールドボーイ作った男が今これなんだよ これなんか現場に問題あるだろ

202 22/06/12(日)15:40:58 No.937830726

群衆に紛れてるとはいえ コートに子供入れて通るのは無理があるだろ…

203 22/06/12(日)15:41:09 No.937830790

ずっと弱々しいオビワンを見せられるだけでは面白くない

204 22/06/12(日)15:41:32 No.937830916

オビワンはあと2話で巻き返して序盤は退屈だったけど終わり良ければな評価になるって期待をまだ捨ててない

205 22/06/12(日)15:41:45 No.937830994

>悪い意味で凄いなと思うのがオビワンの撮影ってチョン・ジョンフンなんだよな >なんでオールドボーイ作った男が今これなんだよ >これなんか現場に問題あるだろ 撮影自体は基本そんな悪くないだろ セットとかに不足がある

206 22/06/12(日)15:41:54 No.937831042

>上手くいってるかは別だし大体微妙だけど >ただでさえまだ話が終わってないのに変わらない画一的なキャラ求めて叩くのは違うだろと思う キャラというか全体的に何もかも安っぽいんだよなぁ 話もセットもアクションも 高いのは役者のギャラくらいか

207 22/06/12(日)15:42:33 No.937831287

シスターの役者がレイシストに叩かれてて問題になってるらしいな

208 22/06/12(日)15:42:39 No.937831316

>悪い意味で凄いなと思うのがオビワンの撮影ってチョン・ジョンフンなんだよな >なんでオールドボーイ作った男が今これなんだよ ライアン・ジョンソンだってナイブスアウトは面白かったしな

209 22/06/12(日)15:42:48 No.937831360

ユアン・マクレガーってギャラそんなに高いの?

210 22/06/12(日)15:42:49 No.937831361

別にズタボロメンタルから復活する話でもいいけど話自体が面白くないんだもの

211 22/06/12(日)15:43:02 No.937831484

オビワンのドラマはオビワンが衰えてるのはそりゃそうなんだけど いくらなんでも流石に衰えすぎでは?ってなる

212 22/06/12(日)15:43:09 No.937831518

オビワンはあの迫真の追いかけっこを何回やるの…

213 22/06/12(日)15:43:10 No.937831524

というかオビワンは彼女死んでも曇りながら折れない鋼の精神持ってる奴なのに何だよこれ…

214 22/06/12(日)15:43:32 No.937831642

>ずっと弱々しいオビワンを見せられるだけでは面白くない オビワンは老いたしブランクもあるから仕方ない そんな弱々しいオビワンにすら逃げられるヴェイダーや尋問官が情けなさすぎるんだよ

215 22/06/12(日)15:43:33 No.937831650

オビワンが老いてるのは受け入れられるんだけど 10年ぶりの対決のロケーションがニチアサみたいな採石場なの何度見てもショボくて悲しい

216 22/06/12(日)15:43:43 No.937831704

>ユアン・マクレガーってギャラそんなに高いの? めちゃくちゃ高い

217 22/06/12(日)15:43:47 No.937831738

>上手くいってるかは別だし大体微妙だけど >ただでさえまだ話が終わってないのに変わらない画一的なキャラ求めて叩くのは違うだろと思う まあそれはそう

218 22/06/12(日)15:43:52 No.937831773

>シスターの役者がレイシストに叩かれてて問題になってるらしいな ローズみたいでやんした

219 22/06/12(日)15:44:00 No.937831833

マンダロリアンが特別金かけてるわけじゃ無いのにセットとかエイリアンが豊富なのはやっぱり役者の費用がらみなのかね

220 22/06/12(日)15:44:02 No.937831843

>ただでさえまだ話が終わってないのに変わらない画一的なキャラ求めて叩くのは違うだろと思う つまんねえってただの感想なんだけどなぁ

221 22/06/12(日)15:44:09 No.937831876

>なんでオールドボーイ作った男が今これなんだよ >これなんか現場に問題あるだろ 知らそん

222 22/06/12(日)15:44:11 No.937831889

>>シスターの役者がレイシストに叩かれてて問題になってるらしいな なんで?

223 22/06/12(日)15:44:12 No.937831896

ここから反乱者たちのモール倒すオビワンにどう繋がるんだ

224 22/06/12(日)15:44:46 No.937832100

>シスターの役者がレイシストに叩かれてて問題になってるらしいな 特に頼まれてもないのに役と関係ない身の上話したらそりゃそうだろ!?

225 22/06/12(日)15:44:54 No.937832168

>>悪い意味で凄いなと思うのがオビワンの撮影ってチョン・ジョンフンなんだよな >>なんでオールドボーイ作った男が今これなんだよ >ライアン・ジョンソンだってナイブスアウトは面白かったしな やはりスタジオ自体がおかしいのか……?

226 22/06/12(日)15:44:59 No.937832217

>ずっと弱々しいオビワンを見せられるだけでは面白くない 4のオビワンが貫禄もない弱々しいボケ老人ならまだしもな…

227 22/06/12(日)15:45:08 No.937832310

>というかオビワンは彼女死んでも曇りながら折れない鋼の精神持ってる奴なのに何だよこれ… アナキン>>>>>>>>>>>>>>>公爵だったんだろ つまりオビワンはホモ

228 22/06/12(日)15:45:11 No.937832320

>というかオビワンは彼女死んでも曇りながら折れない鋼の精神持ってる奴なのに何だよこれ… 一番弟子自分で殺して周りのジェダイも死んでトルーパー全員敵になって都落ちして砂漠で何年も日雇い労働してるんだからそこはいいだろ

229 22/06/12(日)15:45:34 No.937832441

ルークをジェダイとして鍛える気満々なんだからオビワン自身があそこまでトレーニングも何もせずに衰えてるの違和感ある

230 22/06/12(日)15:45:38 No.937832459

>アナキン>>>>>>>>>>>>>>>公爵だったんだろ まあそれは実際にそうだと思う

231 22/06/12(日)15:45:38 No.937832460

>つまんねえってただの感想なんだけどなぁ 自分はそこには何も言ってないけど

232 22/06/12(日)15:45:44 No.937832480

>マンダロリアンが特別金かけてるわけじゃ無いのにセットとかエイリアンが豊富なのはやっぱり役者の費用がらみなのかね ディズニープラス最初の目玉オリジナルだから普通に予算高いと思う

233 22/06/12(日)15:45:54 No.937832538

>ここから反乱者たちのモール倒すオビワンにどう繋がるんだ モールが更に老いて弱くなったことにすればいいじゃん

234 22/06/12(日)15:46:14 No.937832649

>やはりスタジオ自体がおかしいのか……? スタジオがおかしいのは割と指摘されてたな…

235 22/06/12(日)15:46:33 No.937832796

>自分はそこには何も言ってないけど 面倒臭いファンだなぁ…

236 22/06/12(日)15:46:34 No.937832805

オビワンの強さってダメージ負っても腹に仕舞って前に向き続ける所だよね…

237 22/06/12(日)15:46:55 No.937832929

4話で施設から脱出する時のパイロットがアジア人女性でさらに仲間が死んだことで泣いてて凄い嫌な予感がした

238 22/06/12(日)15:47:03 No.937832979

わしは残り2話を見てから決める…

239 22/06/12(日)15:47:09 No.937833015

衰えてるオビワンには何の文句もないけど一言くらい皮肉を言ってほしい

240 22/06/12(日)15:47:11 No.937833027

>ルークをジェダイとして鍛える気満々なんだからオビワン自身があそこまでトレーニングも何もせずに衰えてるの違和感ある 矛盾が凄いわあそこ

241 22/06/12(日)15:47:41 No.937833204

とりあえず後2話は見る

242 22/06/12(日)15:47:48 No.937833237

>衰えてるオビワンには何の文句もないけど一言くらい皮肉を言ってほしい まさか溜めがここまでかかるとはな…… シアさんとか復帰したら即無双してたじゃん!!!!

243 22/06/12(日)15:48:10 No.937833391

>シスターの役者がレイシストに叩かれてて問題になってるらしいな どうせ殺される役なのに…

244 22/06/12(日)15:48:20 No.937833470

SW作品を15秒進めるのボタンを5秒おきに押しながら見るとは思わなんだ

245 22/06/12(日)15:48:23 No.937833487

>特に頼まれてもないのに役と関係ない身の上話したらそりゃそうだろ!? ボイエガといいSWの黒人俳優はランドとメイス見習ってくれよ…

246 22/06/12(日)15:48:28 No.937833531

そういやマンドーもオビワンも各話を色んな監督が担当するスタイルだったけど オビワンは今のところ1人だけなのか

247 22/06/12(日)15:48:49 No.937833661

ナーに来る頃には能力取り戻して大暴れして欲しかった

248 22/06/12(日)15:48:56 No.937833714

>>ここから反乱者たちのモール倒すオビワンにどう繋がるんだ >モールが更に老いて弱くなったことにすればいいじゃん モールは尋問官キルスコア第2位なんですよ… ちなみに1位はベイダー

249 22/06/12(日)15:49:22 No.937833894

トルーパーとの実戦で戻る程度の勘なら普段から鍛練続けとけ…

250 22/06/12(日)15:49:24 No.937833905

新キャラならそれこそボイエガ戻してフィンとポーのやろう たぶんその方が希望持てる

251 22/06/12(日)15:50:04 No.937834145

オビワンはおもs面白くなりそうになるまでの話で6話消費するだろうからもう盛り上がる盛り上がらない以前に無茶だったまである しかもこの後ベイダーの気取られてはいけないから活躍はできなくなるしシーズン2マジで何する気なんだ

252 22/06/12(日)15:50:18 No.937834213

>>>ここから反乱者たちのモール倒すオビワンにどう繋がるんだ >>モールが更に老いて弱くなったことにすればいいじゃん >モールは尋問官キルスコア第2位なんですよ… >ちなみに1位はベイダー 尋問官が更に弱いことにすればいいじゃん トップの大尋問官自体パダワン崩れにすら負ける始末だし

253 22/06/12(日)15:50:26 No.937834259

あれカルくんって尋問官殺してない?

254 22/06/12(日)15:50:51 No.937834407

オビワンシーズン2やんの!?!?

255 22/06/12(日)15:51:07 No.937834488

オビワンの低空飛行ぶりに「」はスターウォーズブランドに対して不信感を高めていった…

256 22/06/12(日)15:51:08 No.937834496

撮り方がアレなだけでオビワンも背景美術とかはドラマとしては結構金かかってそうじゃない? 採石場はうん…

257 22/06/12(日)15:51:10 No.937834509

黒人は使わないと騒ぐし使って知名度上がったら人種発言しだすから大変そうだな

258 22/06/12(日)15:51:10 No.937834511

>トップの大尋問官自体パダワン崩れにすら負ける始末だし アソーカは並マスターより遥かに強いしケイナンはメイス筋の武闘派だぞ…

259 22/06/12(日)15:51:12 No.937834527

オビワンつまらな過ぎて自爆したくなってきた

260 22/06/12(日)15:51:20 No.937834554

尋問官のライトセーバー飛行を実写化するくらいの気概を見せて欲しい

261 22/06/12(日)15:51:34 No.937834636

>オビワンつまらな過ぎて自爆したくなってきた IGタイプの「」初めて見た

262 22/06/12(日)15:51:37 No.937834651

>オビワンの低空飛行ぶりに「」はスターウォーズブランドに対して不信感を高めていった… いやEP7以降からだろ

263 22/06/12(日)15:51:56 No.937834764

IG-[][]

264 22/06/12(日)15:52:00 No.937834784

789からしてそうだけど旧作キャラが強いのを見たいのになんで頑なにずらすんだろうな トムクルーズが強キャラのままのトップガンを見習え

265 22/06/12(日)15:52:01 No.937834795

>黒人は使わないと騒ぐし使って知名度上がったら人種発言しだすから大変そうだな 面倒くさいな…

266 22/06/12(日)15:52:44 No.937835031

ブランドイメージを守るために自爆するのか…

267 22/06/12(日)15:53:02 No.937835157

>>黒人は使わないと騒ぐし使って知名度上がったら人種発言しだすから大変そうだな >面倒くさいな… 人種問題に関しては元祖から扱っててそれがアイデンティティの一つでもあるスター・トレックに任せてウォーズはファンタジーな部分をしっかり描いていただきたい…

268 22/06/12(日)15:53:04 No.937835166

>いやEP7以降からだろ 8ね 8公開当初ですら言論統制されまくってたレベルなんだから

269 22/06/12(日)15:53:41 No.937835381

>>トップの大尋問官自体パダワン崩れにすら負ける始末だし >アソーカは並マスターより遥かに強いしケイナンはメイス筋の武闘派だぞ… アソーカはまぁ強いだろうけどケイナンの師匠はグリーヴァスに一騎打ちで惨敗した上オーダー66も生き残れなかった雑魚だぞ

270 22/06/12(日)15:54:18 No.937835599

シスターの役者叩かれたの黒人云々じゃなくひたすら私可哀想!私可哀想!って喚いてたからだよ そしてディズニーも彼女を全力で支援するとか意味分からん事言ってるよ終わりだ猫の会社

271 22/06/12(日)15:54:36 No.937835726

>そしてディズニーも彼女を全力で支援するとか意味分からん事言ってるよ終わりだ猫の会社 鼠の会社だよ!

272 22/06/12(日)15:54:44 No.937835769

EP3の冒頭の宇宙戦今見返してもすごいわ

273 22/06/12(日)15:55:21 No.937835976

キャシアンのスピンオフも楽しみなんだけどPVに人間しかいないのが結構不安 舞台になるとこがそういう場所とかならいいけど

274 22/06/12(日)15:55:45 No.937836090

>>いやEP7以降からだろ >8ね >8公開当初ですら言論統制されまくってたレベルなんだから >いやEP7以降からだろ

275 22/06/12(日)15:55:51 No.937836129

>シスターの役者叩かれたの黒人云々じゃなくひたすら私可哀想!私可哀想!って喚いてたからだよ >そしてディズニーも彼女を全力で支援するとか意味分からん事言ってるよ終わりだ猫の会社 全員狂人か?

276 22/06/12(日)15:55:55 No.937836157

>キャシアンのスピンオフも楽しみなんだけどPVに人間しかいないのが結構不安 >舞台になるとこがそういう場所とかならいいけど メイキングの背景にはクリーチャーの造形物がちらちら映ってたから出るといいよね

277 22/06/12(日)15:56:42 No.937836566

>オビワンの低空飛行ぶりに「」はスターウォーズブランドに対して不信感を高めていった… 123の頃から不信感高まってるイメージあるけど

278 22/06/12(日)15:56:43 No.937836579

>あれカルくんって尋問官殺してない? ナインスは一応生死不明だから….

279 22/06/12(日)15:57:11 No.937836770

ゲームは面白かったよね

280 22/06/12(日)15:57:17 No.937836823

既存の人気キャラ出さない方が面白いけど人気キャラが出ないと見ないって人も多いのかな

281 22/06/12(日)15:57:25 No.937836870

なんか魅力的な敵が全然出てこねえ

282 22/06/12(日)15:57:31 No.937836905

ボバの後半実質マンダロリアンだよねこれ

283 22/06/12(日)15:57:52 No.937837033

スレ画そんな面白いんだ

284 22/06/12(日)15:58:34 No.937837264

>既存の人気キャラ出さない方が面白いけど人気キャラが出ないと見ないって人も多いのかな ちゃんと納得のいく登場なら好きだよどんどん出して欲しい

285 22/06/12(日)15:59:00 No.937837462

>スレ画そんな面白いんだ 7くらいには楽しめるよ ボバやオビワンはそれ以下

286 22/06/12(日)15:59:02 No.937837473

大 死んだ 1 未登場(大と同じ?) 2 ヴェイダーに殺された 3 たぶんヴェイダーに殺される 4 死亡描写なし(服は奪われた) 5 モールに殺された 6 アソーカに素手で殺された 7 モールに殺された 8 墜落死 9 カルに吹っ飛ばされて生死不明 10 アソーカにトルーパー利用されてに殺された 番号不明のカップル ヴェイダーに八つ当たりで殺された

287 22/06/12(日)15:59:21 No.937837589

言っちゃ何だが最近のSWの黒人俳優は特に変な奴しか引っ張って来てないだろ……

288 22/06/12(日)15:59:29 No.937837629

ローグワンもゲームもラストにちょっと出るだけで存在感すごくてグッと話が面白くなるからベイダーってすげえなって思ってたんだ 思ってたんだけどな

289 22/06/12(日)15:59:50 No.937837758

>7くらいには楽しめるよ 7の評価高過ぎだろ…

290 22/06/12(日)16:00:12 No.937837874

SWは6の時から叩かれてたけど

291 22/06/12(日)16:00:20 No.937837913

ベイダー卿を安っぽく撮るのやめろ!

292 22/06/12(日)16:00:31 No.937837981

結局オビワンに出てきた大尋問官と反乱者たちに出てきた大尋問官は同一人物なんだろうか

293 22/06/12(日)16:00:46 No.937838077

>ローグワンもゲームもラストにちょっと出るだけで存在感すごくてグッと話が面白くなるからベイダーってすげえなって思ってたんだ ローグワンのラストにベイダー捻じ込んだのキャスリーンケネディらしいな

294 22/06/12(日)16:00:53 No.937838119

変なお白い塗って黒人に文句付けてるだけのアジア人のおっさんはいつ死ぬのかね

295 22/06/12(日)16:01:06 No.937838209

>SWは4の時から叩かれてたけど

296 22/06/12(日)16:01:09 No.937838228

>SWは6の時から叩かれてたけど ディズニーがどうとか言ってる奴これ知らないから不信感凄いよね

297 22/06/12(日)16:01:15 No.937838259

>ゲームは面白かったよね ジェダイの生き残りが色んな惑星を旅してストームトルーパーややたら強い原住生物相手にライトセイバー振り回したり修理したりベイダー相手にひいこら逃げるだけのゲームなのに…

298 22/06/12(日)16:01:15 No.937838260

9の色んな意味で終わった…って雰囲気の中でスレ画はじまった時は救われたなんてもんじゃなかった

299 22/06/12(日)16:01:19 No.937838282

もっとアクション出来る人同士でライトセイバー握らせたら?

300 22/06/12(日)16:01:44 No.937838426

>変なお白い塗って黒人に文句付けてるだけのアジア人のおっさんはいつ死ぬのかね 反乱者たちで

301 22/06/12(日)16:01:53 No.937838478

ワンダビジョンは楽しかっただろ

302 22/06/12(日)16:02:25 No.937838680

スレ画シーズン1しかまだ見てないけどセーバー戦ないだけでアクションこんなに見栄え良くなるんだな…ってなった

303 22/06/12(日)16:02:34 No.937838718

>9の色んな意味で終わった…って雰囲気の中でスレ画はじまった時は救われたなんてもんじゃなかった マンダロリアンはEP9の前だろ

304 22/06/12(日)16:02:56 No.937838843

>SWは6の時から叩かれてたけど なんであんな顔の怖い蛮族みたいなテディベアをマスコットキャラとして売ろうとしたのだろうか

305 22/06/12(日)16:03:33 No.937839067

>もっとアクション出来る人同士でライトセイバー握らせたら? 出来る人達だったんだけどな… 7~9でノウハウ消えたんじゃないのか

306 22/06/12(日)16:03:37 No.937839080

>もっとアクション出来る人同士でライトセイバー握らせたら? しかしこれスタントや俳優がというよりアクションの組み立てからしてつまんない気がするぞ…

307 22/06/12(日)16:03:41 No.937839105

>>SWは6の時から叩かれてたけど >なんであんな顔の怖い蛮族みたいなテディベアをマスコットキャラとして売ろうとしたのだろうか 戦闘力が高すぎる

308 22/06/12(日)16:04:27 No.937839388

イウォークはルーカス肝いりだぞ口を慎め

309 22/06/12(日)16:05:08 No.937839658

>マンダロリアンはEP9の前だろ 日本の配信はちょっと遅れてたからEP9の方が僅かに早かったはず

310 22/06/12(日)16:06:11 No.937840091

>イウォークはルーカス肝いりだぞ口を慎め プリクエルで3作品分叩き追加して表舞台に出れないようにするね...

311 22/06/12(日)16:06:13 No.937840103

ブレイキング・バッドのチキン屋のじじい マンダロリアンにもボーイズにも出てるけど悪役やりすぎ

312 22/06/12(日)16:07:12 No.937840460

>しかしこれスタントや俳優がというよりアクションの組み立てからしてつまんない気がするぞ… 採石場で情けなく対峙するシーンとかその後のクソチャンバラとか悪質なファンメイドかよ

313 22/06/12(日)16:07:19 No.937840514

もう思い出を汚さないでくれ許してくれ…ってなってる

314 22/06/12(日)16:08:10 No.937840823

>ブレイキング・バッドのチキン屋のじじい >マンダロリアンにもボーイズにも出てるけど悪役やりすぎ あの役者さん寡黙な悪役似合いすぎ

315 22/06/12(日)16:08:16 No.937840848

オビワンはアニメでやった方が良かったな 話自体は良いと思う

316 22/06/12(日)16:08:30 No.937840941

役者の人種だとかエイリアンだとか面倒だからもうSWはカートゥーンとCGシリーズだけにしよう

317 22/06/12(日)16:08:33 No.937840963

チャンバラがショボイのは最終回で挽回してくれるだろ…してくれなかったら泣く

318 22/06/12(日)16:08:39 No.937841017

3のメイキングのユアンとヘイデン凄いよね

319 22/06/12(日)16:09:08 No.937841186

たまにあるファンメイドのライトセイバー戦の方がよっぽど動きがいいとすら思える

320 22/06/12(日)16:09:39 No.937841414

>チャンバラがショボイのは最終回で挽回してくれるだろ…してくれなかったら泣く 4に続くなら無理だろうな

321 22/06/12(日)16:09:40 No.937841420

ボバもボバが暴れてくれないのが不満だけど キャラクターとしての掘り下げ良かったから好きだよ

322 22/06/12(日)16:09:43 No.937841451

オビワンもそうだけどセルフパロディみたいなことやらないほうがいいと思うんだ

323 22/06/12(日)16:11:06 No.937841958

近年マンダロリアン以外でファンから評価高いのは日本人作ったSWのアニメなのがちょっと心配になる

324 22/06/12(日)16:11:38 No.937842139

>近年マンダロリアン以外でファンから評価高いのは日本人作ったSWのアニメなのがちょっと心配になる あれ評価良いんだ…

325 22/06/12(日)16:11:53 No.937842224

フォールンオーダーの続編まだか

326 22/06/12(日)16:12:21 No.937842373

>近年マンダロリアン以外でファンから評価高いのは日本人作ったSWのアニメなのがちょっと心配になる あれもシーズン2決まってるんだよな 2では色んな国のアニメスタジオも参加するらしいがラブデスロボットみたいなノリにするんだろうか

327 22/06/12(日)16:12:34 No.937842439

ボバフェットは過去シリーズに思い入れある人にはボバフェットの描写に色々と引っ掛かるんだろうけど そうじゃない人ならまあまあ楽しめると思う

328 22/06/12(日)16:13:18 No.937842662

>近年マンダロリアン以外でファンから評価高いのは日本人作ったSWのアニメなのがちょっと心配になる 1話のモノクロのやつ好き

329 22/06/12(日)16:13:51 No.937842853

>ボバフェットは過去シリーズに思い入れある人にはボバフェットの描写に色々と引っ掛かるんだろうけど >そうじゃない人ならまあまあ楽しめると思う 情けない死に方した雑魚ってイメージしかないから楽しめた

330 22/06/12(日)16:14:04 No.937842933

ユアンがアレック風のビジュアルに近づいてるのは評価したい

331 22/06/12(日)16:14:47 No.937843229

>ボバフェットは過去シリーズに思い入れある人にはボバフェットの描写に色々と引っ掛かるんだろうけど >そうじゃない人ならまあまあ楽しめると思う 今じゃレジェンズと化したスピンオフとかで色々盛られてたんだろうな…

332 22/06/12(日)16:15:01 No.937843303

>ボバフェットは過去シリーズに思い入れある人にはボバフェットの描写に色々と引っ掛かるんだろうけど >そうじゃない人ならまあまあ楽しめると思う 過去シリーズのやつから何年も経ってるって設定なんだからあのまま出せって言うのもなんだかなあって思うけどね

333 22/06/12(日)16:15:04 No.937843323

>近年マンダロリアン以外でファンから評価高いのは日本人作ったSWのアニメなのがちょっと心配になる SWトリガー見たいにパラレルではっちゃけてほしいわ

334 22/06/12(日)16:15:54 No.937843609

>ユアンがアレック風のビジュアルに近づいてるのは評価したい 喋り方のイントネーションや訛りもアレックギネスに近づけてたり そういう個人個人の頑張りはあるんだよな…

335 22/06/12(日)16:15:56 No.937843624

クローンウォーズ観てるとボバが甘ちゃんなのよくわかるからタスケンと絆作るのは納得だったし タスケンって今までただの蛮族扱いだったのがネイティブアメリカンみたいな立場の人たちで深みが出た

336 22/06/12(日)16:15:56 No.937843626

シリーズ詳しくないんだけど単体で見て面白い奴?

337 22/06/12(日)16:16:45 No.937843913

>シリーズ詳しくないんだけど単体で見て面白い奴? 旧3部作を1度でも観てれば大丈夫

338 22/06/12(日)16:16:48 No.937843930

>シリーズ詳しくないんだけど単体で見て面白い奴? 面白いしなんならシリーズで一番面白い

339 22/06/12(日)16:17:42 No.937844250

>シリーズ詳しくないんだけど単体で見て面白い奴? 7~9オススメ面白いよ

340 22/06/12(日)16:17:43 No.937844256

レイアがアナキンとパドメの娘すぎるのは笑う

341 22/06/12(日)16:17:49 No.937844288

>シリーズ詳しくないんだけど単体で見て面白い奴? スレ画から入るのはアリだぞ 俺は昔4~6すら殆どうろ覚えだった状態で見たけどハマった

342 22/06/12(日)16:18:11 No.937844415

>7~9オススメ面白いよ 人の心とかないんか?

343 22/06/12(日)16:18:16 No.937844439

>7~9オススメ面白いよ ドゥイ

344 22/06/12(日)16:19:25 No.937844837

>クローンウォーズ観てるとボバが甘ちゃんなのよくわかるからタスケンと絆作るのは納得だったし >タスケンって今までただの蛮族扱いだったのがネイティブアメリカンみたいな立場の人たちで深みが出た マンダロリアンとボバでだいぶタスケンの印象変わったよね

345 22/06/12(日)16:19:59 No.937845073

外伝とかほぼ見たことなかったけどスレ画はすごいよかった マンドーのスーツは最初の継ぎ接ぎボロスーツのほうがカッコよかったけどジェットパック装備が熱かったからヨシ!

↑Top