22/06/12(日)05:10:14 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/12(日)05:10:14 No.937673199
アマプラで見れるのに気付いてZ見たこと無いし一回見てみよっかなって思って見始めたんだけど開始2話だけでカミーユがキチガイすぎて気力を全て持ってかれた
1 22/06/12(日)05:12:07 No.937673291
ハハハざまぁないぜ
2 22/06/12(日)05:13:20 No.937673353
そこのMP!!!!!!!
3 22/06/12(日)05:14:15 No.937673400
軍人にガンダムのバルカンをお見舞いだ!
4 22/06/12(日)05:14:36 No.937673423
正に苦行
5 22/06/12(日)05:14:56 No.937673444
こんなことしちゃって俺どうするんだ
6 22/06/12(日)05:15:12 No.937673458
一方的に殴られる怖さを教えてやろうか!!
7 22/06/12(日)05:18:58 No.937673640
>正に苦行 話数長いよねガンダム
8 22/06/12(日)05:23:03 No.937673855
>アマプラで見れるのに気付いてZ見たこと無いし一回見てみよっかなって思って見始めたんだけど開始2話だけでカミーユがキチガイすぎて気力を全て持ってかれた 大丈夫だカミーユは成長してだんだん丸くなっていくし代わりに大人のキチガイがどんどん出てくる
9 22/06/12(日)05:26:20 No.937674065
皆がグーで殴るアニメ
10 22/06/12(日)05:27:55 No.937674171
アマプラの奴前見た時OP曲も差し替えで余計重苦しい感じになってたな
11 22/06/12(日)05:28:15 No.937674189
最後まで見てもうおお面白えー!みたいになることは全然なかった気がするΖは
12 22/06/12(日)05:29:45 No.937674261
ZもZZもラスト5話ぐらいに展開詰め込みすぎ 脚本下手か
13 22/06/12(日)05:30:17 No.937674288
お前マジでこの先どうすんだよってなるから続きを見たくなるという意味ではすごい
14 22/06/12(日)05:30:53 No.937674314
そうはならんやろ…!ってのが多い
15 22/06/12(日)05:31:07 No.937674325
初期カミーユはあとで出てくるカツに似ている カツが出てくる頃のカミーユは理不尽な目にあったり苦労したりで 若干丸くなり物分かりがよくなってたりする
16 22/06/12(日)05:32:29 No.937674403
劇場版の方が面白いぞ!
17 22/06/12(日)05:32:39 No.937674415
悪いことは言わないから劇場版くらいの容量で視聴しきった方が楽だと思う
18 22/06/12(日)05:33:09 No.937674444
>悪いことは言わないから劇場版くらいの容量で視聴しきった方が楽だと思う 今度は短すぎて全然話が飲み込めないやつ
19 22/06/12(日)05:33:28 No.937674456
特に精神を削られたりすることもない虚無のような展開が続く
20 22/06/12(日)05:34:14 No.937674490
でもよくある埋もれがちな二作目主人公じゃなくて圧倒的な存在感を放ってるカミーユのキャラクターは成功だと思う
21 22/06/12(日)05:34:54 No.937674529
エウティタで遊んでテンション上げよう
22 22/06/12(日)05:35:26 No.937674568
フォウはさぁ…ファの相手になったの?
23 22/06/12(日)05:35:49 No.937674590
>皆がグーで殴るアニメ 1話の開始数分で空手部のキャプテンから殴られてその後ジェリドに殴りかかって取り押さえられて 顔面に蹴り入れられてと楽しくも何ともないバイオレンスな展開が続いてその後もひたすら後味が悪い ブライトさんも蹴られたりするしこればっかりかよってなる
24 22/06/12(日)05:36:24 No.937674626
とにかく戦闘が単調すぎてクソつまんないのがきつい 宇宙戦がとくにつまらないのに長え
25 22/06/12(日)05:36:25 No.937674628
エマさんだけはパーでビンタ
26 22/06/12(日)05:36:46 No.937674662
作ってる間ハゲやその周りの人がどういう気持だったのかを知りたい
27 22/06/12(日)05:37:03 No.937674669
ペーウ
28 22/06/12(日)05:37:10 No.937674675
戦闘もメリハリがなくてなあ 1stはアムロがどんどん強くなっていく気持ちよさがあったけど
29 22/06/12(日)05:37:31 No.937674707
>作ってる間ハゲやその周りの人がどういう気持だったのかを知りたい 初期カミーユみたいな精神状態だったんじゃない?
30 22/06/12(日)05:37:31 No.937674708
シロッコがスケベ過ぎる
31 22/06/12(日)05:37:33 No.937674709
ウォンさんはすぐ修正してくるし
32 22/06/12(日)05:38:50 No.937674793
劇場版は劇場版で美味しいところ削りまくってて微妙なんだよなあ…
33 22/06/12(日)05:39:21 No.937674823
>戦闘もメリハリがなくてなあ >1stはアムロがどんどん強くなっていく気持ちよさがあったけど カミーユは初期からやたら強かったり終盤でもモブに苦戦したり段階踏んで強くなってる感が全く無い ジェリドにボコボコにされたり突然最強になったりする
34 22/06/12(日)05:39:23 No.937674827
ジェリドは煽って来るし
35 22/06/12(日)05:39:48 No.937674849
>特に精神を削られたりすることもない虚無のような展開が続く 以前やたらZZと比較する奴にムカついてそいつにじゃあ劇中でカミーユがフォウのおかげで宇宙に戻れた後で Zガンダムが登場してからの話の流れを説明出来るか?って言ったら押し黙っちゃったっけな どうという事のない話が多すぎるんだよこのアニメ…戦闘もつまらないし
36 22/06/12(日)05:39:58 No.937674863
ぶっちぎりで政治周りが分かりにくい 小説版の方がまだ政治周りの内容がわかる
37 22/06/12(日)05:40:05 No.937674868
>劇場版は劇場版で美味しいところ削りまくってて微妙なんだよなあ… ダカール削ってサラと爆弾探す回入れたのは意味不明
38 22/06/12(日)05:40:34 No.937674891
>ウォンさんはすぐ修正してくるし 白目向いて気絶させるほど殴るのはどうかしてると思った
39 22/06/12(日)05:40:51 No.937674914
>劇場版は劇場版で美味しいところ削りまくってて微妙なんだよなあ… ダカールの演説ないしクワトロ大尉とアムロが酒飲むシーンないし…
40 22/06/12(日)05:41:10 No.937674930
>>ウォンさんはすぐ修正してくるし >白目向いて気絶させるほど殴るのはどうかしてると思った あの修正で切れたナイフ感は無くなったから…
41 22/06/12(日)05:41:32 No.937674959
暴力シーンが多いイメージがある
42 22/06/12(日)05:41:42 No.937674972
カミーユ行くとこにジェリド居すぎ問題 逆かもしれん
43 22/06/12(日)05:41:44 No.937674976
ちゃんとした意味で修正されてる…
44 22/06/12(日)05:41:57 No.937674995
>ぶっちぎりで政治周りが分かりにくい >小説版の方がまだ政治周りの内容がわかる アニメの方ではジャミトフがティターンズの頭目みたいな扱われ方をしているのだが肝心のジャミトフが出てこない 当然ジャミトフの考えている事も分からないので何のためにいるんだかさっぱりだった そして終盤になって雑に死んで終わった
45 22/06/12(日)05:42:05 No.937675003
>暴力シーンが多いイメージがある 平均で2話に一回誰かが殴られてる
46 22/06/12(日)05:42:40 No.937675057
エルガイムの悪いところとか変なところを引き継いでる感がある エルガイムのリベンジにはなってない
47 22/06/12(日)05:43:07 No.937675096
>暴力シーンが多いイメージがある 口で責めたりなじったり愚痴ったり叱られたりするシーンも多くて登場人物が大抵ヒステリー気味
48 22/06/12(日)05:43:14 No.937675108
ジェリドも終盤まで引っ張ったわりにラスボスはシロッコだし強敵ポジはヤザンいるしで持て余してた気がする
49 22/06/12(日)05:44:06 No.937675171
>ジェリドも終盤まで引っ張ったわりにラスボスはシロッコだし強敵ポジはヤザンいるしで持て余してた気がする 戦績と因縁はめちゃくちゃライバルやってるんだけどな…
50 22/06/12(日)05:44:14 No.937675182
>エルガイムの悪いところとか変なところを引き継いでる感がある >エルガイムのリベンジにはなってない 話の作り方は参考にしてるんじゃないかな あの中盤の中だるみ感は確かにエルガイムっぽい ただエルガイムはギャグもあったからともかくΖは陰湿過ぎる
51 22/06/12(日)05:44:39 No.937675196
>ジェリドも終盤まで引っ張ったわりにラスボスはシロッコだし強敵ポジはヤザンいるしで持て余してた気がする この中で生き残るのがヤザンなのが面白い
52 22/06/12(日)05:44:48 No.937675204
ずっと特に意味の感じられないギスギスが続く キャラクターの私服のセンスが凄すぎる
53 22/06/12(日)05:45:03 No.937675217
ティターンズをどうにかしようという大目的だけあって中目的小目的の設定がフワフワ ホワイトベースは難民を輸送する必要かあるみたいな中目的がほしい
54 22/06/12(日)05:45:23 No.937675237
冒頭は特に煽り合いみたいなのが酷かった気がする
55 22/06/12(日)05:45:42 No.937675251
カミーユがキチガイなのでこいつが大人殴ってもよくやった!にはならん
56 22/06/12(日)05:45:46 No.937675253
感情的に煽ったり叱ったりするのであまりエマさんとは一緒に居たくない 劇場版はそういうのバッサリ無くなっているのでエマさん大人しいけど
57 22/06/12(日)05:45:55 No.937675261
>ぶっちぎりで政治周りが分かりにくい >小説版の方がまだ政治周りの内容がわかる まずエゥーゴとティターンズが連邦の内紛というのが前情報無しにわかるわけない
58 22/06/12(日)05:46:05 No.937675278
戦争でもないのに月にコロニー落とそうとして時点でさすがにティターンズの権限停止されるだろうと思うんだけど あの世界の政治と軍事の関係がよくわからない
59 22/06/12(日)05:46:31 No.937675295
単純にできが悪いんだよな… ダラダラとした戦闘は弾当たらないし組み付くばかりだし 同じ相手と延々戦うし
60 22/06/12(日)05:46:36 No.937675300
>カミーユがキチガイなのでこいつが大人殴ってもよくやった!にはならん でもクワトロをぶん殴る時は2回とも正当な理由で見ててスッキリするぜ
61 22/06/12(日)05:46:39 No.937675303
フォウが死んでアムロと別れたあたりからみんな余裕無くなってって どいつもこいつもすげえすぐ手が出るようになってくあたりからの カミーユが気を遣っていい子を演じるんだけど敵も味方もバスバス死んでって 回を増すごとに精神がすり減ってく4クール目は連続視聴してないと味わえない謎のカタルシスがある
62 22/06/12(日)05:47:43 No.937675373
>まずエゥーゴとティターンズが連邦の内紛というのが前情報無しにわかるわけない いろんな都合で敵がザク風(モノアイ)味方がジム風みたいなイメージもあって混乱する
63 22/06/12(日)05:47:52 No.937675384
ベルトーチカも結構アレな人だったな
64 22/06/12(日)05:47:55 No.937675388
エマさんはいい人だと思った カミーユは狂犬からどんどん擦り減っていく
65 22/06/12(日)05:48:11 No.937675401
ラスト2話で人が死にすぎ
66 22/06/12(日)05:48:14 No.937675406
>ティターンズをどうにかしようという大目的だけあって中目的小目的の設定がフワフワ >ホワイトベースは難民を輸送する必要かあるみたいな中目的がほしい 序盤の山場であるジャブロー降下作戦の頃は敵も味方もサラミス改やらGMⅡやらとか用意したのに 中盤以降はアーガマとラーディッシュくらいしかまともな作戦行動をしていないので大規模な戦争という気がしない そしてビーム撃ち合い→接近戦でお喋り→横やりが入って出直しだ!で終わるワンパターン
67 22/06/12(日)05:49:23 No.937675473
>ベルトーチカも結構アレな人だったな アムロにはあれが一番合ってると思う あいつが腑抜けにもならず増長もしないためには尻叩いて無理やり引っ張ってくれる女がいい
68 22/06/12(日)05:49:33 No.937675481
>いろんな都合で敵がザク風(モノアイ)味方がジム風みたいなイメージもあって混乱する なんで連邦軍のMSにザクがあるんだよ! 教えはどうなってんだ教えは!
69 22/06/12(日)05:49:48 No.937675503
>ぶっちぎりで政治周りが分かりにくい 連邦軍内の抗争なんだっていうのがわからなかった
70 22/06/12(日)05:49:54 No.937675510
アムロは敵がだいたいおっさんだから倒してもさっぱりしてるけど カミーユは知り合いの女が敵になる展開が多すぎてマジでドロドロする
71 22/06/12(日)05:49:56 No.937675513
連邦の内部組織としてティターンズもエゥーゴも存在していてお互いに小競り合いをしている 連邦本隊と大々的に交戦しているわけではない という状況設定があまりにも地味で分かりにくい
72 22/06/12(日)05:50:25 No.937675537
>>まずエゥーゴとティターンズが連邦の内紛というのが前情報無しにわかるわけない >いろんな都合で敵がザク風(モノアイ)味方がジム風みたいなイメージもあって混乱する 近藤版Zみたいに味方がジオン系で統一でも良かった気がする
73 22/06/12(日)05:50:31 No.937675543
そしてみんな意図的に話題に出していないのだろうがカツ・コバヤシというよく分からない存在 カミーユのキャラクターの幅を広げたかったのかヘイトを逸らしたかったのか知らないがこいつ邪魔過ぎる いなかったら死んでいたとか散々言われるがそもそもコイツが必要な作劇にしなければ済む話もそこそこある
74 22/06/12(日)05:51:12 No.937675582
ギスギスしてスカッとしない小競り合いをやればリアルなSFロボットアニメみたいな風潮があったのかもしれない
75 22/06/12(日)05:51:20 No.937675591
>ラスト2話で人が死にすぎ 主人公と交流して死ぬ強化人間とか終盤ネームド死亡ラッシュとかガンダムのパブリックイメージは1stよりΖが作った印象
76 22/06/12(日)05:51:32 No.937675601
>エマさんはいい人だと思った >カミーユは狂犬からどんどん擦り減っていく ぶっ通しで見るとそうなんだけど序盤だけだと正直… と言うか序盤はどう考えても登場人物全員の思考回路がおかしい
77 22/06/12(日)05:52:06 No.937675630
ララァみたいなのは異質なエッセンスあじで入れないとそればっかだと世界観おかしくなるぞって教えてくれた
78 22/06/12(日)05:52:38 No.937675654
やめないか!
79 22/06/12(日)05:52:49 No.937675665
ティターンズはちゃんと独立した軍組織として存在しているがエゥーゴはあくまで派閥にすぎないので軍籍は普通の連邦軍所属 分かるかこんなもん!
80 22/06/12(日)05:53:02 No.937675681
ハイザックのデザインは好きだけどきったねえ連邦の血混ぜるのはダメだろ
81 22/06/12(日)05:53:29 No.937675706
同時期にやっていたレイズナーの方がはるかに面白かった
82 22/06/12(日)05:53:31 No.937675711
スポンサーは無理なんだいばかり仰る
83 22/06/12(日)05:53:51 No.937675724
でもなんだかんだ言ってスイカバー好きだわ TV版のセリフとカミーユの末路もあわせて
84 22/06/12(日)05:54:05 No.937675740
モビルスーツやその他設定は魅力的なものが多いのが始末に困る
85 22/06/12(日)05:54:17 No.937675754
>カミーユは知り合いの女が敵になる展開が多すぎてマジでドロドロする 洗脳ヒロインは御禿が大好きなシチュエーションだからなぁ…
86 22/06/12(日)05:54:32 No.937675773
流石のお禿も10年間通年のアニメを作らせすぎると出涸らしになるんだなぁというのがΖへの評価
87 22/06/12(日)05:54:32 No.937675774
そんなわけでゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!を見てからファースト劇場版と逆シャアを見れば富野ガンダムはもう十分って寸法よ
88 22/06/12(日)05:55:02 No.937675814
>そしてみんな意図的に話題に出していないのだろうがカツ・コバヤシというよく分からない存在 カミーユの成長と共に旧カミーユの役割を継ぐキャラが必要だったとか?
89 22/06/12(日)05:55:19 No.937675838
頭のおかしい人間が多すぎるから戦闘狂なだけのヤザンがまともな方に見えるんだよな あいつもむかつく上司謀殺したりしてるんだけど
90 22/06/12(日)05:55:28 No.937675846
>ティターンズはちゃんと独立した軍組織として存在しているがエゥーゴはあくまで派閥にすぎないので軍籍は普通の連邦軍所属 シャアとその部下は身分でっち上げて連邦に潜り込みました!
91 22/06/12(日)05:55:29 No.937675847
Zガンダムを50話全部視聴させるのは結構な拷問だと思う
92 22/06/12(日)05:55:52 No.937675874
>そんなわけでゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!を見てからファースト劇場版と逆シャアを見れば富野ガンダムはもう十分って寸法よ あれはあれで恣意的な雑な解釈で切り捨てられてて嫌い
93 22/06/12(日)05:55:58 No.937675879
しかしこの後はZZも控えているのだから
94 22/06/12(日)05:56:17 No.937675898
ロザミィの作戦考えたやつは頭イカレてんのか
95 22/06/12(日)05:56:18 No.937675900
戦闘は映画見てイメージを補おう
96 22/06/12(日)05:56:34 No.937675915
アクシズと第一次ネオジオン軍は同じ組織 第一次ネオジオン軍と第二次ネオジオン軍は別組織 混乱を招くネーミングはやめろ!
97 22/06/12(日)05:56:38 No.937675916
>Zガンダムを50話全部視聴させるのは結構な拷問だと思う スレ「」じゃないけど1日4話ずつ見てるけど結構楽しいと思ってすまない… 昨日で20話まで見た
98 22/06/12(日)05:56:40 No.937675918
ブランやヤザンみたいな職業軍人からあまり逸脱してないキャラは安心して見てられるし好きになれる
99 22/06/12(日)05:56:58 No.937675933
>あれはあれで恣意的な雑な解釈で切り捨てられてて嫌い 赤い彗星なのに黄色かったから駄目!に反論できるか?俺はできない
100 22/06/12(日)05:57:00 No.937675936
>しかしこの後はZZも控えているのだから 20話ぐらいまでマジの拷問
101 22/06/12(日)05:57:01 No.937675937
映画は映画で新規カット良いところあるけどな… いいよな…
102 22/06/12(日)05:57:22 No.937675958
最近見返したらすごい嫌いだったZZの序盤結構面白かった
103 22/06/12(日)05:57:24 No.937675960
>流石のお禿も10年間通年のアニメを作らせすぎると出涸らしになるんだなぁというのがΖへの評価 通年だからねぇ…その上でイデオン辺りから炉悪趣味に目覚めたのか人のエゴがどうたらってのを やたら見せつけるようになってくるので当時はともかく今見るとかえってリアリティが無くてグロテスク
104 22/06/12(日)05:58:35 No.937676006
3分でわかる宇宙世紀に恣意的な雑な解釈なんてあったっけ
105 22/06/12(日)05:58:47 No.937676016
>スレ「」じゃないけど1日4話ずつ見てるけど結構楽しいと思ってすまない… >昨日で20話まで見た カミーユが地球から宇宙に戻ってくるまではホワイトベース隊のその後という話もあるからそれなり そういったのが終わってΖのキャラだけで話を作るとなるとどんどんどうにもならなくなっていく
106 22/06/12(日)05:58:57 No.937676030
俺ZZの序盤好きだけどな… 脳のスイッチをZZ用に切り替える必要はあるけど
107 22/06/12(日)05:59:03 No.937676036
アレな登場人物が多い中アストナージさんはいい人だと思う
108 22/06/12(日)05:59:38 No.937676065
ゲームだと必殺武器っぽいけどとくに活躍しないハイメガランチャー!
109 22/06/12(日)05:59:48 No.937676069
レコアとシロッコを出さなかったらかなりマシになったのでは
110 22/06/12(日)06:00:06 No.937676093
BGMに救われてる部分がでかい これで曲も微妙だったら人気今程なかったな
111 22/06/12(日)06:00:23 No.937676104
>>スレ「」じゃないけど1日4話ずつ見てるけど結構楽しいと思ってすまない… >>昨日で20話まで見た >カミーユが地球から宇宙に戻ってくるまではホワイトベース隊のその後という話もあるからそれなり >そういったのが終わってΖのキャラだけで話を作るとなるとどんどんどうにもならなくなっていく アムロとシャーの再会シーンでこれは名作なのでは…?ってなる 最後まで見てそんな事はなかったとなった
112 22/06/12(日)06:00:33 No.937676117
>>しかしこの後はZZも控えているのだから >20話ぐらいまでマジの拷問 20話っつったらプルが出てくる頃だな…その後泣き虫セシリアをやって地球降下して…と話が動く あと戦闘に関しては作画が綺麗で塗りつぶしが少ないのによく動くからそこは評価できる
113 22/06/12(日)06:00:35 No.937676120
色々整理して2クールくらいにまとめたものを作ってほしいよ
114 22/06/12(日)06:00:36 No.937676122
mk2はティターンズカラーのがかっこいいよね
115 22/06/12(日)06:00:44 No.937676134
前半15分はカミーユとクワトロの喧嘩 後半10分でティターンズが来て返り討ちに合うみたいなのを繰り返してたイメージしかない アポリーがZガンダムに乗ってきて視聴をやめた
116 22/06/12(日)06:01:14 No.937676175
>BGMに救われてる部分がでかい >これで曲も微妙だったら人気今程なかったな BGM良いよね 艦隊戦大好き
117 22/06/12(日)06:01:48 No.937676209
ZZは1話で脳を虚無にしてくれる親切設計
118 22/06/12(日)06:02:17 No.937676236
カツはなぁ…
119 22/06/12(日)06:02:37 No.937676261
>ZZは1話で脳を虚無にしてくれる親切設計 一番格好良いMSは勿論百式だよね!(cv池田秀一)
120 22/06/12(日)06:03:12 No.937676302
>アポリーがZガンダムに乗ってきて視聴をやめた あんなつまらない新型機の登場見た事が無い 一方でMk-Ⅱは中破しているのであの回だけガブスレイが異常に強く見える
121 22/06/12(日)06:03:12 No.937676303
1年かけて丁寧にカミーユの心を壊していく話
122 22/06/12(日)06:03:38 No.937676344
カミーユとクワトロのW主人公ものとして見るとマジでドラマがカスだなって…
123 22/06/12(日)06:03:41 No.937676347
カミーユもジェリドも羽交締めやめてサーベルで切りかかればお互いを3回くらい殺せた気がしなくもない
124 22/06/12(日)06:04:06 No.937676382
無駄にギスギスしてカタルシスのない戦闘を繰り返すのがリアルロボットってことだったんです?
125 22/06/12(日)06:04:10 No.937676383
リックディアスの頭開くバルカン絶対不具合の元だって!
126 22/06/12(日)06:04:21 No.937676396
最終話のあとのエンディングの歌詞つらすぎる
127 22/06/12(日)06:04:41 No.937676414
>1年かけて丁寧にカミーユの心を壊していく話 元々大した事のない少年だったので仕方がない 両親が不在がちで幼馴染に面倒見てもらって本人は自分の名前が嫌いで男らしい事に打ち込んでとか 金持ってるヤツじゃなきゃ出来ないような学生生活をエンジョイしていたんだから
128 22/06/12(日)06:04:52 No.937676426
>カミーユもジェリドも羽交締めやめてサーベルで切りかかればお互いを3回くらい殺せた気がしなくもない 恨みが積もり積もったジェリド君は殺す前に恨み言の一つや二つは言ってやらないと気がすまないのだ
129 22/06/12(日)06:05:39 No.937676471
主役みたいな行動を主人公補正がないキャラがするとこうなるよ って逆張りみたいなキャラだと感じたなカツは
130 22/06/12(日)06:05:47 No.937676485
>恨みが積もり積もったジェリド君は殺す前に恨み言の一つや二つは言ってやらないと気がすまないのだ カミーユ… お前は俺の…
131 22/06/12(日)06:05:58 No.937676502
新約は新約でテーマ曲歌ってるガクトがガクトコインでやらかしてるのが痛い
132 22/06/12(日)06:06:03 No.937676507
暴力はいけない…
133 22/06/12(日)06:06:28 No.937676533
>無駄にギスギスしてカタルシスのない戦闘を繰り返すのがリアルロボットってことだったんです? 戦闘シーンはノルマでキャラクター殺すとそいつもう出せないからぽっと出のヤツはともかく その後も出てくるヤツは撤退だ!で逃げてしまうので終盤のデスマーチがすごく雑で分かりやすい 面白くはない
134 22/06/12(日)06:06:35 No.937676541
>暴力はいけない… 登場人物全員暴力的!
135 22/06/12(日)06:06:42 No.937676545
ZからVまでガンダムシリーズがずっと下り坂だったのはやたらギスギスしてて暗い作風のお話ばかりだったのもあると思う
136 22/06/12(日)06:07:09 No.937676571
>暴力はいけない… お前も殴りかかったろうがよ!お前の空手を見せてやったじゃねぇかよ!いなされたけど!
137 22/06/12(日)06:07:48 No.937676605
Zガンダム暴力ランキングで最強がバスクとエマの二強なの笑う
138 22/06/12(日)06:07:56 No.937676615
ファーストは見てみると意外とカラッとしてるんだよな
139 22/06/12(日)06:08:15 No.937676646
カツはカツ自身のアレさもそうなんだけど「敵の少女との交流多いな!」って展開への失笑も出てきちゃう
140 22/06/12(日)06:08:20 No.937676650
>ZからVまでガンダムシリーズがずっと下り坂だったのはやたらギスギスしてて暗い作風のお話ばかりだったのもあると思う Ζは放送前のスポンサーサイドからの期待値高かったからなおの事だろう 何でもかんでも変形させやがって
141 22/06/12(日)06:08:55 No.937676692
>ファーストは見てみると意外とカラッとしてるんだよな あとジオン兵が人間味あっていいんだよね ティターンズみたいなエリート意識ある集団とは大分違う
142 22/06/12(日)06:09:20 No.937676718
>カツはカツ自身のアレさもそうなんだけど「敵の少女との交流多いな!」って展開への失笑も出てきちゃう カミーユとは最終回まで面識が無いシロッコだがサラを殺したカツに対しては感情的になって怒る あれー?
143 22/06/12(日)06:09:22 No.937676722
>ファーストは見てみると意外とカラッとしてるんだよな 出てきて1話で退場みたいなMSMAだらけだしな…
144 22/06/12(日)06:09:39 No.937676733
>Zガンダム暴力ランキングで最強がバスクとエマの二強なの笑う その二人は攻撃回数は多いのに被弾ゼロなんだっけ
145 22/06/12(日)06:10:15 No.937676766
>Ζは放送前のスポンサーサイドからの期待値高かったからなおの事だろう >何でもかんでも変形させやがって マクロスみたいな恋の鞘当てもなんか…あるにはあるけど嫌な感じのしかなくて…
146 22/06/12(日)06:11:54 No.937676879
ガンダムのガンダムが戦場に出たら一方的な殺戮たまに強敵が出るみたいなバランスがロボアニメ的にはやっぱり楽しいなと思う
147 22/06/12(日)06:12:54 No.937676952
Zより政治面が分かりにくいロボットアニメ無いんじゃないかってぐらい分かりにくい
148 22/06/12(日)06:13:20 No.937676991
>Zより政治面が分かりにくいロボットアニメ無いんじゃないかってぐらい分かりにくい Gレコとか…
149 22/06/12(日)06:13:36 No.937677013
>ガンダムのガンダムが戦場に出たら一方的な殺戮たまに強敵が出るみたいなバランスがロボアニメ的にはやっぱり楽しいなと思う リュウさん死んだ後はシャア以外相手だと一方的な虐殺すぎる…
150 22/06/12(日)06:13:52 No.937677033
z時代はモブもパイロット全盛期みたいなレベルなのであんまり無双したりしないしひたすら話が暗い
151 22/06/12(日)06:14:41 No.937677085
ZZが意外と満足感高めなのもその辺だな クソガキとクソ大人と揉める話でも馬鹿みてえに強いZZでしばき倒すから気分は良い
152 22/06/12(日)06:15:10 No.937677132
>ZからVまでガンダムシリーズがずっと下り坂だったのはやたらギスギスしてて暗い作風のお話ばかりだったのもあると思う 明るい方向に舵切ったドラグナーもウケなくて結局リアル系はこの後いったん死んでワタルとか勇者の時代になったんだよな
153 22/06/12(日)06:15:10 No.937677133
Wの後半もまぁまぁひどい
154 22/06/12(日)06:15:19 No.937677147
ガンダムWも序盤の登場人物の頭がおかしくて良い
155 22/06/12(日)06:16:08 No.937677205
>z時代はモブもパイロット全盛期みたいなレベルなのであんまり無双したりしないしひたすら話が暗い アムロのリックディアスが格下のモブハイザック相手に被弾したりする超高レベルな戦場なんだよね の割に絵面はくっそ地味だけど
156 22/06/12(日)06:16:38 No.937677242
メカだけはZ~ZZ時期が一番かっこいいと思うんだ
157 22/06/12(日)06:16:48 No.937677255
>ガンダムWも序盤の登場人物の頭がおかしくて良い 最後まで全員頭おかしいだろ まともそうなノベンタ元帥とかは一瞬で死ぬ
158 22/06/12(日)06:17:10 No.937677285
>クソガキとクソ大人と揉める話でも馬鹿みてえに強いZZでしばき倒すから気分は良い そして前作の主役機であるZガンダムやMk-Ⅱもちゃんと活躍する 百式はジュドーが乗った時以外は実は微妙だったりする
159 22/06/12(日)06:17:37 No.937677326
>>Zより政治面が分かりにくいロボットアニメ無いんじゃないかってぐらい分かりにくい >Gレコとか… 基本的な宗教構造がわかってしまえばそこまで難解でもないと思う TV版一回観たっきりで把握できるとは言わないが…
160 22/06/12(日)06:17:40 No.937677331
Wも政治周りがどうなってるのか良くわからん
161 22/06/12(日)06:17:50 No.937677341
>アムロのリックディアスが格下のモブハイザック相手に被弾したりする超高レベルな戦場なんだよね >の割に絵面はくっそ地味だけど ティターンズは腐ってもエリート揃いなのとアムロが鈍ってた時期なのもあるのでは
162 22/06/12(日)06:18:07 No.937677369
まずロボアニメとして楽しいものにしてほしかった
163 22/06/12(日)06:18:26 No.937677397
>Wの後半もまぁまぁひどい 南極だか北極だかでトールギスと勝負した後どうなったんだっけ ある意味Ζ以上にストーリー追うの大変で全然覚えてない
164 22/06/12(日)06:18:58 No.937677430
>Zより政治面が分かりにくいロボットアニメ無いんじゃないかってぐらい分かりにくい ティターンズとエゥーゴって連邦の組織の内ゲバでしょ?って散々ネットで語られて知ってる初心者が舐めてかかるとアクシズが出てきて一気にわからなくなる
165 22/06/12(日)06:19:06 No.937677439
改めて見るとヤザンとかだいぶまともだなってなる
166 22/06/12(日)06:19:13 No.937677444
>Wも政治周りがどうなってるのか良くわからん まずOZがどういう組織なのか全然伝わってこない…
167 22/06/12(日)06:20:04 No.937677514
ZZは砂漠編とか野良コロニーとか日常編ぽさがある
168 22/06/12(日)06:20:29 No.937677547
MK2って序盤の時点で前作のおっちゃんほと圧倒的な性能ってわけじゃないの?
169 22/06/12(日)06:20:41 No.937677565
>Wも政治周りがどうなってるのか良くわからん 地球圏統一連合内のスペシャルズがクーデターを起こして成立したOZのトレーズ派以外がロームフェラ財団の支配下に置かれてその宇宙軍内の反乱分子が中心になって発足したホワイトファングいいよね…
170 22/06/12(日)06:20:57 No.937677584
ティターンズという部隊はあるけどエゥーゴという部隊はない(あくまで派閥)みたいな無駄な複雑さが良くない
171 22/06/12(日)06:21:47 No.937677645
mk2はわりと欠陥機よりの扱いじゃないっけ
172 22/06/12(日)06:22:47 No.937677711
>MK2って序盤の時点で前作のおっちゃんほと圧倒的な性能ってわけじゃないの? 所詮はムーバブルフレームの実験機でフランクリンはさっさと見切りをつけて新しい機体に取り掛かろうとしてた 性能的にもトータルではリックディアスに互角がやや劣るぐらい ただフレームの構造だけは革新的でアナハイムもこぞってパクった
173 22/06/12(日)06:23:22 No.937677762
>mk2はわりと欠陥機よりの扱いじゃないっけ 欠陥っていうかとりあえず新しい技術ガンガン使ってみよーぜ!ってなかばお遊びみたいな機体
174 22/06/12(日)06:23:52 No.937677791
>MK2って序盤の時点で前作のおっちゃんほと圧倒的な性能ってわけじゃないの? 技術的な素体としては優秀だけど戦闘力だともう上なのが出てきてる
175 22/06/12(日)06:23:57 No.937677795
なんかカミーユみたいな子を戦場に出したのいけなかったんじゃないか…?
176 22/06/12(日)06:24:37 No.937677854
>なんかカミーユみたいな子を戦場に出したのいけなかったんじゃないか…? でも史上最強のNT能力があるのに見逃す手はないし…
177 22/06/12(日)06:24:45 No.937677859
>なんかカミーユみたいな子を戦場に出したのいけなかったんじゃないか…? なんか流れで…
178 22/06/12(日)06:24:48 No.937677864
>まずロボアニメとして楽しいものにしてほしかった 初代の頃はせいぜいカイがアムロが地球出身だったことに対して「地球に家があるだけでもエリートさ」程度の 認識ぐらいでアースノイドとスペースノイドの生まれの違いというものを表現したにとどまった事に対して Ζはもはや住んでる場所が違うというだけでは説明がつかないような対立構造から始まってやり方が極端で杜撰 そりゃ帰ってきたジオン軍みたいな話作りには出来ないのは分かるけど一見しただけじゃ意味不明なのはひどい
179 22/06/12(日)06:25:08 No.937677896
子供を戦場に出しちゃダメだよ!しかも内ゲバだよ!
180 22/06/12(日)06:25:51 No.937677941
>>なんかカミーユみたいな子を戦場に出したのいけなかったんじゃないか…? >でも史上最強のNT能力があるのに見逃す手はないし… Vでウッソ戦わせてたジジイもそうだけど割と邪悪だよな… まあカミーユはティターンズのせいで両親死んでるし因縁もあったけど
181 22/06/12(日)06:25:58 No.937677954
特に理由なく百式のビームライフル当たってんのに平気なバウンドドッグとか機体の強さはよくわからない
182 22/06/12(日)06:26:34 No.937678007
>特に理由なく百式のビームライフル当たってんのに平気なバウンドドッグとか機体の強さはよくわからない これはどのシリーズにも刺さるからやめよう
183 22/06/12(日)06:26:41 No.937678015
カミーユは頭おかしいところばっかピックアップされるけど兵士としては繊細すぎるのと単純に境遇が不運すぎる
184 22/06/12(日)06:26:52 No.937678023
>特に理由なく百式のビームライフル当たってんのに平気なバウンドドッグとか機体の強さはよくわからない 正直損害描写真面目に考えてやる気なかったとしか思えない
185 22/06/12(日)06:26:55 No.937678028
そもそもカミーユは自分で勝手に後戻りできないラインまで飛び込んできたからウッソとは違うような…
186 22/06/12(日)06:27:28 No.937678064
>なんか流れで… もしあそこでMPの人が優しく「今度からは気を付けなさいよ」って帰してあげたらカミーユはブーたれて 自宅に戻ってファに慰めてもらって翌日空手の稽古をサボった事を詰られつつハイスクールライフをエンジョイしただろう…
187 22/06/12(日)06:28:27 No.937678142
カミーユは暴力性の塊だけどそれはそれとして人殺しは歴代トップクラスに忌避してるのが致命的に戦争に向いてない
188 22/06/12(日)06:28:35 No.937678154
>もしあそこでMPの人が優しく「今度からは気を付けなさいよ」って帰してあげたらカミーユはブーたれて >自宅に戻ってファに慰めてもらって翌日空手の稽古をサボった事を詰られつつハイスクールライフをエンジョイしただろう… 全体で見たら歴史が結構変わるのかな
189 22/06/12(日)06:28:54 No.937678187
>カミーユは頭おかしいところばっかピックアップされるけど兵士としては繊細すぎるのと単純に境遇が不運すぎる 無宗教だけど殺してしまった相手に祈りを捧げているとかじわじわとストレス溜めていってるのがなぁ
190 22/06/12(日)06:29:31 No.937678217
Zは特にこだわりなければ今から見るなら新訳版でいいと思うわ
191 22/06/12(日)06:29:49 No.937678247
>これはどのシリーズにも刺さるからやめよう ギラドーガから奪ったライフルでサザビーを攻撃!効かねぇー!とか一瞬のシーンだけどひでぇ
192 22/06/12(日)06:29:56 No.937678259
繊細な子供と無責任な大人ってのもテーマの一つだったからしょうがないね
193 22/06/12(日)06:30:23 No.937678287
>繊細な子供と無責任な大人ってのもテーマの一つだったからしょうがないね 繊細すぎる…
194 22/06/12(日)06:30:28 No.937678295
>全体で見たら歴史が結構変わるのかな グリプス戦役終わってからのシャアの身の振り方にはだいぶ影響ある気はする
195 22/06/12(日)06:30:34 No.937678303
>繊細な子供と無責任な大人ってのもテーマの一つだったからしょうがないね これをもっと酷くしたのがVのジジイ共なのかな
196 22/06/12(日)06:30:48 No.937678323
>繊細すぎる… やかましい修正してやる!(バシィ
197 22/06/12(日)06:30:49 No.937678325
>>もしあそこでMPの人が優しく「今度からは気を付けなさいよ」って帰してあげたらカミーユはブーたれて >>自宅に戻ってファに慰めてもらって翌日空手の稽古をサボった事を詰られつつハイスクールライフをエンジョイしただろう… >全体で見たら歴史が結構変わるのかな カミーユはいないがZガンダムにシャアが乗るだろうから 史実通りエゥーゴが勝てるかどうかはシャアがどれだけ本気出すかに掛かっている
198 22/06/12(日)06:31:26 No.937678368
>>繊細すぎる… >やかましい修正してやる!(バシィ ぼ…暴力はよくない…
199 22/06/12(日)06:31:48 No.937678390
>史実通りエゥーゴが勝てるかどうかはシャアがどれだけ本気出すかに掛かっている 旗振り役任されそうになったら逃げるからいかに地雷を踏まずにやれるかだな
200 22/06/12(日)06:31:57 No.937678411
>全体で見たら歴史が結構変わるのかな シャアだけで見てもジャブロー核爆発かブラン戦あたりで死にそう
201 22/06/12(日)06:32:05 No.937678427
>Zは特にこだわりなければ今から見るなら新訳版でいいと思うわ ZZに繋がらないから正直それもまた…元々Ζは単品で見て面白い作品じゃないけど劇場版は端折り過ぎて ストーリー変わっちゃった上に何も解決してねぇ!って感じの曖昧なニュアンスで単品で終わるのが酷い カツとか僕もお手伝いしますよ!じゃねぇよお前!祭り感覚か!
202 22/06/12(日)06:32:12 No.937678442
ちゃんとした教育を受けた軍人であるはずのティターンズ兵が戦争中でもないのにスナック感覚で虐殺するのがよくわからなくてな 行間を読むなら一年戦争のジオンがトラウマとかスペースノイドを見下しているとかなんだろうが
203 22/06/12(日)06:33:13 No.937678528
>ちゃんとした教育を受けた軍人であるはずのティターンズ兵が戦争中でもないのにスナック感覚で虐殺するのがよくわからなくてな >行間を読むなら一年戦争のジオンがトラウマとかスペースノイドを見下しているとかなんだろうが 真面目な軍人も居たけど基本的には自分の事を特権階級と勘違いした人が多かったんじゃないかな
204 22/06/12(日)06:33:26 No.937678543
>カミーユはいないがZガンダムにシャアが乗るだろうから >史実通りエゥーゴが勝てるかどうかはシャアがどれだけ本気出すかに掛かっている サザビーぐらい与えてあげないとシロッコとハマーンにボコボコにされそう
205 22/06/12(日)06:33:32 No.937678554
繊細だけど攻撃性も高いからあんまり同情できないんだよなカミーユ
206 22/06/12(日)06:33:57 No.937678577
ロザミア殺す所だけは流石にめちゃくちゃかわいそう
207 22/06/12(日)06:34:31 No.937678618
Zで俺が一番何考えてんだこいつと思う人物はレコアさん
208 22/06/12(日)06:35:01 No.937678660
一応0083が後付けで地球至上主義の補足に…なってるかなぁジオン残党ろくなことしねぇってのはあるけど
209 22/06/12(日)06:35:05 No.937678668
>Zで俺が一番何考えてんだこいつと思う人物はレコアさん 裏切ったあともカミーユとファしか心配してなくてだめだった
210 22/06/12(日)06:36:42 No.937678803
>ジオン残党ろくなことしねぇってのはあるけど 歴史上1度でもろくなことしたことありますか…?
211 22/06/12(日)06:36:59 No.937678834
>Zで俺が一番何考えてんだこいつと思う人物はレコアさん 命助けられた恩義なのか男として認識していないのかは知らないがカミーユに対しては優しい一面が多め 逆にエマはあまりに感情的過ぎてカミーユの気持ちを時に蔑ろにするので途中までだとレコアは影が薄い
212 22/06/12(日)06:38:32 No.937678989
バスクがそれなりのポジションについてるのがまずおかしいからなティターンズ
213 22/06/12(日)06:38:56 No.937679016
>歴史上1度でもろくなことしたことありますか…? 少ない地球資源を8か月くらいでゴッソリ持って行ったからな…どうやったんだあいつらって後で 何処で資源や施設などを確保していたんだとなるくらいどこにでもジオン残党が出るようになる あと何であいつら一家に一台レベルでみんなMS持ってるんだよ!
214 22/06/12(日)06:39:05 No.937679024
>カミーユはいないがZガンダムにシャアが乗るだろうから >史実通りエゥーゴが勝てるかどうかはシャアがどれだけ本気出すかに掛かっている カミーユいないとZが知ってるあの形にならんと思うし そもそもアーガマのところに配備されないかもしれない
215 22/06/12(日)06:39:44 No.937679086
>バスクがそれなりのポジションについてるのがまずおかしいからなティターンズ 問題行動起こすようにわざとジャミトフが人格に問題のある人間をトップに起用したからね
216 22/06/12(日)06:39:46 No.937679089
>バスクがそれなりのポジションについてるのがまずおかしいからなティターンズ 戦術の天才だし…
217 22/06/12(日)06:39:56 No.937679106
エゥーゴとクワトロに嫌気がさすのはまあわかるんだけど シロッコだって自分を道具としか思ってないのわかりつつティターンズで戦争続けるのがどうしようもないレコアさん
218 22/06/12(日)06:40:16 No.937679134
>カミーユいないとZが知ってるあの形にならんと思うし 登場する今は動けないガンダム
219 22/06/12(日)06:40:52 No.937679173
>>バスクがそれなりのポジションについてるのがまずおかしいからなティターンズ >戦術の天才だし… いっつも誰かを殴ってるイメージしかない
220 22/06/12(日)06:43:01 No.937679359
ティターンズの指揮官で有能だったのガディぐらいな記憶
221 22/06/12(日)06:44:02 No.937679439
このアニメいつも誰かがキレてる
222 22/06/12(日)06:44:49 No.937679499
ジャミトフ仕留め損なうクワトロはもう作劇の都合をひしひしと感じた
223 22/06/12(日)06:48:20 No.937679790
>問題行動起こすようにわざとジャミトフが人格に問題のある人間をトップに起用したからね 想定してた数百倍ろくでもない人間を任命してしまったな…
224 22/06/12(日)06:53:51 No.937680246
>一応0083が後付けで地球至上主義の補足に…なってるかなぁジオン残党ろくなことしねぇってのはあるけど 0083見ておくとZの話も多少は理解しやすくなるとは思う Zのキャラちょっと出てくるし
225 22/06/12(日)07:03:19 No.937681056
Zガンダムはカミーユがマシンガンで射殺したり毒ガスで滅ぼされたりしたコロニーとか描写されて暗い方向に生々しいのがちょっと
226 22/06/12(日)07:04:32 No.937681175
なんかZガンダムもたいして強くねえなと思ってたら最終回あたりで「Zガンダムはそれができる機体だ!」とか言われてびっくりした記憶
227 22/06/12(日)07:06:02 No.937681325
>なんかZガンダムもたいして強くねえなと思ってたら最終回あたりで「Zガンダムはそれができる機体だ!」とか言われてびっくりした記憶 アポリー死んだ時にZのパワーが上がってたり魂を吸う伏線はあったよ
228 22/06/12(日)07:08:18 No.937681563
Zの素のスペック自体は他MSと比べてそこまで高いわけじゃないからな
229 22/06/12(日)07:08:46 No.937681601
何度見てもZラスト3話からZZの序盤ギャグ展開に行くの頭おかしくなる
230 22/06/12(日)07:09:20 No.937681642
Abemaでガンダムやってた時に観たな 「」がみんなあっけに取られてた
231 22/06/12(日)07:11:09 No.937681806
Zは名作みたいな風潮
232 22/06/12(日)07:11:09 No.937681807
>なんかZガンダムもたいして強くねえなと思ってたら最終回あたりで「Zガンダムはそれができる機体だ!」とか言われてびっくりした記憶 実際大して強くはないしバイオセンサーも本来は大した性能じゃない 簡易サイコミュであれができる発狂寸前カミーユがヤバい
233 22/06/12(日)07:11:48 No.937681878
Z自体は変形できる百式程度だよね
234 22/06/12(日)07:13:08 No.937682022
アムロ弱体化したって言うけど強すぎません? 初代どんだけ強かったんだよ
235 22/06/12(日)07:16:06 No.937682339
>アムロ弱体化したって言うけど強すぎません? >初代どんだけ強かったんだよ 言ってもZアムロってヤザンよりやや強いかもってぐらいだし間違いなく作中最強だった初代終盤に比べると全然 全盛期のアムロはZで言うシロッコぐらいのインチキ性能
236 22/06/12(日)07:16:10 No.937682351
戦闘は面白くないけどカミーユの物語だから一番好きだよ
237 22/06/12(日)07:16:26 No.937682379
シロッコもオカルト肯定派じゃなさそうなのになんで急に貴様の心も一緒につれていくできるの
238 22/06/12(日)07:17:04 No.937682448
被弾するようになっただけでもかなり衰えてるよ
239 22/06/12(日)07:17:44 No.937682518
新兵相手に無双できなかったことを悔やむ例のアムロ
240 22/06/12(日)07:17:58 No.937682549
>シロッコもオカルト肯定派じゃなさそうなのになんで急に貴様の心も一緒につれていくできるの シロッコはオカルトも自分の力として完全に使いこなしてる肯定派だよ 能力を自分のためだけに使う自己中心的な人間だから死んだ他人が力を貸しに来るなんて理解できないだけで
241 22/06/12(日)07:25:50 No.937683383
>シロッコもオカルト肯定派じゃなさそうなのになんで急に貴様の心も一緒につれていくできるの 人間今わの際はおかしくなりがちで シロッコ何も考えていないでああ言っただけだと思うよ
242 22/06/12(日)07:28:16 No.937683670
シロッコはプレッシャーでメガバズ外させたりハマーンとオカルト合戦して相手の精神を破壊しようとしたりオカルト自体への造詣は深い
243 22/06/12(日)07:35:54 No.937684475
Zが一番おもしろかったのってカミーユがはじめてガンダムMK2にのってそこのMPってバルカンを当てた後に踏み潰すシーンだったと思う
244 22/06/12(日)07:38:14 No.937684758
コロニーレーザーの三つ巴シーンは面白かったよ 場面場面だといい所もそれなりにあるんだけどな
245 22/06/12(日)07:38:58 No.937684866
>実際大して強くはないしバイオセンサーも本来は大した性能じゃない >簡易サイコミュであれができる発狂寸前カミーユがヤバい その大したことないバイオセンサーで摩訶不思議な現象起こすやつ多くね!?
246 22/06/12(日)07:39:03 No.937684886
合わせて100話位あるからな… なんで地続きにしたんだよ
247 22/06/12(日)07:39:07 No.937684891
Zつまんないっていう奴は感性が腐ってるからすき
248 22/06/12(日)07:39:40 No.937684941
>一応0083が後付けで地球至上主義の補足に…なってるかなぁジオン残党ろくなことしねぇってのはあるけど その残党にろくでもない事するお手伝いして自作自演したのがジャミトフだよ!
249 22/06/12(日)07:39:44 No.937684953
>Zが一番おもしろかったのってカミーユがはじめてガンダムMK2にのってそこのMPってバルカンを当てた後に踏み潰すシーンだったと思う 踏み潰してはないよ
250 22/06/12(日)07:40:28 No.937685047
>>Zが一番おもしろかったのってカミーユがはじめてガンダムMK2にのってそこのMPってバルカンを当てた後に踏み潰すシーンだったと思う >踏み潰してはないよ バルカンも当ててねえよ!!
251 22/06/12(日)07:40:59 No.937685107
>ちゃんとした教育を受けた軍人であるはずのティターンズ兵が戦争中でもないのにスナック感覚で虐殺するのがよくわからなくてな なんも知らされずにエリート部隊だと思ってる人もいるんだ アジスアジバとか
252 22/06/12(日)07:41:21 No.937685153
>その大したことないバイオセンサーで摩訶不思議な現象起こすやつ多くね!? バイオセンサーでヤバいことやったのってカミーユシロッコジュドーマシュマーぐらいじゃない? ヤザンのハンブラビとかアムロのリガズィとかは特に何も起きてないし
253 22/06/12(日)07:42:09 No.937685238
>バイオセンサーでヤバいことやったのってカミーユシロッコジュドーマシュマーぐらいじゃない? コロニーレーザーの20%+オカルトパワー上乗せのハイメガキャノン弾いたハマーンは!? あとキャラスーンも何かしてなかったっけ?
254 22/06/12(日)07:43:47 No.937685432
>コロニーレーザーの20%+オカルトパワー上乗せのハイメガキャノン弾いたハマーンは!? >あとキャラスーンも何かしてなかったっけ? キュベレイやゲーマルクに積んでるのは完全版ののサイコミュシステムだよ
255 22/06/12(日)07:44:22 No.937685527
そんだけいたら多いでよくね
256 22/06/12(日)07:46:39 No.937685816
>そんだけいたら多いでよくね その四人って宇宙世紀でもトップもトップのNT能力持ちでは?
257 22/06/12(日)07:50:37 No.937686359
カツは見直すと意外とちゃんと戦績上げてたりするんだけどサラが関わると一気に性欲に支配されててコイツ…ってなる
258 22/06/12(日)07:52:05 No.937686552
エマさんスナック感覚でカミーユ殴りすぎ
259 22/06/12(日)07:53:12 No.937686700
両親亡くした回のみんなの対応が酷い エマさんは特に酷い
260 22/06/12(日)07:53:19 No.937686721
カミーユもカツもガキの行動原理としちゃリアルだからな 鬱憤晴らす為や下心だったり思春期なら共感してハマりそう