ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/11(土)23:34:24 No.937600021
今見終わった 監督のオナニーか?
1 22/06/11(土)23:35:50 No.937600779
この作品すごい好きだけど 一味が急にギスギスして疑心暗鬼になるのが不自然だった 花粉にそういう効果があるのかな
2 22/06/11(土)23:35:56 No.937600832
ジブリへの復讐
3 22/06/11(土)23:37:07 No.937601357
うぐッ悪趣味すぎだァ~ 元の脚本に罪押し付けてトンズラするぞォ!
4 22/06/11(土)23:39:11 No.937602330
>うぐッ悪趣味すぎだァ~ >元の脚本に罪押し付けてトンズラするぞォ! 伊藤正宏がブチキレて全部暴露しなかったら伊藤正宏のせいになってたっぽいのが怖い…
5 22/06/11(土)23:42:23 No.937603771
でもなァ…つまんない脚本書く方が悪いもんなァ…
6 22/06/11(土)23:43:34 No.937604287
荒らしを管理しない辺り今見終わったってのは嘘かな
7 22/06/11(土)23:44:17 No.937604607
ジブリでパワハラされた恨みを! ワンピにぶつける!
8 22/06/11(土)23:44:40 No.937604783
>荒らしを管理しない辺り今見終わったってのは嘘かな お前のこと?
9 22/06/11(土)23:45:57 No.937605316
ゾロとサンジがやけにイライラしてたし技名言わないしゾロイライラしてるしゾロがイライラしてた なんであんなピリピリしてたの
10 22/06/11(土)23:46:35 No.937605602
でっかい笑いがついてくる!ってキャッチコピーは詐欺だろ
11 22/06/11(土)23:46:55 No.937605754
原作未読が麦わらがバラバラになるという結果ありきで書いたから
12 22/06/11(土)23:47:04 No.937605828
花に取り込まれてるシーンで性癖壊れただろ
13 22/06/11(土)23:47:10 No.937605888
ナミさんに舌打ちするサンジとかなかなか見れないよ
14 22/06/11(土)23:47:10 No.937605890
ワンピースに何の思い入れもなければ割と面白く見れるかもしれない
15 22/06/11(土)23:47:26 No.937606006
脚本家の伊藤はオマツリ男爵と翌年のカラクリ城のワンピの脚本やっただけで もうアニメの脚本やらねえって業界から離れたからな
16 22/06/11(土)23:47:47 No.937606155
>脚本家の伊藤はオマツリ男爵と翌年のカラクリ城のワンピの脚本やっただけで >もうアニメの脚本やらねえって業界から離れたからな 悲しいだろ
17 22/06/11(土)23:49:14 No.937606754
宣伝と内容が違いすぎるのと悪趣味なのはあるけど普段のワンピースで得られない栄養は沢山あったと思う 原作ある作品でやるなって言うのはそれはそう
18 22/06/11(土)23:49:30 No.937606873
でもなあ…ジブリで苛められたからなあ…
19 22/06/11(土)23:49:48 No.937607025
なんなら最初のタイトル出る部分で気づくべきだった もろジブリだったもん
20 22/06/11(土)23:49:52 No.937607067
>脚本家の伊藤はオマツリ男爵と翌年のカラクリ城のワンピの脚本やっただけで >もうアニメの脚本やらねえって業界から離れたからな よくやった!それはまともな業界じゃない 離れて正解だった
21 22/06/11(土)23:49:56 No.937607087
これ言っていいかなぁ 単に細田がクソすぎて嫌われただけだろ
22 22/06/11(土)23:50:05 No.937607145
>宣伝と内容が違いすぎるのと悪趣味なのはあるけど普段のワンピースで得られない栄養は沢山あったと思う >原作ある作品でやるなって言うのはそれはそう ワンピースで得られないものをワンピース映画に求めてないから何の擁護にもならないけど
23 22/06/11(土)23:50:09 No.937607179
>単に細田がクソすぎて嫌われただけだろ それはそう
24 22/06/11(土)23:51:04 No.937607570
うるせえ! ジブリは糞だ!
25 22/06/11(土)23:51:10 No.937607614
俺は正当な視聴者 戦闘中のルフィの行動が遅すぎて欠伸が出るかと思った
26 22/06/11(土)23:52:09 No.937608055
カッパのやつウザい
27 22/06/11(土)23:52:27 No.937608151
>この作品すごい好きだけど >一味が急にギスギスして疑心暗鬼になるのが不自然だった >花粉にそういう効果があるのかな そういう付与効果みたいなのは特にないと言われてたはず
28 22/06/11(土)23:52:28 No.937608160
ワンピース嫌いだけどスレ画は好き
29 22/06/11(土)23:52:29 No.937608166
脚本まともに作れねェ演出家が原作に合わない演出しちゃったら終わりだろ
30 22/06/11(土)23:52:47 No.937608293
尾田っちはこの映画になんか感想述べたのかね
31 22/06/11(土)23:52:53 No.937608339
全く別の職場のストレスを無関係の作品にぶつけてレイプして脚本のせいにするとか最低では?
32 22/06/11(土)23:53:02 No.937608392
>そういう付与効果みたいなのは特にないと言われてたはず つまり脚本がクソなんだな?
33 22/06/11(土)23:53:18 No.937608520
ワンピースに思い入れがない方が面白く感じるという逆転現象が起こってる
34 22/06/11(土)23:53:29 No.937608598
>全く別の職場のストレスを無関係の作品にぶつけてレイプして脚本のせいにするとか最低では? そうだっつってんだろ
35 22/06/11(土)23:54:00 No.937608815
偉い人「子供が楽しめる話を描け」 伊藤「わかった」 ???「うぐッつまらなすぎだァ~おれの趣味とジブリへの復讐を込めた脚本に書き直すぞォ!」 客「暗すぎだろ」「悪趣味更に濃厚に」「キャラ崩壊で萎え萎え」 偉い人「オーダーと全然違うじゃねえか伊藤失せろ」 伊藤「ウッ…ウッ…ウアッ…!」
36 22/06/11(土)23:54:08 No.937608866
ワンピースみたいな国民的有名作ですら「仲間よりも血の繋がった家族の方が絆が深いでしょ?」をやりたがるの怖い
37 22/06/11(土)23:54:52 No.937609157
>ワンピースみたいな国民的有名作ですら「仲間よりも血の繋がった家族の方が絆が深いでしょ?」をやりたがるの怖い この作品そんなメッセージあるかな...
38 22/06/11(土)23:55:01 No.937609205
>ワンピースみたいな国民的有名作ですら「仲間よりも血の繋がった家族の方が絆が深いでしょ?」をやりたがるの怖い でもこいつの描く家族ってクソじゃん
39 22/06/11(土)23:55:12 No.937609270
本来やりたかったラスト頭おかしすぎる
40 22/06/11(土)23:55:25 No.937609345
作品としては好きなんだがワンピースとしては最悪みたいな感想を前まで抱いてたけど 細田の血統主義を思い知ってからはシンプルにクソ映画だなって思うようになった
41 22/06/11(土)23:55:34 No.937609409
>本来やりたかったラスト頭おかしすぎる 教えろ
42 22/06/11(土)23:55:48 No.937609507
狼子供以降見てないけど サマウォも狼子供も狂った家族観してたな
43 22/06/11(土)23:56:00 No.937609586
>客「暗すぎだろ」「悪趣味更に濃厚に」「キャラ崩壊で萎え萎え」 >偉い人「オーダーと全然違うじゃねえか伊藤失せろ」 ここらへんみんなシャンカーなのこわいだろ
44 22/06/11(土)23:56:08 No.937609634
ぶっちゃけ呪われた聖剣と大差ないと思ってんすがね…
45 22/06/11(土)23:56:33 No.937609780
>ぶっちゃけ呪われた聖剣と大差ないと思ってんすがね… 演出力だけは間違いなくすごいから…
46 22/06/11(土)23:56:46 No.937609857
ワンピースでホラーをするという挑戦ならだいぶ成功したと思う 悪趣味なのはそうだね
47 22/06/11(土)23:56:51 No.937609888
>ぶっちゃけ呪われた聖剣と大差ないと思ってんすがね… つまらないワンピースな分だけのろ剣の方が上だよ これつまらないワンピースですらないものだもん
48 22/06/11(土)23:56:52 No.937609893
でもあの家族もルフィたちが来なかったら一生引き篭って暮らしてたよね
49 22/06/11(土)23:56:59 No.937609944
>ぶっちゃけ呪われた聖剣と大差ないと思ってんすがね… ちょっと待てよそれクソ映画だろ
50 22/06/11(土)23:57:08 No.937610008
>演出力だけは間違いなくすごいから… じゃあ演出だけやってろアホンダラ
51 22/06/11(土)23:57:16 No.937610058
>>ぶっちゃけ呪われた聖剣と大差ないと思ってんすがね… >ちょっと待てよそれクソ映画だろ そうだっつってんだろ
52 22/06/11(土)23:57:33 No.937610148
>>演出力だけは間違いなくすごいから… >じゃあ演出だけやってろアホンダラ 皆そう思ってんすがね...
53 22/06/11(土)23:57:38 No.937610186
大ヒットしたそばかすも何かつまんないパートあって頭おかしくなりそう
54 22/06/11(土)23:57:41 No.937610202
これ言っちゃっていいよね 原作の仲間ないがしろにする一方でオリキャラを大活躍させつつ最終的には仲間が消えたら新しい仲間作って乗り越えろって結論作中で出すの頭おかしいだろ
55 22/06/11(土)23:58:25 No.937610492
スレ画は胸糞映画で のろ剣はクソ映画! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
56 22/06/11(土)23:58:41 No.937610572
なんというか裏事情知らなければこういうのもまあと思えるけど ジブリに苛められた恨みをぶつけただけって知っちゃうとさあ…
57 22/06/11(土)23:58:46 No.937610606
ワンピ映画の中で初めてテーマらしいテーマに取り組んだ作品だからおれはそう悪くないと思ってるよ それまでのワンピ映画って出来が良かろうが悪かろうが作品を貫くテーマがなくてただ敵と戦うだけだったからな
58 22/06/11(土)23:59:03 No.937610708
>大ヒットしたそばかすも何かつまんないパートあって頭おかしくなりそう 未来のミライと何が違ったんだ
59 22/06/11(土)23:59:11 No.937610752
ジブリの恨み言だけでテーマなんてないだろ
60 22/06/11(土)23:59:15 No.937610783
細田お前もう映像業界降りろ
61 22/06/11(土)23:59:21 No.937610824
ルフィは仲間がいなくなったら冒険を続けるのか?って問題定義そのものは面白いと思ったんすがね…
62 22/06/11(土)23:59:27 No.937610861
この映画について表向きは何も言わず後できっちり原作で”お返事”を出した尾田っちはカッコいいだろ…
63 22/06/12(日)00:00:03 No.937611107
仲間が全滅したら海賊王を目指すのを止めるのかってテーマぶっこんでくるのは挑戦しすぎだろ
64 22/06/12(日)00:00:21 No.937611226
もう細田は新海誠に勝てないの悲しいだろ
65 22/06/12(日)00:00:51 No.937611433
>仲間が全滅したら海賊王を目指すのを止めるのかってテーマぶっこんでくるのは挑戦しすぎだろ 仲間失う過程がヘタクソ過ぎんだろ
66 22/06/12(日)00:01:00 No.937611493
>>本来やりたかったラスト頭おかしすぎる >教えろ 仲間全員入れ替えたままルフィが旅立つ一味全員リストラエンド おもいっきりジブリから追い出された自分に重ねたオチ
67 22/06/12(日)00:01:10 No.937611575
仲間が全滅したらって言われても復活する可能性ある事知って行動してたから説得力無いだろ
68 22/06/12(日)00:01:14 No.937611594
>この映画について表向きは何も言わず後できっちり原作で”お返事”を出した尾田っちはカッコいいだろ… 何したのか教えろ
69 22/06/12(日)00:01:23 No.937611665
元の脚本家はたとえつまらない脚本しか書けなかったとしてもマジでかわいそう いくら同人誌とはいえどうせ本人には届かないからwで全く悪びれず馬鹿にしてたのは細田の倫理観を疑う 元から疑うものじゃねェか
70 22/06/12(日)00:01:42 No.937611785
生きてる限り無限にあんだろ!
71 22/06/12(日)00:01:42 No.937611788
>仲間全員入れ替えたままルフィが旅立つ一味全員リストラエンド うわ!ありがとう! >おもいっきりジブリから追い出された自分に重ねたオチ ルフィがそんなことするわけねぇだろアホンダラ
72 22/06/12(日)00:02:07 No.937611925
>>>本来やりたかったラスト頭おかしすぎる >>教えろ >仲間全員入れ替えたままルフィが旅立つ一味全員リストラエンド >おもいっきりジブリから追い出された自分に重ねたオチ ジブリは仲間になる前段階で愛想尽かして追放したんだからルフィとは全然違うと思ってんすがね…
73 22/06/12(日)00:02:08 No.937611934
おれは好きだけど正直スレ画に対して死ねゲボカスって言う奴がいても咎める気にはなれない
74 22/06/12(日)00:02:11 No.937611954
>>>本来やりたかったラスト頭おかしすぎる >>教えろ >仲間全員入れ替えたままルフィが旅立つ一味全員リストラエンド >おもいっきりジブリから追い出された自分に重ねたオチ ゾッ!?!?!?!?!!?
75 22/06/12(日)00:02:19 No.937612004
ワンピの実親子関係悪辣なの細田のせいで更に濃厚に
76 22/06/12(日)00:02:25 No.937612045
じゃあチョパ王とオマツリ男爵どっち見るかって言われたら両方見ないよな
77 22/06/12(日)00:02:43 No.937612140
>荒らしを管理しない辺り今見終わったってのは嘘かな どこに荒らしがいるのか教えろ
78 22/06/12(日)00:02:48 No.937612169
>偉い人「子供が楽しめる話を描け」 >伊藤「わかった」 >???「うぐッつまらなすぎだァ~おれの趣味とジブリへの復讐を込めた脚本に書き直すぞォ!」 >客「暗すぎだろ」「悪趣味更に濃厚に」「キャラ崩壊で萎え萎え」 >偉い人「オーダーと全然違うじゃねえか伊藤失せろ」 >伊藤「ウッ…ウッ…ウアッ…!」 またお祭り男爵うまれちゃう
79 22/06/12(日)00:03:07 No.937612287
原作者が出張ってきた方がワンピースとして遥かに面白くて興業的にも細建映画全部負けてるの悲しいだろ
80 22/06/12(日)00:03:08 No.937612295
>原作未読が麦わらがバラバラになるという結果ありきで書いたから この監督干されるべきだろ
81 22/06/12(日)00:03:14 No.937612333
>じゃあチョパ王とオマツリ男爵どっち見るかって言われたら両方見ないよな 鬼滅の刃を見る 恋柱
82 22/06/12(日)00:03:28 No.937612410
https://www.j-cast.com/2022/06/10439212.html?p=all このゲボカスみたいなニュース書いたのお前ら?
83 22/06/12(日)00:03:47 No.937612530
呪われた聖剣はTVスペシャルだったらそんなもんだよなってなるだろ
84 22/06/12(日)00:04:07 No.937612643
>>この映画について表向きは何も言わず後できっちり原作で”お返事”を出した尾田っちはカッコいいだろ… >何したのか教えろ 原作できっちりルフィが仲間を失いかけたらどうするのかを描いた
85 22/06/12(日)00:04:29 No.937612803
>ジブリは仲間になる前段階で愛想尽かして追放したんだからルフィとは全然違うと思ってんすがね… CP9の新人みたいな扱いやったやな
86 22/06/12(日)00:04:30 No.937612811
>https://www.j-cast.com/2022/06/10439212.html?p=all >このゲボカスみたいなニュース書いたのお前ら? j-castの時点で開く気しないから失せろ
87 22/06/12(日)00:04:33 No.937612835
>https://www.j-cast.com/2022/06/10439212.html?p=all >このゲボカスみたいなニュース書いたのお前ら? Jカスとかネットのクソコメ拾って大袈裟な記事書くゲボカスニュースサイト筆頭だろ まいじつと一緒
88 22/06/12(日)00:04:47 No.937612916
>偉い人「子供が楽しめる話を描け」 >伊藤「わかった」 >???「うぐッつまらなすぎだァ~おれの趣味とジブリへの復讐を込めた脚本に書き直すぞォ!」 >客「暗すぎだろ」「悪趣味更に濃厚に」「キャラ崩壊で萎え萎え」 >偉い人「オーダーと全然違うじゃねえか伊藤失せろ」 >伊藤「ウッ…ウッ…ウアッ…!」 この後折れずにリベンジも兼ねてカラクリ城の脚本を書き上げたの偉い
89 22/06/12(日)00:05:09 No.937613071
>原作者が出張ってきた方がワンピースとして遥かに面白くて興業的にも細建映画全部負けてるの悲しいだろ 悲しいもクソも原作ありのアニメが原作者が監修した方が面白いのは当たり前だろアホンホン
90 22/06/12(日)00:05:18 No.937613127
>原作者が出張ってきた方がワンピースとして遥かに面白くて興業的にも細建映画全部負けてるの悲しいだろ 勝てると方がおかしいだろ
91 22/06/12(日)00:05:26 No.937613193
別にテーマ自体は好きに書けばいいと思うんだけど 一番突っ込みたくなるのは作品からもワンピからも浮きまくってる家族海賊団が明らかに細田の歪んだ家族観の手癖の塊みたいなキャラなこと しかもこいつらが終盤メインだからマジでオナニー
92 22/06/12(日)00:05:48 No.937613336
https://www.fujitv.co.jp/onepiece_vote/ 麦わらチェイスに投票するぞ 来い
93 22/06/12(日)00:05:50 No.937613354
>原作者が出張ってきた方がワンピースとして遥かに面白くて興業的にも細建映画全部負けてるの悲しいだろ 原作者が出張ってきた方が面白くない方が問題だろ
94 22/06/12(日)00:06:00 No.937613427
まァカラクリが面白かったかと言われるとそうでもないけど 同業者を小バカにしてるだけの細田は追放される方に問題があったとしか思えないだろ
95 22/06/12(日)00:06:05 No.937613452
>原作者が出張ってきた方が面白くない方が問題だろ 地獄編の話していい?
96 22/06/12(日)00:06:22 No.937613547
>この後折れずにリベンジも兼ねてカラクリ城の脚本を書き上げたの偉い そうなるとまた話変わってくるだろ 細田脚本書き直して正解だった!?
97 22/06/12(日)00:06:24 No.937613561
>>原作者が出張ってきた方がワンピースとして遥かに面白くて興業的にも細建映画全部負けてるの悲しいだろ >原作者が出張ってきた方が面白くない方が問題だろ ガンスリンガーガール2期の話していい?
98 22/06/12(日)00:06:26 No.937613574
>一番突っ込みたくなるのは作品からもワンピからも浮きまくってる家族海賊団が明らかに細田の歪んだ家族観の手癖の塊みたいなキャラなこと >しかもこいつらが終盤メインだからマジでオナニー ぶっちゃけあの家族海賊団いらなかっただろ ただの足手纏いの雑魚じゃん
99 22/06/12(日)00:06:32 No.937613612
「」は呪われた聖剣の事悪く言い過ぎだよ あれはキャラの違和感がかなり強くて舞台と設定とオリキャラが薄っぺらで微塵もなくてやたら冗長でテンポ悪くて全体としては糞退屈でつまんないだけでいい映画だよ
100 22/06/12(日)00:06:39 No.937613653
これ見るまでワンピースそんなに好きだと思ってなかったけどこれがあまりにも酷過ぎて自分がワンピース好きだったんだって気付くきっかけになったから逆に感謝してる映画 作画は凄かった
101 22/06/12(日)00:06:54 No.937613756
>麦わらチェイスに投票するぞ でもなぁ…Z観たいもんなぁ…
102 22/06/12(日)00:07:05 No.937613816
>「」は呪われた聖剣の事悪く言い過ぎだよ >あれはキャラの違和感がかなり強くて舞台と設定とオリキャラが薄っぺらで微塵もなくてやたら冗長でテンポ悪くて全体としては糞退屈でつまんないだけでいい映画だよ いいところを!!!言えよ!!!!
103 22/06/12(日)00:07:05 No.937613818
>「」は呪われた聖剣の事悪く言い過ぎだよ >あれはキャラの違和感がかなり強くて舞台と設定とオリキャラが薄っぺらで微塵もなくてやたら冗長でテンポ悪くて全体としては糞退屈でつまんないだけでいい映画だよ ゲスト声優の棒読みがない
104 22/06/12(日)00:07:30 No.937614012
>もう細田は新海誠に勝てないの悲しいだろ 元々付いてくれてた脚本家のおかげであって勝てる要素なかっただろ
105 22/06/12(日)00:07:31 No.937614018
>「」は呪われた聖剣の事悪く言い過ぎだよ >あれはキャラの違和感がかなり強くて舞台と設定とオリキャラが薄っぺらで微塵もなくてやたら冗長でテンポ悪くて全体としては糞退屈でつまんないだけでいい映画だよ クソ映画じゃねえか
106 22/06/12(日)00:07:41 No.937614069
>>「」は呪われた聖剣の事悪く言い過ぎだよ >>あれはキャラの違和感がかなり強くて舞台と設定とオリキャラが薄っぺらで微塵もなくてやたら冗長でテンポ悪くて全体としては糞退屈でつまんないだけでいい映画だよ >ゲスト声優の棒読みがない あるだろ まーた未視聴サガンチかよ
107 22/06/12(日)00:07:41 No.937614070
終盤の戦闘シーンのインパクトはすごい すごいけどグロいし暗いしマジでワンピースでやる意味ある? 譲ってワンピースでやる意味あっても子供向け宣伝した映画でやることか?
108 22/06/12(日)00:07:41 No.937614073
>いいところを!!!言えよ!!!! ゾロの親友が誰か分かる
109 22/06/12(日)00:07:47 No.937614108
のろ剣は作画もアニピレベルだからな…
110 22/06/12(日)00:07:51 No.937614127
鬼滅とか呪術で昔の東映アニメフェアレベルのアニオリ正直観てみたいだろ
111 22/06/12(日)00:08:08 No.937614253
>まーた未視聴サガンチかよ そのレスに挙げられてないって意味だろ
112 22/06/12(日)00:08:10 No.937614266
スレ画だって主題歌のサヤエンドウいい曲だろ! って言おうとしたらこれ別の作品だったわ
113 22/06/12(日)00:08:15 No.937614305
>>原作者が出張ってきた方が面白くない方が問題だろ >復活のFの話していい?
114 22/06/12(日)00:08:27 No.937614401
>>まーた未視聴サガンチかよ >そのレスに挙げられてないって意味だろ そうなのかよ だったら日本語ンチだろ
115 22/06/12(日)00:08:34 No.937614459
まあカラクリもワンピの中では駄作なのが笑いどころ
116 22/06/12(日)00:08:35 No.937614461
>鬼滅とか呪術で昔の東映アニメフェアレベルのアニオリ正直観てみたいだろ 虎杖悠仁を処刑せよ!!!
117 22/06/12(日)00:08:37 No.937614473
>終盤の戦闘シーンのインパクトはすごい でもなぁ…ルフィがノロノロ「ゴムゴムの~」やってる間に吹っ飛ばされるくだり多すぎるからなぁ…
118 22/06/12(日)00:08:39 No.937614486
ジャンプ映画なんて基本的にポっと出の敵キャラ殴るだけのしょうもない内容だろ本気になってどうすんだよアホンダラ
119 22/06/12(日)00:08:50 No.937614569
一味全員もっていかれてルフィも毒くらったっぽい色して絶望感はどの映画よりも感じただろ
120 22/06/12(日)00:08:53 No.937614595
>「」は呪われた聖剣の事悪く言い過ぎだよ >あれはキャラの違和感がかなり強くて舞台と設定とオリキャラが薄っぺらで微塵もなくてやたら冗長でテンポ悪くて全体としては糞退屈でつまんないだけでいい映画だよ びっくりした なんであいつ急に呪剣のいいところを言ってないなこれ……
121 22/06/12(日)00:09:07 No.937614684
>鬼滅とか呪術で昔の東映アニメフェアレベルのアニオリ正直観てみたいだろ オリジナルの鬼を出して対決するぞ 来い
122 22/06/12(日)00:09:17 No.937614747
>まあカラクリもワンピの中では駄作なのが笑いどころ ワンピ映画っておだっちが絡むまでは全部駄作じゃない?
123 22/06/12(日)00:09:28 No.937614813
カラクリは駄作扱いされても仕方ない部分あるけど不快感はないしなんだかんだ楽しいからおれは好き
124 22/06/12(日)00:09:47 No.937614929
オマツリ男爵のキャラは好き ああいう仲間全滅した結果闇堕ちしたキャプテンは原作にも出てきても違和感ない
125 22/06/12(日)00:09:59 No.937615012
>>まあカラクリもワンピの中では駄作なのが笑いどころ >ワンピ映画っておだっちが絡むまでは全部駄作じゃない? デッドエンドがあるからそれは無いんすがね… とはいえそういう印象になるのも仕方ない打率ではあるんすがね…
126 22/06/12(日)00:10:03 No.937615042
>>まあカラクリもワンピの中では駄作なのが笑いどころ >ワンピ映画っておだっちが絡むまでは全部駄作じゃない? "デッドエンド"
127 22/06/12(日)00:10:13 No.937615111
あと見終わってからポスター見たら笑劇とか書いててびっくりしたんだよね 本編とのギャップを狙ってるなら悪趣味すぎない?
128 22/06/12(日)00:10:15 No.937615121
>ワンピ映画っておだっちが絡むまでは全部駄作じゃない? デッドエンドの冒険を教える
129 22/06/12(日)00:10:15 No.937615122
オマツリ男爵最期どうなったのか教えろ
130 22/06/12(日)00:10:24 No.937615179
デッドエンド人気あるな
131 22/06/12(日)00:10:25 No.937615187
>鬼滅とか呪術で昔の東映アニメフェアレベルのアニオリ正直観てみたいだろ うぐッ柱が全員雑に嚙ませにされるの見たすぎだァ~
132 22/06/12(日)00:10:30 No.937615222
ジャンプ原作のクソアニメ映画ってハンタのやつ以降聞かないだろ
133 22/06/12(日)00:10:36 No.937615258
>ワンピ映画っておだっちが絡むまでは全部駄作じゃない? "ねじまき島"
134 22/06/12(日)00:10:37 No.937615261
サガはそこまで言うほど悪い出来でもないし カラクリ城はワースト狙えるくらいの出来だぞ
135 22/06/12(日)00:10:40 No.937615290
>オマツリ男爵のキャラは好き >ああいう仲間全滅した結果闇堕ちしたキャプテンは原作にも出てきても違和感ない モリアのほうがよくできてるな
136 22/06/12(日)00:10:43 No.937615317
カラクリって比較的上の方だろ
137 22/06/12(日)00:10:45 No.937615332
チョッパーが1人ぼっちで街をさまよって脚を掴まれるシーンとか 人が一瞬で木になるシーンとか演出マジホラーだよね
138 22/06/12(日)00:11:03 No.937615453
>あと見終わってからポスター見たら笑劇とか書いててびっくりしたんだよね >本編とのギャップを狙ってるなら悪趣味すぎない? 元はそういう路線だったけど細田が書き換えただけなことを教える
139 22/06/12(日)00:11:23 No.937615591
>デッドエンド人気あるな 正当に面白いから 尾田関わる前の映画で一番面白いのって挙げたらほぼ異論ないと思う
140 22/06/12(日)00:11:27 No.937615610
ねじまき島は登場欲しかった要素は全部入ってる優等生的な映画
141 22/06/12(日)00:11:40 No.937615695
カラクリは声優的に放送難しくねぇか
142 22/06/12(日)00:11:42 No.937615705
>ねじまき島は登場欲しかった要素は全部入ってる優等生的な映画 シャンチラもあるしな
143 22/06/12(日)00:11:51 No.937615770
ワンピの映画見たくなったからスレ画以外のオススメのワンピ映画を俺に教えろ
144 22/06/12(日)00:12:07 No.937615871
>チョッパーが1人ぼっちで街をさまよって脚を掴まれるシーンとか >人が一瞬で木になるシーンとか演出マジホラーだよね 死に際思い出しては木に戻り花が人間を食い殺してまた人間に戻りを繰り返してるの怖いだろ
145 22/06/12(日)00:12:13 No.937615919
カラクリはフィルム以前の作品だとTOP5には入る
146 22/06/12(日)00:12:16 No.937615944
カラクリはデービーバックファイトを映画でやったようなもんだと思えば楽しめるよ
147 22/06/12(日)00:12:18 No.937615950
>ワンピの映画見たくなったからスレ画以外のオススメのワンピ映画を俺に教えろ 呪われた聖剣も禁止しろ
148 22/06/12(日)00:12:49 No.937616176
一味の活躍が少なくてそもそも原作キャラの解釈が全然違って出番だけはあるルフィもウジウジ悩んでるしお前が船降りろってなる
149 22/06/12(日)00:12:57 No.937616245
>カラクリはフィルム以前の作品だとTOP5には入る そもそもそんな数がないのを教える
150 22/06/12(日)00:12:59 No.937616264
オマツリ一度は見てみたいけどアマプラで見れなくて悲しいだろ
151 22/06/12(日)00:13:01 No.937616277
>元々付いてくれてた脚本家のおかげであって勝てる要素なかっただろ 狼からつまらなくなった事を友人に話したらそんなこと言ってたわ
152 22/06/12(日)00:13:02 No.937616290
>ワンピの映画見たくなったからスレ画以外のオススメのワンピ映画を俺に教えろ スタンピードはもう地上波放映決まってるからZあたり見とけばいいだろ
153 22/06/12(日)00:13:09 No.937616341
真面目にワンピ映画見たいならsw以降だけ見ておけば良いだろ
154 22/06/12(日)00:13:10 No.937616342
デットエンドの冒険は制作発表会見で起きた事件が怖すぎだろ
155 22/06/12(日)00:13:19 No.937616396
ワンピ映画で一番面白いのって何?
156 22/06/12(日)00:13:29 No.937616452
>ワンピの映画見たくなったからスレ画以外のオススメのワンピ映画を俺に教えろ つい今しがた デッドエンドの冒険 ねじまき都市冒険記 を教えてもらったから教える
157 22/06/12(日)00:13:38 No.937616496
>ワンピ映画で一番面白いのって何? ゴールド
158 22/06/12(日)00:13:45 No.937616551
>ワンピ映画で一番面白いのって何? RED 予告編からあんなに笑える映画他にない
159 22/06/12(日)00:14:01 No.937616659
>オマツリ一度は見てみたいけどアマプラで見れなくて悲しいだろ ちょっと前に見れただろ 見ない方がいいぞ
160 22/06/12(日)00:14:05 No.937616677
>RED >予告編からあんなに笑える映画他にない 頭おかしくなってる
161 22/06/12(日)00:14:06 No.937616684
ラストに黒い服きて敵のところに乗り込むのなんだっけ…一番好きなんだよねあそこの場面
162 22/06/12(日)00:14:18 No.937616766
デッドエンドはナミさんが正当に可愛かった気がする
163 22/06/12(日)00:14:21 No.937616790
ねじまき島のOPにエースが映ってて嬉しかったなァ…
164 22/06/12(日)00:14:25 No.937616816
>ワンピ映画で一番面白いのって何? Z
165 22/06/12(日)00:14:33 No.937616879
>ラストに黒い服きて敵のところに乗り込むのなんだっけ…一番好きなんだよねあそこの場面 ストロングワールド
166 22/06/12(日)00:14:33 No.937616881
一番クソなのはゾロの幼馴染のやつ
167 22/06/12(日)00:14:58 No.937617062
>つい今しがた >デッドエンドの冒険 >ねじまき都市冒険記 >を教えてもらったから教える うぐッ!糸巻きの歌怖すぎだぁ~!
168 22/06/12(日)00:14:58 No.937617065
>一番クソなのはゾロの幼馴染のやつ くいな クソだった!?
169 22/06/12(日)00:14:59 No.937617071
>一番クソなのはゾロの幼馴染のやつ くいなはいいよね
170 22/06/12(日)00:15:07 No.937617120
のろ剣はクソだけど見てないとゾロの親友が誰か分からないだろ
171 22/06/12(日)00:15:12 No.937617153
チョッパー王国は古き悪いジャンプ映画のお手本って感じがする
172 22/06/12(日)00:15:14 No.937617168
お願いがあるんだな~ https://www.fujitv.co.jp/onepiece_vote/confirm.html?code=06
173 22/06/12(日)00:15:18 No.937617193
何やってんだウソップ!!!
174 22/06/12(日)00:15:25 No.937617235
>ねじまき都市冒険記 ドラえもんなんすがね…
175 22/06/12(日)00:15:28 No.937617259
>デットエンドの冒険は制作発表会見で起きた事件が怖すぎだろ その線は…
176 22/06/12(日)00:15:35 No.937617307
Zは言うほど良くも悪くもないというか Zが悲劇のヒーローみたいな扱いなのが終始しっくり来なかった
177 22/06/12(日)00:15:43 No.937617348
ゾロの親友も生やせるんだからルフィの親友も生やせるよなァ…
178 22/06/12(日)00:15:43 No.937617352
>デットエンドの冒険は制作発表会見で起きた事件が怖すぎだろ 何が起こったのか教えろ
179 22/06/12(日)00:15:48 No.937617385
ドラえもんが混じってるのに誰も突っ込まないのおまつり男爵並に怖いだろ
180 22/06/12(日)00:15:51 No.937617397
チョッパー王国はでも終盤のゾロサンジの描写の加点があるからそれだけで中堅に食い込んでくる
181 22/06/12(日)00:15:52 No.937617414
この映画の変な所や違和感ある所は冗談抜きで全部細田のせいなことを教える 自分の私情入れずに作った原作付き作品元ネタあるぼくらのウォーゲームだけだろアホンダラ
182 22/06/12(日)00:16:00 No.937617464
>デットエンドの冒険は制作発表会見で起きた事件が怖すぎだろ 教えろ
183 22/06/12(日)00:16:10 No.937617532
サガ…離れていてもお前は一生おれの親友だ
184 22/06/12(日)00:16:10 No.937617535
ゼファーが歌ってた海導って曲かっこいいだろ
185 22/06/12(日)00:16:25 No.937617635
オマツリ男爵ってなんかギスギスしてくるとこまで冗長で飽きてくるんだよなァ…… 最後まで見てもスッキリしないし正直駄作だろ
186 22/06/12(日)00:16:34 No.937617696
>チョッパー王国はでも終盤のゾロサンジの描写の加点があるからそれだけで中堅に食い込んでくる ゾッ!?!?!?!? お前あのストーリーの平坦さ見ろ!!
187 22/06/12(日)00:16:35 No.937617705
アニメ映画なんてガキ向けって傾向がまだ残ってた時代を考えたら昔のやつは大体妥当だと思ってんすがね…
188 22/06/12(日)00:16:50 No.937617780
>ドラえもんが混じってるのに誰も突っ込まないのおまつり男爵並に怖いだろ まあ別に面白い映画だからいいだろ 面白いのにワンピじゃないから見ちゃダメとかヤバいファンじゃん
189 22/06/12(日)00:16:54 No.937617804
倒せ!海賊ギャンザックに投票したわ
190 22/06/12(日)00:17:03 No.937617855
オマツリは原作付き映画として評価するに値しない論外で確定 だからワンピ映画で一番の駄作というとチョッパー王国とかその辺りだろ
191 22/06/12(日)00:17:03 No.937617861
ワンピ映画はジャンプ映画の中でもクオリティ上がったのは早かったとは思うんすがね…
192 22/06/12(日)00:17:06 No.937617875
「」しぐさ染みた事言うとデッドエンドは原作の理解度がキャラ世界観共に超高い ワンピの面白さってこうだよなって感じの構成だから初心者や復帰した人にもおすすめ その点だけ考慮すると原作既読者向けの側面がちょっとある尾田先生監修作品よりおすすめしやすい
193 22/06/12(日)00:17:07 No.937617884
>>チョッパー王国はでも終盤のゾロサンジの描写の加点があるからそれだけで中堅に食い込んでくる >ゾッ!?!?!?!? >お前あのストーリーの平坦さ見ろ!! 見たけど?
194 22/06/12(日)00:17:18 No.937617961
>>デットエンドの冒険は制作発表会見で起きた事件が怖すぎだろ >教えろ 映画製作会見の場で悲劇-。 東映アニメ「ワンピース デッドエンドの冒険」(宇田鋼之介監督、3月1日公開)の製作発表が24日、 東京湾クルーズ船上で開かれ、原作連載中の週刊少年ジャンプの編集長、高橋俊昌さん(44)が会見中に意識を失い、 同日夕、搬送先の病院で急死した。
195 22/06/12(日)00:17:21 No.937617983
>ゾッ!?!?!?!? >お前あのストーリーの平坦さ見ろ!! 平坦じゃないやつのが珍しいだろ
196 22/06/12(日)00:17:21 No.937617990
>オマツリ男爵ってなんかギスギスしてくるとこまで冗長で飽きてくるんだよなァ…… 最後まで見てもスッキリしないし正直駄作だろ ワノ国編の話した?
197 22/06/12(日)00:17:29 No.937618039
>まあ別に面白い映画だからいいだろ >面白いのにワンピじゃないから見ちゃダメとかヤバいファンじゃん それはそう ワンピの映画なんて見ずに面白い映画観ろ
198 22/06/12(日)00:17:49 No.937618161
おおかみこどもとかバケモノの子とか未来のミライもクソつまんなかったんすがね…
199 22/06/12(日)00:17:59 No.937618217
>ワンピの映画なんて見ずに面白い映画観ろ 分かった ショーシャンク見る
200 22/06/12(日)00:18:10 No.937618287
この手のスレで麦わらチェイスの話題出てるの見たことない
201 22/06/12(日)00:18:22 No.937618357
過労死するほど働いてた昔の編集部は偉いだろ…
202 22/06/12(日)00:18:30 No.937618399
デッドエンドはエンディングテーマだけでトップだろ
203 22/06/12(日)00:18:32 No.937618414
>この手のスレで麦わらチェイスの話題出てるの見たことない 話題にしようがないだろ
204 22/06/12(日)00:18:34 No.937618422
>この手のスレで麦わらチェイスの話題出てるの見たことない …←意味深に無言
205 22/06/12(日)00:18:43 No.937618479
誰か麦わらチェイス3Dで見たことあるやついないか 3Dありきの映画を2Dで見て評価するのもなァ…って思ってる
206 22/06/12(日)00:18:43 No.937618481
>この手のスレで麦わらチェイスの話題出てるの見たことない 見る手段がなぁ…
207 22/06/12(日)00:18:46 No.937618502
エピソードオブシリーズ語るぞ 来い
208 22/06/12(日)00:19:02 No.937618603
>この手のスレで麦わらチェイスの話題出てるの見たことない アマプラでワンピ映画一斉に来たとき麦わらチェイスだけハブったのお前ら?
209 22/06/12(日)00:19:10 No.937618659
記者会見中に少年ジャンプ編集長が突然死して 田中真弓が泣き叫んだりし地獄になった事件だろデッドエンド
210 22/06/12(日)00:19:11 No.937618665
今どき同時上映とかの文化ないだろ
211 22/06/12(日)00:19:31 No.937618802
>記者会見中に少年ジャンプ編集長が突然死して >田中真弓が泣き叫んだりし地獄になった事件だろデッドエンド デットエンドってそういう事?
212 22/06/12(日)00:19:39 No.937618852
>おおかみこどもとかバケモノの子とか未来のミライもクソつまんなかったんすがね… そりゃクソ映画だからつまらないのは当たり前だぁ!
213 22/06/12(日)00:19:48 No.937618909
>今どき同時上映とかの文化ないだろ のろ剣の同時実況した時は多分3人くらいしか見てなかったけど
214 22/06/12(日)00:19:52 No.937618936
放送枠決まってるから麦わらチェイスみたいな短いのはやらないだろ
215 22/06/12(日)00:19:54 No.937618951
ゴールドは主題歌補正が結構高いと思ってんすがね… 怒りをくれよ最高だァ~
216 22/06/12(日)00:20:00 No.937618985
ネットで人気の古い方のブロリー映画を見たらひたすら悟空がボコられててウンザリしたことを教える 定型出てくるところしか面白くないだろ
217 22/06/12(日)00:20:05 No.937619027
>倒せ!海賊ギャンザックに投票したわ 地面に落ちたおでん食うシーンは明らかに踏まれたおにぎり食ったゾロをリスペクトしてる説濃厚に
218 22/06/12(日)00:20:09 No.937619045
>記者会見中に少年ジャンプ編集長が突然死して >田中真弓が泣き叫んだりし地獄になった事件だろデッドエンド ホラー映画かなんかか!?
219 22/06/12(日)00:20:25 No.937619160
これ言うとアルミホイルって言われるかもしれないけど日テレがバックにいる細田がフジのコンテンツ潰しに来たんだと思ってる
220 22/06/12(日)00:20:36 No.937619240
>エピソードオブシリーズ語るぞ >来い 流石にフランキーとロビンがいるのは意味不明だと思ってんすがね…
221 22/06/12(日)00:20:37 No.937619242
>定型出てくるところしか面白くないだろ 定型が出てきてないところを教えろ
222 22/06/12(日)00:20:37 No.937619248
どうせ投票に関係なくストロングワールドZゴールドの中から適当に選ばれるだけだろ
223 22/06/12(日)00:21:09 No.937619442
>>今どき同時上映とかの文化ないだろ >のろ剣の同時実況した時は多分3人くらいしか見てなかったけど 同時上映はそういう意味じゃないけど?
224 22/06/12(日)00:21:14 No.937619474
>これ言うとアルミホイルって言われるかもしれないけど日テレがバックにいる細田がフジのコンテンツ潰しに来たんだと思ってる 日テレも新海誠を推せばいいと思ってんすがね…
225 22/06/12(日)00:21:16 No.937619487
>どうせ投票に関係なくストロングワールドZゴールドの中から適当に選ばれるだけだろ 聖者か?
226 22/06/12(日)00:21:18 No.937619499
>これ言うとアルミホイルって言われるかもしれないけど日テレがバックにいる細田がフジのコンテンツ潰しに来たんだと思ってる 何言ってんだルフィ! あってるよ
227 22/06/12(日)00:21:23 No.937619534
>これ言うとアルミホイルって言われるかもしれないけど日テレがバックにいる細田がフジのコンテンツ潰しに来たんだと思ってる 1 アルミホイル被れ 2 "そういうこと"だろ… dice1d2=2 (2)
228 22/06/12(日)00:21:26 No.937619545
>ネットで人気の古い方のブロリー映画を見たらひたすら悟空がボコられててウンザリしたことを教える >定型出てくるところしか面白くないだろ 正直旧作ブロリーは過大評価だと思ってんすがね…
229 22/06/12(日)00:21:27 No.937619551
FILM REDは定型出てくる上に面白いの楽しみすぎだァ~!!!
230 22/06/12(日)00:21:31 No.937619573
スタンピードは面白いけど後半大味すぎだろ 前半の最悪の世代対バレット最高だァ~~!
231 22/06/12(日)00:21:42 No.937619641
>どうせ投票に関係なくストロングワールドZゴールドの中から適当に選ばれるだけだろ でもなァ…フィルムからの映画面白いもんなァ
232 22/06/12(日)00:21:48 No.937619686
>どうせ投票に関係なくストロングワールドZゴールドの中から適当に選ばれるだけだろ ちゃんと投票してもその中のどれかだろ
233 22/06/12(日)00:21:55 No.937619736
オマツリ男爵の被害者には氣志團も挙げられる 元のアニメの脚本で歌つくっちゃったからな
234 22/06/12(日)00:21:56 No.937619743
>同時上映はそういう意味じゃないけど? 戦隊とライダーなら同時上映やるよな
235 22/06/12(日)00:21:57 No.937619754
>エピソードオブシリーズ語るぞ >来い 基本的に尺が足りてねえ 日頃はクソ引き伸ばししてるのに再編集したら時間足りなくて結局クソになるの頭おかしくなりそう エピソードオブ東の海は割と好き
236 22/06/12(日)00:21:58 No.937619761
>エピソードオブシリーズ語るぞ >来い エピソードオブシリーズ全く作られなくて目から塩辛いちっち出る
237 22/06/12(日)00:22:22 No.937619900
龍とそばかすの姫が大ヒットしたから最終的に細田の勝ちでいい?
238 22/06/12(日)00:22:28 No.937619943
>スタンピードは面白いけど後半大味すぎだろ >前半の最悪の世代対バレット最高だァ~~! 隕石落として帰るだけの藤虎とか首が太くなった
239 22/06/12(日)00:22:33 No.937619977
>>同時上映はそういう意味じゃないけど? >戦隊とライダーなら同時上映やるよな 子供向けなら今もあるのか…(Thanks.)
240 22/06/12(日)00:22:36 No.937620002
>放送枠決まってるから麦わらチェイスみたいな短いのはやらないだろ 麦わらチェイスとチョッパー王国を両方流してもスタンピードの上映時間より短いだろ
241 22/06/12(日)00:22:37 No.937620008
カラクリ褒めるって本当に見たのかよお前ら 過去ワンピ映画でもワーストレベルで声優下手なのに一番出番のある稲垣吾郎 ルフィの特徴を誇張しがちな映画ワンピの中でも一際気が狂ったルフィ 一切緊張感のない敵とのやりとりやバトル ギア2をルフィの発想ではなく偶然の産物にしてしまう原作イメージの固定化 誇張抜きでカラクリよりはサガの方が楽しいし重々しい緊迫感あるし戦闘も面白いしゲスト声優もハマってる
242 22/06/12(日)00:22:53 No.937620106
>FILM REDは定型出てくる上に面白いの楽しみすぎだァ~!!! ちょっと待てよなんでシャンクスの全セリフが定型化されるって知ってるんだよ…
243 22/06/12(日)00:23:03 No.937620167
>倒せ!海賊ギャンザックに投票したわ なんかルフィの声が違うだろ
244 22/06/12(日)00:23:04 No.937620175
オレが最後に見た同時上映は最強への道と実写のなんかだけど?
245 22/06/12(日)00:23:05 No.937620181
>龍とそばかすの姫が大ヒットしたから最終的に細田の勝ちでいい? 鬼滅の方が遥かに上だからジャンプ漫画の勝ちだな
246 22/06/12(日)00:23:16 No.937620239
麦わらチェイス一位にしてシャンカー泣かすぞこい
247 22/06/12(日)00:23:36 No.937620377
日テレ「細田は次代の宮崎駿だあああ!猛プッシュするぞ~~~!!」 ↓ 新海誠「私が来た!」 日テレクビ太くなってそう
248 22/06/12(日)00:23:40 No.937620405
>>ネットで人気の古い方のブロリー映画を見たらひたすら悟空がボコられててウンザリしたことを教える >>定型出てくるところしか面白くないだろ >正直旧作ブロリーは過大評価だと思ってんすがね… ブロリーが好きな人でも映画自体はつまんねェって感想が多いだろ
249 22/06/12(日)00:23:49 No.937620469
カラクリは敵が格落ち感半端なくて嫌い
250 22/06/12(日)00:24:07 No.937620593
これ言っちゃっていいかな 同時上映のディアボロモンの逆襲が好きだった
251 22/06/12(日)00:24:07 No.937620597
>龍とそばかすの姫が大ヒットしたから最終的に細田の勝ちでいい? Zのが僅差で上だろ
252 22/06/12(日)00:24:11 No.937620629
エピソードオブルフィは面白かった
253 22/06/12(日)00:24:15 No.937620655
尾田監修の映画はもう見てるし どうせならネトフリで何故か無かった麦わらチェイスが一番見てみたいだろ
254 22/06/12(日)00:24:16 No.937620663
>麦わらチェイス一位にしてシャンカー泣かすぞこい 麦わらチェイス一位→宴だァ~! 麦わらチェイス最下位→宴だァ~! だから泣かしたいなら暴力の方がいいよ
255 22/06/12(日)00:24:29 No.937620746
>日テレ「細田は次代の宮崎駿だあああ!猛プッシュするぞ~~~!!」 >↓ >新海誠「私が来た!」 >日テレクビ太くなってそう ジブリ追い出されるような間抜けを推すとか日テレは馬鹿なんだな?
256 22/06/12(日)00:24:30 No.937620760
さよなら…
257 22/06/12(日)00:24:31 No.937620770
チョパ王>サガ>>>カラクリ おれの中ではこんな感じ
258 22/06/12(日)00:24:37 No.937620801
1番最初に見たワンピ映画が1番の名作で確定 ねじまき島を放送するぞ 来い
259 22/06/12(日)00:24:54 No.937620922
>麦わらチェイス一位→宴だァ~! それはそう >麦わらチェイス最下位→宴だァ~! それはそう >だから泣かしたいなら暴力の方がいいよ ヤバいよこいつ
260 22/06/12(日)00:24:55 No.937620933
REDはもう公開されてる情報だけで上位確定だけど? 映画の尺の9割くらい海軍が駄弁ってるとかじゃなければ許せることを教える
261 22/06/12(日)00:25:02 No.937620967
ちょっと待てエピソードオブウタやらないとルフィの幼なじみ設定に納得できないだろ…
262 22/06/12(日)00:25:03 No.937620975
>チョパ王>サガ>>>カラクリ >おれの中ではこんな感じ これチョパ王が一番面白いワンピ映画ってこと?
263 22/06/12(日)00:25:13 No.937621029
>1番最初に見たワンピ映画が1番の名作で確定 その理屈だと俺の1番の名作がスレ画になるんすがね…
264 22/06/12(日)00:25:15 No.937621035
カラクリ城ンチ初めて見た
265 22/06/12(日)00:25:17 No.937621046
>ヤバいよこいつ 定型使え
266 22/06/12(日)00:25:28 No.937621115
ジブリを追い出された奴が次代の宮崎駿になれるわけねぇだろうが!
267 22/06/12(日)00:25:30 No.937621129
スレ画が一番好きな映画だからこれ以上叩くのやめてくれる?
268 22/06/12(日)00:25:49 No.937621264
俺は正当な視聴者 ストロングワールドは初日に見に行ったのに行列長過ぎて結局その日に見れなかったから嫌いだった
269 22/06/12(日)00:25:51 No.937621284
FILMZは色んな島が舞台になるから冒険感あって好き それ以降は一つの島で完結してて悲しいだろ
270 22/06/12(日)00:25:54 No.937621308
>スレ画が一番好きな映画だからこれ以上叩くのやめてくれる? 医者にいけ 頭のだぞ
271 22/06/12(日)00:25:57 No.937621329
これ言っちゃっていいかなぁ 正直新海もポスト宮崎駿とは言い難いだろ
272 22/06/12(日)00:25:58 No.937621331
細田 そうなんだよね。要するに、そうなんですよ。『オマツリ男爵』という映画は、なんの映画かというと、僕のジブリ体験がね、基になってるの!(苦笑) 小黒 なるほど! 細田 ホントに! 実は。実は、というか必然的に。 小黒 ああっ、分かった。オマツリ島がジブリなんだ! 細田 そうそう、そうですよ! 要は、相手の懐に入って、アッハッハ! イーブンじゃない戦いを強いられた時に、アッハッハ! どうなるかという話なんですよ。 小黒 なるほどね。
273 22/06/12(日)00:26:04 No.937621363
だからよ!おれはワンピ映画の駄作名作について語りたいだけなんだよ! 監督アンチがしたいわけじゃねえ!
274 22/06/12(日)00:26:12 No.937621417
>スレ画が一番好きな映画だからこれ以上叩くのやめてくれる? 細田叩いていい?
275 22/06/12(日)00:26:26 No.937621494
>俺は正当な視聴者 >ストロングワールドは初日に見に行ったのに行列長過ぎて結局その日に見れなかったから嫌いだった ゾッ!?!?!?!? なんで初日に見に行くほどの熱量はあるのに前売り買わなかったんだァ~!?
276 22/06/12(日)00:26:31 No.937621520
>俺は正当な視聴者 >ストロングワールドは初日に見に行ったのに行列長過ぎて結局その日に見れなかったから嫌いだった 予約しろアホンダラ
277 22/06/12(日)00:26:33 No.937621532
>尾田監修の映画はもう見てるし >どうせならネトフリで何故か無かった麦わらチェイスが一番見てみたいだろ これもう言っちゃっていいかなあ 正当な投票じゃ絶対に一位にならないし不当にやってもそもそも30分しかないからフジテレビが困るだろ
278 22/06/12(日)00:26:34 No.937621537
>細田 そうなんだよね。要するに、そうなんですよ。『オマツリ男爵』という映画は、なんの映画かというと、僕のジブリ体験がね、基になってるの!(苦笑) >小黒 なるほど! >細田 ホントに! 実は。実は、というか必然的に。 >小黒 ああっ、分かった。オマツリ島がジブリなんだ! >細田 そうそう、そうですよ! 要は、相手の懐に入って、アッハッハ! イーブンじゃない戦いを強いられた時に、アッハッハ! どうなるかという話なんですよ。 >小黒 なるほどね。 きっしょ
279 22/06/12(日)00:26:36 No.937621552
>ちょっと待てエピソードオブウタやらないとルフィの幼なじみ設定に納得できないだろ… やってもどうせ納得しねぇんだから同じだろ
280 22/06/12(日)00:26:37 No.937621559
>細田叩いていい? いいよ
281 22/06/12(日)00:26:43 No.937621595
>これ言っちゃっていいかなぁ >正直新海もポスト宮崎駿とは言い難いだろ もう超えてるだろ
282 22/06/12(日)00:26:44 No.937621601
>アッハッハ! ここワンピの悪役みたいで好き
283 22/06/12(日)00:26:47 No.937621626
>ジブリを追い出された奴が次代の宮崎駿になれるわけねぇだろうが! それはそう
284 22/06/12(日)00:26:51 No.937621650
>>倒せ!海賊ギャンザックに投票したわ >地面に落ちたおでん食うシーンは明らかに踏まれたおにぎり食ったゾロをリスペクトしてる説濃厚に そのシーンはウーナンが出て来る2000年の映画の方と間違えてる事をお前に教える
285 22/06/12(日)00:26:58 No.937621686
谷口悟朗が最初にアニメ映画化したワンピース見てみたい ルフィの声が高乃麗ってやつ
286 22/06/12(日)00:27:07 No.937621735
>正直新海もポスト宮崎駿とは言い難いだろ 全く別種のものではあるかもしれないけどうまく性癖を制御してくれる仲間を持ったからいいと思う ルフィと一緒
287 22/06/12(日)00:27:15 No.937621782
>細田 そうなんだよね。要するに、そうなんですよ。『オマツリ男爵』という映画は、なんの映画かというと、僕のジブリ体験がね、基になってるの!(苦笑) >小黒 なるほど! >細田 ホントに! 実は。実は、というか必然的に。 >小黒 ああっ、分かった。オマツリ島がジブリなんだ! >細田 そうそう、そうですよ! 要は、相手の懐に入って、アッハッハ! イーブンじゃない戦いを強いられた時に、アッハッハ! どうなるかという話なんですよ。 >小黒 なるほどね。 こいつ ガイジなの?
288 22/06/12(日)00:27:16 No.937621783
>1番最初に見たワンピ映画が1番の名作で確定 わかった ワンピ映画の最高傑作はぼくらのウォーゲーム
289 22/06/12(日)00:27:21 No.937621808
エピソードオブジンベエを左の監督に作らせるぞ来い
290 22/06/12(日)00:27:37 No.937621897
ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 12億円 ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜 9.2億円 ONE PIECE FILM STRONG WORLD 48億円 ONE PIECE 3D 麦わらチェイス 7.9億円 ONE PIECE FILM Z 68.7億円 ONE PIECE FILM GOLD 51.8億円 ONE PIECE STAMPEDE 55.5億円 ONE PIECE FILM RED 500億円(予定)
291 22/06/12(日)00:27:39 No.937621908
細田の発言見ると首太くなってくるから失せろ
292 22/06/12(日)00:27:43 No.937621932
ギャンザックは映画じゃなくてOVAな事を教える 東映制作じゃないという事も教える
293 22/06/12(日)00:27:47 No.937621950
>細田 そうそう、そうですよ! 要は、相手の懐に入って、アッハッハ! イーブンじゃない戦いを強いられた時に、アッハッハ! どうなるかという話なんですよ。 楽しそう
294 22/06/12(日)00:27:55 No.937621999
言うてSWもZもGOLDもスタンピードも面白いか?
295 22/06/12(日)00:27:57 No.937622013
エピソードオブデービーバックファイトやらないのお前ら?
296 22/06/12(日)00:28:02 No.937622045
別に新海はパヤオになるなんて言ってないのに勝手に周りに祭り上げられて叩かれてるの可哀想だろ…
297 22/06/12(日)00:28:08 No.937622076
>ONE PIECE 3D 麦わらチェイス 7.9億円 お前は恥だ!
298 22/06/12(日)00:28:11 No.937622086
>ONE PIECE FILM RED 500億円(予定) ちょっと待て見積もりが甘すぎるだろ…
299 22/06/12(日)00:28:14 No.937622098
>全く別種のものではあるかもしれないけどうまく性癖を制御してくれる仲間を持ったからいいと思う 天気の子は結構漏れてたと思ってんすがね…
300 22/06/12(日)00:28:14 No.937622099
出来はともかく細田くんの良くないとこがでてる
301 22/06/12(日)00:28:14 No.937622101
劇場でターが技繰り出したりしたら笑っちゃうと思う
302 22/06/12(日)00:28:15 No.937622103
>こいつ ガイジなの? 未来のミライ観れば分かるよ 俺は映画館で観た
303 22/06/12(日)00:28:32 No.937622179
小黒 でもねえ、そういった事情があったとしても、細田守という人は、友情や仲間をテーマにするにはちょっとクールすぎたんじゃないか、というのは映画を観て思ったけどね。 細田 クールすぎるのかなあ。そうなのかなあ。自分の体験がたっぷりなんだけど。 小黒 だってさ、オマツリ男爵の魔力のせいで仲違いする前から、ルフィ達は仲が悪そうじゃない(笑)。 細田 それはデフォルトで、原作でもあるからさ。 小黒 いやいや。普通だったら冒頭では……。
304 22/06/12(日)00:28:57 No.937622312
この小黒って誰だよ
305 22/06/12(日)00:28:59 No.937622332
>ギャンザックは映画じゃなくてOVAな事を教える >東映制作じゃないという事も教える ジャンプスーパーアニメツアーで上映された作品だからOVAでもないけど?
306 22/06/12(日)00:29:03 No.937622347
>ONE PIECE FILM RED 500億円(予定) これ少子化対策のグラフみたいで好き
307 22/06/12(日)00:29:04 No.937622352
でも細田がゲボカスだったおかげで尾田っち脚本になったしなァ…
308 22/06/12(日)00:29:08 No.937622375
>この小黒って誰だよ うんこ
309 22/06/12(日)00:29:09 No.937622379
>>ONE PIECE 3D 麦わらチェイス 7.9億円 >お前は恥だ! そうは言うけどこれトリコのやつと同時上映だから責任の半分はトリコだぞ
310 22/06/12(日)00:29:14 No.937622410
エピソードオブブルック作って欲しなぁ…
311 22/06/12(日)00:29:30 No.937622519
>でも細田がゲボカスだったおかげで尾田っち脚本になったしなァ… ドラエボと一緒
312 22/06/12(日)00:29:31 No.937622527
>俺は映画館で観た 悲しいだろ
313 22/06/12(日)00:29:32 No.937622534
>>こいつ ガイジなの? >未来のミライ観れば分かるよ >俺は映画館で観た 壺の実況スレタイが最終的に 【ガイジ】金曜ガイジGAIJI!ガイジのガイジ 15【ガイジ波初】 になった話していい?
314 22/06/12(日)00:29:39 No.937622573
>>>ONE PIECE 3D 麦わらチェイス 7.9億円 >>お前は恥だ! >そうは言うけどこれトリコのやつと同時上映だから責任の半分はトリコだぞ 美食神のやつ?
315 22/06/12(日)00:29:48 No.937622632
いっそ庵野監督を拘束してシン・ワンピースを作らせたらどんな事になるか予想してみろ
316 22/06/12(日)00:29:56 No.937622682
>でも細田がゲボカスだったおかげで尾田っち脚本になったしなァ… そのせいで負担が増えて休載ばっかになっただろアホン
317 22/06/12(日)00:29:59 No.937622692
人の作品でやることか?
318 22/06/12(日)00:30:02 No.937622705
>【ガイジ】金曜ガイジGAIJI!ガイジのガイジ 15【ガイジ波初】 >になった話していい? 来たか こち亀アンチスレ
319 22/06/12(日)00:30:06 No.937622723
最初一人で映画作ってて限界を感じて”仲間”を信じるようになったのが”新海誠” 皆で作っていたのに仲間割れして途中で”仲間”を切り捨て一人でやるようになったのが”細田守”
320 22/06/12(日)00:30:08 No.937622745
細田 うん。ルフィ達も。だって、ある種の目標を掲げた時にさ、途中で目標よりも仲よしクラブの方を優先するっていう事は、本来的にはないんですよ。そういった人達にとっての「仲間」というのはなんなのか、という事なんですよね。そりゃあさ、「何よりも仲間が大事」と言えばね、観客みんなが共感してくれる事かもしれないよ。でもさあ、それは現実ではないじゃない。つまり、一緒に仕事をしているスタッフ同士でもさ、時には袂を分かつような事というのは、起こりうるじゃない。 小黒 いやあ~。 細田 クククク。もおー、ホントに! ハハハハ! そういう事なんですよ、ホント。で、そういう時にどうするか、という映画なの。 小黒 じゃあ、オマツリ男爵は、途中で終わってしまった『ハウル』の……いやいやいや(笑)。 細田 いや、いいよ! そういう事だよ!!
321 22/06/12(日)00:30:08 No.937622752
REDの興行収入 dice1d500=191 (191)億円
322 22/06/12(日)00:30:23 No.937622860
>>>ONE PIECE 3D 麦わらチェイス 7.9億円 >>お前は恥だ! >そうは言うけどこれトリコのやつと同時上映だから責任の半分はトリコだぞ ちょっと待てトリコの映画が8億も売れたのかよ…
323 22/06/12(日)00:30:25 No.937622872
でもなァ…麦わらチェイスは30分アニメだしなァ…
324 22/06/12(日)00:30:28 No.937622893
正直アニメ映画なんて数億行くだけで上等なもんだと思ってんすがね… 感覚おかしくなってんだと思うんすがね…
325 22/06/12(日)00:30:28 No.937622898
俺は見聞色の使い手 お前らの好きなシーンを貼るぞ 来い https://video.twimg.com/ext_tw_video/1195475338228355073/pu/vid/854x480/VrgB4qkD8zo5CFy7.mp4
326 22/06/12(日)00:30:36 No.937622955
>ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 12億円 >ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜 9.2億円 ここまではまだわかる ストロングワールドの大ヒット受けて麦わらチェイス作るのゲボカスが過ぎるだろ
327 22/06/12(日)00:30:38 No.937622973
>いっそ庵野監督を拘束してシン・ワンピースを作らせたらどんな事になるか予想してみろ VRレヴェリーする映画で確定
328 22/06/12(日)00:30:40 No.937622985
>【ガイジ】金曜ガイジGAIJI!ガイジのガイジ 15【ガイジ波初】 シャンクスレみたいでやんした
329 22/06/12(日)00:30:47 No.937623033
>俺は映画館で観た ゾッ!?!?!?!?
330 22/06/12(日)00:31:11 No.937623182
>俺は見聞色の使い手 >お前らの好きなシーンを貼るぞ >来い >https://video.twimg.com/ext_tw_video/1195475338228355073/pu/vid/854x480/VrgB4qkD8zo5CFy7.mp4 凄いなおまえ
331 22/06/12(日)00:31:17 No.937623222
>細田 うん。ルフィ達も。だって、ある種の目標を掲げた時にさ、途中で目標よりも仲よしクラブの方を優先するっていう事は、本来的にはないんですよ。そういった人達にとっての「仲間」というのはなんなのか、という事なんですよね。そりゃあさ、「何よりも仲間が大事」と言えばね、観客みんなが共感してくれる事かもしれないよ。でもさあ、それは現実ではないじゃない。つまり、一緒に仕事をしているスタッフ同士でもさ、時には袂を分かつような事というのは、起こりうるじゃない。 >小黒 いやあ~。 >細田 クククク。もおー、ホントに! ハハハハ! そういう事なんですよ、ホント。で、そういう時にどうするか、という映画なの。 >小黒 じゃあ、オマツリ男爵は、途中で終わってしまった『ハウル』の……いやいやいや(笑)。 >細田 いや、いいよ! そういう事だよ!! もう…!やめてくれ…!こんな…インタビューの転載なんて…!
332 22/06/12(日)00:31:18 No.937623223
時をかける少女は最初フジが放送してたんすがね… 日テレがデービーバックファイトで細田を獲得したの濃厚か
333 22/06/12(日)00:31:19 No.937623231
>悲しいだろ ファミリー層多くて子どもが飽きて騒いだりしないかと気を揉んでたけど子ども達もグッタリしててかわいそうだったことを教える 本当につまらない映画だと子どもが騒ぐ気力すら無くすの怖いだろ
334 22/06/12(日)00:31:19 No.937623232
結局またウォーゲームの焼き直しじゃねえかアホンダラ
335 22/06/12(日)00:31:28 No.937623281
>正直アニメ映画なんて数億行くだけで上等なもんだと思ってんすがね… >感覚おかしくなってんだと思うんすがね… 鬼滅の映画は最初10億目標だったことを教える
336 22/06/12(日)00:31:30 No.937623289
これもう言っちゃっていいかなあ REDめちゃくちゃ楽しみ
337 22/06/12(日)00:31:33 No.937623310
>小黒 でもねえ、そういった事情があったとしても、細田守という人は、友情や仲間をテーマにするにはちょっとクールすぎたんじゃないか、というのは映画を観て思ったけどね。 >細田 クールすぎるのかなあ。そうなのかなあ。自分の体験がたっぷりなんだけど。 >小黒 だってさ、オマツリ男爵の魔力のせいで仲違いする前から、ルフィ達は仲が悪そうじゃない(笑)。 >細田 それはデフォルトで、原作でもあるからさ。 >小黒 いやいや。普通だったら冒頭では……。 こいつ藤虎やん
338 22/06/12(日)00:31:50 No.937623411
>俺は見聞色の使い手 >お前らの好きなシーンを貼るぞ >来い >https://video.twimg.com/ext_tw_video/1195475338228355073/pu/vid/854x480/VrgB4qkD8zo5CFy7.mp4 見てないけど多分ねじまき島のサンジ
339 22/06/12(日)00:31:59 No.937623455
>これもう言っちゃっていいかなあ > REDめちゃくちゃ楽しみ 逆になんでダメだと思った
340 22/06/12(日)00:32:05 No.937623481
まずいインタビューコピペで首が太くなって髪が逆立って金色になってきた
341 22/06/12(日)00:32:18 No.937623542
>鬼滅の映画は最初10億目標だったことを教える マジで? 映画公開前から既に社会現象に足つっこんでなかったっけ ワンピ超えてなかったっけ
342 22/06/12(日)00:32:18 No.937623544
不快インタビュー失せろ失せろ失せろ
343 22/06/12(日)00:32:24 No.937623567
>でも細田がゲボカスだったおかげで尾田っち脚本になったしなァ… エピソードオブチョッパーの話していい?
344 22/06/12(日)00:32:29 No.937623603
>逆になんでダメだと思った フォーカスされるのがシャンクスだから
345 22/06/12(日)00:32:29 No.937623609
アニメスタッフを奴隷仕事させてるから数億でも充分儲かってるだろ
346 22/06/12(日)00:32:29 No.937623611
>まずいインタビューコピペで首が太くなって髪が逆立って金色になってきた サイヤ人どもはドラゴンボール観に行け
347 22/06/12(日)00:32:44 No.937623691
>まずいインタビューコピペで首が太くなって髪が逆立って金色になってきた 何やってんだお前!早くネタバレコピペ貼れ!
348 22/06/12(日)00:32:45 No.937623697
>まずいインタビューコピペで首が太くなって髪が逆立って金色になってきた 来たか スーパーサイヤ人
349 22/06/12(日)00:32:45 No.937623700
RED面白い→宴 REDつまらない→宴
350 22/06/12(日)00:32:54 No.937623744
トリコと合わせても70分な麦わらチェイスはそもそも別枠だと思ってんすがね…
351 22/06/12(日)00:33:02 No.937623796
>まずいインタビューコピペで首が太くなって髪が逆立って金色になってきた 俺は痣が出てきて演舞踊りそうになってきた
352 22/06/12(日)00:33:05 No.937623816
>結局またウォーゲームの焼き直しじゃねえかアホンダラ 一度の成功に囚われるとなかなか抜け出せない事を教える
353 22/06/12(日)00:33:14 No.937623875
>RED面白い→宴 >REDつまらない→宴 でもシャンクスが出て来なかったら?
354 22/06/12(日)00:33:18 No.937623907
これもう言っちゃおうかなぁこれ 一緒に映画見に行った弟が泣いてたよこれ 細田守どうしてくれんのこれ
355 22/06/12(日)00:33:19 No.937623913
これ言っていいかなぁ 細田のハウルってクソつまんなそう
356 22/06/12(日)00:33:27 No.937623948
尾田君が関わる前の作品としては最高傑作だとは思ってんすがね…
357 22/06/12(日)00:33:30 No.937623962
>小黒 でもねえ、そういった事情があったとしても、細田守という人は、友情や仲間をテーマにするにはちょっとクールすぎたんじゃないか、というのは映画を観て思ったけどね。 >細田 クールすぎるのかなあ。そうなのかなあ。自分の体験がたっぷりなんだけど。 >小黒 だってさ、オマツリ男爵の魔力のせいで仲違いする前から、ルフィ達は仲が悪そうじゃない(笑)。 >細田 それはデフォルトで、原作でもあるからさ。 >小黒 いやいや。普通だったら冒頭では……。 これめっちゃイラつくけどイラつくってことはおれワンピース好きってこと思い出させてくれて好き
358 22/06/12(日)00:33:34 No.937623989
細田守はインターネットネタ好きすぎるだろ
359 22/06/12(日)00:33:37 No.937623998
小黒 オマツリ男爵は、いなくなってしまったスタッフ達の事を、いつまでも思っているダメな監督で。 細田 メチャメチャ面白いインタビューじゃないの、これ(笑)。 二人 (爆笑)。 小黒 本当は、山下さんとか濱洲さんはいなくなってるのに(笑)。 細田 うん、そうそう。だからある意味、オマツリ男爵の姿って、僕の姿ですよ。そういう気分で仕事をお願いしてるし、ホントに彼らの事を必要に思ってるんだもん。いや、マジで。 小黒 仲間に対する理想と願望? 細田 うんうん。一緒にいてほしいな、というさ。一緒にやりましょう! という。
360 22/06/12(日)00:33:44 No.937624042
うおお!ベテラン声優の“中田譲治”と“緑川光”! “島田敏”まで来てんじゃねェか!もはや伝説だろ!