22/06/12(日)13:39:40 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/12(日)13:39:40 No.937789788
ジャンプ映画って当たり外れ激しくない?
1 22/06/12(日)13:40:37 No.937790078
怨
2 22/06/12(日)13:41:25 No.937790313
スレ画そんなに嫌いじゃない
3 22/06/12(日)13:41:30 No.937790347
ハンター映画連続実況とか楽しそうだなと思ったけどアマプラに無かったわ スレ画は冨樫の書き下ろしはなんだったんだよゲボカスゥッ!!ってなったわ
4 22/06/12(日)13:43:01 No.937790804
配布用エピソード0書きおろし!
5 22/06/12(日)13:48:07 No.937792367
0巻のおまけ
6 22/06/12(日)13:49:42 No.937792774
クルタ族滅亡の謎が!今!
7 22/06/12(日)13:49:57 No.937792840
謎は明かされなかったが
8 22/06/12(日)13:50:28 No.937792988
夜は明けた
9 22/06/12(日)13:50:42 No.937793051
一応0巻に理由っぽいのあるから…
10 22/06/12(日)13:52:04 No.937793441
クラピカと旅団みんな死ぬのは明かされたから
11 22/06/12(日)13:52:07 No.937793461
スレ画で明かされたのはヒソカは入れ替え戦で旅団の旧メンバーを実は倒せてなかったってことくらいだからな…
12 22/06/12(日)14:00:42 No.937796068
怨の方はテンプレみたいな映画オリジナル展開って感じだったけど割と好き
13 22/06/12(日)14:05:15 No.937797510
>スレ画で明かされたのはヒソカは入れ替え戦で旅団の旧メンバーを実は倒せてなかったってことくらいだからな… そうなの!?
14 22/06/12(日)14:06:59 No.937798098
この映画ボスがウヴォーの墓暴いたって言ってたけど そんなのクラピカしか知らないよな
15 22/06/12(日)14:09:30 No.937799078
最近は作者脚本参加したり力入れたの多いけどこれは絶対そういうのじゃないからな…
16 22/06/12(日)14:10:50 No.937799543
>>スレ画で明かされたのはヒソカは入れ替え戦で旅団の旧メンバーを実は倒せてなかったってことくらいだからな… >そうなの!? スレ画の敵が前任の4だから
17 22/06/12(日)14:11:32 No.937799759
団長ベンズナイフ好きすぎ問題
18 22/06/12(日)14:11:50 No.937799857
これもある意味原作者描き下ろし特典がファンから人質呼ばわりされても納得できる映画だな
19 22/06/12(日)14:12:02 No.937799935
怨レス成功
20 22/06/12(日)14:13:24 No.937800449
クロロは団長におさまったからああいう団長として振る舞ってるって情報が一番美味しかった
21 22/06/12(日)14:14:35 No.937800943
これ特典のやつも微妙なんだよな
22 22/06/12(日)14:14:57 No.937801067
嫌いじゃないけど ハンターハンターフレーバーなだけのクソ映画と言われても仕方ない内容だと思う アニメやってるからって作られたオリジナルストーリーのゲームと同じ
23 22/06/12(日)14:16:17 No.937801514
怨って原作でも出ないかな
24 22/06/12(日)14:16:31 No.937801582
>これ特典のやつも微妙なんだよな なんですか クラピカが小さなころからブチギレ野郎だった話が微妙だっていうんですか B面いつだよって思うから微妙なんですか!?
25 22/06/12(日)14:16:58 No.937801712
怨のほうはもっとひどいからな
26 22/06/12(日)14:18:21 No.937802186
ハンタはオリジナルが絶望的に向いてないと思う
27 22/06/12(日)14:20:11 No.937802789
脚本家と監督が駄目だっただけじゃないかなあ うおおおお俺は他の旅団員の能力が使えるぞおおおおダブルマシンガン!!!!!とか普通やるか?
28 22/06/12(日)14:20:52 No.937803034
>ハンタはオリジナルが絶望的に向いてないと思う 旧ハンタのアニオリは評判良かったような ヨークシンまでの話だけど
29 22/06/12(日)14:22:27 No.937803608
悪い意味で少年漫画的な内容になっちゃってんだよな…
30 22/06/12(日)14:23:34 No.937803964
>これ特典のやつも微妙なんだよな クラピカがかわいい上にクラピカママがクラピカそっくりな見た目のまな板な事が判明して クラピカ女説に希望まで持たせてくれる親切な特典だったじゃないか
31 22/06/12(日)14:24:56 No.937804440
冨樫は幽白の頃からアニメはアニメって立場なんで描き下ろしてくれただけでも最大限の協力である 出てきた本編がこれなんだが
32 22/06/12(日)14:28:32 No.937805635
粘着スレにいると怨を習得できるようになるよ
33 22/06/12(日)14:29:48 No.937806151
特典の0巻読んだことないんだよな
34 22/06/12(日)14:30:03 No.937806250
だから今は原作のエピソードを映画化するのが主流になってる訳ですね
35 22/06/12(日)14:31:30 No.937806763
依頼来てから原作一回だけ読んでこれ出しとけばいいだろみたいなのの寄せ集め
36 22/06/12(日)14:32:04 No.937806996
やめろ!ゴン!
37 22/06/12(日)14:32:25 No.937807139
>だから今は原作のエピソードを映画化するのが主流になってる訳ですね これ結局TV版で再び焼き直ししはじめるからあんまり好きじゃない
38 22/06/12(日)14:32:44 No.937807227
やはりエピソードオブアラバスタか
39 22/06/12(日)14:34:08 No.937807792
>>だから今は原作のエピソードを映画化するのが主流になってる訳ですね >これ結局TV版で再び焼き直ししはじめるからあんまり好きじゃない あれは鬼滅がばかだっただけだし…
40 22/06/12(日)14:35:59 No.937808423
そこそこ楽しんだ記憶あるけど幽白の映画はどんな評価なんだろ…ハンターに比べればまだオリジナルやりやすい方だとは思うけど
41 22/06/12(日)14:36:51 No.937808755
>夜は明けた 本当に終わったのが明け方だったのが酷い
42 22/06/12(日)14:37:09 No.937808890
0巻だって本人関わってるか怪しいもんだ
43 22/06/12(日)14:38:18 No.937809322
>0巻だって本人関わってるか怪しいもんだ ちゃんと読んだの?
44 22/06/12(日)14:40:34 No.937810180
念と反対の概念”怨”の映画のあらすじは嘘ネタあらすじだとばかり思ってた ほんとにそんな映画作ってたんだ……
45 22/06/12(日)14:40:51 No.937810292
クロロの素ってゼノシルバと戦ってる時の感じなんかな
46 22/06/12(日)14:44:30 No.937811565
スレ画はキービジュも特典もクラピカなのに映画の中身はキルアメインで 何がしたいのかよくわからなかった
47 22/06/12(日)14:44:46 No.937811660
>怨のほうはもっとひどいからな そっちはそこまでじゃないみたいなこと聞いた気がしたが普通にダメだったのか…
48 22/06/12(日)14:46:05 No.937812087
そもそもジャンプアニメの映画なんて10本中1本当りがあれば良いレベルってのが当たり前だったわけで 最近の鬼滅とか呪術みたいなクォリティバカ高いのがおかしい
49 22/06/12(日)14:46:07 No.937812095
>スレ画で明かされたのはヒソカは入れ替え戦で旅団の旧メンバーを実は倒せてなかったってことくらいだからな… あとは旅団辞めた人も旅団扱いでクラピカの鎖の対象って事くらいか
50 22/06/12(日)14:47:09 No.937812441
怨はタイムライン無理すぎるだろ! キメラアント編のゴン達がクラピカレオリオと共闘するなんて
51 22/06/12(日)14:47:11 No.937812461
スレ画はクラピカが主人公面してる実質脇役な話で 怨の方はクラピカが脇役面してる実質ヒロインな話とかいう評を見て駄目だった
52 22/06/12(日)14:47:28 No.937812546
怨の方はまあ蟻編辺りのオリジナル映画だから見ごたえはあると思うよ スレ画は原作序盤辺りの時系列で映画にするのは無茶だろ あとなんか…ショタコン向け!
53 22/06/12(日)14:47:48 No.937812643
新ハンタはこの映画含めてヨークシン辺りまでなんかこう…なんか本当にアレだったな… 蟻はこれ以上ないほどの出来だけど
54 22/06/12(日)14:48:25 No.937812850
俺がガキの頃にダイ大の映画で裏六団長みたいなのが出てきた時は子供心にアホかと思ってたが それから20年以上たっても同じレベルの話が出てくるのがすごい
55 22/06/12(日)14:48:33 No.937812890
>そもそもジャンプアニメの映画なんて10本中1本当りがあれば良いレベルってのが当たり前だったわけで >最近の鬼滅とか呪術みたいなクォリティバカ高いのがおかしい やっぱり原作エピソード消化するのが無難でいいと思うよ
56 22/06/12(日)14:48:51 No.937812982
>>スレ画で明かされたのはヒソカは入れ替え戦で旅団の旧メンバーを実は倒せてなかったってことくらいだからな… >あとは旅団辞めた人も旅団扱いでクラピカの鎖の対象って事くらいか でもどうせ漫画とアニメで話変わるしな…
57 22/06/12(日)14:49:59 No.937813330
>クロロは団長におさまったからああいう団長として振る舞ってるって情報が一番美味しかった 本編読んでてもそんな感じあるから納得しやすいなこれ
58 22/06/12(日)14:50:30 No.937813485
映画でオリキャラオリ設定だしまくっても何の文句も出ないドラゴンボールってすごかったんだな
59 22/06/12(日)14:50:47 No.937813573
>新ハンタはこの映画含めてヨークシン辺りまでなんかこう…なんか本当にアレだったな… >蟻はこれ以上ないほどの出来だけど 個人的に感じたことはBGMの使い方がこう…下手くそ!!マジで下手 蟻編はやりすぎたのか物凄い中途半端な時期に深夜に左遷させられた記憶ある
60 22/06/12(日)14:51:23 No.937813747
キルアの足音聞けるのこれだっけ?
61 22/06/12(日)14:51:46 No.937813869
>キルアの足音聞けるのこれだっけ? これ
62 22/06/12(日)14:52:05 No.937813963
>やはりエピソードオブアラバスタか ツメゲリ部隊とかカットされたらしいな
63 22/06/12(日)14:52:31 No.937814107
>やはりエピソードオブアラバスタか せめてエピソードオブチョッパーだろ
64 22/06/12(日)14:52:52 No.937814220
まぁでもキルアが足音たてないなんて設定作者だって忘れてるだろう?
65 22/06/12(日)14:53:16 No.937814355
>せめてエピソードオブチョッパーだろ 良作やん
66 22/06/12(日)14:54:10 No.937814642
前はほとんど映画=アニメオリジナルみたいなもんだったし原作者がキャラ一人二人だけじゃなくがっつりシナリオ監修してるのがどれだけあったかって話だ
67 22/06/12(日)14:54:22 No.937814701
癖で静かに歩いちゃうみたいな話だったから足音出して歩いてる時だってあるだろうさ
68 22/06/12(日)14:55:05 No.937814951
原作通りの話を超絶ハイクォリティで見ることに慣れてしまった今の子たちにも裏鬼殺隊だの無惨を超える最古の鬼だのみたいなオリジナル劇場版を楽しませてあげたい…
69 22/06/12(日)14:55:28 No.937815082
>原作通りの話を超絶ハイクォリティで見ることに慣れてしまった今の子たちにも裏鬼殺隊だの無惨を超える最古の鬼だのみたいなオリジナル劇場版を楽しませてあげたい… 南米からやってきた最古の鬼とは!!
70 22/06/12(日)14:55:48 No.937815201
もともと冨樫のデザインセンスに統一性みたいなもんは皆無だけどハンタの映画はゲストの絵柄からデザインから凄く異物感ある
71 22/06/12(日)14:55:51 No.937815222
>>やはりエピソードオブアラバスタか >ツメゲリ部隊とかカットされたらしいな スモーカーとか海軍やエースもいない カジノもカットされたからクロコダイルは急に目の前に出てくる
72 22/06/12(日)14:56:35 No.937815481
>映画でオリキャラオリ設定だしまくっても何の文句も出ないドラゴンボールってすごかったんだな テレビの段階でアニオリやりまくってるから
73 22/06/12(日)14:57:04 No.937815638
呪術は0巻良かったけどそれはそれとして闇に葬られた五人目の特級呪術師とかやってほしい
74 22/06/12(日)14:57:54 No.937815932
>原作通りの話を超絶ハイクォリティで見ることに慣れてしまった今の子たちにも裏鬼殺隊だの無惨を超える最古の鬼だのみたいなオリジナル劇場版を楽しませてあげたい… 大陸の古城に住む謎の鬼を退治せよ!
75 22/06/12(日)14:58:09 No.937816010
>呪術は0巻良かったけどそれはそれとして闇に葬られた五人目の特級呪術師とかやってほしい 呪術を超える怨術…
76 22/06/12(日)14:58:28 No.937816110
>癖で静かに歩いちゃうみたいな話だったから足音出して歩いてる時だってあるだろうさ よりによって敵地潜入時に足音立ててたら まあ映画自体のそれまでのひどさと合わさって違ク!って言われるわな…
77 22/06/12(日)14:58:29 No.937816117
新ハンターは当初は監督やプロデューサーが ワンピースのようなファミリーで楽しめるアニメにしたい…みたいなこと言っててそのせいか色々ズレてた印象 深夜に移ったあたりからちゃんと原作の持ち味活かすようになったけど
78 22/06/12(日)14:59:21 No.937816371
ナルトの映画ってどんなもんだったっけ
79 22/06/12(日)14:59:32 No.937816441
>新ハンターは当初は監督やプロデューサーが >ワンピースのようなファミリーで楽しめるアニメにしたい…みたいなこと言っててそのせいか色々ズレてた印象 >深夜に移ったあたりからちゃんと原作の持ち味活かすようになったけど ハンタをファミリー向けは無理がありすぎる…
80 22/06/12(日)14:59:48 No.937816530
カタ夜が明けた
81 22/06/12(日)15:00:26 No.937816720
>ワンピースのようなファミリーで楽しめるアニメにしたい… 無茶を言うんじゃない
82 22/06/12(日)15:00:40 No.937816809
>新ハンターは当初は監督やプロデューサーが >ワンピースのようなファミリーで楽しめるアニメにしたい…みたいなこと言っててそのせいか色々ズレてた印象 無理があるよ! いや旧アニメは親がいい顔しなかったなぁってのはあるけどさぁ…
83 22/06/12(日)15:00:46 No.937816852
日番谷冬獅郎を処刑せよ―は名キャッチコピー
84 22/06/12(日)15:00:46 No.937816854
明らかにグリードアイランドからグロ方面もガッツリやってたよね新アニメ 朝なのに…
85 22/06/12(日)15:00:56 No.937816922
>ナルトの映画ってどんなもんだったっけ 作者監修は評判いい それ以外は普通のアニオリ劇場版だねとしか
86 22/06/12(日)15:01:00 No.937816942
>映画でオリキャラオリ設定だしまくっても何の文句も出ないドラゴンボールってすごかったんだな あれは東映アニメまつり枠だからとにかく楽しめれば何でもいいんだよ
87 22/06/12(日)15:02:05 No.937817332
>呪術は0巻良かったけどそれはそれとして闇に葬られた五人目の特級呪術師とかやってほしい 京都と東京の学長が活躍シーン期待してたらなかったのはショックだったよ… 本編で活躍が約束されている人のオリ描写盛るよりも描写ないけど各校の学長の強いとこみたかったな…
88 22/06/12(日)15:02:22 No.937817432
深夜枠に移してまでアニメ化できる範囲までアニメ化してくれたのはありがたいけどやっぱり微妙な改変と音響が引っかかるんだよな
89 22/06/12(日)15:03:33 No.937817808
蟻編もマシになったとはいえジャイロまわり変なオリジナル入ってたりナニコレってとこあった
90 22/06/12(日)15:03:35 No.937817818
>京都と東京の学長が活躍シーン期待してたらなかったのはショックだったよ… >本編で活躍が約束されている人のオリ描写盛るよりも描写ないけど各校の学長の強いとこみたかったな… でも本編だと不憫なイノタクがかっこよかったし…
91 22/06/12(日)15:03:36 No.937817828
まず最初に遭遇する敵キャラのトンパからして 冨樫キャラらしい厭らしいじっとり陰湿な価値観してるのに ファミリーで鑑賞するのはちょっとハードルが
92 22/06/12(日)15:04:05 No.937818000
ヒロアカの映画は割と頑張ってると思う
93 22/06/12(日)15:04:12 No.937818038
>いや旧アニメは親がいい顔しなかったなぁってのはあるけどさぁ… 旧ハンタはめっちゃダークだったりして親はいい顔しないだろけど当時の十代はめっちゃ刺さるんじゃないかって思ってみてたな…
94 22/06/12(日)15:04:42 No.937818223
>でも本編だと不憫なイノタクがかっこよかったし… そこはうん…
95 22/06/12(日)15:08:13 No.937819284
>呪術は0巻良かったけどそれはそれとして闇に葬られた五人目の特級呪術師とかやってほしい >呪術を超える怨術… 悟が意味深に「僕より強いかもね──」とか言うやつ!