虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 梅酒作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/11(土)21:09:59 No.937526711

    梅酒作ろうと思うけど瓶は煮沸消毒とアルコール消毒どっちがいいんだい 最初はホワイトリカーの方がいいんだろうか黒霧島に少し興味があるけど

    1 22/06/11(土)21:11:18 No.937527333

    俺はパストリーゼ使ったよ 4Lの瓶を煮沸は物理的に無理

    2 22/06/11(土)21:11:45 No.937527558

    2つ漬けたって良いんだ

    3 22/06/11(土)21:12:15 No.937527769

    アルコールで良いと思う 煮沸はモノによっては推奨されてないし水滴を飛ばす手間もある

    4 22/06/11(土)21:12:27 No.937527851

    どっちでもいいよ アルコール消毒のほうが多少酒は減るが楽 最初は確かにホワイトリカーのほうが基本どんな感じなのかわかりやすくていい

    5 22/06/11(土)21:12:55 No.937528036

    スピリタスで作れば良いじゃん 多めに買えば消毒用アルコールも作れるし

    6 22/06/11(土)21:14:58 No.937528935

    タンタカターン試したことないんだよな…やってみるか

    7 22/06/11(土)21:16:44 No.937529711

    次亜塩素酸はどう?塩っぽくなる?

    8 22/06/11(土)21:19:47 No.937531055

    >次亜塩素酸はどう?塩っぽくなる? すぐに口に入れるものには使わないほうがいいと思う

    9 22/06/11(土)21:29:54 No.937535594

    こういうのは作るのが楽しい勢がやることであって梅酒飲むだけならサラリとした梅酒買って飲めばいいんだろ 実家で作ってるのをパクる事はある

    10 22/06/11(土)21:31:14 No.937536198

    スレ画みて今年漬けた梅のアク抜きしてないの思い出した…

    11 22/06/11(土)21:31:21 No.937536259

    今年は違うお砂糖にしましょうかね~

    12 22/06/11(土)21:31:59 No.937536532

    >梅酒飲むだけならサラリとした梅酒買って飲めばいいんだろ 正直うちの梅酒のほうが全然うめぇ

    13 22/06/11(土)21:32:34 No.937536813

    アク抜きいるの!? と思ったけど水にさらしてるから大丈夫か…

    14 22/06/11(土)21:33:39 No.937537313

    作るだけで満足してしまう 消費がおっつかない

    15 22/06/11(土)21:33:52 No.937537411

    今日スーパーに行ったらホワイトリカーと氷砂糖売ってたわ 瓶は売ってなかった

    16 22/06/11(土)21:35:59 No.937538364

    らっきょう漬けようかなーって思ったら案外高いわねらっきょう

    17 22/06/11(土)21:36:37 No.937538660

    黄色くよく熟した梅はアク抜きせんでいいよ 水分をキッチリ拭いてあげる方が大事

    18 22/06/11(土)21:36:48 [買った方が早インパラ] No.937538758

    スレッドを立てた人によって削除されました …

    19 22/06/11(土)21:38:15 No.937539469

    >… シッシッ!

    20 22/06/11(土)21:38:45 No.937539725

    早い遅いじゃない 作るのが楽しいんだ(消費仕切れてない各種果実酒を積みながら)

    21 22/06/11(土)21:39:01 No.937539866

    去年は黒霧島でつけた ジンもそそるなあ…

    22 22/06/11(土)21:39:19 No.937539996

    大きな瓶を煮沸消毒できるような大きな鍋はそうそうないから 大きな瓶はアルコール消毒するほかあるまい

    23 22/06/11(土)21:39:35 No.937540143

    とりあえず梅2kgぶんブランデーベースので作った もう一瓶ぐらい作るかな 家族皆飲むからいくらあっても足りない

    24 22/06/11(土)21:39:55 No.937540298

    ホワイトリカーでつけた梅酒は市販品が腐るほどあるから好きな酒でつけたほうが楽しいぞ

    25 22/06/11(土)21:40:07 No.937540399

    パストリーゼいいよね 満遍なく噴射してキッチンペーパーで拭けばOK 今までそれでカビたことはない

    26 22/06/11(土)21:40:17 No.937540500

    プラ容器でも割と行けるよ 長期保存はあんまりだけど

    27 22/06/11(土)21:40:22 No.937540563

    ジンの梅酒気になる

    28 22/06/11(土)21:40:35 No.937540669

    ジン梅酒は半年くらいで爽やかに飲めるものができた ウイスキーで漬けたのは2年くらいかけてようやくいい塩梅になった さて今年は何で漬けようかな

    29 22/06/11(土)21:41:59 No.937541429

    持て余してる安スコッチでつけちまうか らっきょうもつけてみたいが大変そうだ

    30 22/06/11(土)21:42:10 No.937541513

    >ジンの梅酒気になる ボンベイサファイアで漬けたけどうまいぞ 梅の香りとジンの香りが華やかでいい

    31 22/06/11(土)21:42:36 No.937541721

    俺はつけて取り出した梅の実が大好きなんだ

    32 22/06/11(土)21:42:43 No.937541793

    自ら作る喜びといった人情の機微を早インパラは知らない

    33 22/06/11(土)21:43:34 No.937542176

    ワグナス!今年は梅干し作りたい! 紫蘇入れないめっちゃしょっぱいやつ!!

    34 22/06/11(土)21:43:49 No.937542295

    >ワグナス!今年は梅干し作りたい! >紫蘇入れないめっちゃしょっぱいやつ!! シソは入れよう!?

    35 22/06/11(土)21:44:00 No.937542378

    シロップもつけるんじゃグフフ

    36 22/06/11(土)21:44:55 No.937542803

    先々週漬けたけど今のがいい感じに熟れてて 時期間違えたかな

    37 22/06/11(土)21:45:02 No.937542863

    >シロップもつけるんじゃグフフ 半分は酒入れて半分はそのままで梅ジュースにしようかと思ってるよ

    38 22/06/11(土)21:45:40 No.937543171

    >シソは入れよう!? 奴を責めることは出来まい…白干しもそれはそれで美味しいのだから

    39 22/06/11(土)21:47:20 No.937543934

    梅酒は飲みきれなくなってきたからジュース漬けるよ 夏に炭酸で割るんだ

    40 22/06/11(土)21:47:52 No.937544187

    昨日シロップ漬けた 暑くなってきた頃に炭酸で割って飲むんじゃグフフ…

    41 22/06/11(土)21:48:08 No.937544312

    ワグナス!梅干しの実績があるならオススメの塩と土用干しのときに梅酢に戻すかどうか教えてくれ!

    42 22/06/11(土)21:48:35 No.937544494

    蒸し暑いときに梅ジュース飲むとHPが回復する気がするからな…

    43 22/06/11(土)21:49:49 No.937545054

    暑いときこそ飲みたいのに今から作っても間に合わない! 助けて!

    44 22/06/11(土)21:50:44 No.937545467

    2瓶漬けて1つはこれにする https://twitter.com/nikka_jp/status/1535185026807365632

    45 22/06/11(土)21:50:55 No.937545570

    >暑いときこそ飲みたいのに今から作っても間に合わない! 数日で完成すると書いてあるけど…

    46 22/06/11(土)21:51:35 No.937545876

    昨年初めて梅酒を漬けたよ 市販品よりとろみがある気がする

    47 22/06/11(土)21:51:39 No.937545908

    毎年漬けたらどんどん増えるけどどうしてるのノエル

    48 22/06/11(土)21:52:35 No.937546388

    ビーフイーターで漬けたらうまかったよ

    49 22/06/11(土)21:52:58 No.937546571

    >暑いときこそ飲みたいのに今から作っても間に合わない! フハハハ今年はの夏はサラリとした梅酒で我慢するんだな 今つけても飲めるの半年後くらいだもんね

    50 22/06/11(土)21:54:15 No.937547184

    >毎年漬けたらどんどん増えるけどどうしてるのノエル 毎日少しずつ飲んでる いっぱい漬ける年と漬けない年を作って量を俺は制限してる

    51 22/06/11(土)21:55:11 No.937547630

    スピリタスで漬けたら速攻で梅の色が変わった

    52 22/06/11(土)21:55:12 No.937547639

    今年梅不作らしいけどそうなの?

    53 22/06/11(土)21:55:53 No.937547963

    ところで前から気になってるんだけど なんこうばい? なんこううめ? ついでに まつさかぎゅう? まつさかうし?

    54 22/06/11(土)21:56:21 No.937548198

    余ったホワイトリカーは容器の消毒に大活躍してるっす

    55 22/06/11(土)21:56:34 No.937548294

    近くのスーパーに小ぶりな梅しか売ってない…

    56 22/06/11(土)21:56:38 No.937548324

    南高梅だよ

    57 22/06/11(土)21:58:58 No.937549372

    >ビーフイーターで漬けたらうまかったよ そんなのビーフイーターじゃなくてウメイーターじゃん

    58 22/06/11(土)22:02:19 No.937551063

    >ところで前から気になってるんだけど 品種としてはなんこううめのはず まつさかうしとまつさかぎゅうはどっちでも良いらしい まつざかうしはNO

    59 22/06/11(土)22:02:38 No.937551234

    >2瓶漬けて1つはこれにする >https://twitter.com/nikka_jp/status/1535185026807365632 梅酒じゃなくて梅フレーバー酒にすれば今年中に飲めるのなんか発想の転換ですごいな

    60 22/06/11(土)22:02:56 No.937551394

    作りたいけど冷暗所がねぇ!

    61 22/06/11(土)22:03:34 No.937551719

    みりん!

    62 22/06/11(土)22:04:36 No.937552252

    煮沸消毒やめてって書いてるのでアルコール消毒してる その方が楽だし

    63 22/06/11(土)22:05:03 No.937552499

    >作りたいけど冷暗所がねぇ! 直射日光さえ当たらなきゃあんまり気にしなくて良いと思うよ

    64 22/06/11(土)22:05:07 No.937552542

    >作りたいけど冷暗所がねぇ! 適当な廊下置いとけ

    65 22/06/11(土)22:05:28 No.937552717

    >作りたいけど冷暗所がねぇ! 玄関近くの廊下に置いてる

    66 22/06/11(土)22:05:40 No.937552824

    >直射日光さえ当たらなきゃあんまり気にしなくて良いと思うよ 夏でもそれでいいのかい? ならやってみる!

    67 22/06/11(土)22:06:28 No.937553216

    >今年梅不作らしいけどそうなの? 今年は花咲いてる時に天候不順で実の付きが例年より良くないと 地元ニュースでの偕楽園の梅の実落としの話題で言ってた

    68 22/06/11(土)22:06:41 No.937553315

    梅以外に果実酒にできるのって何があるかな

    69 22/06/11(土)22:06:49 No.937553399

    最近は色んな梅酒があるし自分で漬けなくても…と思って急遽今年はらっきょうにしたぜ 酢に梅酒用に買っといたブランデー足しといたけどどんな味になるやら

    70 22/06/11(土)22:06:58 No.937553476

    日光が怖いだけだからな…

    71 22/06/11(土)22:07:18 No.937553668

    湿気は気にしなくていいの?

    72 22/06/11(土)22:07:27 No.937553746

    >梅以外に果実酒にできるのって何があるかな レモンとかカリンとか

    73 22/06/11(土)22:08:01 No.937554046

    >梅以外に果実酒にできるのって何があるかな 瓶買ったらいっぱい書いてあるよ作り方レモン万能すぎ

    74 22/06/11(土)22:08:18 No.937554208

    >梅以外に果実酒にできるのって何があるかな ブルーベリー、オレンジ、りんご、メロン、アメリカンチェリーで作ったことある

    75 22/06/11(土)22:08:24 No.937554278

    >梅以外に果実酒にできるのって何があるかな ぶどう以外なら

    76 22/06/11(土)22:09:25 No.937554881

    瓶は耐熱用のじゃないと煮沸したら割れる事があるぞ スーパーとかで売ってるような瓶は基本耐熱じゃない

    77 22/06/11(土)22:09:32 No.937554925

    >梅以外に果実酒にできるのって何があるかな みりん

    78 22/06/11(土)22:10:07 No.937555243

    今年はボンベイサファイアじゃよ

    79 22/06/11(土)22:10:29 No.937555445

    近所に大量に桑が在るから桑でやってみたいな

    80 22/06/11(土)22:11:02 No.937555781

    食品に直接噴霧してもいい消毒用アルコールがあったのでそれ使ってる

    81 22/06/11(土)22:11:30 No.937556019

    ワグナス! 梅シロップ作ったんだけど梅って取った方が良いのかな ちなみに2週間経ってる fu1154556.png

    82 22/06/11(土)22:11:48 No.937556181

    耐熱かどうかは温度差に関わるからいきなり熱湯にぶち込んだり急冷とかしなきゃ平気だよ