虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/12(日)01:23:22 ダニ死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/12(日)01:23:22 No.937639492

ダニ死ぬほど嫌い ゴキブリより嫌い マジでダニはこの世から消え去って欲しい

1 22/06/12(日)01:23:41 No.937639579

わかった

2 22/06/12(日)01:23:52 No.937639624

文句言うくらいならダニがいる環境を作るな

3 22/06/12(日)01:25:23 No.937639978

超重要な分解者だからスレ「」と違っていなくなると超困る

4 22/06/12(日)01:25:31 No.937640000

でもダニはスレ「」のこと好きだよ

5 22/06/12(日)01:27:02 No.937640407

しまっておいた服出すとチクチクする なんで…

6 22/06/12(日)01:28:00 No.937640653

わかる かゆい

7 22/06/12(日)01:29:04 No.937640913

攻撃しないでくれってのはわかる

8 22/06/12(日)01:29:41 No.937641081

これからはダニの季節だ 布団乾燥機の準備をしよう

9 22/06/12(日)01:30:14 No.937641204

書き込みをした人によって削除されました

10 22/06/12(日)01:36:30 No.937642750

ダニは種類も数も多すぎて全部いなくなったらどれくらい影響でるか想像もつかない

11 22/06/12(日)01:50:41 No.937646142

マダニだけは少し減ってくだち頼む…

12 22/06/12(日)01:52:07 No.937646500

きも

13 22/06/12(日)01:52:47 No.937646658

>マダニだけは少し減ってくだち頼む… 庭の片隅の三つ葉取っていたら葉の裏に普通に付いていたのを見て驚いたことがあった あいつら殺虫剤効くかな…

14 22/06/12(日)01:54:45 No.937647098

車持ってる人は炎天下の車の中に布団を置いとくとダニ死滅できるらしいな

15 22/06/12(日)01:55:54 No.937647362

痒みだけでも数日間持続するほどひどいのに最悪死亡のリスクすらあるとか害悪過ぎる…

16 22/06/12(日)01:59:29 No.937648199

書き込みをした人によって削除されました

17 22/06/12(日)02:00:27 No.937648451

マダニとトコジラミが常駐してるって言ってた「」いたけどマジでどんな環境住んでどんな生活してたらそうなるんだよ

18 22/06/12(日)02:02:15 No.937648895

炎天下の車内に布団とか冬服を入れて日中放置しよう

19 22/06/12(日)02:03:52 No.937649257

>マダニとトコジラミが常駐してるって言ってた「」いたけどマジでどんな環境住んでどんな生活してたらそうなるんだよ ホームレスかそれに近いレベルの生活してるとしか思えない

20 22/06/12(日)02:04:56 No.937649489

ダニの生活環境調べてWikipedia見てたら何故かハンセン病の歴史について調べてた 早く寝なきゃ

21 <a href="mailto:ダニ、シラミ">22/06/12(日)02:10:01</a> [ダニ、シラミ] No.937650672

くくくっ.... ノミが死んだか 奴は害虫の中でも最弱....

22 22/06/12(日)02:16:00 No.937651992

ヒルやダニを殲滅する為には媒介者であるシカを駄目だしないとねえ

23 22/06/12(日)02:18:40 No.937652508

半径3mくらいのエナジードレイン能力欲しい

24 22/06/12(日)02:21:23 No.937653034

アレルギーの元にもなる!

25 22/06/12(日)02:22:29 No.937653213

>くくくっ.... >ノミが死んだか >奴は害虫の中でも最弱.... お前らも○ね!

26 22/06/12(日)02:27:02 No.937654046

ダニィ!?

27 22/06/12(日)02:30:11 No.937654619

そういやフルハウスのダニー役の人2年前に亡くなってんのね

28 22/06/12(日)02:31:11 No.937654807

ペットを飼ってる身としてはSFTS怖い

29 22/06/12(日)02:34:42 No.937655400

>ペットを飼ってる身としてはSFTS怖い ニュータイプ掲載のFSSかとおもった

30 22/06/12(日)02:40:18 No.937656414

>ペットを飼ってる身としてはSFTS怖い バイナウ! fu1155492.jpg

31 22/06/12(日)02:41:52 ID:SXHDfwEg SXHDfwEg No.937656671

毎年5~7と10~11月に発生するよね その時だけ我慢するしかないと思ってる

32 22/06/12(日)02:43:26 No.937656928

去年謎の発熱に苦しんで何回もコロナ検査されたのに全部陰性で頭抱えてたが 最近変な虫刺されができたんですよーと見せたらツツガムシ病の診断が下された こいつもダニらしい 死ぬところだったぞ馬鹿野郎!

33 22/06/12(日)02:44:39 No.937657139

いつの間にかはんこ注射みたいな跡ができててかゆい!むかつく!

34 22/06/12(日)02:47:07 No.937657603

Q熱か…

35 22/06/12(日)02:57:25 No.937659270

今年もタカラダニを見るようになってきて楽しい

36 22/06/12(日)03:05:39 No.937660586

>毎年5~7と10~11月に発生するよね 8・9月だけ抜けるのは暑すぎると発生できないとか一丁前な事を言い出す害虫なの?

37 22/06/12(日)03:33:23 No.937664761

あのプシュっとすると虫いなくなるやつあるじゃん? あれダニには効かないのか?

38 22/06/12(日)03:45:43 No.937666277

ダニようもあるでしょ

39 22/06/12(日)03:48:24 No.937666558

薬剤よりコロコロで取ったら確実じゃないか

40 22/06/12(日)03:54:51 ID:SXHDfwEg SXHDfwEg No.937667171

>>毎年5~7と10~11月に発生するよね >8・9月だけ抜けるのは暑すぎると発生できないとか一丁前な事を言い出す害虫なの? ダニの生態はよく知らんがガチで暑いと途端に出なくなる まあ布団乾燥機で死ぬ奴らだし熱にも弱いんだろう

41 22/06/12(日)04:05:32 No.937668166

まずはバルサン炊け その後念入りに換気と掃除だ

↑Top