虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/12(日)09:25:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/12(日)09:25:43 No.937708590

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/12(日)09:25:55 ID:njuJXOl6 njuJXOl6 No.937708637

マイナーかもしれんけど女神転生ってゲームだと正しさを追求した挙句おかしくなるロー勢力ってのがいるんだけど今の大ちゃんがまさにその感じだ… 多分カオスのウィークエンドとローのフェニックスの対比したいんだと思う 事前知識ないと気付きにくいけど

2 22/06/12(日)09:26:17 ID:njuJXOl6 njuJXOl6 No.937708737

>マイナーかもしれんけど女神転生ってゲームだと正しさを追求した挙句おかしくなるロー勢力ってのがいるんだけど今の大ちゃんがまさにその感じだ… >多分カオスのウィークエンドとローのフェニックスの対比したいんだと思う >事前知識ないと気付きにくいけど この作品でガチ考察ってお前やばいぞ……

3 22/06/12(日)09:26:27 No.937708787

これいつ面白くなるんだよ

4 22/06/12(日)09:26:38 No.937708826

お兄ちゃんどいてそいつ殺せない

5 22/06/12(日)09:26:41 No.937708838

騙されてる?

6 22/06/12(日)09:26:42 No.937708839

お願いだから会話してくれー!

7 22/06/12(日)09:26:44 No.937708851

急にミッチみたいなこと言い出したぞ

8 22/06/12(日)09:26:44 No.937708854

書き込みをした人によって削除されました

9 22/06/12(日)09:26:44 No.937708855

そうだね

10 22/06/12(日)09:26:45 No.937708862

このめちゃくちゃ感は割と好きかもしれん

11 22/06/12(日)09:26:46 No.937708864

そうだね

12 22/06/12(日)09:26:46 No.937708865

さくらちゃん狂犬すぎる

13 22/06/12(日)09:26:46 No.937708869

なんか…えらいことになってるな…

14 22/06/12(日)09:26:50 No.937708884

ぶん殴ってから言うこときかせよう

15 22/06/12(日)09:26:51 No.937708891

本当に騙されてるだけなのくだらな過ぎるだろ!

16 22/06/12(日)09:26:52 No.937708898

とりあえず変身解け

17 22/06/12(日)09:26:52 No.937708899

どうしてわかってくれないんだ!

18 22/06/12(日)09:26:53 No.937708903

なんもわかんねー

19 22/06/12(日)09:26:54 No.937708906

わかってるの!?

20 22/06/12(日)09:26:54 No.937708908

さくらやめろ! 「ウワー!」 さくらやめろ! 「ウワー!」 さくらやめろ! 「ウワー!」

21 22/06/12(日)09:26:54 No.937708909

大二ってバカなの?

22 22/06/12(日)09:26:55 No.937708914

今更高二病かよ大二

23 22/06/12(日)09:26:55 No.937708919

さくらはさぁ…

24 22/06/12(日)09:26:55 No.937708921

どうしてわかってくれないんだ!

25 22/06/12(日)09:26:56 No.937708924

あーもう滅茶苦茶だよ

26 22/06/12(日)09:26:58 No.937708933

もういっそぶちのめす!ってさくらの方針でいいよ…

27 22/06/12(日)09:26:58 No.937708938

さくらが一番暴走してるやん怖…

28 22/06/12(日)09:27:01 No.937708945

だまされたんじゃなくてわからされたんだ

29 22/06/12(日)09:27:01 No.937708949

でもさくらの言い分はもっともだ

30 22/06/12(日)09:27:02 No.937708951

大ちゃんおかしくなってもまだ口調はまんまなのがなんか面白い

31 22/06/12(日)09:27:02 No.937708954

わからん…なにもわからん…

32 22/06/12(日)09:27:06 No.937708958

うちやがったこいつ!

33 22/06/12(日)09:27:06 No.937708962

さくらが終始説得の邪魔すぎる…

34 22/06/12(日)09:27:06 No.937708963

わかってない…!

35 22/06/12(日)09:27:10 No.937708972

くそつまらんね はよ終われや

36 22/06/12(日)09:27:12 No.937708979

ぐえー!

37 22/06/12(日)09:27:14 No.937708987

はい大二

38 22/06/12(日)09:27:15 No.937708990

ギフに勝てるか分からないから折れるわって消極的考えがどうしてそんなに分からないんだみんな

39 22/06/12(日)09:27:15 No.937708992

まあそうなるな

40 22/06/12(日)09:27:15 No.937708993

バイス強くてだめだった

41 22/06/12(日)09:27:15 No.937708994

さくらはさくらでダルイな!

42 22/06/12(日)09:27:16 No.937708997

ミッチ並みに迷走暴走してるな

43 22/06/12(日)09:27:17 No.937708999

弱い

44 22/06/12(日)09:27:17 No.937709000

悲しいくらい弱いな大二…

45 22/06/12(日)09:27:17 No.937709001

跳ね返した

46 22/06/12(日)09:27:17 No.937709002

大丈夫跳ね返した

47 22/06/12(日)09:27:17 No.937709004

ええー…

48 22/06/12(日)09:27:17 No.937709005

やっぱ弱いな大二

49 22/06/12(日)09:27:18 No.937709006

跳ね返された

50 22/06/12(日)09:27:18 No.937709007

さくっと負けるし…

51 22/06/12(日)09:27:18 No.937709008

メガテン馬鹿にすんな

52 22/06/12(日)09:27:18 No.937709009

は?

53 22/06/12(日)09:27:19 No.937709010

あっさり跳ね返しちゃった!

54 22/06/12(日)09:27:19 No.937709014

ぐえー!

55 22/06/12(日)09:27:19 No.937709015

弱い

56 22/06/12(日)09:27:20 No.937709017

よわ…

57 22/06/12(日)09:27:20 No.937709018

弱…

58 22/06/12(日)09:27:20 No.937709020

あっさり返された…

59 22/06/12(日)09:27:21 No.937709023

書き込みをした人によって削除されました

60 22/06/12(日)09:27:22 No.937709027

よっわ…

61 22/06/12(日)09:27:22 No.937709028

弱い…

62 22/06/12(日)09:27:22 No.937709031

マジで棒立ちって何やってんの

63 22/06/12(日)09:27:23 No.937709033

また負けた

64 22/06/12(日)09:27:23 No.937709035

は?

65 22/06/12(日)09:27:24 No.937709040

雑な防御でやられた…

66 22/06/12(日)09:27:24 No.937709041

弱い…

67 22/06/12(日)09:27:24 No.937709043

敵に弱いライダーはライダー相手だと強い…

68 22/06/12(日)09:27:24 No.937709044

ワンパンで返されてる…

69 22/06/12(日)09:27:25 No.937709045

チャカ!?

70 22/06/12(日)09:27:25 No.937709047

普通に跳ね返されてダメだった

71 22/06/12(日)09:27:26 No.937709048

さくらうっせえ

72 22/06/12(日)09:27:29 No.937709065

どっちも話聞かなすぎる 平成でもこんなに聞かないことないぞ

73 22/06/12(日)09:27:29 No.937709066

やっぱり大二は転がされるのか…

74 22/06/12(日)09:27:29 No.937709067

今の勝てる流れだったろ大二!

75 22/06/12(日)09:27:30 No.937709071

バイス単体で跳ね返せるんだ…

76 22/06/12(日)09:27:30 No.937709072

どんぶらこどんぶらこDonnDonゆらりゆれて 目指すはどんなにハッピーエンド

77 22/06/12(日)09:27:30 No.937709073

あっ

78 22/06/12(日)09:27:30 No.937709074

嘘…弱い…

79 22/06/12(日)09:27:31 No.937709078

お前達の令和って醜くないか?

80 22/06/12(日)09:27:31 No.937709081

苦行30分

81 22/06/12(日)09:27:32 No.937709082

必殺技普通に跳ね返されるのか……

82 22/06/12(日)09:27:33 No.937709086

普通に返せるのかよ!

83 22/06/12(日)09:27:33 No.937709088

軽く跳ね返されててだめだった

84 22/06/12(日)09:27:34 No.937709090

>このめちゃくちゃ感は割と好きかもしれん 序盤の一桁代の話ならね

85 22/06/12(日)09:27:35 No.937709095

愚かにも

86 22/06/12(日)09:27:35 No.937709097

バイス一人で普通に跳ね返せるのか…

87 22/06/12(日)09:27:36 No.937709102

アルティメットに勝てるわけないだろ

88 22/06/12(日)09:27:36 No.937709104

としあきは倒すべき敵だ

89 22/06/12(日)09:27:37 No.937709107

やっと変身か朝刊

90 22/06/12(日)09:27:37 No.937709109

やはりホーリーライブでは無理じゃったか

91 22/06/12(日)09:27:38 No.937709110

普通に押し返してて笑うんだよね

92 22/06/12(日)09:27:38 No.937709111

わちゃわちゃしただけで終わった…

93 22/06/12(日)09:27:39 No.937709115

片手で弾き返される必殺技って

94 22/06/12(日)09:27:41 No.937709121

これで終わり…?

95 22/06/12(日)09:27:41 No.937709123

終わり!?

96 22/06/12(日)09:27:41 No.937709125

何周引っ張るの…

97 22/06/12(日)09:27:41 No.937709129

愚かにも大二

98 22/06/12(日)09:27:42 No.937709130

生身で銃を突きつけたらもうダメでしょ

99 22/06/12(日)09:27:42 No.937709133

喧嘩になる?

100 22/06/12(日)09:27:42 No.937709134

通常パンチで防がれる必殺技って

101 22/06/12(日)09:27:43 No.937709136

今週は普通に面白かったな

102 22/06/12(日)09:27:43 No.937709138

そう言えばギファードレックスやたら発売日遠いけどなんか隠し球あんのかな

103 22/06/12(日)09:27:45 No.937709144

これ何がしたいの…?

104 22/06/12(日)09:27:45 No.937709146

大二が勝てるわけないじゃん!

105 22/06/12(日)09:27:46 No.937709148

あと何話あるんだ…?

106 22/06/12(日)09:27:46 No.937709149

展開の都合で変に強化されるかと思ったホーリーライブがちゃんと弱くて安心した…

107 22/06/12(日)09:27:46 No.937709150

大二なんでもあれで負けるんだよ

108 22/06/12(日)09:27:46 No.937709151

なんか今日比較的まともじゃなかった?

109 22/06/12(日)09:27:47 No.937709154

人類の存亡かかってるの?

110 22/06/12(日)09:27:47 No.937709155

長官やっと変身するのか!

111 22/06/12(日)09:27:48 No.937709158

いや勝てるわけねーだろホーリーライブが ただの弟いじめじゃねーか

112 22/06/12(日)09:27:49 No.937709166

もっと変身しとけよ長官

113 22/06/12(日)09:27:49 No.937709168

金的みたいな音が気になる

114 22/06/12(日)09:27:50 No.937709169

あぶねえムービー銃になるとこだった

115 22/06/12(日)09:27:50 No.937709172

やっと長官を殴れるようになるのか

116 22/06/12(日)09:27:50 No.937709173

最終フォームと渡り合う大二強すぎない? いつもそれぐらい本気出せよ

117 22/06/12(日)09:27:50 No.937709174

スペック的に一方的な兄弟喧嘩だな

118 22/06/12(日)09:27:50 No.937709175

どうしてこんな展開になってるのかマジで分からん…

119 22/06/12(日)09:27:51 No.937709176

普通に跳ね返されるとか馬鹿みてぇ

120 22/06/12(日)09:27:51 No.937709177

なんか役者を喚かせたり泣かせたりすればいいシーンになると思ってそうな学生演劇みたいな脚本でかわいいねこの作品

121 22/06/12(日)09:27:51 No.937709180

この後仲良くなれんのかな…

122 22/06/12(日)09:27:52 No.937709181

なんか笑っちゃうわ

123 22/06/12(日)09:27:52 No.937709182

なんで悪魔が一番考えてるんだよ!

124 22/06/12(日)09:27:53 No.937709187

>バイス一人で普通に跳ね返せるのか… 最強フォームだし…

125 22/06/12(日)09:27:53 No.937709188

結局この兄弟喧嘩がやりたいだけなんだなとわかる

126 22/06/12(日)09:27:54 No.937709189

みんな!兄弟といえば喧嘩だよね!

127 22/06/12(日)09:27:54 No.937709190

話が進まねえ

128 22/06/12(日)09:27:55 No.937709199

まだひっぱるんだ…

129 22/06/12(日)09:27:56 No.937709203

ただのパンチで跳ね返される必殺技って

130 22/06/12(日)09:27:56 No.937709204

まぁ大ちゃんだし片手で返されるよな…

131 22/06/12(日)09:27:57 No.937709205

長官の家族にされてる…!

132 22/06/12(日)09:27:57 No.937709206

酷い兄弟喧嘩っすね…

133 22/06/12(日)09:27:58 No.937709207

長官やっと変身する!!!!

134 22/06/12(日)09:27:58 No.937709208

なんなんだよ本当に…

135 22/06/12(日)09:27:58 No.937709211

強化フォーム無いの?

136 22/06/12(日)09:27:59 No.937709214

しょうがないので咄嗟に跳ね返しておいた

137 22/06/12(日)09:27:59 No.937709215

本気だしたらバイス一人で勝てるんだろうな…

138 22/06/12(日)09:28:00 No.937709216

こんなストレスしかたまらない展開おもろない

139 22/06/12(日)09:28:00 No.937709217

もう本編がある意味ずっと緊急事態だろ

140 22/06/12(日)09:28:00 No.937709218

なあこの兄妹…変身能力もっちゃいけなかったじゃないのか…

141 22/06/12(日)09:28:00 No.937709220

>今週は普通に面白かったな そうかな…そうかも…

142 22/06/12(日)09:28:00 No.937709221

今日も地獄のような回だった

143 22/06/12(日)09:28:01 No.937709224

ムテキとパラドクスの一騎打ちじゃないんだからさあ 勝負になるかよ

144 22/06/12(日)09:28:01 No.937709225

なんで終盤にもなって兄弟喧嘩してんだよ バカバカしい

145 22/06/12(日)09:28:02 No.937709227

>これ何がしたいの…? 兄弟喧嘩です

146 22/06/12(日)09:28:02 No.937709228

>ミッチ並みに迷走暴走してるな あいつはああなるまでの流れかなり丁寧に書かれてるし…

147 22/06/12(日)09:28:03 No.937709229

長官ようやく怪人隊になるのか… 5話ぐらい遅いよ!!!!!!!!!!

148 22/06/12(日)09:28:03 No.937709230

ドンブラで口直しするか

149 22/06/12(日)09:28:04 No.937709234

バイスの適当パンチで必殺技跳ね返されて敗北するホーリーライブに悲しき現在

150 22/06/12(日)09:28:04 No.937709235

>苦行30分 そういうのいいから

151 22/06/12(日)09:28:05 No.937709238

…映画ってドンブラが先で良いんだよね?

152 22/06/12(日)09:28:05 No.937709240

磁力攻撃片側だけで返されてる…

153 22/06/12(日)09:28:06 No.937709246

>さくらが一番暴走してるやん怖… いやでもこの子最初からずっとこんな感じだし…

154 22/06/12(日)09:28:06 No.937709248

よし!ようやく長官しばけそう!

155 22/06/12(日)09:28:06 No.937709251

40話で兄弟喧嘩始める番組初めて見た

156 22/06/12(日)09:28:07 No.937709256

劇場版はこれどこの時系列になるんだ…

157 22/06/12(日)09:28:07 No.937709257

ブラックサンダー!

158 22/06/12(日)09:28:08 No.937709259

!?

159 22/06/12(日)09:28:08 No.937709260

最終回まで引っ張るんじゃないかな

160 22/06/12(日)09:28:08 No.937709262

大二もう今回で負けだろ……

161 22/06/12(日)09:28:08 No.937709263

ドンブラの時間だ!!

162 22/06/12(日)09:28:08 No.937709265

ブラック三!?

163 22/06/12(日)09:28:08 No.937709266

おっ

164 22/06/12(日)09:28:08 No.937709267

 大二(日向亘)はウィークエンドにとって倒すべき敵となった。太助(矢柴俊博)の判断に一輝(前田拳太郎)とさくら(井本彩花)、そしてバイス(声・木村昴)も戸惑いを隠せない。  いったいどうすればいいのか…? 悩みながらも帰宅した一輝は“あること”から解決のヒントを見出し、大二と向き合おうことを決意する。その目的は…兄弟喧嘩!? 一輝の秘策とは? https://www.tv-asahi.co.jp/revice/next/

165 22/06/12(日)09:28:08 No.937709268

>苦行30分 もう苦笑するしかねえや

166 22/06/12(日)09:28:08 No.937709270

シンか

167 22/06/12(日)09:28:09 No.937709271

>事前知識ないと気付きにくいけど カオスとローの対立概念なんてオタクなら皆知ってるよ! その上でなんだこれ…って言ってるんだよ!

168 22/06/12(日)09:28:09 No.937709273

どんな面で映画見りゃいいんだよ

169 22/06/12(日)09:28:09 No.937709274

お!

170 22/06/12(日)09:28:09 No.937709275

>今週は普通に面白かったな は?

171 22/06/12(日)09:28:09 No.937709276

>このめちゃくちゃ感は割と好きかもしれん さくらが面白すぎる…

172 22/06/12(日)09:28:10 No.937709278

ブラックだ!!

173 22/06/12(日)09:28:10 No.937709279

まあなんか30分が早くは感じた

174 22/06/12(日)09:28:10 No.937709280

そりゃ本気出したらホーリーレベルでアルティメットに勝てるわけないし

175 22/06/12(日)09:28:10 No.937709281

BLACK!

176 22/06/12(日)09:28:11 No.937709285

おお!?

177 22/06/12(日)09:28:11 No.937709286

やっぱり何話か話し飛んでるよこれ!

178 22/06/12(日)09:28:11 No.937709287

ブラック!!

179 22/06/12(日)09:28:11 No.937709288

これホーリーライブのファンだった子供泣いてるよ

180 22/06/12(日)09:28:11 No.937709290

駄目なセカイ系みたいになっとる!

181 22/06/12(日)09:28:12 No.937709291

大丈夫?映画と繋げられる?

182 22/06/12(日)09:28:12 No.937709292

>お前達の令和って醜くないか? うるせーぞパパイヤ負けたのが悪いんだろ

183 22/06/12(日)09:28:12 No.937709293

ケンカしとる場合かい!

184 22/06/12(日)09:28:12 No.937709295

グダグダしてるよりはめちゃくちゃやってくれた方がまだ見れる

185 22/06/12(日)09:28:12 No.937709297

今のバイスが吹き飛ばされる流れじゃないんだ…

186 22/06/12(日)09:28:12 No.937709301

シン!?

187 22/06/12(日)09:28:12 No.937709303

次週への引きじゃなくて普通に負けてるー!?

188 22/06/12(日)09:28:13 No.937709307

シン仮面ライダー予告もうやるのか

189 22/06/12(日)09:28:13 No.937709308

ブラックサン!

190 22/06/12(日)09:28:13 No.937709310

いよいよ長官の怪人体が

191 22/06/12(日)09:28:13 No.937709312

劇場版だと大二が普通に味方なのか

192 22/06/12(日)09:28:14 No.937709315

ブラックじゃん!

193 22/06/12(日)09:28:14 No.937709319

BLACKか

194 22/06/12(日)09:28:14 No.937709321

怪人皆殺

195 22/06/12(日)09:28:15 No.937709323

二週も跨ぐ内容かこれ!

196 22/06/12(日)09:28:16 No.937709326

長官怪人態は特にアポロガイスト感無いのね

197 22/06/12(日)09:28:16 No.937709329

BLACKSUNか

198 22/06/12(日)09:28:17 No.937709332

??

199 22/06/12(日)09:28:18 No.937709339

やっぱり最終フォームが強みが何なのか分かり辛いな…

200 22/06/12(日)09:28:19 No.937709343

ブラックサンだ!

201 22/06/12(日)09:28:19 No.937709345

ブラックサンの予告!?

202 22/06/12(日)09:28:19 No.937709346

兄ちゃんが受ける気なかったら必殺技すら通らないのかホーリーライブ...

203 22/06/12(日)09:28:20 No.937709348

>敵に弱いライダーはライダー相手だと強い… そうでもねえな!?

204 22/06/12(日)09:28:21 No.937709355

倫也くん♡

205 22/06/12(日)09:28:21 No.937709356

>なんか今日比較的まともじゃなかった? 今日の話だけみたらまともに見える感じの作りだった

206 22/06/12(日)09:28:22 No.937709359

一生恨み続ける

207 22/06/12(日)09:28:22 No.937709363

>お前達の令和って醜くないか? 文句はゼロワンに負けたパパイヤ鈴木に言え…

208 22/06/12(日)09:28:23 No.937709365

なんかはじまた

209 22/06/12(日)09:28:25 No.937709372

ブラックサンだ!

210 22/06/12(日)09:28:26 No.937709374

後残り何話だ

211 22/06/12(日)09:28:26 No.937709375

ブラックサン!?

212 22/06/12(日)09:28:27 No.937709383

文句言いながら見てる人マゾだね

213 22/06/12(日)09:28:27 No.937709384

BLACK!?

214 22/06/12(日)09:28:27 No.937709385

実をいうと兄弟3人でそれぞれ敵対するような展開になってほしかった

215 22/06/12(日)09:28:29 No.937709389

>このめちゃくちゃ感は割と好きかもしれん 実況にはめちゃくちゃ向いてるな…

216 22/06/12(日)09:28:30 No.937709391

ステーキ屋さん

217 22/06/12(日)09:28:30 No.937709395

ブラック!?

218 22/06/12(日)09:28:31 No.937709396

ようやく長官が怪人になるのか

219 22/06/12(日)09:28:31 No.937709399

ブラックか!

220 22/06/12(日)09:28:31 No.937709402

俺このデモやってるロケ見た!ブラックだったんだな

221 22/06/12(日)09:28:32 No.937709405

掛け声いいな!

222 22/06/12(日)09:28:32 No.937709406

アマプラカーリアの

223 22/06/12(日)09:28:33 No.937709409

アマプラ!?

224 22/06/12(日)09:28:33 No.937709410

あーBLACKかぁ……

225 22/06/12(日)09:28:33 No.937709412

シンじゃなくてブラックだった

226 22/06/12(日)09:28:33 No.937709416

いかにも白石作品って感じ!

227 22/06/12(日)09:28:34 No.937709419

アマプラか!

228 22/06/12(日)09:28:34 No.937709420

映画じゃなくてアマプラなのか

229 22/06/12(日)09:28:34 No.937709421

アマプラなのか

230 22/06/12(日)09:28:34 No.937709422

アマプラかあ

231 22/06/12(日)09:28:34 No.937709423

プライムか…

232 22/06/12(日)09:28:34 No.937709424

ああちゃんと二人に変身って言わせるんか!

233 22/06/12(日)09:28:34 No.937709427

ブラックやるの!?

234 22/06/12(日)09:28:34 No.937709428

映画じゃないのか

235 22/06/12(日)09:28:34 No.937709429

兄弟喧嘩は最初のほうでやったじゃんか

236 22/06/12(日)09:28:34 No.937709430

ギチギチ

237 22/06/12(日)09:28:34 No.937709431

ブラックサンプライム独占かよ

238 22/06/12(日)09:28:35 No.937709433

アマプラかあ

239 22/06/12(日)09:28:35 No.937709434

アマプラなの!?ありがてえ

240 22/06/12(日)09:28:35 No.937709437

変身ポーズ一緒か

241 22/06/12(日)09:28:36 No.937709438

おーかっこいい

242 22/06/12(日)09:28:36 No.937709441

アマプラ独占なんだ

243 22/06/12(日)09:28:37 No.937709447

アマプラ!?

244 22/06/12(日)09:28:37 No.937709450

>さくらが終始説得の邪魔すぎる… 無敵のつもりかもしれんけど甘やかされてたから我が儘放題の末っ子そのものだよな

245 22/06/12(日)09:28:38 No.937709451

アマプラか!

246 22/06/12(日)09:28:38 No.937709453

アマプラか

247 22/06/12(日)09:28:38 No.937709454

BLACKかよ!

248 22/06/12(日)09:28:39 No.937709455

ブラックもうすぐ…

249 22/06/12(日)09:28:39 No.937709456

8月末には終わるとして今6月だからあと10話ない位だな これは無し畳めるの?

250 22/06/12(日)09:28:39 No.937709457

もうこれを放送してくれ

251 22/06/12(日)09:28:40 No.937709460

>マイナーかもしれんけど女神転生ってゲームだと正しさを追求した挙句おかしくなるロー勢力ってのがいるんだけど今の大ちゃんがまさにその感じだ… >多分カオスのウィークエンドとローのフェニックスの対比したいんだと思う >事前知識ないと気付きにくいけど そんなもんここに至るまでに散々言われてるぞ! そもそも悪魔モチーフでメガテンネタ使うってハッキリ言って節操がないぞ!

252 22/06/12(日)09:28:40 No.937709462

やったー!プライムだ

253 22/06/12(日)09:28:40 No.937709464

むしろ思ってたよりだいぶ強かったぞ大ちゃん

254 22/06/12(日)09:28:40 No.937709466

プライムで配信してくれるんだ

255 22/06/12(日)09:28:41 No.937709474

グローブグググッするのか

256 22/06/12(日)09:28:42 No.937709475

>なんか今日比較的まともじゃなかった? ほんとに………?

257 22/06/12(日)09:28:43 No.937709482

アマプラ!ありがたい!

258 22/06/12(日)09:28:43 No.937709484

いいじゃん

259 22/06/12(日)09:28:44 No.937709488

ギリギリギリ…やってくれるの!?

260 22/06/12(日)09:28:44 No.937709489

ホモと同棲してそうなライダーだ

261 22/06/12(日)09:28:44 No.937709491

長官変身したら一気にやられボスに

262 22/06/12(日)09:28:44 No.937709494

ブラックもデモやるのかよ!

263 22/06/12(日)09:28:44 No.937709495

アマプラなのかブラックサン

264 22/06/12(日)09:28:44 No.937709496

顔ダサいなBlackSun

265 22/06/12(日)09:28:44 No.937709498

アマプラだー!よっしゃ!

266 22/06/12(日)09:28:44 No.937709499

>このめちゃくちゃ感は割と好きかもしれん ゼロワンで見た

267 22/06/12(日)09:28:47 No.937709504

田村班長が変身した!

268 22/06/12(日)09:28:48 No.937709506

政治色が強い仮面ライダーかな

269 22/06/12(日)09:28:48 No.937709508

>ライダーは商戦の問題で後半のストーリー決められないからなあ ドライブとWもそうだったの?

270 22/06/12(日)09:28:49 No.937709510

ブラックサンの予告流してくれてありがとう…

271 22/06/12(日)09:28:50 No.937709513

アマプラでやるのかブラックさん

272 22/06/12(日)09:28:50 No.937709516

アマプラでやるんだブラック

273 22/06/12(日)09:28:51 No.937709517

>…映画ってドンブラが先で良いんだよね? 映画はまだ普通に見られるかもしれないぞ 兄弟和解済みっぽいし

274 22/06/12(日)09:28:52 No.937709521

すげえアカデミー賞俳優だ

275 22/06/12(日)09:28:52 No.937709522

>文句言いながら見てる人マゾだね このあとドンブラザーズがあるからな

276 22/06/12(日)09:28:54 No.937709528

なんかねまた東映のレジスタンス臭がするのこれだけ見ると

277 22/06/12(日)09:28:56 No.937709531

ブラックサンの予告初出し!?

278 22/06/12(日)09:28:56 No.937709534

ブラックサン良さそうだなぁ!

279 22/06/12(日)09:28:57 No.937709541

>実をいうと兄弟3人でそれぞれ敵対するような展開になってほしかった そのための週末だよね…

280 22/06/12(日)09:28:58 No.937709544

このスレも頭が大二になってしまったとしあきが溢れているな

281 22/06/12(日)09:28:59 No.937709546

兄弟喧嘩一回やったよね?

282 22/06/12(日)09:28:59 No.937709547

カゲロウ帰ってきて大二を頼む

283 22/06/12(日)09:29:00 No.937709549

なんかついに映画はパラレルの時代に戻りそう

284 22/06/12(日)09:29:00 No.937709553

>>なんか今日比較的まともじゃなかった? >今日の話だけみたらまともに見える感じの作りだった 連続ものでそれはダメなのでは?

285 22/06/12(日)09:29:00 No.937709554

大ちゃんはカゲロウいないことが暴走の原因だし喧嘩して解決する問題か?

286 22/06/12(日)09:29:01 No.937709556

>>なんか今日比較的まともじゃなかった? >今日の話だけみたらまともに見える感じの作りだった サブ脚本だしな

287 22/06/12(日)09:29:01 No.937709559

ジロウ これからはお前の時代だ

288 22/06/12(日)09:29:01 No.937709561

東映の方じゃなくアマプラでやるんだな

289 22/06/12(日)09:29:02 No.937709566

アマプラやったー!

290 22/06/12(日)09:29:02 No.937709567

ブラックサン今の歩いてるシーンだけでなんだか面白そう感は出てるな…

291 22/06/12(日)09:29:03 No.937709573

さすがに苦行レベルなら視聴しねーわ

292 22/06/12(日)09:29:04 No.937709577

じゃあアマゾンズクラスのクオリティは期待できるな

293 22/06/12(日)09:29:04 No.937709578

シンてつを

294 22/06/12(日)09:29:04 No.937709579

アマゾンズの後続なの!?

295 22/06/12(日)09:29:05 No.937709586

そういやブラックもやるんだったな 漫画の方だっけ

296 22/06/12(日)09:29:06 No.937709589

ウシムス周りは後付けぽっと出話ならもうちょい上手くやって欲しかった

297 22/06/12(日)09:29:06 No.937709590

画面暗そう

298 22/06/12(日)09:29:06 No.937709592

なんかウシムスが悲しんでたから面白かった

299 22/06/12(日)09:29:06 No.937709593

ブラックサンも不必要に重く暗くさせてきそうだな…

300 22/06/12(日)09:29:07 No.937709594

アーマーゾーンー!!

301 22/06/12(日)09:29:07 No.937709595

シンじゃなくサン!?

302 22/06/12(日)09:29:07 No.937709596

てことはアマゾンズみたいなシリーズなのか?

303 22/06/12(日)09:29:07 No.937709597

アマゾンズに次ぐアマプラ作品になったか

304 22/06/12(日)09:29:08 No.937709599

早くドンブラ見て中和しないと…

305 22/06/12(日)09:29:08 No.937709602

ブラックの予告あったから今日リバイス見てよかったわ!

306 22/06/12(日)09:29:08 No.937709604

ブラックなんかゴテゴテしてるな……

307 22/06/12(日)09:29:08 No.937709605

ブラックサンの発表が一番テンション上がった…

308 22/06/12(日)09:29:09 No.937709606

アマゾンズと同じポジションになるんだなブラックサン

309 22/06/12(日)09:29:09 No.937709609

つまりブラック三はアマゾンズ…?

310 22/06/12(日)09:29:10 No.937709612

いいなー長官 マジでいい立ち位置じゃん変身もできる死ねる

311 22/06/12(日)09:29:12 No.937709621

アマプラなのありがたい…

312 22/06/12(日)09:29:14 No.937709632

アマプラだったのか

313 22/06/12(日)09:29:15 No.937709633

西島さんウルトラマンの次は仮面ライダーか

314 22/06/12(日)09:29:16 No.937709639

>マイナーかもしれんけど女神転生ってゲームだと正しさを追求した挙句おかしくなるロー勢力ってのがいるんだけど今の大ちゃんがまさにその感じだ… >多分カオスのウィークエンドとローのフェニックスの対比したいんだと思う >事前知識ないと気付きにくいけど 定型化狙ってんの?ってぐらい寒いレスだな

315 22/06/12(日)09:29:18 No.937709648

悪いけどさくらの叫び声がうるさい

316 22/06/12(日)09:29:19 No.937709650

なんださっきの面白そうなライダー

317 22/06/12(日)09:29:23 No.937709663

>実をいうと兄弟3人でそれぞれ敵対するような展開になってほしかった さくらやめろ!!!してるしまぁまぁ合ってる

318 22/06/12(日)09:29:23 No.937709664

サブライターが担当話でさくアギしまくってたせいで毛利が尻拭いするはめになってるよ

319 22/06/12(日)09:29:23 No.937709665

映画かと思ってた

320 22/06/12(日)09:29:23 No.937709666

白石和彌監督なの!?マジかよ!?

321 22/06/12(日)09:29:24 No.937709668

ぶっちゃけ東映特撮クラブよりありがたいわ尼プラ

322 22/06/12(日)09:29:24 No.937709669

西島秀俊シンウルトラマンといいこれといいシリアスな特撮に引っ張りだこだな

323 22/06/12(日)09:29:26 No.937709675

高橋泉連れてきたの!?すげえ…

324 22/06/12(日)09:29:27 No.937709681

>…映画ってドンブラが先で良いんだよね? 今まで通りなら戦隊30分→ライダー60分

325 22/06/12(日)09:29:27 No.937709682

ブラックサン今の一瞬だけでめっちゃ楽しみになった…

326 22/06/12(日)09:29:29 No.937709688

>なんか今日比較的まともじゃなかった? 先週までの話を無視すればマシだった方だけどまともではない

327 22/06/12(日)09:29:30 No.937709689

>ブラックサンも不必要に重く暗くさせてきそうだな… どう見ても明るくならないのは今更だろ!?

328 22/06/12(日)09:29:33 No.937709700

>>今週は普通に面白かったな 「」ッキ…もしかして記憶が?

329 22/06/12(日)09:29:34 No.937709703

必殺技跳ね返されてる時点で滅茶苦茶手加減されてるんだぞ! わかってんのか大二! だから後回しなんだぞ大二!

330 22/06/12(日)09:29:34 No.937709704

兄弟喧嘩は見たかった展開ではあるんだけどなあ

331 22/06/12(日)09:29:37 No.937709716

>シン仮面ライダー予告もうやるのか ブラックだよ! 孤狼の血シリーズの監督じゃけぇ

332 22/06/12(日)09:29:37 No.937709719

もうさぁ令和なんだから安保闘争ネタ擦るなよ

333 22/06/12(日)09:29:38 No.937709720

本当に見られない作品はスレ立たないか立ってもレスつかないのに沈むのに なんだかんだで数スレ消費するんだよな

334 22/06/12(日)09:29:39 No.937709726

来週大ちゃん戻りそうだな 今回は上堀演出もあって悪くなかった

335 22/06/12(日)09:29:39 No.937709727

>8月末には終わるとして今6月だからあと10話ない位だな >これは無し畳めるの? 大二和解すりゃあ後赤石だけだしなんとでもなりそう

336 22/06/12(日)09:29:39 No.937709729

>>文句言いながら見てる人マゾだね >このあとドンブラザーズがあるからな ドンブラだけ見ればいいよね

337 22/06/12(日)09:29:39 No.937709730

>これは無し畳めるの? 最近バイスタンプの設定が更新されてやっぱり悪魔なんて居なかったよってなったので…何とか…

338 22/06/12(日)09:29:41 No.937709733

西島秀俊の役者ランクが上がる前にオファーしててよかったな

339 22/06/12(日)09:29:42 No.937709738

木下が好き勝手やったのを毛利がホモらしくうまくまとめた感じ けおってるやつはともかくとして

340 22/06/12(日)09:29:42 No.937709740

>>このめちゃくちゃ感は割と好きかもしれん >ゼロワンで見た 主人公の論調がおかしいだけで他はまともに機能してたろ! 全人類頭おかしいんだよリバイス世界

341 22/06/12(日)09:29:44 No.937709750

ていうかてつをじゃないんだね…

342 22/06/12(日)09:29:45 No.937709754

長官が大事な家族って言ってて おまゆうってなった

343 22/06/12(日)09:29:48 No.937709771

味方が敵側につくのってうまいことやってくれないときついよね 調理が難しい部類だと思う

344 22/06/12(日)09:29:48 No.937709772

>ウシムス周りは後付けぽっと出話ならもうちょい上手くやって欲しかった メイン脚本が全然そういうのやらねぇからサブ脚本で無理矢理描写するしか無いんだ

345 22/06/12(日)09:29:50 No.937709777

>ホモと同棲してそうなライダーだ 銀色の巨人と共闘してそうなライダーだ

346 22/06/12(日)09:29:50 No.937709780

話はまあ肯定的に解釈してる方だけど それにしたって大二になんの恨みがあるだっていうくらいひどい目にあってて可哀そうになってくる 撮影スタッフの人たちよくない目で見てる……

347 22/06/12(日)09:29:50 No.937709781

>ブラックサンも不必要に重く暗くさせてきそうだな… 配信前提の作品はそれを楽しむもんだろ

348 22/06/12(日)09:29:54 No.937709792

兄弟喧嘩で仲違いして大二を殺しちゃうけど一輝の記憶から消えてめでたしめでたしだよ

349 22/06/12(日)09:29:55 No.937709796

>マジで棒立ちって何やってんの まあさくっとバイスが跳ね返してたし別に大したダメージじゃない自信あったんだろ

350 22/06/12(日)09:29:55 No.937709797

楽しみだわBLACKの息子

351 22/06/12(日)09:29:56 No.937709803

お互い信念とか特にないから運命の兄弟喧嘩とか言われても

352 22/06/12(日)09:29:56 No.937709805

>>…映画ってドンブラが先で良いんだよね? >今まで通りなら戦隊30分→ライダー60分 じゃあドンブラだけ見て帰れるから助かるわ

353 22/06/12(日)09:29:59 No.937709811

雰囲気で見てるとボロクソに言われるほどではないと思うんだけど大二に一切感情移入できないで可哀想なだけだから対立構造自体に乗れないのが辛いな…

354 22/06/12(日)09:30:00 No.937709818

>ブラックサンも不必要に重く暗くさせてきそうだな… Blackの時点で滅茶苦茶重いんだからそこ変えちゃ駄目だろ!

355 22/06/12(日)09:30:01 No.937709824

>悪いけどさくらの叫び声がうるさい 朝からキッツい…

356 22/06/12(日)09:30:02 No.937709830

プライムってことは予算は潤沢にあるんだな

357 22/06/12(日)09:30:06 No.937709843

BLACKは漫画からしてクソ暗いから…

358 22/06/12(日)09:30:06 No.937709845

>>…映画ってドンブラが先で良いんだよね? >今まで通りなら戦隊30分→ライダー60分 時間逆でいいかな…

359 22/06/12(日)09:30:07 No.937709848

ブラックサンはオリジナル版よりもバッタ男の原型強めに出てるんだけど意味はあるのかな

360 22/06/12(日)09:30:07 No.937709850

>本当に見られない作品はスレ立たないか立ってもレスつかないのに沈むのに >なんだかんだで数スレ消費するんだよな ドンブラが控えてるから…

361 22/06/12(日)09:30:07 No.937709857

最近別にギフの影響描写されないしカゲロウ消えなくてもよかったんじゃ

362 22/06/12(日)09:30:08 No.937709862

牛島家はもっと前から掘り下げてください

363 22/06/12(日)09:30:08 No.937709864

リバイスの楽しみ方がもうシナリオへの興味でなくつまんない滅茶苦茶をどう畳むのかになっててやっぱもう駄目だなと自覚する回だった

364 22/06/12(日)09:30:09 No.937709868

500円ちょいで送料無料で映画邦画アニメ作品バラエティなどなど見放題のAmazon primeビデオやミュージックや漫画なども読み放題のアマプラさん

365 22/06/12(日)09:30:11 No.937709879

>ブラックサンも不必要に重く暗くさせてきそうだな… 元々エンディング含めて暗いじゃん

366 22/06/12(日)09:30:11 No.937709882

明らかにメガテンのネタ使ってるけどまたパクリかとしか思えねえんだよな…

367 22/06/12(日)09:30:12 No.937709885

>ブラックサンも不必要に重く暗くさせてきそうだな… 監督の時点でそれはわかってるだろ!?

368 22/06/12(日)09:30:15 No.937709902

原作が酷い鬱だしなブラック

369 22/06/12(日)09:30:16 No.937709903

LNCで分けるのは失敗してる気もする

370 22/06/12(日)09:30:18 No.937709912

大二が寝返る過程がもっと分かりやすければ正しさで裁き合う展開だなってなるのが勿体ないよ!

371 22/06/12(日)09:30:19 No.937709918

>ぶっちゃけ東映特撮クラブよりありがたいわ尼プラ 値段に見合ってないからな東映の

372 22/06/12(日)09:30:20 No.937709921

>>>このめちゃくちゃ感は割と好きかもしれん >>ゼロワンで見た >主人公の論調がおかしいだけで他はまともに機能してたろ! ううn?

373 22/06/12(日)09:30:21 No.937709925

光慰めに来るならおんなじ疑似家族やってたアギレラじゃないとダメだと思うんだけどな…

374 22/06/12(日)09:30:22 No.937709933

白石和彌と高橋泉って凶悪のコンビだよね…?

375 22/06/12(日)09:30:23 No.937709937

>ていうかてつをじゃないんだね… コンプライアンス違反しそうだし…

376 22/06/12(日)09:30:32 No.937709978

ブラックサンの監督は孤狼の血の白石和彌

377 22/06/12(日)09:30:32 No.937709979

造形がシン(庵野じゃない方)系統のリアル寄りなのね

378 22/06/12(日)09:30:33 No.937709988

秒殺されるヘルギフテリアンさんの存在かわいそう過ぎない?

379 22/06/12(日)09:30:35 No.937709998

>>ミッチ並みに迷走暴走してるな >あいつはああなるまでの流れかなり丁寧に書かれてるし… 序盤から頭の良い参謀ムーブしては裏目に出て追い詰められ続けてたのが最後に爆発したからなアレは

380 22/06/12(日)09:30:36 No.937710003

とりあえず思った 毛利が書くと光の人間性が部分的にわかる メイン脚本が書くと単なるイキってる奴になる

381 22/06/12(日)09:30:44 No.937710043

>8月末には終わるとして今6月だからあと10話ない位だな >これは無し畳めるの? 実は大二が無駄に敵に回っただけで普通にギフ長官ベイルしか敵いないんだよ だから目的自体はかなりスッキリしてる

382 22/06/12(日)09:30:46 No.937710054

この時間でゼロワン見たほうがマシだな

383 22/06/12(日)09:30:50 No.937710083

>孤狼の血シリーズの監督じゃけぇ バイオレンスさは期待できそうじゃのう

384 22/06/12(日)09:30:51 No.937710088

>>>今週は普通に面白かったな >「」ッキ…もしかして記憶が? 少なくとも最近の話の中じゃ全然見れるよ 全体を通して面白くなったかっていうと…

385 22/06/12(日)09:30:52 No.937710092

心折れたと思ったらあけみさん殺されたの目撃してなんかギフ信者になってるのが意味わかんなすぎるんだよ大二

386 22/06/12(日)09:30:53 No.937710095

孤狼の血とか日本で一番悪い奴とか後味悪い黒い名作ばっかり撮ってる監督

387 22/06/12(日)09:30:53 No.937710098

なんというか兄弟喧嘩はもっと早くやるべきだし 週末の人間ドラマはマジでどうでもいい

388 22/06/12(日)09:30:54 No.937710105

全世界同時配信!?大丈夫なの?

389 22/06/12(日)09:30:55 No.937710115

>そういやブラックもやるんだったな >漫画の方だっけ 監督達のインタビュー読む限りは原作要素はあんまり無くてTVのリブートっぽい

390 22/06/12(日)09:31:00 No.937710141

元々夏映画にそんな整合性求めてないけどどのテンションで見に行けばいいんだ…

391 22/06/12(日)09:31:03 No.937710153

>ブラックサンも不必要に重く暗くさせてきそうだな… 漫画版読んだことないの?

392 22/06/12(日)09:31:06 No.937710167

下手くそはニチアサで対立煽り出来ないよ

393 22/06/12(日)09:31:15 No.937710237

記憶喪失とか牛島掘り下げとか兄弟喧嘩とかジョージとヒロミさんとか 中盤くらいで必要そうだったものを一気に回収しにきたって感じ

394 22/06/12(日)09:31:23 No.937710280

書き込みをした人によって削除されました

395 22/06/12(日)09:31:37 No.937710350

今週もエモいし熱いし脚本の筆乗ってた

396 22/06/12(日)09:31:42 No.937710377

怪人引き連れて皆を助けに来たは何言ってんだお前すぎる

397 22/06/12(日)09:31:44 No.937710392

微妙な時のライダー映画みたいな回だと思ってしまった レジスタンスもどきとか急にけおる登場人物とか

398 22/06/12(日)09:31:47 No.937710403

>本当に見られない作品はスレ立たないか立ってもレスつかないのに沈むのに >なんだかんだで数スレ消費するんだよな ゴーストやセイバーの頃なんて1スレで終わる回もあったのにリバイスはかなり見られてるよね 序盤の期待値の高さのせいだろうけど

399 22/06/12(日)09:31:49 No.937710409

ウィークエンドの擬似家族 アギレラの罪と罰 一輝の記憶問題 とか描写は上手かった 積み重ねが全くないことを除けば良かったと思う今週

400 22/06/12(日)09:31:49 No.937710411

>元々夏映画にそんな整合性求めてないけどどのテンションで見に行けばいいんだ… ドンブラザーズを見に行くついでに1時間のコントが見れると思えばいい 最悪ドンブラザーズ終わったら出ていけばいい

401 22/06/12(日)09:31:51 No.937710421

「大ニは赤石に騙されてるだけなんだよ!」 で完璧に説明できちゃう現状がよくない

402 22/06/12(日)09:31:58 No.937710449

>漫画版読んだことないの? 親友殺しがテーマだもんね

403 22/06/12(日)09:31:59 No.937710452

ブラックサンの話よりまずは今日のリバイスについての感想や

404 22/06/12(日)09:31:59 No.937710453

>下手くそはニチアサで対立煽り出来ないよ 脚本のこと?

405 22/06/12(日)09:31:59 No.937710455

>>そういやブラックもやるんだったな >>漫画の方だっけ >監督達のインタビュー読む限りは原作要素はあんまり無くてTVのリブートっぽい シャドームーンはやっぱり銀色なの?

406 22/06/12(日)09:32:01 No.937710465

>秒殺されるヘルギフテリアンさんの存在かわいそう過ぎない? 前回まであんなに饒舌だったのにすっかり無口になって…

407 22/06/12(日)09:32:12 No.937710511

>>>今週は普通に面白かったな >「」ッキ…もしかして記憶が? 自分が面白くなかっただけで人に強要するのやめよう

408 22/06/12(日)09:32:14 No.937710522

ブラックサンに暗さ求めてない子が居ることに吹く

409 22/06/12(日)09:32:19 No.937710538

さくらうるせえな…

410 22/06/12(日)09:32:23 No.937710556

>白石和彌と高橋泉って凶悪のコンビだよね…? 力入れ過ぎじゃね? 本当の50周年記念作品だからって…

411 22/06/12(日)09:32:25 No.937710562

今週の話光変身前にやればよかったのに

412 22/06/12(日)09:32:29 No.937710580

>下手くそはニチアサで対立煽り出来ないよ やろうとしてる奴が下手でも上手い人が勝手にやるからな なんでやっちゃうんだろうな…

413 22/06/12(日)09:32:31 No.937710588

>とりあえず思った >毛利が書くと光の人間性が部分的にわかる >メイン脚本が書くと単なるイキってる奴になる ベイルやウィークエンドを描く担当が毛利なんだな…

414 22/06/12(日)09:32:34 No.937710594

これで結局反ワクさん達は正しくなかった ギフと仲直りしますとかやったら笑う

415 22/06/12(日)09:32:36 No.937710606

>今週もエモいし熱いし脚本の筆乗ってた 乗ってるというかただただ走ってね? いつも以上にめちゃくちゃだよ!

416 22/06/12(日)09:32:37 No.937710614

ブラックサン楽しみにして生きるよ…

417 22/06/12(日)09:32:37 No.937710619

>白石和彌監督なの!?マジかよ!? よく白石晃士と間違えられるから注意な 白石晃士の方の新作には天才ゲーマーM出るぞ https://www.wowow.co.jp/drama/original/okamori/

418 22/06/12(日)09:32:40 No.937710631

ブラックって原作も怪人差別が云々みたいな話だったの?

419 22/06/12(日)09:32:45 No.937710657

>今週もエモいし熱いし脚本の筆乗ってた メインの人じゃないからそれはそうかも

420 22/06/12(日)09:32:46 No.937710662

>記憶喪失とか牛島掘り下げとか兄弟喧嘩とかジョージとヒロミさんとか >中盤くらいで必要そうだったものを一気に回収しにきたって感じ もう遅い感じが

421 22/06/12(日)09:32:47 No.937710670

ウィークエンドの疑似家族より民衆をあちこちに避難させる程巨大組織だったのに驚いたよ… そんな描写あった?

422 22/06/12(日)09:32:54 No.937710702

ジョージとヒロミさんの再会とか会話は普通に良かった ヒロミさん周りの脚本がずっと毛利さん担当だからかな

423 22/06/12(日)09:32:55 No.937710709

>とりあえず思った >毛利が書くと光の人間性が部分的にわかる >メイン脚本が書くと単なるイキってる奴になる 擬似家族話を変身前にちょこっとでもやってりゃなぁ…

424 22/06/12(日)09:32:59 No.937710725

>この時間でゼロワン見たほうがマシだな そうしてくれ

425 22/06/12(日)09:33:00 No.937710727

長官はライダーじゃないんだなって

426 22/06/12(日)09:33:01 No.937710729

大ちゃん…?どうして…

427 22/06/12(日)09:33:03 No.937710735

さくらはちょっと黙ってて欲しい 朝からキンキンしたがなり聞きたくない…

428 22/06/12(日)09:33:04 No.937710740

>記憶喪失とか牛島掘り下げとか兄弟喧嘩とかジョージとヒロミさんとか >中盤くらいで必要そうだったものを一気に回収しにきたって感じ なんでサブ脚本回でやるんだ…

429 22/06/12(日)09:33:06 No.937710748

今までのストーリーを無視して今週だけ考えれば悪くなかった メイン脚本がノイズ

430 22/06/12(日)09:33:06 No.937710752

>ブラックサンの話よりまずは今日のリバイスについての感想や うんこ

431 22/06/12(日)09:33:09 No.937710771

長官が面白い通り越して不快になってないか

432 22/06/12(日)09:33:11 No.937710778

>今週もエモいし熱いし脚本の筆乗ってた よかったね…俺もそっちの世界線に行きてえなあ…

433 22/06/12(日)09:33:20 No.937710811

肝心の大二の心変わりが理解できないのがなあ…

434 22/06/12(日)09:33:20 No.937710814

https://www.kamen-rider-official.com/revice/40 光退場しそう

435 22/06/12(日)09:33:23 No.937710830

風都探偵・ブラックサン・シンライダーと50周年企画はどれも良さげなのに50周年番組のリバイスはどうしてこう

436 22/06/12(日)09:33:29 No.937710861

今週は演出も演技も滅茶苦茶良かったと思う それだけに…流れが…流れがおかしい…!!

437 22/06/12(日)09:33:30 No.937710865

ブラックRXと言えばめてやくちゃ強いぐらいしか知らないぜ

438 22/06/12(日)09:33:30 No.937710868

やっぱりサブの毛利はいい仕事するわ ジオウの時も良かった

439 22/06/12(日)09:33:31 No.937710870

先週までの話はあんま覚えてなかったから今日の面白ったな!!

440 22/06/12(日)09:33:32 No.937710875

>擬似家族話を変身前にちょこっとでもやってりゃなぁ… 銭湯は本当に好きだったのよ!

441 22/06/12(日)09:33:32 No.937710878

>>記憶喪失とか牛島掘り下げとか兄弟喧嘩とかジョージとヒロミさんとか >>中盤くらいで必要そうだったものを一気に回収しにきたって感じ >なんでサブ脚本回でやるんだ… 大丈夫だメイン回でなかったことにするから

442 22/06/12(日)09:33:38 No.937710911

>ブラックサンの話よりまずは今日のリバイスについての感想や やだブラックサンの話がしたい

443 22/06/12(日)09:33:42 No.937710928

もうちょっと毛利さんにウィークエンド側を描いてもらってるとよかったかもなあ…

444 22/06/12(日)09:33:43 No.937710937

>「大ニは赤石に騙されてるだけなんだよ!」 >で完璧に説明できちゃう現状がよくない 騙されると思ってなかった赤石も内心困惑してそう…

445 22/06/12(日)09:33:49 No.937710956

ブラックサンはブラックとRX観てなくても大丈夫かな

446 22/06/12(日)09:33:51 No.937710966

今回の一件で光の初変身オーバーデモンズと無理して変身したヒロミさんのデモンズ出てきたら盛り上がりそうな気がしたんだが……

447 22/06/12(日)09:33:52 No.937710975

>最近バイスタンプの設定が更新されてやっぱり悪魔なんて居なかったよってなったので…何とか… ちょっと待てよ!?

448 22/06/12(日)09:33:54 No.937710989

>https://www.kamen-rider-official.com/revice/40 >光退場しそう じゃあなんだったよコイツの話

449 22/06/12(日)09:33:57 No.937711008

>https://www.kamen-rider-official.com/revice/40 >光退場しそう まあ別に何の影響もないし退場していいよ

450 22/06/12(日)09:34:05 No.937711057

>今までのストーリーを無視して今週だけ考えれば悪くなかった うーn…普段よりはマシだろうが…

451 22/06/12(日)09:34:06 No.937711067

>https://www.kamen-rider-official.com/revice/40 >光退場しそう ヒロミさんにドライバー戻してあげて

452 22/06/12(日)09:34:13 No.937711096

>よかったね…俺もそっちの世界線に行きてえなあ… 正直こういうレスが一番ウザい

453 22/06/12(日)09:34:16 No.937711110

>最近バイスタンプの設定が更新されてやっぱり悪魔なんて居なかったよってなったので…何とか… じゃあバイスは何なんだよ!!

454 22/06/12(日)09:34:21 No.937711133

>ブラックサンはブラックとRX観てなくても大丈夫かな 全然問題ないと思うよ 繋がりないはずだし

455 22/06/12(日)09:34:24 No.937711142

毛利は安定してモノを書けるから派手さはないがサブで穴埋めをするのがうまい

456 22/06/12(日)09:34:25 No.937711146

>https://www.kamen-rider-official.com/revice/40 >光退場しそう これで退場したら意味不明すぎない?

457 22/06/12(日)09:34:28 No.937711172

牛島母のキャラがもっとわかってれば 優しい玉置が落ち込む所もわかるんだよ 牛島母がどんな人なのかわからねえから玉置が悲しんでる意味が変になってる…

458 22/06/12(日)09:34:31 No.937711185

>ヒロミさんにドライバー戻してあげて 身体年齢考えてあげて!

459 22/06/12(日)09:34:41 No.937711227

>正直こういうレスが一番ウザい イライラしてるん?

460 22/06/12(日)09:34:41 No.937711229

>ブラックサンはブラックとRX観てなくても大丈夫かな 別もんだと思うから大丈夫かと

461 22/06/12(日)09:34:42 No.937711230

>ブラックサンはブラックとRX観てなくても大丈夫かな リブートだから問題ない

462 22/06/12(日)09:34:42 No.937711233

>さくらはちょっと黙ってて欲しい >朝からキンキンしたがなり聞きたくない… 制止する一輝兄を押し退けて「どいて!」って大ちゃん殴りにいくのはさすがに笑う

463 22/06/12(日)09:34:46 No.937711251

ブラックサンのおかげで今日のリバイスの内容全部吹っ飛んだ 何も覚えてない

464 22/06/12(日)09:34:49 No.937711264

>>https://www.kamen-rider-official.com/revice/40 >>光退場しそう >これで退場したら意味不明すぎない? 元々意味不明だからセーフ!

465 22/06/12(日)09:34:51 No.937711272

鎧武の脚本の人が言ってたが コラボとか商戦の関係でストーリーを最初から決められなくて難しいって

466 22/06/12(日)09:34:54 No.937711287

>これで退場したら意味不明すぎない? この話で意味があったことのほうが少なくない?

467 22/06/12(日)09:34:58 No.937711301

>正直こういうレスが一番ウザい 酔ってる感あるからね…

468 22/06/12(日)09:35:02 No.937711327

fu1155912.jpg キテる…

469 22/06/12(日)09:35:04 No.937711340

>正直こういうレスが一番ウザい 大ちゃん変わっちゃったね…

470 22/06/12(日)09:35:08 No.937711361

>ブラックサンはブラックとRX観てなくても大丈夫かな 漫画版BLACKは読んだ方がいいかもわからん たぶんテンション近いのこっちだろうし

471 22/06/12(日)09:35:16 No.937711404

>https://www.kamen-rider-official.com/revice/40 >光退場しそう 何のために変身させて今日ちょろっとこいつの話やったんだよこれ...

472 22/06/12(日)09:35:17 No.937711407

これヒロミさん戻ってきた意味ある?

473 22/06/12(日)09:35:27 No.937711465

>ブラックサンのおかげで今日のリバイスの内容全部吹っ飛んだ >何も覚えてない 朝ごはん思い出せる?

474 22/06/12(日)09:35:28 No.937711467

>鎧武の脚本の人が言ってたが >コラボとか商戦の関係でストーリーを最初から決められなくて難しいって 鎧武のときはコラボが1番多かっただけだぞ

475 22/06/12(日)09:35:29 No.937711475

・序盤の温泉旅行すら忘れてる ・牛島家の掘り下げ このへんはよかった 毛利頑張ったな…

476 22/06/12(日)09:35:37 No.937711515

今週はクソの中でも頑張ってた方だよ…

477 22/06/12(日)09:35:41 No.937711536

>これヒロミさん戻ってきた意味ある? 客寄せ

478 22/06/12(日)09:35:41 No.937711538

急に各地に生えてきたウィークエンドシェルターとか 真面目に見てるやつほど困惑する

479 22/06/12(日)09:35:44 No.937711555

前回から何話かすっ飛ばしたすっ飛ばしたみたいな話だったしメチャクチャな展開で終始半笑いだった 牛島母が死んだけどなんかショック受けてたけど名有りのモブくらいしか描写ありませんでしたよね?

480 22/06/12(日)09:35:47 No.937711566

ブラックサンってことは洗脳完了されたの?

481 22/06/12(日)09:35:47 No.937711567

>じゃあバイスは何なんだよ!! ギフ細胞持ってる五十嵐一家は悪魔ってかギフ様の血縁出せる 一般人は単にバイスタンプ押すと本人の悪性が外に押し出される

482 22/06/12(日)09:35:52 No.937711585

>>正直こういうレスが一番ウザい >大ちゃん変わっちゃったね… 変わったのは「」たちの方だろ!!!!!

483 22/06/12(日)09:35:55 No.937711605

>牛島母のキャラがもっとわかってれば >優しい玉置が落ち込む所もわかるんだよ >牛島母がどんな人なのかわからねえから玉置が悲しんでる意味が変になってる… そもそも任務のために感情を抑えてきたなら悲しむようなきっかけになるイベント起こらないだろ!

484 22/06/12(日)09:35:58 No.937711642

牛島家が偽装家族である必要を教えてほしい

485 22/06/12(日)09:36:08 No.937711746

大二の気持ちもわかるよ 本当にギフに勝てる力だったら場当たり的に対処してないでさっさと長官のもとに行けよ 避難なんかさせる前に倒せばいいだろ

486 22/06/12(日)09:36:15 No.937711786

>朝ごはん思い出せる? キットカットとカントリーマアム!

487 22/06/12(日)09:36:16 No.937711791

流れは兎も角リバイスに求めてた要素は多く入ってたとは思う

488 22/06/12(日)09:36:26 No.937711840

>何のために変身させて今日ちょろっとこいつの話やったんだよこれ... 特撮だと役者の問題でそういうのよくある

489 22/06/12(日)09:36:31 No.937711874

>「大ニは赤石に騙されてるだけなんだよ!」 >で完璧に説明できちゃう現状がよくない いやけど具体的にどう騙されてるんだ 逆らわなければ緩やかに退化するだけってのは一応事実なんだろ?

490 22/06/12(日)09:36:31 No.937711880

>鎧武の脚本の人が言ってたが >コラボとか商戦の関係でストーリーを最初から決められなくて難しいって エグゼイドやジオウはそれでも面白かったから言い訳にはならないぞ

491 22/06/12(日)09:36:39 No.937711931

>>じゃあバイスは何なんだよ!! >ギフ細胞持ってる五十嵐一家は悪魔ってかギフ様の血縁出せる >一般人は単にバイスタンプ押すと本人の悪性が外に押し出される それで悪魔って?

492 22/06/12(日)09:36:42 No.937711946

>>朝ごはん思い出せる? >キットカットとカントリーマアム! ちゃんと飯食え

493 22/06/12(日)09:36:45 No.937711963

>流れは兎も角リバイスに求めてた要素は多く入ってたとは思う 今週だけで無理に詰め込むから雑だなーって

494 22/06/12(日)09:37:13 No.937712137

結局来週まで大ニとの和解引き伸ばすとかマジでやることないんだな

495 22/06/12(日)09:37:13 No.937712140

>流れは兎も角リバイスに求めてた要素は多く入ってたとは思う 冒頭の逃げ惑う人々の中戦うリバイスいいよね…

496 22/06/12(日)09:37:18 No.937712187

>今週だけで無理に詰め込むから雑だなーって それはそう

497 22/06/12(日)09:37:26 No.937712240

どうしてリバイスの評価を悪いって言った!!!!!!!!!!!!!!!!!ゼロワンの評価だって救えたかもしれないのに!!!!!!!!!!!!!!!!

498 22/06/12(日)09:37:28 No.937712259

使いやすそう f44258.gif

499 22/06/12(日)09:37:32 No.937712339

雑魚を追い払ってるだけで本丸とは全く戦いに行っていないのはそう

500 22/06/12(日)09:37:32 No.937712342

>>>じゃあバイスは何なんだよ!! >>ギフ細胞持ってる五十嵐一家は悪魔ってかギフ様の血縁出せる >>一般人は単にバイスタンプ押すと本人の悪性が外に押し出される >それで悪魔って? ああ!!

501 22/06/12(日)09:37:53 No.937712512

今回のシナリオをもっと細かに分けて前の方にやれればな…

502 22/06/12(日)09:38:03 No.937712541

大二の主張が何であろうと現状人を殺しているのはフェニックスで守ってるのはウィークエンドなんだよな

503 22/06/12(日)09:38:08 No.937712565

>今までのストーリーを無視して今週だけ考えれば悪くなかった >メイン脚本がノイズ 令和ライダーでよく見る感想だ

504 22/06/12(日)09:38:29 No.937712694

書き込みをした人によって削除されました

505 22/06/12(日)09:39:40 No.937713180

やるべきことを無理矢理やっただけだから…

506 22/06/12(日)09:40:26 No.937713464

心技体揃ってるならもっと落ち着いた対話が出来ると思うの

507 22/06/12(日)09:40:48 No.937713620

「俺は正しいことをしているはずなのに…」のところとかゾクッとしたし大二の人も演技が滅茶苦茶上手くなってて鼻が高いよ…

508 22/06/12(日)09:41:44 No.937714026

ボルケーノの時みたいな良い心理描写できるんだからもう少しこう…とどうしても思ってしまう

509 22/06/12(日)09:43:15 No.937714669

>「俺は正しいことをしているはずなのに…」のところとかゾクッとしたし大二の人も演技が滅茶苦茶上手くなってて鼻が高いよ… 日向くん大丈夫かな…とは思うけど演技はどんどん上手くなってるよね…

510 22/06/12(日)09:47:33 No.937716248

なんか最近は毎週毎週何話か見忘れたかなってなる

511 22/06/12(日)09:50:34 No.937717378

ドンブラでポイントを使った結果が

512 22/06/12(日)09:50:47 No.937717528

やるべきタスクが残ってないのにどうしてこんなにカツカツなんだろう

513 22/06/12(日)09:52:13 No.937718205

>やるべきタスクが残ってないのにどうしてこんなにカツカツなんだろう ウシムスに尺割いてるからかな…

514 22/06/12(日)09:55:52 No.937719530

花筏ってなんだろ?

515 22/06/12(日)09:58:56 No.937720930

>「俺は正しいことをしているはずなのに…」のところとかゾクッとしたし大二の人も演技が滅茶苦茶上手くなってて鼻が高いよ… こんな作品じゃなかったら…

516 22/06/12(日)10:03:02 No.937722317

今回メインの役者さん10~20前半の若い子ばっかりだから今後いっぱい売れてほしいな

517 22/06/12(日)10:10:08 No.937724615

女尊男卑とか言われてるけど別に優遇されてるのはさくらであって女キャラではないよね アギレラもだいぶ扱い雑になったし

518 22/06/12(日)10:11:12 No.937724967

令和ライダーはヒッサーツヒッサーツヒッサーツって連撃してくるけど なかなか決まらないから今回も逃げられるのかと不安になる

519 22/06/12(日)10:11:50 No.937725210

ゼロワンの時にも言われてたけどこの扱いは本当に女尊なのか議論の余地がある

520 22/06/12(日)10:12:25 No.937725389

なんというか今回のシェルターもそうだけど全体的に「そんなに規模でかかったの!?」ってのが多すぎる… フェニックスとかもう政府特務機関ってか日本政府そのものに見えるぞこの権限の大きさ

↑Top