22/06/12(日)13:03:47 凄い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/12(日)13:03:47 No.937777391
凄い
1 22/06/12(日)13:10:18 No.937779756
これは…なかなか…
2 22/06/12(日)13:11:29 No.937780176
早いな
3 22/06/12(日)13:11:35 No.937780208
弓矢ってこんなペースで射れるんだ…
4 22/06/12(日)13:11:40 No.937780235
体育館の壁にあるアレは海外にもあるのか…
5 22/06/12(日)13:15:00 No.937781289
>体育館の壁にあるアレは海外にもあるのか… 元々海外発です…
6 22/06/12(日)13:34:51 No.937788207
海外ではちゃんと使われてるんだろうか 体育館のアレ
7 22/06/12(日)13:37:43 No.937789179
体育館のアレあると日本みたいだな
8 22/06/12(日)13:42:07 No.937790545
北欧の伝説の道具らしい
9 22/06/12(日)13:42:59 No.937790793
ドゴーン…ドゴーン…
10 22/06/12(日)13:43:38 No.937790998
命中率凄いな…
11 22/06/12(日)13:43:48 No.937791042
体育館のアレのせいで日本の映像なのかなってなる
12 22/06/12(日)13:45:11 No.937791461
確かにこれだとデカパイは不利だな
13 22/06/12(日)13:45:32 No.937791557
エルフかなんかだろ
14 22/06/12(日)13:47:11 No.937792077
ささくれ気になっちゃうとか言いながらバンバン射殺してそう
15 22/06/12(日)13:48:00 No.937792335
こんなの弓道警察が黙ってないだろ
16 22/06/12(日)13:50:49 No.937793089
コンポジットボウじゃなく古式の弓?
17 22/06/12(日)13:51:57 No.937793405
もっとはやい https://youtu.be/BEG-ly9tQGk
18 22/06/12(日)13:53:24 No.937793796
洋弓は鎧で防がれるっていうけど嘘にしか思えなくなった
19 22/06/12(日)13:56:43 No.937794784
エルフが体育館にいるの初めて見た
20 22/06/12(日)13:56:45 No.937794789
布でちゃんと止まってるんだから母衣は効果あるんだな
21 22/06/12(日)13:56:53 No.937794844
こんなんが降り注ぐ中を馬に乗って突撃してたのか?
22 22/06/12(日)13:59:46 No.937795789
こう見ると洋弓は弓の内側に矢を添えるから矢抜いてスムーズに撃てるんだな 速射が要求される場面が多かったのかな?
23 22/06/12(日)14:00:44 No.937796084
>もっとはやい >https://youtu.be/BEG-ly9tQGk これはもう現代的な技術がミックスされてるように見えるが本当に原初的な弓はこんなにエクストリームだったの…?にわかに信じがたいが…
24 22/06/12(日)14:03:12 No.937796831
お腹チラリズム
25 22/06/12(日)14:04:25 No.937797232
エルフ久しぶりに見た
26 22/06/12(日)14:06:13 No.937797832
>https://youtu.be/BEG-ly9tQGk スレ画の子もちょっと映ってた
27 22/06/12(日)14:06:24 No.937797886
>こう見ると洋弓は弓の内側に矢を添えるから矢抜いてスムーズに撃てるんだな いや外側のが早いよ 内側のが狙いやすいけど
28 22/06/12(日)14:07:09 No.937798166
あんまり強い弓では無いのか
29 22/06/12(日)14:08:12 No.937798598
>もっとはやい >https://youtu.be/BEG-ly9tQGk 長いので速射がどこか分からなかった
30 22/06/12(日)14:08:32 No.937798728
>洋弓は鎧で防がれるっていうけど嘘にしか思えなくなった 実際に検証してる番組とか動画も沢山あるけど距離次第で普通に貫通するのが証明されてる 離れたら防げるから貫通するも防げるもどっちも正解なんだよな…
31 22/06/12(日)14:09:21 No.937799019
鎧って矢を防げないのか…
32 22/06/12(日)14:09:23 No.937799031
>https://youtu.be/BEG-ly9tQGk 凄いのは間違いないけど曲芸に寄り過ぎてて比べづらいな
33 22/06/12(日)14:10:19 No.937799344
近距離の矢を防げるようなの着てたら動けねえと思う
34 22/06/12(日)14:13:03 No.937800339
あの上から矢の雨降らすのって本当に効くのかずっと疑問だったんだけどあれくらいなら速度落ちてそうだし鎧兜で防げないの?
35 22/06/12(日)14:13:32 No.937800499
>これはもう現代的な技術がミックスされてるように見えるが本当に原初的な弓はこんなにエクストリームだったの…?にわかに信じがたいが… エクストリームなのは曲芸に近いと思う 矢筒は動き回るのには邪魔なのと矢は内側じゃなくて外側に添えたほうが速射できるという点は昔ながらだと思う
36 22/06/12(日)14:13:42 No.937800567
飛んでくる矢をキャッチして打ち返すって本当にできるんだな…
37 22/06/12(日)14:15:20 No.937801201
>あの上から矢の雨降らすのって本当に効くのかずっと疑問だったんだけどあれくらいなら速度落ちてそうだし鎧兜で防げないの? 戦争で使われてたような矢なら鏃に重めの金属使ってるだろうからどうかな… 上でも言われてるように盾で防げるときもあれば貫通する時もあったんじゃないか
38 22/06/12(日)14:15:41 No.937801301
やっぱりこの女性もかなりの早撃ちなんだな
39 22/06/12(日)14:16:47 No.937801653
エルフって実在したんだ
40 22/06/12(日)14:17:11 No.937801781
速さはすごいが実践じゃ使え
41 22/06/12(日)14:17:30 No.937801881
これをズラッと並べて撃ち下ろす てきはしぬ
42 22/06/12(日)14:17:52 No.937802016
>速さはすごいが実践じゃ使え しんでる…
43 22/06/12(日)14:21:14 No.937803156
こんな矢雨の中を槍構えながら突撃とかやらされたくない
44 22/06/12(日)14:22:38 No.937803674
>鎧って矢を防げないのか… 素人でも手作りで鋼板を射抜くくらいの弓は作れるぞ それでもカス当たりを防げるか否かでだいぶ違うだろう
45 22/06/12(日)14:23:38 No.937803991
弓の素材がしなやか過ぎるように見える
46 22/06/12(日)14:27:30 No.937805296
いわゆるフルプレートの鎧の厚さを知らない
47 22/06/12(日)14:31:22 No.937806718
体幹が全くぶれてない…
48 22/06/12(日)14:31:42 No.937806845
話題が大体体育館のアレになるやつ