キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/12(日)03:46:39 No.937666379
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/12(日)03:51:21 No.937666849
空気の流れって難しい
2 22/06/12(日)03:53:41 No.937667063
ファンダクトってなくなったな
3 22/06/12(日)03:55:40 No.937667239
結局どれが良いんだこれ 負圧は肝心なCPU周りに空気通ってないようにも見える
4 22/06/12(日)03:56:45 No.937667336
カタログでL字放送に見えた
5 22/06/12(日)04:10:07 No.937668587
勢いと流れからするとニュートラルが良さそうに見える
6 22/06/12(日)04:24:39 No.937669877
風が通り抜けないと部品が冷却されないから天井ファンはダメってことでしょ
7 22/06/12(日)05:12:38 No.937673320
ニュートラルは排気した空気吸い込んじゃう可能性ありそうだな
8 22/06/12(日)05:14:33 No.937673416
これ事前にPC側を別の色の煙で満たしておかないとよくわからんな
9 22/06/12(日)06:04:56 No.937676429
こういう実験好き
10 22/06/12(日)06:11:14 No.937676835
天井排気は前に付けすぎると全部吸われると… 排気を「の形に 給気を」の形にすればいい感じに流れるかな
11 22/06/12(日)06:28:49 No.937678178
ニュートラルの500回転くらいの低速ファンがいい
12 22/06/12(日)06:47:36 No.937679725
>結局どれが良いんだこれ >負圧は肝心なCPU周りに空気通ってないようにも見える これCPUファンがトップフロー型なのが実験的に片手落ち感あってなぁ どうせならサイドフロー型でやった結果も見てみたいね
13 22/06/12(日)06:56:35 No.937680468
こういう動画を探してもそんなにないんだよな 煙がやっぱり問題になるのか
14 22/06/12(日)08:16:49 No.937690158
排気のボード類あるところの流れがわからんな…まあ大して流れてはないとは思うが