ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/12(日)00:33:08 No.937623845
卓上冷蔵庫ってロマンだよね…
1 22/06/12(日)00:34:08 No.937624188
考えてるけど音とかうるさくない?
2 22/06/12(日)00:35:25 No.937624606
かわいいけど何も入れるもんない
3 22/06/12(日)00:35:29 No.937624628
>考えてるけど音とかうるさくない? モノによるとしか言えない うるせぇのも静かなのもある
4 22/06/12(日)00:35:32 No.937624645
>考えてるけど音とかうるさくない? 40db以下ならゲームやってるときのPCの方がはるかにうるさい
5 22/06/12(日)00:36:10 No.937624863
こんなもんは俺のなかでは冷えてるとは言えねぇんだ
6 22/06/12(日)00:36:51 No.937625079
>モノによるとしか言えない >うるせぇのも静かなのもある 言おうとした事もう言われてた 電気屋で見た冷蔵庫でマジ静かなやつあってちょっと欲しいってなったわ
7 22/06/12(日)00:37:01 No.937625143
あと底に水が溜まる 定期的に拭かないとこぼれる
8 22/06/12(日)00:37:06 No.937625169
ググっても画像の分類や名称がはっきりしないし どこのメーカーが鉄板だとか微妙だとか 良し悪しの見かたが分からん…
9 22/06/12(日)00:37:08 No.937625176
よくわからないけど開けた瞬間中の冷気が全部逃げない? 締めても中温まっててチョコ溶けちゃいそう
10 22/06/12(日)00:38:02 No.937625485
冷蔵庫っていうかこれ冷温庫だよね
11 22/06/12(日)00:38:30 No.937625705
昔使ってたけどとにかく冷えなかった 今は違うんだろうか
12 22/06/12(日)00:38:38 No.937625761
ペルチェ式のならファン音ぐらいじゃないの? その前によっぽど工夫したのじゃないと冷えねえけど
13 22/06/12(日)00:39:02 No.937625896
ちょっといいクーラーボックスみたいなもんだと思ってたけどちゃんと冷えるのかしら
14 22/06/12(日)00:39:21 No.937626003
実用面で見ればうるさいけどコンプレッサ式が高性能だし2ドアの冷蔵庫がいいよ コンプレッサ式でよくある1ドア冷蔵庫欲しがるのなんて妖怪ぐらいだよ
15 22/06/12(日)00:39:50 No.937626173
-2℃まで下限行く保冷庫もあるようだけど amazonや楽天の言う事だけじゃどうも判断材料に欠けるんだよなあ ぐぐっても案件ブログや、ヒで検索しても広告ばっかりだし
16 22/06/12(日)00:40:47 No.937626523
>ググっても画像の分類や名称がはっきりしないし >どこのメーカーが鉄板だとか微妙だとか >良し悪しの見かたが分からん… メーカーは気にしなくて良い 当たり外れがあるので有名メーカーでも壊れるときは壊れる 重さ 大きさ 中が見えるか見えないか ペルチェかペルチェじゃないか 前開きか 上開きか あと値段
17 22/06/12(日)00:41:13 No.937626683
コンプレッサー内蔵の冷蔵庫は自室に置くとオーディオノイズの原因になることもあるから別の部屋に置くといいぞい
18 22/06/12(日)00:41:43 No.937626875
メゾネットなんで寝室と台所が別階なんでベッドの横に欲しいのよな 電気屋行って実物見た方が良さそうね
19 22/06/12(日)00:41:46 No.937626901
5℃以下まで冷やせるようなのになると 卓上にちょい置くようなサイズではなくなるのかな?
20 22/06/12(日)00:42:00 No.937626991
>昔使ってたけどとにかく冷えなかった >今は違うんだろうか 値段による 10万円とかのやつだとよく冷える そんな高いの買うなら普通の冷蔵庫買う とん
21 22/06/12(日)00:42:17 No.937627063
キャンプ用の冷凍庫持ってるけどコンプレッサー式なのでうるさいがこいつはめっちゃ冷えるよ
22 22/06/12(日)00:42:18 No.937627066
クーラーボックスの方がいい
23 22/06/12(日)00:42:28 No.937627123
>コンプレッサー内蔵の冷蔵庫は自室に置くとオーディオノイズの原因になることもあるから別の部屋に置くといいぞい 別の部屋に置かなきゃいけなくなるのはなんか違う気がする!
24 22/06/12(日)00:43:17 No.937627406
>重さ 大きさ 中が見えるか見えないか ペルチェかペルチェじゃないか >前開きか 上開きか あと値段 中が見える奴って見栄え的には好きだけど 気密性的な所でというか保温力的に大丈夫なの? 業務用の奴みたくはいかんだろうし
25 22/06/12(日)00:43:35 No.937627500
>コンプレッサー内蔵の冷蔵庫は自室に置くとオーディオノイズの原因になることもあるから別の部屋に置くといいぞい 別の部屋に置くんならもう普通の冷蔵庫でいい気がする
26 22/06/12(日)00:43:51 No.937627580
>クーラーボックスの方がいい 氷点下保冷剤との併用だと一泊ぐらいならそれも手軽でいいよね 再冷凍考えると冷凍庫積むけど
27 22/06/12(日)00:44:09 No.937627665
10万って一人暮らし用の冷蔵庫より高ぇな 小型で性能も良くするってなると逆にコストかかるんだな…
28 22/06/12(日)00:44:21 No.937627727
>中が見える奴って見栄え的には好きだけど >気密性的な所でというか保温力的に大丈夫なの? 誤差の範囲なので問題ない 中の温度を4度以下にしてるなら話はべつ 中が見えるから逆に開け閉めの回数が減って省エネになるレベル
29 22/06/12(日)00:44:46 No.937627873
個人的には極論言うと常に冷やし続けてくれるコップがあれば十分
30 22/06/12(日)00:45:23 No.937628095
ギン冷えのビールとか飲みたいわけじゃないから 常温以上でひんやりしてればいいんだけど 卓上はそこまでもいかない感じ?
31 22/06/12(日)00:45:37 No.937628183
>個人的には極論言うと常に冷やし続けてくれるコップがあれば十分 真空タンプラーでも良いな 翌朝まで氷のこってるし
32 22/06/12(日)00:46:08 No.937628383
>5℃以下まで冷やせるようなのになると >卓上にちょい置くようなサイズではなくなるのかな? 元々冷蔵庫で小さいサイズってのが限られるからなぁ 10リットル以上になると卓上はしんどいしそうなると缶クーラーの運用で考えたほうがいいかも
33 22/06/12(日)00:47:19 No.937628840
>真空タンプラーでも良いな >翌朝まで氷のこってるし へータンプラーってそういう事できるんだ それは知らなかった
34 22/06/12(日)00:49:00 No.937629413
ペットボトルを置いたまま出かけて行くことが多いから それよりは冷えた状態にしておけるなら画像みたいなの欲しい
35 22/06/12(日)00:49:09 No.937629467
>10万って一人暮らし用の冷蔵庫より高ぇな >小型で性能も良くするってなると逆にコストかかるんだな… 卓上じゃないってならワンドアやアウトドア用での安い冷蔵庫もあるから置き場のこだわりが無いならそっち当たるのもいいよ
36 22/06/12(日)00:50:50 No.937630031
やっすい奴は常時つけっぱなしにしておくと すぐ死んじゃうっぽいけどな
37 22/06/12(日)00:51:14 No.937630173
>へータンプラーってそういう事できるんだ https://www.amazon.co.jp/dp/B08N5NKBL6 これ使ってるけどかなりずっと冷えてるよ ただフチがサラサラした感触なので口当たりの良さを考えると ビールとかはグラスの方がいいかもね
38 22/06/12(日)00:51:58 No.937630414
>10万って一人暮らし用の冷蔵庫より高ぇな >小型で性能も良くするってなると逆にコストかかるんだな… あと軽くするのにものすごくコストがかかる https://www.amazon.co.jp/dp/B08Y6MM62T/ 例えばこれなんか卓上じゃないけど重さ8キロある 2万円台で飲み物だけならオススメ
39 22/06/12(日)00:52:31 No.937630622
画像の底に受け皿あるのも 結露した水がこぼれた時用って事?
40 22/06/12(日)00:53:13 No.937630847
欲しいなって月一くらいで思って調べて結局買わずにいる
41 22/06/12(日)00:53:42 No.937631011
10万かけて小型冷蔵庫買えばかなりいいの買えるだろうけど そこまでコスト掛けたい話でもないな… 10万使うならもうちょっと積んで普通の冷蔵庫買う
42 22/06/12(日)00:53:47 No.937631043
>欲しいなって月一くらいで思って調べて結局買わずにいる 俺は普通にワンドア冷蔵庫かったよ 80リットルのやつ
43 22/06/12(日)00:56:13 No.937631825
ベルソス ツインバード EENOUR あたりが小型保温庫で目に入ること多いメーカーかね よくわかんねーとこのコカ・コーラデザインの奴とかどうなんだろう
44 22/06/12(日)00:57:02 No.937632086
飲み物冷やしたいなら真空ボトルで充分だと思う
45 22/06/12(日)00:58:16 No.937632431
>10万使うならもうちょっと積んで普通の冷蔵庫買う 冷蔵庫も家電だから使う人の用途で選ぶのがイイヨネ 例えば三菱と東芝は考えた 最近一人暮らしの老人が流行ってる おそらく週2回位買い物に行く んじゃ冷凍庫大きめにして下へつけよう 背が低いだろうから高さも低め 値段お休め 一人暮らし老人特化型冷蔵庫 何故か一人暮らしの男性にバカウケでめちゃめちゃ売れてる お値段4万円台 https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/refrigerators/gr-t15bs/
46 22/06/12(日)00:59:45 No.937632881
釣りとキャンプ用ので見るとだいたいそれのレビューはある
47 22/06/12(日)01:00:20 No.937633044
4万は安いよな…6万ぐらいで買ったおぼえあるもん
48 22/06/12(日)01:01:08 No.937633270
冷蔵庫ももっと気軽に捨てられたらなあ
49 22/06/12(日)01:01:43 No.937633446
>冷蔵庫ももっと気軽に捨てられたらなあ そこでジモティ
50 22/06/12(日)01:02:00 No.937633525
ペットボトルならワークマンやサーモスで話題になった保冷ケースもいいよ コンビニで買ったのを突っ込んでチャリであっちこっち動き回るのに助かる
51 22/06/12(日)01:02:21 No.937633641
>飲み物冷やしたいなら真空ボトルで充分だと思う そこをこうなんとか… 飲み残しのペットボトルをすっと手の届く範囲でしまえるものが欲しいというか…
52 22/06/12(日)01:02:44 No.937633762
音声入力でもしてんのか?
53 22/06/12(日)01:02:47 No.937633778
ドンキとかでたまに見かけるペットボトル1本を冷えたまま維持できるみたいな奴がたまにほしくなる
54 22/06/12(日)01:04:12 No.937634192
>そんな高いの買うなら普通の冷蔵庫買う でしょうね
55 22/06/12(日)01:04:50 No.937634383
>そこをこうなんとか… >飲み残しのペットボトルをすっと手の届く範囲でしまえるものが欲しいというか… だったら車載のドリンクホルダー用ペルチェぐらいしかないのでは
56 22/06/12(日)01:05:38 No.937634588
>そこをこうなんとか… >飲み残しのペットボトルをすっと手の届く範囲でしまえるものが欲しいというか… ワインクーラーとか氷点下キープシリンダーはどう?
57 22/06/12(日)01:06:10 No.937634745
ペルチェ式のちっさいので一番冷える奴をぐぐる先生が教えてくれない…
58 22/06/12(日)01:06:55 No.937634934
寝室に水をって思うけど地味にうるさいから悩ましい
59 22/06/12(日)01:07:32 No.937635086
「」が言うのはこういうやつってことかい? https://www.amazon.co.jp/dp/B001TZNRAU
60 22/06/12(日)01:08:02 No.937635220
>そこをこうなんとか… >飲み残しのペットボトルをすっと手の届く範囲でしまえるものが欲しいというか… https://www.thanko.jp/view/item/000000003770 1本しか入らないけどその代わり手の平サイズでUSB式だからPCに繋げれば電源問題解決するし静穏性も高い
61 22/06/12(日)01:09:00 No.937635472
自室に置いてた小さめの冷蔵庫が壊れたんだけどおすすめのはあるかい?
62 22/06/12(日)01:09:11 No.937635523
水筒置けよ
63 22/06/12(日)01:09:22 No.937635569
PCデスクの下に収まるサイズの冷蔵庫の画像を見た事あるけどそういうの使い勝手良さそうだよね ちゃんと冷えるやつとかうるさくないやつ見つけられればだけど
64 22/06/12(日)01:10:09 No.937635751
>ちゃんと冷えるやつとかうるさくないやつ見つけられればだけど 情報が少ないよなあ…
65 22/06/12(日)01:11:02 No.937636008
ギンギンに冷えたコーラをストックしておくような奴には夢がある
66 22/06/12(日)01:11:15 No.937636066
>自室に置いてた小さめの冷蔵庫が壊れたんだけどおすすめのはあるかい? どれくらいのサイズがほしいの? 20 40 80リットルの中から好きなものを
67 22/06/12(日)01:11:43 No.937636199
>https://www.thanko.jp/view/item/000000003770 >1本しか入らないけどその代わり手の平サイズでUSB式だからPCに繋げれば電源問題解決するし静穏性も高い 面白そうだし多分この手の奴が現実的なんだろうけど俺は小型冷蔵庫の浪漫を捨てきれない…!
68 22/06/12(日)01:12:33 No.937636429
ほとんどペルチェ式だから冷えない ガス圧はうるさいし大型化する
69 22/06/12(日)01:12:36 No.937636447
大きいほど効率良いものだけど一人暮らしだと持て余す
70 22/06/12(日)01:12:37 No.937636456
やかましいのならパッシブなクーラーボックスでいいんじゃない? 保冷剤入れておいてさ
71 22/06/12(日)01:13:53 No.937636795
>>自室に置いてた小さめの冷蔵庫が壊れたんだけどおすすめのはあるかい? >どれくらいのサイズがほしいの? >20 40 80リットルの中から好きなものを ビジネスホテルによくある小さい1ドアなら正直好みで選んでいい 知ってるメーカーのでな
72 22/06/12(日)01:14:32 No.937636975
どいつもこいつも夢を忘れた古い地球人かよ!
73 22/06/12(日)01:15:03 No.937637103
>面白そうだし多分この手の奴が現実的なんだろうけど俺は小型冷蔵庫の浪漫を捨てきれない…! そんなあなたに! https://onl.bz/DrgtGC8 性能は知らない
74 22/06/12(日)01:15:30 No.937637235
>栗って英語でマロンだよね…
75 22/06/12(日)01:15:54 No.937637351
https://www.amazon.co.jp/dp/B08B1FNJ2B/ オススメ https://www.youtube.com/watch?v=nDbOMwIgxBM 動画見てて吹いた
76 22/06/12(日)01:16:35 No.937637545
こういう小さいのベッドサイドに置きたい…うるさそう…やっぱりダメかも…
77 22/06/12(日)01:16:38 No.937637562
>ほとんどペルチェ式だから冷えない 常温と比べても冷えないかな? 保冷しときたいなら保冷バッグでいいんだけど 温くなったのをちょっとは冷えてほしいなーくらいなんだけど
78 22/06/12(日)01:16:42 No.937637580
まあわかるよ深夜にカパッと開けてお気に入りの飲み物取り出してえのは でも皆大体考えてやって失敗してんだ
79 22/06/12(日)01:16:52 No.937637624
釣り用途ならコンプレッサータイプのポータブル保冷庫は良いぞ 〆てすぐ保存も良いしUSBから電源とってエアーポンプ動かして低水温生け簀もいける(水栓付に限る) あと熊の頭持って帰るのに使える
80 22/06/12(日)01:17:08 No.937637704
氷は一切音を出さないし電気的なオーディオノイズも出ない オススメ
81 22/06/12(日)01:17:22 No.937637767
部屋からほんのちょっとだけ歩いて普通の冷蔵庫から取り出すんじゃダメなんですか
82 22/06/12(日)01:18:08 No.937638029
>部屋からほんのちょっとだけ歩いて普通の冷蔵庫から取り出すんじゃダメなんですか 俺は一々下の階まで降りず冷えた飲み物飲みたいの!
83 22/06/12(日)01:18:18 No.937638073
冬だと窓の外に置いておけるからいいんだけどな
84 22/06/12(日)01:18:22 No.937638092
シャンパンクーラーのほうがかっこいい
85 22/06/12(日)01:18:40 No.937638180
>https://www.amazon.co.jp/dp/B08B1FNJ2B/ >オススメ >https://www.youtube.com/watch?v=nDbOMwIgxBM >動画見てて吹いた 小さめの複合機くらいのサイズ感かあ もうちょい小さいといいけど微妙になるのかな
86 22/06/12(日)01:18:57 No.937638266
カフェオレよく飲むけど夏は牛乳すぐ腐るし毎回キッチンの冷蔵庫まで取りに行くのめんどくさいから欲しい
87 22/06/12(日)01:18:59 No.937638275
>あと熊の頭持って帰るのに使える 何があったの!?
88 22/06/12(日)01:19:30 No.937638425
ちなみに缶1本サイズのミニミニ冷蔵庫はだいたい内側の金属部に接してる部分経由でしか冷えないのでペットボトルでは使えないのに注意だ!
89 22/06/12(日)01:19:33 No.937638438
小型のクーラーボックス買ってくるか…
90 22/06/12(日)01:19:51 No.937638511
卓上に置くくらいならサイドチェストくらいの大きさのが便利じゃない?
91 22/06/12(日)01:20:09 No.937638589
クーラーボックスは釣具店のが良いんだっけ
92 22/06/12(日)01:20:19 No.937638639
「」じゃだめとは言わんけど 本気で探してるなら店行って店員レイプした方が早い気はする
93 22/06/12(日)01:20:43 No.937638765
>小さめの複合機くらいのサイズ感かあ >もうちょい小さいといいけど微妙になるのかな これ以上小さいと冷えない いや冷えるやつもあるけど排熱すごい
94 22/06/12(日)01:21:07 No.937638871
朝即コーヒー飲みてえんだ
95 22/06/12(日)01:21:15 No.937638913
「」ならだいたい何かしら試してるはずで それでも「だったらこれ」っていうバイナウが出てこないって事は やっぱりまだロマンの域を出ないアイテムって事なのか…
96 22/06/12(日)01:21:30 No.937638988
ともかく場所を食わんで冷凍が出来るヤツって事でキャンピングカー用品のこれ使ってる fu1155313.jpg 振動対策すればそこそこ音は抑えられるが同じ部屋には置きたくない程度の音は出るな ただ冷凍庫として使える程度のパワーは有る
97 22/06/12(日)01:22:02 No.937639151
まあ早起きのお嫁さんに用意してもらうのが現実的だな
98 22/06/12(日)01:22:07 No.937639165
>いや冷えるやつもあるけど排熱すごい 廃熱でコーヒーあっためようか…
99 22/06/12(日)01:22:47 No.937639348
実際あんまり良いの作られてないんだよな 需要ないんだろうな
100 22/06/12(日)01:22:49 No.937639362
>まあ早起きのお嫁さんに用意してもらうのが現実的だな 現実的っていうのは再現できるものを言うんだ わかるかい「」
101 22/06/12(日)01:23:02 No.937639413
>「」ならだいたい何かしら試してるはずで >それでも「だったらこれ」っていうバイナウが出てこないって事は >やっぱりまだロマンの域を出ないアイテムって事なのか… うちは20リットル 40リットル 45リットル 80リットルと買ったので その中では80リットルが一番使い勝手が良いってのがわかった 具体的にコーラが700mlに成ったので小さい冷蔵庫に入らなくなった
102 22/06/12(日)01:23:22 No.937639495
冷えた缶の温度を維持するとかならだいぶハードルは下がる 常温のペットボトルを数時間で冷やしたいとかだと一気にハードル上がる
103 22/06/12(日)01:23:31 No.937639530
そういやなんでどれも温令庫なんだろうな 機能絞ってコストダウンとか高性能化とか出来ないのかね
104 22/06/12(日)01:23:53 No.937639628
冷蔵庫もいいけど冬の屋外で給湯したい場合もあるよね! 瞬間湯沸かし器を屋外使用にしてる人みてすっげ…って思ってたところだよ
105 22/06/12(日)01:23:56 No.937639636
>実際あんまり良いの作られてないんだよな >需要ないんだろうな 実現性の問題じゃないかなあ 需要は絶対あるよ… 期待する水準にとどかないというか
106 22/06/12(日)01:25:18 No.937639960
小型化はパーツの小型からまだ技術が追い付いてないかできるけど普通のサイズより何倍もコストがかあるとか現実的なところがないのでは
107 22/06/12(日)01:25:55 No.937640102
>機能絞ってコストダウンとか高性能化とか出来ないのかね ガッチリ冷やしたいってなるとちょい置きサイズで作るのは難しいんだろう
108 22/06/12(日)01:26:42 No.937640324
開発側も買う側もそんなに金かかるならやめるわで終わるレベルの需要しかない
109 22/06/12(日)01:26:53 No.937640369
今の一般的な冷蔵庫はとにかく大きくして断熱材を四方八方に入れることで低消費電力で冷え冷えを実現してるから小さくなるとその断熱材が薄くなるのでやっぱ難しい
110 22/06/12(日)01:27:37 No.937640550
なんかスレ画からすると随分高度な話してるな?
111 22/06/12(日)01:27:57 No.937640632
画像のようなのとか1万円とかそんなレベルだから ためしに買ってみて意外とイケるか やっぱそんなもんかってガッカリするか試してもいいんだけど それだったら割かし評判のいいやつにしたい
112 22/06/12(日)01:28:13 No.937640698
そんながぶがぶ飲むわけでもないしジュースなら1本2本取りに行けば済む話だしな…
113 22/06/12(日)01:30:00 No.937641149
冬場の暗所とか、暖房きいてない廊下に置いといた程度の感じになら冷えるものもある ただしこの話に雪国の連中は入ってこなくていい
114 22/06/12(日)01:30:33 No.937641290
fu1155336.jpg 掃除してないので薄汚いで申し訳ないけどPC横においてるうちの冷蔵庫 糖尿なんで水がぶ飲みするから使ってるけど80って意外と小さいですわよ
115 22/06/12(日)01:31:12 No.937641472
一人暮らしだと割と手の届く範囲に本物があって必要性がない…
116 22/06/12(日)01:31:15 No.937641487
fu1155339.jpg ドア
117 22/06/12(日)01:31:38 No.937641599
レッドブル冷蔵庫はちょっと憧れる
118 22/06/12(日)01:31:57 No.937641668
霜取りしろ
119 22/06/12(日)01:32:25 No.937641774
何で糖尿になったのかは分かった気がする
120 22/06/12(日)01:32:45 No.937641858
>霜取りしろ 来週します!
121 22/06/12(日)01:33:05 No.937641933
>何で糖尿になったのかは分かった気がする ジュースがぶ飲みがゴールへの早道だからな…
122 22/06/12(日)01:33:15 No.937641980
例えばこういうのであっても実際は微妙なの? 書いてる事信じるなら-9℃だったら目的充分なんだけど https://www.amazon.co.jp/dp/B09LTYQ6P7
123 22/06/12(日)01:33:20 No.937642005
これ買うくらいなら1ドアの方がいいようるささは気にならないけど全然冷えない
124 22/06/12(日)01:33:31 No.937642044
俺も糖尿だけどそれ…結構重いな?
125 22/06/12(日)01:34:00 No.937642152
ベッドから動きにくい人用に作った静かで小さいと自称してた冷蔵庫のスレ立ってたの思い出して 画像保存したか探したけど無かったわすまんなガハハ
126 22/06/12(日)01:34:11 No.937642185
俺もTONYOだけどゼロコーラ備蓄すんの糖尿あるあるなのか…うちは1.5だけど…
127 22/06/12(日)01:34:27 No.937642243
糖尿病の知見がないので素っ頓狂なこと言ってたら申し訳ないんだけどコーラとか気軽に飲める病気なの?
128 22/06/12(日)01:34:34 No.937642274
コーラ常備してる家ってホントにあるんだ
129 22/06/12(日)01:35:09 No.937642414
>糖尿病の知見がないので素っ頓狂なこと言ってたら申し訳ないんだけどコーラとか気軽に飲める病気なの? なんとゼロコーラゼロペプシには砂糖ミリグラムも入ってねーんだ!!
130 22/06/12(日)01:35:12 No.937642423
45dBって結構うるさいぞ!?
131 22/06/12(日)01:35:13 No.937642426
>糖尿なんで水がぶ飲みするから使ってるけど80って意外と小さいですわよ メイン冷蔵庫には小さいけど 個室のサブとして見たらでかいだろ…!? そんなもんにジュース箱箱置いてがぶ飲みするから糖尿なっちゃうんだよ!気を付けて!
132 22/06/12(日)01:35:30 No.937642495
>例えばこういうのであっても実際は微妙なの? >書いてる事信じるなら-9℃だったら目的充分なんだけど ペルチェ式はわりと冷やせるパワー低いからここらへんが問題になったりするんじゃね >※外気温が高い場合、設定温度に達しない場合があります。室温からー25℃程度が目安となります。
133 22/06/12(日)01:35:55 No.937642612
>例えばこういうのであっても実際は微妙なの? >書いてる事信じるなら-9℃だったら目的充分なんだけど >https://www.amazon.co.jp/dp/B09LTYQ6P7 >※外気温が高い場合、設定温度に達しない場合があります。室温からー25℃程度が目安となります。
134 22/06/12(日)01:36:01 No.937642638
>糖尿病の知見がないので素っ頓狂なこと言ってたら申し訳ないんだけどコーラとか気軽に飲める病気なの? 駄目です
135 22/06/12(日)01:36:29 No.937642745
がぶ飲み用の水常備するレベルってのはデベルザ処方されてるってことかな… 糖を尿に逃がしてくれて痩せる代わりに飲み続けてないとすぐ脱水症状出るやつ
136 22/06/12(日)01:36:44 No.937642806
糖尿ってジュース以前に食べられる物すら限られてくるんじゃなかったっけ…
137 22/06/12(日)01:37:49 No.937643081
つまり冷蔵庫の温度を-9度にするために 部屋の温度を15度以下にまで下げれば良いってことだ!!
138 22/06/12(日)01:37:52 No.937643099
コーラはおいしく飲めない温度だけど 5℃くらいにしておいてくれればいいから 室温-25℃なら欲しいかもしれん…
139 22/06/12(日)01:37:59 No.937643134
>例えばこういうのであっても実際は微妙なの? >書いてる事信じるなら-9℃だったら目的充分なんだけど 1日かけて冷却するならありだと思う ペルチェ素子使った冷蔵庫の冷却能力は室温-30℃くらいと考えたほうがいい(素子単体なら-70℃くらいいけるけど) あとペルチェ素子は10W熱を移動するのに20W発熱するからよく背面冷やしてあげるとかなんとか
140 22/06/12(日)01:38:01 No.937643144
予備軍レベルまで回復すればそんなガチガチに制限はしなくても大丈夫だよ
141 22/06/12(日)01:38:10 No.937643180
>糖尿病の知見がないので素っ頓狂なこと言ってたら申し訳ないんだけどコーラとか気軽に飲める病気なの? いいはずもないがどうしてもなんかの見たい時はゼロコーラにしてとお医者様に言われた
142 22/06/12(日)01:38:40 No.937643304
>45dBって結構うるさいぞ!? 40以下なら頑張ってるときのグラボの方がうるさい気もする
143 22/06/12(日)01:39:06 No.937643430
なるほどなー 冷えるまでの速度ってのもあるか
144 22/06/12(日)01:39:10 No.937643453
この時期はどうせ衣類乾燥機が常時うるさいし…
145 22/06/12(日)01:39:15 No.937643475
>コーラはおいしく飲めない温度だけど >5℃くらいにしておいてくれればいいから >室温-25℃なら欲しいかもしれん… 30度の部屋の中で冷蔵庫がフルパワーで排熱してくるけど許してくれる?
146 22/06/12(日)01:39:33 No.937643541
むしろゼロなら許されるのか すごいなゼロ
147 22/06/12(日)01:39:52 No.937643617
俺はダイソーの発泡スチロールの箱と保冷剤だけど これだけでも冷えた物がすぐ飲めるのはありがたい
148 22/06/12(日)01:39:57 No.937643636
どうしてもの手段を常備していいものなのか…
149 22/06/12(日)01:40:03 No.937643670
グラボが頑張ってる時はスピーカーから音出てたりヘッドホン付けてたりとかだから寝静まったときにも出てる音とは単純比較できないと思う
150 22/06/12(日)01:40:14 No.937643718
>なるほどなー >冷えるまでの速度ってのもあるか 冷えるために必要な温度と冷やすために必要な排熱ってのがあるのよ バリバリ排熱させるからちょっと困る
151 22/06/12(日)01:41:25 No.937643998
>がぶ飲み用の水常備するレベルってのはデベルザ処方されてるってことかな… >糖を尿に逃がしてくれて痩せる代わりに飲み続けてないとすぐ脱水症状出るやつ 寝て起きると喉がからっからで声もでなくて困ってたけど それが原因だったんだね ありがとう! ちょうどその一歩手前と奥を行ったり来たりしてるみたい 糖よりタンパクがドバドバ出てる感じ
152 22/06/12(日)01:41:33 No.937644029
>30度の部屋の中で冷蔵庫がフルパワーで排熱してくるけど許してくれる? 来たる夏! 全力フル稼働のPC(グラボ)! フルパワー排熱冷蔵庫! エアコンガンバレ…ガンバレ…
153 22/06/12(日)01:42:03 No.937644165
>むしろゼロなら許されるのか >すごいなゼロ あくまでほかの飲むくらいだからな!?人工甘味料はわかってないことも多いから僕は推奨しないよ! 飲まないに越したことはないよ!とは強く言われたので許されるって言っちゃうとたぶんお医者様怒っちゃう
154 22/06/12(日)01:42:07 No.937644178
例えば夜寝る時が大体30dbなんだけどそんな部屋の中で45db=換気扇の騒音と同レベルのdb出されると正直きついぞ
155 22/06/12(日)01:43:55 No.937644601
ペルチェ式は熱と冷気を仕分けて内と外に分けるって理解だとすると 排熱は切って離せないし冷えれば冷えるほど熱くもなるのか
156 22/06/12(日)01:44:37 No.937644748
もう15年くらい前になるがペルチェ式小型冷温庫使ってみたけどファンの高めの音が気になる感じだったなその買ったヤツは あと冷温庫程度のパワーだと中途半端であんま使わんかった感じ 10年くらい前からはエンゲルの車載用冷蔵庫を冷凍庫として使い続けてる
157 22/06/12(日)01:44:47 No.937644784
>寝て起きると喉がからっからで声もでなくて困ってたけど >それが原因だったんだね >ありがとう! ちょうどその一歩手前と奥を行ったり来たりしてるみたい >糖よりタンパクがドバドバ出てる感じ SGLT2阻害薬出てるならお医者様か薬剤師からその辺説明しないといけないはずなんじゃがのう… 低血糖症も気を付けてね あと寝起きにそれだと無呼吸の検査も受けてみた方がいいかもしんない
158 22/06/12(日)01:44:51 No.937644797
>例えば夜寝る時が大体30dbなんだけどそんな部屋の中で45db=換気扇の騒音と同レベルのdb出されると正直きついぞ でもみんな寝る時ってADSL聴きながら寝るんでしょ…?
159 22/06/12(日)01:45:56 No.937645066
>でもみんな寝る時ってADSL聴きながら寝るんでしょ…? ダイアルアップの音聞きながら寝るときはあるけどADSLはねーよ
160 22/06/12(日)01:46:04 No.937645101
小型冷蔵庫の実用性の話と糖尿の話が同時進行してて脳が混乱する
161 22/06/12(日)01:46:37 No.937645213
見ろ!この音を!
162 22/06/12(日)01:46:40 No.937645230
小さくても40L以上のを買うのがいいよ それより小さいのは消費電力が異様に高くなる
163 22/06/12(日)01:46:49 No.937645268
昔ペルチェで卓上ドリンククーラー(500ペットボトル1本)を作ったことあるけど 1本冷やすのに60WのペルチェをPen4のヒートシンク2基で冷やしてたから 卓上冷蔵庫もやっぱ大変そう
164 22/06/12(日)01:46:52 No.937645284
葬式の時に来客用に叔父がクーラーボックス型の冷蔵庫レンタルしてたけどえらい金額だったな
165 22/06/12(日)01:47:23 No.937645386
-9℃まで冷やさせる為の排熱はどのくらいなんだろう 激重エンコードさせてるときの半ギレ状態のPCより熱いかな…?
166 22/06/12(日)01:47:34 No.937645426
>SGLT2阻害薬出てるならお医者様か薬剤師からその辺説明しないといけないはずなんじゃがのう… >低血糖症も気を付けてね >あと寝起きにそれだと無呼吸の検査も受けてみた方がいいかもしんない ありがとう! でもその前に飛膜症出てるから眼科が先かな https://www.qlife.jp/meds/rx16693.html これのおかげでだいぶ症状緩和したよ 他の薬の10倍お高いけどよく効く
167 22/06/12(日)01:47:46 No.937645466
2LDKアパートで普通の冷蔵庫と寝室が敷地の端から端なので寝室に置こうかと思ったこともあるけど やめた方がよさそうだな湿気も出そうだし…
168 22/06/12(日)01:48:05 No.937645540
>昔ペルチェで卓上ドリンククーラー(500ペットボトル1本)を作ったことあるけど 自作できるものなの…?
169 22/06/12(日)01:48:16 No.937645569
>でもみんな寝る時ってADSL聴きながら寝るんでしょ…? 流石に光回線だよ!?
170 22/06/12(日)01:49:25 No.937645844
待ってよ俺ロマンの話題振ったのに 何で糖尿とか重たい症状の処方の話になってるの!? お大事にしてください!
171 22/06/12(日)01:50:21 No.937646064
>自作できるものなの…? 作るだけなら原理だけ言えば素材並べて電気流すだけだからな 思ったものが出来るかは別として
172 22/06/12(日)01:50:59 No.937646210
>自作できるものなの…? 秋葉原で全部手に入って技術的にも簡単な方 容器作るのが一番大変だった
173 22/06/12(日)01:51:59 No.937646463
>待ってよ俺ロマンの話題振ったのに >何で糖尿とか重たい症状の処方の話になってるの!? >お大事にしてください! わからんのか 貴様が目指そうとしてるものの一つの到達点だ
174 22/06/12(日)01:52:25 No.937646580
そういう症状や疾患の人が水がぶ飲みするんだったら 常温の方が良かったりしないの?
175 22/06/12(日)01:53:14 No.937646762
>待ってよ俺ロマンの話題振ったのに >何で糖尿とか重たい症状の処方の話になってるの!? >お大事にしてください! ごめん そんなわけで80リットル冷蔵庫オススメです ちなみにお値段2万円 https://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/AQR-8K/
176 22/06/12(日)01:53:18 No.937646783
>これのおかげでだいぶ症状緩和したよ >他の薬の10倍お高いけどよく効く ジャヌビアはいい…自分も25に減ったけど飲み続けてる お大事にね
177 22/06/12(日)01:54:18 No.937647011
>https://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/AQR-8K/ > 霜取り方式:手動※2 ダメだって!!絶対サボるって!!
178 22/06/12(日)01:54:52 No.937647131
80ℓの上にプリンターか水槽かテレビかフィギャー棚でも置けばいいよね…
179 22/06/12(日)01:55:13 No.937647209
>そういう症状や疾患の人が水がぶ飲みするんだったら >常温の方が良かったりしないの? 一気に多量を飲むならその方が内臓負荷は小さくて済む ただ煮沸をする人の場合たくさん常備しておくなら冷やさないとこれからの時期は危ない
180 22/06/12(日)01:55:35 No.937647293
え、霜取り楽しいじゃん…
181 22/06/12(日)01:56:21 No.937647459
どうしてもいっぱい食べちゃうからリベルサスにしてもらったぜー
182 22/06/12(日)01:56:28 No.937647492
ロマンはあるけど寝室に冷蔵庫なんていらんよ
183 22/06/12(日)01:56:45 No.937647558
>80ℓの上にプリンターか水槽かテレビかフィギャー棚でも置けばいいよね… ごめんねいっぱいフィギュアおいてるけど カセットコンロかIH置くのが一番良いと思うわ 白湯にして飲めるし
184 22/06/12(日)01:57:57 No.937647839
冷温庫なら食べ残したカップサラダをプっとしまっておけるはずだし…
185 22/06/12(日)01:59:05 No.937648114
冷凍庫を買って 保冷剤冷やしておいて 必要な時にクーラーバックを冷やすというのもあり
186 22/06/12(日)01:59:48 No.937648281
このロマンは無理か…もう30年くらい待つかあ
187 22/06/12(日)01:59:49 No.937648287
140くらいの冷蔵庫買ったけど自炊しないからあまりまくってる 冷凍庫は常に足りてないのに
188 22/06/12(日)02:00:44 No.937648519
https://www.amazon.co.jp/dp/B004PWG6K2/ 超ほしいけど置き場所に困る!! 俺の理想がここにあった!!
189 22/06/12(日)02:02:05 No.937648846
14Lの小型冷凍庫は使い続けてるが 部屋が狭いけど冷凍庫を補充したいという理由で使ってるモノなので 部屋が広かったらデカい冷蔵庫買う
190 22/06/12(日)02:02:37 No.937648965
>https://www.amazon.co.jp/dp/B004PWG6K2/ >超ほしいけど置き場所に困る!! >俺の理想がここにあった!! これこの時期とか結露凄まじいんじゃないか?構造的に
191 22/06/12(日)02:04:39 No.937649429
>俺の理想がここにあった!! これならフィギュアも飾れそうだな! >現在在庫切れです。
192 22/06/12(日)02:06:31 No.937649870
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K9B49Y/ 一番小さいサイズで63リッターだった 何故か一緒に売れてますに大量の感熱紙が
193 22/06/12(日)02:09:29 No.937650552
>https://www.amazon.co.jp/dp/B093K9B49Y/ >一番小さいサイズで63リッターだった >何故か一緒に売れてますに大量の感熱紙が こういうの渋谷とか青山あたりに拠点置いてる おしゃれIT企業とかが来客用の水入れに置いてたりするな
194 22/06/12(日)02:10:11 No.937650708
寝室に小型冷蔵庫置いてる ふと目覚めた時に冷酒飲むの最高
195 22/06/12(日)02:10:24 No.937650750
実際試して夢破れた人が多いということだな
196 22/06/12(日)02:11:25 No.937650972
業務用をお出ししてくるとは…
197 22/06/12(日)02:12:21 No.937651159
実家はなぜか東西の端にメインとサブ冷蔵庫1台ずつあったけど サブは単純にメインに入りきらない俺たち兄弟の飲み物用だったなありゃ
198 22/06/12(日)02:13:37 No.937651471
>何故か一緒に売れてますに大量の感熱紙が なんで…?薬局とかに置いてあるやつよく張り紙とかしてるからか…?
199 22/06/12(日)02:14:00 No.937651566
サーモスの保冷器にドライアイスぶっこんでアナログ冷蔵庫は無理? どのくらいドライアイス持つかわかんないけど 生協の発泡スチロールにはいったドライアイスは2日くらい残ってるから サーモスなら1週間とか持たない?
200 22/06/12(日)02:14:34 No.937651694
>寝室に小型冷蔵庫置いてる >ふと目覚めた時に冷酒飲むの最高 アルコール依存症の鑑かよ・・・
201 22/06/12(日)02:20:53 No.937652939
>サーモスの保冷器にドライアイスぶっこんでアナログ冷蔵庫は無理? >どのくらいドライアイス持つかわかんないけど >生協の発泡スチロールにはいったドライアイスは2日くらい残ってるから >サーモスなら1週間とか持たない? サーモスの保冷機ってのがどんなのかわからんけど 釣り用のクーラーボックスに冷凍庫で冷やす保冷剤2枚入れて冬で2日くらい持てばいいくらいの感じ
202 22/06/12(日)02:23:09 No.937653315
最近日立がオシャレなやつだしてたなーと思って調べたら8万か...