虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/12(日)02:44:43 ID:2kKd22gw 2kKd22gw No.937657154

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/06/12(日)02:45:09 No.937657235

    思う知能があればデブにならないんだよ

    2 22/06/12(日)02:46:55 No.937657571

    こちとら物心着く前からデブだぞ 舐めんな

    3 22/06/12(日)02:51:07 No.937658218

    デブに痩せた時期があるみたいな言い方やめて

    4 22/06/12(日)02:51:39 No.937658308

    ずぼらきついってどこの方言…?

    5 22/06/12(日)02:52:10 No.937658393

    痩せようと思ったからって痩せる訳じゃないんだ

    6 22/06/12(日)02:52:17 No.937658418

    人間は瞬間じゃ無くてじわじわ変化すると許容しちゃうんだよ 汚い部屋とかもそう

    7 22/06/12(日)02:53:39 No.937658637

    関係ねえ 美味しいものをいっぱい食いてえ ダイエットのために美味くもないもの食べる生活なんて信じられねえ

    8 22/06/12(日)02:54:59 No.937658844

    香介くんの悪口言った?

    9 22/06/12(日)02:58:31 No.937659456

    >人間は瞬間じゃ無くてじわじわ変化すると許容しちゃうんだよ つまり給料や内容量もちょっとずつ減らせばいいのか

    10 22/06/12(日)02:59:40 No.937659629

    >人間は瞬間じゃ無くてじわじわ変化すると許容しちゃうんだよ でも服入らなくなって買わなきゃいけなくなったら結構危機感出ないか その段階ならまだ小太りレベルで引き返せるのでは

    11 22/06/12(日)03:00:14 No.937659710

    思うのは一瞬 思い続けるのが難しいんだよね

    12 22/06/12(日)03:01:16 No.937659865

    健康上の理由がなければ痩せなくてもいいやと思ってたが

    13 22/06/12(日)03:02:38 No.937660078

    それどころじゃないんだよ

    14 22/06/12(日)03:15:35 No.937662221

    >ずぼらきついってどこの方言…? ずぼらって通じない?

    15 22/06/12(日)03:16:37 No.937662384

    はっきり言いたい 無い

    16 22/06/12(日)03:19:20 No.937662811

    ずほらは分かる きついも分かる 合わさると分からん

    17 22/06/12(日)03:19:52 No.937662910

    ガリってガリる前にいくらなんでも痩せすぎだわってならんだろそれと同じだよ

    18 22/06/12(日)03:20:12 No.937662970

    ずぼらの意味はわかるけど多分ズボンの打ち間違いだろう

    19 22/06/12(日)03:20:38 No.937663045

    美味しいもの食べて幸せになっても鏡を見ると自己肯定感下がって台無しでは 醜い自分が嫌いになったりしないのかな

    20 22/06/12(日)03:20:48 No.937663061

    >ガリってガリる前にいくらなんでも痩せすぎだわってならんだろそれと同じだよ ガリっても困らんし

    21 22/06/12(日)03:22:24 No.937663305

    何度もダイエット成功してトータル減量余裕で100kg超えてるよその都度リバウンドしてるけど…

    22 22/06/12(日)03:29:43 No.937664309

    痩せすぎかなって思って食べる量増やしたり運動したりしたけど痩せすぎのままだった そういう体質らしい

    23 22/06/12(日)03:29:49 No.937664322

    デブは一人で二人分のスペース取るから邪魔でしかない

    24 22/06/12(日)03:32:53 No.937664711

    俺は食が細くて痩せてるから逆にデブに少しだけ憧れる このほっそい手首はなんなんだ…

    25 22/06/12(日)03:35:24 No.937665014

    >ガリっても困らんし いやそれは普通に困るな…

    26 22/06/12(日)03:36:40 No.937665176

    強制的にかなり運動やらされてる時期でも大して筋肉付かなかったからもう諦めてる 脂肪は食えば付くけどそんな食べるのめんどい

    27 22/06/12(日)03:40:20 No.937665680

    太ったなと感じた時はそれで別に困ることもないわって思ったな

    28 22/06/12(日)03:41:23 No.937665801

    ちょっと太り始めた頃に痩せようと思うか ちょっと痩せ始めた頃に太ろうと思うかって話だろ? そら思わんだろうな

    29 22/06/12(日)03:43:38 No.937666026

    >デブは一人で二人分のスペース取るから邪魔でしかない 想定するデブの基準が高すぎて逆に優しい感じになってる

    30 22/06/12(日)03:45:32 No.937666262

    視力落ちて来たなと思ってもインターネットやめられないでしょ

    31 22/06/12(日)03:47:29 No.937666458

    >醜い自分が嫌いになったりしないのかな 物心ついた頃には醜いなんてもう耳タコだったし...

    32 22/06/12(日)03:50:00 No.937666713

    子供の頃からずっと太ってたので服はそのうち着れなくなるものとして何の違和感もなかったな 今は頑張って痩せたけど

    33 22/06/12(日)03:50:46 No.937666787

    物心ついた時からデブだったけど80キロ越えた時にこのままじゃやばいなと思ったよ

    34 22/06/12(日)03:50:49 No.937666794

    ストレスで気づかないうちにとかあるからなぁ

    35 22/06/12(日)03:51:32 No.937666863

    週4勤の仕事に変えたら余裕ができて見る間に痩せたから 皆ダイエットする精神的余裕がないんだと思う

    36 22/06/12(日)03:53:49 No.937667078

    言い訳がましいデブがどんどん集まってくる

    37 22/06/12(日)03:55:37 No.937667234

    毎日忙しくてストレスを食事で解消してるような状況だとね…

    38 22/06/12(日)03:55:50 No.937667258

    リツイート1件の呟きのついぷりって普段からデブで検索してんの?

    39 22/06/12(日)03:57:37 No.937667400

    ストレスで一日4食(うち2食はラーメン+肉+ビール)の生活してたら半年で一気に太ったよ… そこから元の食事量に戻して運動してもまあ減らないこと減らないこと…

    40 22/06/12(日)03:59:57 No.937667615

    ずぼんきついなあの入力ミスじゃね?

    41 22/06/12(日)04:00:44 No.937667703

    >週4勤の仕事に変えたら余裕ができて見る間に痩せたから 転職する前太ってた同僚多かったの?

    42 22/06/12(日)04:01:07 No.937667743

    物心ついた時から太ってたから一念発起して痩せようと思うまではデブだったな 痩せても自分には素人とセックスするチャンスはないことに気づいて元に戻った

    43 22/06/12(日)04:04:49 No.937668087

    >転職する前太ってた同僚多かったの? 誰もが食事でストレス解消してるわけではないんだぞ

    44 22/06/12(日)04:05:45 No.937668189

    ガリだけど体脂肪率1桁になったときは食う量増やそうかってなった 増やしたつもりでも数字に変化はなかったけど

    45 22/06/12(日)04:05:57 No.937668212

    摂取カロリー記録しないとすぐ食べすぎて太るから困る

    46 22/06/12(日)04:08:21 No.937668430

    大デブは健康に良くないから小太りくらいにはなっとくのがいい

    47 22/06/12(日)04:08:31 No.937668454

    運動やめて食べる量同じままにしてたら2か月で10kg太ったな

    48 22/06/12(日)04:11:37 No.937668728

    カロリー計算アプリ入れて食事するたび入力してるんだけどカロリー足りてねーぞって毎日怒られる でも全く痩せない 多分運動が大事

    49 22/06/12(日)04:13:14 No.937668905

    周囲の人もみんな太ってるから体型のことでどうこう言われること無いデブ

    50 22/06/12(日)04:14:16 No.937668994

    平均体重+10キロになった時めちゃくちゃ体調悪くなったから 危機感あって必死に落としたわ

    51 22/06/12(日)04:15:21 No.937669094

    職場に力士並のデブいるけど体臭がやばい

    52 22/06/12(日)04:20:47 No.937669528

    太ってると三十代後半くらいから明らかに健康診断の結果が悪くなる

    53 22/06/12(日)04:22:17 No.937669665

    >太ってると三十代後半くらいから明らかに健康診断の結果が悪くなる 数値は問題ないはデブの常套句

    54 22/06/12(日)04:22:53 No.937669719

    >美味しいもの食べて幸せになっても鏡を見ると自己肯定感下がって台無しでは >醜い自分が嫌いになったりしないのかな は?痩せてても醜いんだけど?

    55 22/06/12(日)04:24:13 No.937669847

    一念発起してダイエットに成功したことあるけど 正直デブでも好きなもん食べられる方がいいかなってなってジワジワ戻っていったよ…

    56 22/06/12(日)04:25:17 No.937669940

    >>太ってると三十代後半くらいから明らかに健康診断の結果が悪くなる >数値は問題ないはデブの常套句 医者にも褒められたし!意外と悪くないですねって

    57 22/06/12(日)04:26:22 No.937670018

    みんな優しいから健康のためにって建前使って痩せろと言うけど 本当は見苦しい体型をどうにかしてほしいだけだからな…

    58 22/06/12(日)04:27:56 No.937670139

    3桁太れる人は思考も肉体もデブの才能ありすぎだと思う

    59 22/06/12(日)04:29:17 No.937670234

    糖尿病怖いから…

    60 22/06/12(日)04:44:14 No.937671356

    ネット上だとどうしても100kg超えみたいな存在が目立つけど 現実身長170体重80くらいの小デブ中年が大半だろうなと思う

    61 22/06/12(日)04:52:01 No.937672014

    体質で太りやすい人はしょうがないけど太るべくしてふとってる奴はカスだなって思ってる

    62 22/06/12(日)04:53:59 No.937672194

    別にどうでもいいけどデブで神経質な人は格別にむかつく

    63 22/06/12(日)04:55:35 No.937672303

    急にデブれば焦るだろうけど段々となるのは感覚が麻痺しそう 俺はデブじゃないが

    64 22/06/12(日)04:58:15 No.937672481

    グレリンの分泌量は生まれつきの個人差が結構大きいから 太ってない人間は自制心があるとか意志が強いって訳じゃなくて単に食欲が弱いだけってのが分かってきてる

    65 22/06/12(日)05:00:32 No.937672645

    でもこれだけはわかる 食欲は止められねぇんだ

    66 22/06/12(日)05:00:38 No.937672651

    デブの自制心のなさの擁護にはあまりなってないよそれ

    67 22/06/12(日)05:01:17 No.937672680

    糖質制限始めて一週間くらいは辛かったけど慣れるものだね

    68 22/06/12(日)05:02:05 No.937672729

    食欲が弱い人もいるであって意志が強い人もいるだろ

    69 22/06/12(日)05:03:17 No.937672804

    痩せようかなとは思うけど痩せようと努力してみたら思いのほかキツくて諦めるんだぞ

    70 22/06/12(日)05:04:26 No.937672869

    >グレリンの分泌量は生まれつきの個人差が結構大きいから >太ってない人間は自制心があるとか意志が強いって訳じゃなくて単に食欲が弱いだけってのが分かってきてる 30過ぎるまで56kgだったけど4年で67kgになったから全然関係ないよ つらいよ

    71 22/06/12(日)05:06:10 No.937672968

    太りやすい体質なら人より努力しなきゃいけないよねってだけで 太りやすい体質は太っててもいい免罪符じゃねぇんだ

    72 22/06/12(日)05:06:48 No.937673002

    30過ぎてからお腹出てきた

    73 22/06/12(日)05:20:56 No.937673751

    やせても不細工だし

    74 22/06/12(日)05:24:07 No.937673924

    >数値は問題ないはデブの常套句 体重という数値から目をそらしてるのにな

    75 22/06/12(日)05:24:31 No.937673947

    >ガリってガリる前にいくらなんでも痩せすぎだわってならんだろそれと同じだよ なるよ

    76 22/06/12(日)05:26:57 No.937674121

    摂取を控えればいいんだから 飲酒喫煙とかの不健康と同じ

    77 22/06/12(日)05:33:17 No.937674449

    薬のせいで食欲増すわ空腹だと眠れないわで太ってしまった 運動する時間を捻出するしかないのか

    78 22/06/12(日)05:34:32 No.937674511

    imgする時間あるなら暇作れるだろう

    79 22/06/12(日)05:35:40 No.937674577

    まあデブでも女と金と健康があれば痩せる必要性を感じないからな

    80 22/06/12(日)05:36:25 No.937674631

    >こちとら物心着く前からデブだぞ >舐めんな まああんた程のデブがそう言うなら…

    81 22/06/12(日)05:36:40 No.937674655

    80~100kgのライン超えれるのは才能の差を感じる

    82 22/06/12(日)05:39:47 No.937674848

    大学生活で死ぬほど太ったからちょっとずつ落としたよ…

    83 22/06/12(日)05:41:10 No.937674929

    スポブラきついなぁ

    84 22/06/12(日)05:42:25 No.937675031

    ここみてるとデブってほんとに自分に甘くて少しでも非難されるのが気に食わないってのが分かるな

    85 22/06/12(日)05:42:53 No.937675071

    俺も80手前で痩せなきゃってなったなあ デブには才能要るね

    86 22/06/12(日)05:45:41 No.937675249

    生まれた時からデブで小1でもう平均体重の2倍近かったからなあ

    87 22/06/12(日)05:46:37 No.937675301

    >生まれた時からデブで小1でもう平均体重の2倍近かったからなあ 別にそっからでも痩せられるだろ

    88 22/06/12(日)05:50:23 No.937675534

    生まれつき太い人が痩せるのってやつれると言う方が適切な場合があるからなんとも言えん 身体状態のバランスなんて個々人で違うし安易に責められない

    89 22/06/12(日)05:50:41 No.937675556

    ついぷり〜ん

    90 22/06/12(日)05:51:02 No.937675570

    花のズボラ飯の原作者のハゲきついなって話じゃなくてよかった

    91 22/06/12(日)05:54:52 No.937675799

    運動を するんだよ

    92 22/06/12(日)05:55:06 No.937675821

    俺の人生において痩せていた期間は離乳食卒業するまでだ

    93 22/06/12(日)06:02:20 No.937676240

    中年になって四肢には大して脂肪付いてないのに腹だけ出てくるパターンが一番危険

    94 22/06/12(日)06:02:21 No.937676241

    幼児の頃から太ってるアメリカ人とか子供のうちに糖尿になってポンポン死んでるから何事にも限度がある

    95 22/06/12(日)06:03:29 No.937676333

    一々自分の体型を気にしてない 気がついたら太ってるって感じ

    96 22/06/12(日)06:05:52 No.937676490

    間食を辞めればええ!

    97 22/06/12(日)06:05:55 No.937676498

    もうとっくに自己肯定感なんて地の底なんだから気にせず食うだろ 食ってストレス解消だろ

    98 22/06/12(日)06:13:11 No.937676980

    大学ですげえ太ったけど未だに高校の頃からの服着てるから気にしない

    99 22/06/12(日)06:14:55 No.937677101

    高校の頃の服着てる方も気にして

    100 22/06/12(日)06:14:58 No.937677110

    たまに見かけるバーバパパみたいなデブについてはスレ画みたいなことちょっと思う

    101 22/06/12(日)06:16:12 No.937677208

    70kgから体重減らなくて困ってるデブ…

    102 22/06/12(日)06:20:02 No.937677509

    >高校の頃の服着てる方も気にして それはそう

    103 22/06/12(日)06:28:42 No.937678164

    若干太ってるくらいが健康的には良かったような

    104 22/06/12(日)06:34:42 No.937678632

    昔太ってたけど何度ダイエットしても痩せなかった その後ストレスで勝手に痩せて胃が小さくなってに太れない人間になった これ以来太ってる人間は意識が低いという意見には賛成できない... 体質もかなり関係あるよね...

    105 22/06/12(日)06:35:16 No.937678685

    デブが近くに住んでるけどバイクを駐輪所じゃなくて部屋の前においてて20メートルとかも歩きたくないのかよってびびってる

    106 22/06/12(日)06:44:08 No.937679444

    >若干太ってるくらいが健康的には良かったような 1日1杯ワイン飲む人が長生きするという理屈と同じなんじゃないかと疑っている

    107 22/06/12(日)06:45:35 No.937679548

    子供の頃常人の2倍規格のデブだったけど 今は1.2倍規格のデブになった

    108 22/06/12(日)06:49:35 No.937679902

    BMI22が若干太ってるかどうかは微妙なところだな

    109 22/06/12(日)06:50:15 No.937679956

    >今は1.2倍規格のデブになった えらい

    110 22/06/12(日)06:52:21 No.937680133

    >>今は1.2倍規格のデブになった >えらい いや実家離れて食べたい分だけ食べるようになったら勝手に痩せた…

    111 22/06/12(日)06:54:03 No.937680266

    >いや実家離れて食べたい分だけ食べるようになったら勝手に痩せた… 実家か内臓のどっちかがヤバい!

    112 22/06/12(日)07:05:08 No.937681228

    じわじわと気づかぬうちに太っていって気づけば手遅れよ

    113 22/06/12(日)07:06:11 No.937681339

    糖尿病の症状出始めたから散歩始めたよ褒めて

    114 22/06/12(日)07:06:48 No.937681424

    まったく知らない無関係な人の思考が気になり始めたらアルミホイルの準備だよ!

    115 22/06/12(日)07:07:58 No.937681533

    170センチ70キロのデブがいやで 65まで落としたよ褒めて

    116 22/06/12(日)07:09:55 No.937681693

    >170センチ70キロのデブがいやで >65まで落としたよ褒めて あんたは偉い!

    117 22/06/12(日)07:23:10 No.937683087

    「」ってデブ多いよな ハゲよりデブ煽りの方がピリピリしやすいし

    118 22/06/12(日)07:25:58 No.937683405

    ストレス解消の手段としてバカ食いするデブは多い

    119 22/06/12(日)07:26:49 No.937683508

    昼と夜はカップラーメンでいいレベルの人とか極端に食に興味無い人は痩せてはいるけど太り気味よりも病気そうなイメージだったな

    120 22/06/12(日)07:31:39 No.937684034

    予測変換に頼りすぎてるずぼらは見つかったようだぜ

    121 22/06/12(日)07:33:11 No.937684208

    >幼児の頃から太ってるアメリカ人とか子供のうちに糖尿になってポンポン死んでるから何事にも限度がある デブエリート国家にも落ちこぼれが存在するんだな

    122 22/06/12(日)07:39:37 No.937684938

    自分に興味ないとか絶望してるから太る