虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニサ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/11(土)23:10:05 No.937587474

    アニサキスが怖くて サーモンが喰えるかよ!

    1 22/06/11(土)23:11:49 No.937588361

    当たる者は運が悪い!

    2 22/06/11(土)23:12:00 No.937588446

    一回冷凍してあるからアニサキスの心配無いよ

    3 22/06/11(土)23:14:41 No.937589819

    電撃で殺す機械が作られてるらしいか

    4 22/06/11(土)23:14:44 No.937589840

    よく噛んで食べなさい

    5 22/06/11(土)23:15:33 No.937590372

    アニサキスは冷凍したら普通に死ぬからな… 腸炎ビブリオも肉にはついてないのであとはてめえの手にいる黄色ブドウ球菌とか他の大腸菌が心配だから手を洗ってから食べようね

    6 22/06/11(土)23:21:03 No.937593495

    とれたて新鮮な方が危ない現実

    7 22/06/11(土)23:21:58 No.937594048

    アニーがかわいそうだよねぇ

    8 22/06/11(土)23:22:04 No.937594095

    >電撃で殺す機械が作られてるらしいか 99.9%殺せるらしいが…0.1%って意外と当たるよなガチャだと

    9 22/06/11(土)23:22:39 No.937594435

    川魚の激ヤバっぷりに比べて海の生き物清潔すぎない?塩水だから?

    10 22/06/11(土)23:22:53 No.937594537

    >>電撃で殺す機械が作られてるらしいか >99.9%殺せるらしいが…0.1%って意外と当たるよなガチャだと 人口を考えたらこのガチャは当たる

    11 22/06/11(土)23:24:51 No.937595605

    塩はデフォで退魔の効果があるからな

    12 22/06/11(土)23:25:11 No.937595769

    >川魚の激ヤバっぷりに比べて海の生き物清潔すぎない?塩水だから? 淡水魚の寄生虫は生活環に陸生生物が入ってるから人間にも寄生し易い

    13 22/06/11(土)23:29:13 No.937597777

    アニキなったら一生分の腹痛が一気にきてやばがった

    14 22/06/11(土)23:29:16 No.937597796

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000227580.html?display=full アニサキスはころす

    15 22/06/11(土)23:31:27 No.937598732

    炙りサーモンの方が好きだから俺は大丈夫だな

    16 22/06/11(土)23:32:55 No.937599325

    寿司ネタって生と言っても一度は冷凍したものだと思ってたが違ったのか?

    17 22/06/11(土)23:34:36 No.937600141

    サーモンは輸送の関係で冷凍してるけど元々アニーのいない海で育ててるから生でいけるのよ

    18 22/06/11(土)23:40:20 No.937602868

    >サーモンは輸送の関係で冷凍してるけど元々アニーのいない海で育ててるから生でいけるのよ アニーのいない海とかあるのかよ ずるい

    19 22/06/11(土)23:41:07 No.937603190

    今はアニサキス増えてて色んな魚に寄生してるって「」が言ってたな…

    20 22/06/11(土)23:41:49 No.937603522

    炙りの方が美味しくない?

    21 22/06/11(土)23:42:07 No.937603635

    温暖化でアニサキスの被害増えてるみたいな話は聞いたことあるから冷たい北の海で養殖されるサーモンは大丈夫とかそんな感じなのかな…

    22 22/06/11(土)23:43:23 No.937604217

    アニサキスの製造工場のクジラが増えてるからアニサキス増えてる 海洋資源確保に捕鯨は必要だったんだ

    23 22/06/11(土)23:43:38 No.937604307

    >アニサキスは冷凍したら普通に死ぬからな… 「普通に」とはいうが家庭用の冷凍庫程度では殺せないので釣った魚を凍らせてヨシ!するなよな!

    24 22/06/11(土)23:44:20 No.937604632

    >とれたて新鮮な方が危ない現実 昔の釣り番組って釣った魚やらイカやらよくその場で捌いて食べてた記憶があるけど ああいうのって今もやってるのかしら

    25 22/06/11(土)23:46:39 No.937605642

    ここ10年くらいで海の生物でアニサキスがついてないのはいないんじゃないかっていうくらい増えてると聞いた

    26 22/06/11(土)23:46:47 No.937605688

    >>アニサキスは冷凍したら普通に死ぬからな… >「普通に」とはいうが家庭用の冷凍庫程度では殺せないので釣った魚を凍らせてヨシ!するなよな! 買うか…専用冷凍庫…!

    27 22/06/11(土)23:47:38 No.937606094

    あーよか肝練りじゃあ

    28 22/06/11(土)23:48:11 No.937606325

    釣りはやんないけど 釣った以上は食べないとと思うとその場合アニー怖いな 焼けばいいのか

    29 22/06/11(土)23:48:50 No.937606587

    海で魚釣ってこの魚食えるのかなどう調理したらいいのかなって調べると大体寄生虫かシガテラに気をつけてって書かれてるから海も大概よ

    30 22/06/11(土)23:50:09 No.937607182

    刺身や寿司で生で食う文化が広まったから世界的にアニサキス被害が増えてるってことなんかな

    31 22/06/11(土)23:50:13 No.937607206

    >アニサキス スレ画のマヨネーズがカタログでアニサキスかと思ったじゃねぇか!

    32 22/06/11(土)23:51:06 No.937607583

    刺し身や寿司でお出しされるのって大体冷凍モノよね 地場産とかだとまた違ったりするだろうけど

    33 22/06/11(土)23:54:37 No.937609049

    >刺身や寿司で生で食う文化が広まったから世界的にアニサキス被害が増えてるってことなんかな 国内での発生件数もめっちゃ増えてるよ! 上で書いてる人もいるけど終宿主のクジラとかイルカが増えてアニサキス自体の数が増えてる

    34 22/06/11(土)23:55:29 No.937609369

    やっぱクジラ狩らないと駄目なんじゃ…

    35 22/06/11(土)23:55:59 No.937609583

    クジラでも増えてる種類と減ってる種類あると思うけど増えてるのってミンククジラとか?

    36 22/06/12(日)00:00:32 No.937611296

    海の魚の何かしらある度も高いけどやっぱ淡水魚の殺意怖い なんなの生で食ったら皮下の血管這いずり回るようなのに寄生されるとか

    37 22/06/12(日)00:04:47 No.937612919

    焼いて食えばいいだろ

    38 22/06/12(日)00:06:35 No.937613630

    やだ!サーモンは生が一番うまい!

    39 22/06/12(日)00:08:06 No.937614242

    よく噛めば死ぬ

    40 22/06/12(日)00:12:40 No.937616101

    >よく噛めば死ぬ 俺が?