「ぶっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)23:49:33 No.937606903
「ぶっ倒す」って表現 ぶっ殺すが最近のコンプライアンス的に好ましくないから 殺すから倒すに変えた表現なのかな? と思ったんだけどドラゴンボールにもあるみたいで思ったより昔からある表現なんだね
1 22/06/11(土)23:51:42 No.937607865
打ち倒すとかの変形だろ
2 22/06/11(土)23:52:45 No.937608274
それをいうとぶっ殺すも打ち殺すの変形のような気がしないでもない
3 22/06/11(土)23:52:55 No.937608346
むしろ今考えるとぶっ殺すが使われてた期間の方が短い?
4 22/06/11(土)23:53:06 No.937608424
そもそも殺したいわけじゃないから
5 22/06/11(土)23:53:42 No.937608707
>それをいうとぶっ殺すも打ち殺すの変形のような気がしないでもない !!
6 22/06/11(土)23:54:29 No.937609008
色んなフィクションで倒すが定着してるな 殺すはやっぱり直截的すぎるのか
7 22/06/11(土)23:54:36 No.937609037
むしろ今の方が増えてないか殺すってセリフ
8 22/06/11(土)23:54:38 No.937609057
>それをいうとぶっ殺すも打ち殺すの変形のような気がしないでもない 元がぶち殺すなんだからそりゃそうなんじゃ…?
9 22/06/11(土)23:54:45 No.937609107
>そもそも殺したいわけじゃないから とはいえ「ぶっ殺す」も威嚇の意味で本当に殺意があるわけじゃなかったり 「ぶっ倒す」と言ってるが結局殺してたり 区別は曖昧だと思う
10 22/06/11(土)23:54:48 No.937609122
そもそもそんなにぶっ殺す連呼する主人公を少年漫画やアニメで見た記憶がない ヒイロくらいしか思いつかん
11 22/06/11(土)23:55:11 No.937609256
>殺すから倒すに変えた表現なのかな? >と思ったんだけどドラゴンボールにもあるみたいで思ったより昔からある表現なんだね 広辞苑にも大辞林にも昔から載ってるよ
12 22/06/11(土)23:55:31 No.937609391
やっつける→ぶっ倒すぶっ飛ばす→殺す みたいな
13 22/06/11(土)23:55:45 No.937609481
>広辞苑にも大辞林にも昔から載ってるよ そうなのか…物知らずで反省させられる 教えてくれてありがとう
14 22/06/11(土)23:56:32 No.937609777
デンジくんとかぶっ殺すって言いまくってたイメージだけどそんなでもないっけ?
15 22/06/11(土)23:57:22 No.937610101
ぶっ殺したなら使っていい
16 22/06/11(土)23:57:31 No.937610141
スレ画に限れば実際に殺してあんな辛そうな顔する悟空さがぶっ殺すとか言ったら逆に違和感しかないし
17 22/06/11(土)23:58:09 No.937610373
滅茶苦茶憎んでるやつ相手にあいつは絶対に倒す!とか言ってるとなんか違和感ある
18 22/06/11(土)23:58:10 No.937610379
ちょっと前からは半分ギャグでぶっ転がすって表現を見るようになった
19 22/06/11(土)23:58:49 No.937610624
倒すだと命までは取らないけど 斃すだと明確に殺害の意味だったっけ
20 22/06/11(土)23:58:56 No.937610667
>デンジくんとかぶっ殺すって言いまくってたイメージだけどそんなでもないっけ? 実際言ってるけど汚い言葉かどうかとか関係なくこれから殺すから殺すって言ってるだけじゃないかなあれは…
21 22/06/11(土)23:59:13 No.937610770
幽遊白書はどうだったかなぁ ぶっとばすとかぶったおすとかあった気はするんだけど
22 22/06/11(土)23:59:23 No.937610834
悟空さはあんま殺したがらないから
23 22/06/12(日)00:00:02 No.937611100
この時の悟空は親友殺された後に命乞いされた時に見逃そうとしてたし…
24 22/06/12(日)00:00:16 No.937611192
これがあるからフリーザにトドメ刺しちゃった時のあの表情が生きるんだ
25 22/06/12(日)00:00:23 No.937611234
殺すことにこだわらないってブウ戦でも説明あるし
26 22/06/12(日)00:00:49 No.937611424
>幽遊白書はどうだったかなぁ >ぶっとばすとかぶったおすとかあった気はするんだけど ドクター戦とかだとマジでぶっ殺すぞテメェとかは言ってた ちょっと状況が逼迫してたのが大きいけど
27 22/06/12(日)00:00:49 No.937611428
右ストレートでぶっ殺す まっすぐ行ってぶっ殺す
28 22/06/12(日)00:00:52 No.937611446
そのわりに少年時代にレッドリボン軍壊滅させた時は容赦ない
29 22/06/12(日)00:02:13 No.937611963
>ぶっ殺したなら使っていい プロシュート兄貴はコンプラにも配慮しててすごいな…
30 22/06/12(日)00:02:29 No.937612063
ぶっ生き返す
31 22/06/12(日)00:04:06 No.937612634
悟空さに限っては結果的な生死より戦って倒す過程のほうが重要と考えられる
32 22/06/12(日)00:05:34 No.937613244
昔だって主人公が人殺すのは好まれなかったのでこういう表現になった 平松伸二先生の事は言うな
33 22/06/12(日)00:06:09 No.937613480
>そもそも殺したいわけじゃないから 暴力で人に言う事聞かせたいだけだよね
34 22/06/12(日)00:06:21 No.937613540
>平松伸二先生の事は言うな 平松先生の漫画は見方も命が軽いから気にしてないよ…
35 22/06/12(日)00:06:36 No.937613635
>>そもそも殺したいわけじゃないから >暴力で人に言う事聞かせたいだけだよね 人聞きが悪い!
36 22/06/12(日)00:06:37 No.937613642
>そもそもそんなにぶっ殺す連呼する主人公を少年漫画やアニメで見た記憶がない >ヒイロくらいしか思いつかん ジャンプでもろくでなしブルースとか
37 22/06/12(日)00:07:54 No.937614161
はっ倒すの上位的な
38 22/06/12(日)00:08:17 No.937614326
ぶっ殺すだと落とし穴に落として岩で潰すとかも含まれそうだから あくまで正々堂々真正面からのタイマンノックアウトで降参参ったさせたい感じ?
39 22/06/12(日)00:08:17 No.937614328
まあ欺瞞だ
40 22/06/12(日)00:08:45 No.937614538
>>デンジくんとかぶっ殺すって言いまくってたイメージだけどそんなでもないっけ? >実際言ってるけど汚い言葉かどうかとか関係なくこれから殺すから殺すって言ってるだけじゃないかなあれは… 脅しとか威圧で言ってないよねデンジくん 単純にガラが悪いだけ
41 22/06/12(日)00:09:00 No.937614646
>あくまで正々堂々真正面からのタイマンノックアウトで降参参ったさせたい感じ? そこまで考えてなくて作者が同義的に責められたくないだけでしょ
42 22/06/12(日)00:09:55 No.937614982
バトル漫画自体が格闘技からの流れもあるだろうからな
43 22/06/12(日)00:10:31 No.937615226
パッと思い浮かんだのはアイシールドかな
44 22/06/12(日)00:10:42 No.937615310
これを徹底されてしまったのがアニメ版のボーボボだったな だいぶ日和ったやりとりになってしまった
45 22/06/12(日)00:11:03 No.937615448
一時期の仮面ライダーは殺すって表現避けて悪役でも倒すとか消すって言ってた気がするんだけどいつの間にか殺すが復活してた
46 22/06/12(日)00:12:10 No.937615890
悟空もピッコロにクリリン殺されたときはぶっ殺すって言ってなかったっけ
47 22/06/12(日)00:14:15 No.937616747
>ドクター戦とかだとマジでぶっ殺すぞテメェとかは言ってた >ちょっと状況が逼迫してたのが大きいけど あっちは元々不良だから悟空さとは育ちが違うのもある
48 22/06/12(日)00:15:45 No.937617365
悟空は力比べとしての戦いは好きだけど殺し合いはずっと嫌いだからな
49 22/06/12(日)00:18:10 No.937618286
スレ「」の周りはどんだけ民度低いんだ
50 22/06/12(日)00:22:46 No.937620068
まあ気軽にブッ殺すブッ殺す言うと 逆に小物くさく見えるってのもあると思う
51 22/06/12(日)00:23:47 No.937620453
>まあ気軽にブッ殺すブッ殺す言うと >逆に小物くさく見えるってのもあると思う 「ブッ殺した」なら使っても良いってことだな
52 22/06/12(日)00:23:49 No.937620470
字面こそ似てるがまったく意味は違うから並べて考える表現ではない
53 22/06/12(日)00:24:35 No.937620790
悟空が殺すっていうイメージなのは野沢雅子のせいだろ
54 22/06/12(日)00:25:31 No.937621135
そんなイメージある? 超は知らないけど
55 22/06/12(日)00:26:01 No.937621351
>悟空が殺すっていうイメージなのは野沢雅子のせいだろ ものまねのせいじゃねぇか!
56 22/06/12(日)00:29:03 No.937622349
ぶっ殺すは殺すことがメインだけどぶっ倒すは相手を倒して越えることが目標だと思う
57 22/06/12(日)00:30:07 No.937622733
悟空はよっぽどのやつじゃない限り殺すために戦って無くね
58 22/06/12(日)00:30:40 No.937622992
>まあ気軽にブッ殺すブッ殺す言うと >逆に小物くさく見えるってのもあると思う まあチンピラ台詞だよな
59 22/06/12(日)00:31:37 No.937623337
ルフィは初期はぶっ殺すだったんだっけ? おばあちゃんにぶっ殺すっていうのはやめなさいって言われてぶっ倒すに変えたとか
60 22/06/12(日)00:33:10 No.937623856
ヤンキーだのチンピラだの扱ってる作品だと頻出するから そういった作品自体が減って目にする機会が減っただけな気がする 昨今のなろう系みたいなのでもガラ悪いのはいても横柄なチンピラ気質なキャラは少なめだし
61 22/06/12(日)00:33:38 No.937624002
アイシールドのぶっ殺す!YA-HA-!はアニメでぶっ潰すに変えられたな しゃーないけど改悪だよな
62 22/06/12(日)00:35:14 No.937624535
ぶっ殺すってハリウッド映画でシュワちゃんに倒される悪者みたいだしなあ
63 22/06/12(日)00:35:28 No.937624623
10年前でも20年前でも30年前でもスレ文みたいな事を言って賢い俺してそうだなスレ「」
64 22/06/12(日)00:36:12 No.937624878
ぶっ殺すと心の中で思った時!
65 22/06/12(日)00:38:16 No.937625613
フリーザ戦のときにあった顔突き合わせてる扉絵で「ぶっ倒してやる!」「殺してあげるよ」みたいなセリフあったし 殺すという発言をする敵側とそうは言わない悟空って対比は意識してるんだろうなと思う
66 22/06/12(日)00:39:09 No.937625944
>ルフィは初期はぶっ殺すだったんだっけ? >おばあちゃんにぶっ殺すっていうのはやめなさいって言われてぶっ倒すに変えたとか 一度も言ってない おばあちゃんには人を殺す話はやめなさいって言われて初期は人が死なない 過去編だとセーフな理屈はわからない
67 22/06/12(日)00:40:19 No.937626343
悟空が殺意持って戦ったのピッコロ大魔王戦くらいだと思う あとはフリーザ戦で初めて超サイヤ人化した直後か
68 22/06/12(日)00:41:24 No.937626754
ぷち殺しますわよ
69 22/06/12(日)00:42:13 No.937627044
>悟空が殺意持って戦ったのピッコロ大魔王戦くらいだと思う 大魔王よりタンバリンだろ
70 22/06/12(日)00:42:26 No.937627110
ぶっとばすとぶった推すはあるぶっ殺すってのはあんまり聞かないかもな確かに ミスフルもぶっころまでだったし
71 22/06/12(日)00:43:42 No.937627537
悟空がキレたのはピッコロよりクリリンが死んだ直接の原因のタンバリンだと思う あとナッパとフリーザ
72 22/06/12(日)00:43:47 No.937627561
一番キレてたのはタンバリンだろうけど ピッコロも完全に致命傷与えて殺してるから殺意は高い
73 22/06/12(日)00:43:51 No.937627579
その幻想をぶち殺す!
74 22/06/12(日)00:44:21 No.937627728
>一度も言ってない >おばあちゃんには人を殺す話はやめなさいって言われて初期は人が死なない え?台詞自体はあったような
75 22/06/12(日)00:44:31 No.937627791
なんつうくだらんことを
76 22/06/12(日)00:46:05 No.937628352
虎杖が真人に殺すって発言して祓うだろって煽られたりとかしてるし別に避けなきゃいけないワードではないんだよな
77 22/06/12(日)00:47:11 No.937628795
堂々とコンプラ無視しました言うような作者参考になるわけねえだろ!
78 22/06/12(日)00:47:13 No.937628804
えらく人気出た鬼滅は結構な口の悪さがある
79 22/06/12(日)00:50:12 No.937629822
>えらく人気出た鬼滅は結構な口の悪さがある あれも容赦なく殺されるからな…ぶっ殺返さないと
80 22/06/12(日)00:50:46 No.937630018
殺すはだいぶ強いワードで普段から軽い気持ちで使ってる不良でもなけりゃ そんな気軽には使えないってだけで少なくとも出版業界では忌避されているわけではないと思う
81 22/06/12(日)00:51:17 No.937630194
これがポリコレ脳か…
82 22/06/12(日)00:53:23 No.937630896
少年誌は命のやり取りしてる世界観多いし殺すっ言葉が飛び出るのも割とありふれた媒体だと思う
83 22/06/12(日)00:54:36 No.937631316
>打ち倒すとかの変形だろ こいつバカ?
84 22/06/12(日)00:57:00 No.937632073
fu1155254.jpg ルフィが殺すと一回も言ったことがないなんて大嘘ついてる子は何がしたいんだろう
85 22/06/12(日)00:57:36 No.937632232
ルフィさんは死ねも殺すも言ってるよ
86 22/06/12(日)00:58:15 No.937632423
ぶっ殺すだと何が何でも殺してやるみたいな感じだし 殺すほど憎い相手じゃないけどぶん殴りたいくらいだと 丁度良い言葉だと思うぶっ倒す
87 22/06/12(日)00:58:40 No.937632543
格闘技ならまだしも剣とか武器使ってるやつはきれいごと言ってんじゃねーって思う
88 22/06/12(日)00:59:01 No.937632647
悟空も昔ぶっ殺すって言ってるよねタンバリンに
89 22/06/12(日)01:00:26 No.937633080
>悟空も昔ぶっ殺すって言ってるよねタンバリンに まあクリリン殺されてるし
90 22/06/12(日)01:02:34 No.937633704
>>悟空も昔ぶっ殺すって言ってるよねタンバリンに >まあクリリン殺されてるし 理由の話はしてないよ…
91 22/06/12(日)01:02:58 No.937633838
>>ルフィは初期はぶっ殺すだったんだっけ? >>おばあちゃんにぶっ殺すっていうのはやめなさいって言われてぶっ倒すに変えたとか >一度も言ってない 言ってるけど…
92 22/06/12(日)01:04:19 No.937634229
作品によっては元々死んでるのが相手で殺すのが意味なかったりするからな