22/06/11(土)21:06:17 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)21:06:17 No.937524979
こいつ作中でも作外でも扱いよくないよな…
1 22/06/11(土)21:10:39 No.937527030
モガの村の地震の元凶榛名
2 22/06/11(土)21:16:00 No.937529378
ファンからの人気はあるんだけどな…
3 22/06/11(土)21:16:57 No.937529817
地震のときにいまだに擦りつづけるアホが多いからな
4 22/06/11(土)21:17:07 No.937529868
サンブレイクでも出禁を明言された悲しいメインモンスター…
5 22/06/11(土)21:18:47 No.937530608
ナルガなんか亜種モーションもらってるしこいつもなんとか…
6 22/06/11(土)21:21:54 No.937531973
ワールドで骨格の関係で難しい…ってされたのはまあわかる 4年経ってまだ無理って逆にすごくない?
7 22/06/11(土)21:23:05 No.937532473
水中戦を復活させるかもういっそ電磁浮遊でもさせて空飛ばすしかないんじゃないか
8 22/06/11(土)21:23:24 No.937532617
個人的にはたしかに好きだけど思ったよりも世間の人気も高いのはビックリした
9 22/06/11(土)21:23:36 No.937532698
ぶっちゃけると魔法使いラギアの評判が悪かったのもあるんじゃない?
10 22/06/11(土)21:25:15 No.937533433
>個人的にはたしかに好きだけど思ったよりも世間の人気も高いのはビックリした 海竜ってグループ名を二つ名に持ってるだけあってシンプルにカッコいいからな
11 22/06/11(土)21:25:41 No.937533630
>個人的にはたしかに好きだけど思ったよりも世間の人気も高いのはビックリした ヨーロッパだとモンハンの人気に火がついたのは3U(3G)なのであの辺りのモンスターに思い入れがある人が多いとか 今回の未登場が発覚したのもスペイン発のインタビュー記事だし
12 22/06/11(土)21:26:36 No.937534032
水中無しのこいつって個性6割くらい死んでると思うけど別に水中は復活してほしくない
13 22/06/11(土)21:26:51 No.937534161
看板モンスがかっこよくないわけ無いもんな
14 22/06/11(土)21:27:19 No.937534411
おのれ接地面…
15 22/06/11(土)21:27:26 No.937534464
水中戦結構好きだからこいつも好きだけど水没林の王は嫌い
16 22/06/11(土)21:28:02 No.937534726
水中戦といえばグランミラオスとかナバルデウスも水中戦なかったら無理かな
17 22/06/11(土)21:28:23 No.937534899
水没してる方の水没林はチャナガ専用フィールドにして欲しかった ガノとこいつには狭すぎる…
18 22/06/11(土)21:28:26 No.937534918
もう出ないの確定なの?
19 22/06/11(土)21:28:27 No.937534927
海の無いモンハンクロスだったかで戦えたし無理ではないはず…
20 22/06/11(土)21:28:32 No.937534960
水没林とラギアは奇跡の糞シナジー形成してる
21 22/06/11(土)21:28:33 No.937534973
最初のワールドPVで居たのはやってみたけど結局無理あったって事なのか
22 22/06/11(土)21:29:41 No.937535499
>もう出ないの確定なの? https://es.ign.com/monster-hunter-rise/181765/news/los-desarrolladores-de-monster-hunter-rise-explican-por-que-lagiacrus-no-estara-en-sunbreak 今月頭の海外のインタビューでサンブレイクには出ないと
23 22/06/11(土)21:29:44 No.937535523
>水中戦結構好きだからこいつも好きだけど水没林の王は嫌い そもそも水没林の水中が嫌い…
24 22/06/11(土)21:30:02 No.937535655
>もう出ないの確定なの? とりあえずサンブレイクには出ないって海外インタビューでばっさり
25 22/06/11(土)21:30:11 No.937535732
>水中戦を復活させるかもういっそ電磁浮遊でもさせて空飛ばすしかないんじゃないか 浮遊モデルでこいつの水中戦再現したのがアマツじゃないの?
26 22/06/11(土)21:30:33 No.937535887
>最初のワールドPVで居たのはやってみたけど結局無理あったって事なのか あれは作品の方針決めるコンセプトムービーみたいな奴だからアンジャナフも現行のとはちょっと違うんだ
27 22/06/11(土)21:30:33 No.937535889
>もう出ないの確定なの? サンブレは出ない その次はわからんけど開発もどうにか実装してぇ~ってなってるから期待はしていいと思う
28 22/06/11(土)21:31:06 No.937536123
無理だったわって事は一応試しはされたんだろうから将来的にはわからないんだろうけど
29 22/06/11(土)21:31:12 No.937536177
接地面と魔法使いとの折り合いがつけばすぐにでも出したいと思うよ
30 22/06/11(土)21:31:13 No.937536191
久しぶりにこいつの狩り動画観たけど 帰ってこなくていいややっぱりってなった タックルやら突進やら移動しすぎだ
31 22/06/11(土)21:31:32 No.937536331
設置面問題クリアしてるであろうオロミドロがちょくちょくバグ挙動してるの見るとまあ…ってなる
32 22/06/11(土)21:31:40 No.937536391
システム的な出しづらさはあるにせよカッコよさは間違いないからな…
33 22/06/11(土)21:32:02 No.937536561
まあどうせ復活するなら水中戦も復活してほしい 極端な話今の感覚だと当時の地上戦ですら結構苦痛だし今のスピード感を維持した水中戦には期待してる
34 22/06/11(土)21:32:18 No.937536676
3G好きだったからこいつも好き
35 22/06/11(土)21:32:56 No.937536964
>久しぶりにこいつの狩り動画観たけど >帰ってこなくていいややっぱりってなった >タックルやら突進やら移動しすぎだ まあレウスやクシャみたいに改善は必要だけど 改善されるなら実装はしてほしい
36 22/06/11(土)21:33:19 No.937537149
良三の部屋で藤岡Pが出せない理由喋ってるけどインタビューはそれと同じ事を言ってるな 実現させることは可能だが処理が重くなりすぎて現実的に無理みたいな事を言ってる
37 22/06/11(土)21:33:41 No.937537330
オロミドロのバグ挙動は地形隆起と特殊な潜り方が主になっててラギアのそれとはあんまり関係無いのではと思わなくもない
38 22/06/11(土)21:33:47 No.937537377
ラージャンとかも当初ちょっと厳しいなぁとか言われてたけど出てきたし数年したら出てくるんじゃね
39 22/06/11(土)21:34:10 No.937537540
>海竜ってグループ名を二つ名に持ってるだけあってシンプルにカッコいいからな あとミツネやオロミドロが海竜種の代表面するのは違うだろクソが!ってなる
40 22/06/11(土)21:34:12 No.937537558
>設置面問題クリアしてるであろうオロミドロがちょくちょくバグ挙動してるの見るとまあ…ってなる オロミドロは前足後ろ足でしっかり立ってるから…
41 22/06/11(土)21:34:38 No.937537732
水中無いとチャナとかナバルとかずっと出禁状態だからなぁ… まぁチャナって普通に出られそうだけど…
42 22/06/11(土)21:34:45 No.937537781
>あとミツネやオロミドロが海竜種の代表面するのは違うだろクソが!ってなる ミツネは好きだけどまた違うよね…
43 22/06/11(土)21:34:56 No.937537863
チャナも別に水中なくても出られそうだよね
44 22/06/11(土)21:35:00 No.937537899
こいつの曲がすき
45 22/06/11(土)21:35:01 No.937537908
ユーザーからすると昔出来たのに今出来ないのなんなんってなる
46 22/06/11(土)21:35:20 No.937538046
横っ腹タックルが嫌い
47 <a href="mailto:ヤマツカミ">22/06/11(土)21:35:25</a> [ヤマツカミ] No.937538095
>水中無いとチャナとかナバルとかずっと出禁状態だからなぁ… 出禁要素がないのに出禁なモンスターもいるんですよ
48 22/06/11(土)21:35:35 No.937538169
>ラージャンとかも当初ちょっと厳しいなぁとか言われてたけど出てきたし数年したら出てくるんじゃね ラージャンは骨格使い回せないのが一番のネックだったから… アイスボーンでハンターさんのモーションも流用する荒技つかったけど
49 22/06/11(土)21:35:41 No.937538217
電気ビットはあれなんなんだよお前!ってなる
50 22/06/11(土)21:35:52 No.937538308
>ユーザーからすると昔出来たのに今出来ないのなんなんってなる 出てきてた頃は地面平らだったからな… Xでも傾斜の激しい4系フィールドには出てこなかったんだ
51 22/06/11(土)21:36:10 No.937538465
>アイスボーンでハンターさんのモーションも流用する荒技つかったけど IBやってなかったけどそうなの!?
52 22/06/11(土)21:36:21 No.937538552
>まぁチャナって普通に出られそうだけど… 提灯モードの意味が…
53 22/06/11(土)21:36:42 No.937538717
水中にトラウマある人いるけどさ他の要素だって改善してんだからやってみなきゃわからんよね そもそも3Gでも俺は水中楽しかった
54 22/06/11(土)21:36:45 No.937538738
>出てきてた頃は地面平らだったからな… >Xでも傾斜の激しい4系フィールドには出てこなかったんだ 今は操竜もあって移動制限は現実的じゃないからな…
55 22/06/11(土)21:36:47 No.937538744
今なら楽しい水中作れそうだしいつかリベンジしてほしい
56 22/06/11(土)21:36:51 No.937538785
>出禁要素がないのに出禁なモンスターもいるんですよ むしろお前なんでライズに居ねえんだよここで出ないと一生出られねえだろ
57 22/06/11(土)21:36:57 No.937538826
孤島自体かなり好きなマップだから復活するならセットがいいな
58 22/06/11(土)21:36:59 No.937538847
>提灯モードの意味が… 陸でやれ
59 <a href="mailto:ヒプノック">22/06/11(土)21:37:31</a> [ヒプノック] No.937539082
>出禁要素がないのに出禁なモンスターもいるんですよ
60 22/06/11(土)21:37:48 No.937539237
水中はプレイヤー側より開発側がそんなにやりたくなさそうな感じする
61 22/06/11(土)21:38:10 No.937539413
>IBやってなかったけどそうなの!? 掴んで投げ飛ばすモーションとかがチャアクの超出ぶっぱの流れ時のモーション使ってる
62 22/06/11(土)21:38:14 No.937539460
ドスの密林来るかもしれないって聞いたけどあそこ特有のモンスって誰か居たっけ
63 22/06/11(土)21:38:21 No.937539519
>水中にトラウマある人いるけどさ他の要素だって改善してんだからやってみなきゃわからんよね >そもそも3Gでも俺は水中楽しかった やってみなきゃわかんないけど別に改めてやるほどの要素でもないからな
64 22/06/11(土)21:38:23 No.937539542
トライのまだ水中操作になれてないのにいきなりこいつに追いかけ回されるのマジで怖かったから今のプレイヤーにも味わってほしいな…
65 22/06/11(土)21:38:26 No.937539570
通常種が陸上適応したから亜種はどうなるかがちょっと気になる これ以上になるのか
66 22/06/11(土)21:38:48 No.937539752
水中戦に強い武器に切り替えて戦っていたから水中戦は嫌いじゃなかった むしろここから調整して360度戦闘がシリーズで取り入れられると期待していた
67 22/06/11(土)21:38:49 No.937539762
14種類の武器分また水中挙動作るって言われたらそりゃな…
68 22/06/11(土)21:38:51 No.937539789
ドスジャギィ…お前は今どこで戦ってる…
69 22/06/11(土)21:39:00 No.937539863
>むしろお前なんでライズに居ねえんだよここで出ないと一生出られねえだろ 浮遊も吸引もラスボスでやっちゃってる…
70 22/06/11(土)21:39:07 No.937539911
>水中はプレイヤー側より開発側がそんなにやりたくなさそうな感じする 単純に労力二倍だけどユーザーからのクレームも二倍だしな…
71 22/06/11(土)21:39:11 No.937539936
開発的に目玉として入れたのにあんまウケなかった…(と思ってる)要素だろうしリトライするにも気軽にはできないよね
72 22/06/11(土)21:39:37 No.937540160
>ドスジャギィ…お前は今どこで戦ってる… 無属性で特色もない鳥竜種は出てこないだろうな…
73 22/06/11(土)21:39:37 No.937540164
>ドスの密林来るかもしれないって聞いたけどあそこ特有のモンスって誰か居たっけ いない いないけどなんでも出せる
74 22/06/11(土)21:39:42 No.937540202
ワールドはともかくライズは同じ骨格のミツネが行けるのにラギア無理ってことはないはず ライゼクス再登場で登場モンスターの属性被りで落とされたんじゃないかな
75 22/06/11(土)21:39:57 No.937540315
ヤマツカミが復活しない理由って倒し方が作業になりやすいからでしょ?
76 22/06/11(土)21:39:59 No.937540328
>ドスの密林来るかもしれないって聞いたけどあそこ特有のモンスって誰か居たっけ ダイミョウ「オレオレ」
77 22/06/11(土)21:40:20 No.937540541
>開発的に目玉として入れたのにあんまウケなかった…(と思ってる)要素 ライズだと百竜がそうだったんだろうなって
78 22/06/11(土)21:40:48 No.937540793
>ワールドはともかくライズは同じ骨格のミツネが行けるのにラギア無理ってことはないはず ミツネとラギアは微妙に違うのだ 同一なのはポンデ
79 22/06/11(土)21:40:53 No.937540846
>開発的に目玉として入れたのにあんまウケなかった…(と思ってる)要素だろうしリトライするにも気軽にはできないよね 超大型モンスの狩猟の撤廃と それの代わりに用意したはずの百竜夜行の撤廃もそうだけど 最近はおっかなびっくりだなって…
80 22/06/11(土)21:41:03 No.937540938
>ワールドはともかくライズは同じ骨格のミツネが行けるのにラギア無理ってことはないはず 名指しでミツネとは腹の接地の違いがきついって話されてる
81 22/06/11(土)21:41:03 No.937540943
地上に適応してたこいつがただのチンカスだったXとXXを思うと別に復活しないことに違和感もなにもない
82 22/06/11(土)21:41:10 No.937541002
モガとかはいいけど密林とかのせっまいとこで水中戦やらせるのはちょっと勘弁願いたい
83 22/06/11(土)21:41:18 No.937541089
地震の元凶よりも溶岩洞なんてそれっぽい地形出したのにミラオスこなかったのが意外だった
84 22/06/11(土)21:41:21 No.937541102
水中はこっちが有利になる要素あんまりないのがな フィールド選べるのはモンスターの方だし
85 22/06/11(土)21:41:33 No.937541214
>同一なのはポンデ そんでポンデは短いから接地面問題は影響薄いんだよな
86 22/06/11(土)21:41:38 No.937541256
>開発的に目玉として入れたのにあんまウケなかった…(と思ってる)要素だろうしリトライするにも気軽にはできないよね でも見た目とか印象に残り具合とかで言うなら黒幕よりこっちの冤罪被害者の方がずっと好きだよ
87 <a href="mailto:水没林">22/06/11(土)21:41:43</a> [水没林] No.937541291
よくないと 思いますね
88 22/06/11(土)21:41:49 No.937541347
>ワールドはともかくライズは同じ骨格のミツネが行けるのにラギア無理ってことはないはず ラギアとミツネは同じ骨格じゃないんすよ 系統樹的にもラギアは海竜種海竜亜目だけどミツネは海竜種海獣亜目と別系統なんすよ
89 22/06/11(土)21:41:55 No.937541395
>最近はおっかなびっくりだなって… 4Gの二の舞はカプコンはしたくないだろう
90 22/06/11(土)21:42:11 No.937541525
水中は跳弾強すぎてハンター有利だと思ってた
91 22/06/11(土)21:42:12 No.937541530
>ワールドはともかくライズは同じ骨格のミツネが行けるのにラギア無理ってことはないはず ミツネとかポンデとかと同じようでちょっと違うみたいね まあ陸ラギア面白かったかというとアレだし
92 22/06/11(土)21:42:14 No.937541548
水中の方が弱くなる魚竜とか居たのはいいのかお前とはなるがまぁ…
93 22/06/11(土)21:42:23 No.937541626
>地震の元凶よりも溶岩洞なんてそれっぽい地形出したのにミラオスこなかったのが意外だった サンブレイクでワンチャンあるだろ…あるよな?まぁ期待せず待ってる
94 22/06/11(土)21:42:26 No.937541646
マムとかゼノみたいにレイド系でヤマツカミやってみたい
95 22/06/11(土)21:42:53 No.937541862
XXでもこいつに苦戦した覚えはあんまりないな ラギアシリーズでどうしても無理と思ってハメでしか倒さなかったのは希少種くらいだ
96 22/06/11(土)21:42:56 No.937541888
魔法使いとか揶揄されるけどランスのカモだったからXの時点ではそこまで嫌いではなかったよ なんだあのサンダー噛みつき
97 22/06/11(土)21:42:57 No.937541898
密林と言えばヤマツカミですよね!
98 22/06/11(土)21:43:11 No.937542016
>系統樹的にもラギアは海竜種海竜亜目だけどミツネは海竜種海獣亜目と別系統なんすよ 作中でも分類違うのか
99 22/06/11(土)21:43:17 No.937542050
まあミラ系来るにしてもG級相当だろうしサンブレイクまでは来ないだろう…
100 22/06/11(土)21:43:27 No.937542116
翔蟲かそれに準ずるシステムは絶対継続するだろうし 水中でモッサリしちゃう問題もかなり改善出来そうなんだけどな やっぱり制作労力が倍近く増えるのがネックか…
101 22/06/11(土)21:43:50 No.937542300
>サンブレイクでワンチャンあるだろ…あるよな?まぁ期待せず待ってる あれ現大陸版のゼノシーヴァじゃね?って話もあるし違う可能性のが高そう
102 22/06/11(土)21:43:53 No.937542321
獰猛化のこいつにこっちがチンカスにされた覚えがあるが…
103 22/06/11(土)21:43:59 No.937542359
>4Gの二の舞はカプコンはしたくないだろう Xの獰猛だってハンターに比べてモンスター弱いなで雑にぶっ込んだ結果ジョーとかがエラいことになってたしなあ
104 22/06/11(土)21:44:21 No.937542524
XXレベルじゃないにしろ最初に狩る鳥竜種みたいな完全に同系統の要素を持ったモンスター実装してもいいと思うんだよな
105 22/06/11(土)21:44:27 No.937542563
一応地上で狙いにくい部位とか殴りやすくなるのが想定された水中の楽しさだったんだろうけど
106 22/06/11(土)21:44:36 No.937542625
まぁ正直スレ画のためというよりはナバルのために水中復活して欲しい
107 22/06/11(土)21:44:54 No.937542794
処理問題はマシンスペック上げるしかないのかね なんか接地面をキラキラなエフェクトで誤魔化して実際は設置させないように見せかけるとか
108 22/06/11(土)21:45:04 No.937542872
>作中でも分類違うのか ラギアポンデミクニは海竜亜目でミツネとクソジジイは海獣亜目に設定としては分けられてる
109 22/06/11(土)21:45:42 No.937543186
そういやライズとサンブレイクはいわゆるモンハン5.5に当たる作品って話聞いたな
110 22/06/11(土)21:45:59 No.937543323
ミラオスは手記もあったしライズで来てほしかったけどあいつたしかに上位じゃ格的に出せないか どのみち水中の問題もあるけど
111 22/06/11(土)21:46:09 No.937543391
水中は一律水中専用武器になって翔虫で移動出来て地上に追い出して本番みたいな形なら全然あってくれていいよ ついでに空飛んでる亜種とか出してくれても良いよ ナバルも
112 22/06/11(土)21:46:09 No.937543395
>処理問題はマシンスペック上げるしかないのかね >なんか接地面をキラキラなエフェクトで誤魔化して実際は設置させないように見せかけるとか 骨格再利用の為にそんな微妙なホバーするモンスター新規に設計するならならアマツなりシャンなり出すと思う
113 22/06/11(土)21:46:11 No.937543405
>まぁ正直スレ画のためというよりはナバルのために水中復活して欲しい また角が大きくてストレスためなきゃいけないんです?
114 22/06/11(土)21:46:41 No.937543647
>獰猛化のこいつにこっちがチンカスにされた覚えがあるが… 獰猛ラギアの雷属性は金雷公や青電主をも凌ぐから…
115 22/06/11(土)21:46:49 No.937543709
PS5がしっかり普及したらマシンパワーを生かしたモンハンも出てくるだろう 多分
116 22/06/11(土)21:47:06 No.937543840
>ミラオスは手記もあったしライズで来てほしかったけどあいつたしかに上位じゃ格的に出せないか >どのみち水中の問題もあるけど あいつは別に水中はなくてもいい 元々半分くらいは陸で戦ってて陸でも楽しミらシリーズというのが評判だったから
117 22/06/11(土)21:47:09 No.937543864
ヌシ系みたいに操竜できなくして平面マップ以外に移動しないようにするとかできないのかねスレ画
118 22/06/11(土)21:47:11 No.937543874
亜種は出ますで行こう
119 22/06/11(土)21:47:18 No.937543922
水中の海竜骨格流用古龍ってアマツと風神雷神と実験場の山田だっけ 結構いるな
120 22/06/11(土)21:47:40 No.937544089
水中で冷却しないと放電できないみたいな設定あったのに…
121 22/06/11(土)21:47:52 No.937544183
>PS5がしっかり普及したらマシンパワーを生かしたモンハンも出てくるだろう 多分 サンブレイクの次が出るとしてもタイミング的にもうPS6あたりになってそう
122 22/06/11(土)21:48:02 No.937544267
>あいつは別に水中はなくてもいい デカすぎて部位破壊に難がありすぎない? 這いずりモードを調整すればいけるけど
123 22/06/11(土)21:48:05 No.937544278
>PS5がしっかり普及したらマシンパワーを生かしたモンハンも出てくるだろう 多分 また古代樹みたいなことやりそうな気がするんよな…
124 22/06/11(土)21:48:34 No.937544491
ワールド2みたいなので出るかな そもそもワールドで出そうとはしてるんだよな
125 22/06/11(土)21:48:40 No.937544522
>実験場の山田だっけ 何なのコイツ
126 22/06/11(土)21:48:44 No.937544553
ミラオスは別に陸でもいけるけど陸専門の禁忌ならボレアス出すだろうし…
127 22/06/11(土)21:48:47 No.937544579
>デカすぎて部位破壊に難がありすぎない? そこは蟲で登れば…
128 22/06/11(土)21:48:49 No.937544595
>水中で冷却しないと放電できないみたいな設定あったのに… ちゃんとラギアは自分で発電してるのに虫を酷使するジンオウガさんはよぉ!
129 22/06/11(土)21:48:55 No.937544643
別にPC専用でフロンティア2で良くない?
130 22/06/11(土)21:48:58 No.937544670
ワールドの時点でモデルは使ったけど無理だったわってパターンだから公式からの扱いが悪いって訳でもないからなこいつ...
131 22/06/11(土)21:49:00 No.937544676
>サンブレイクの次が出るとしてもタイミング的にもうPS6あたりになってそう モンハン何だかんだ一年半くらいの周期でシリーズ出てるし別チームわけて並行開発だからワールド2的なものが来るならそこまで時間かからないと思うが…
132 22/06/11(土)21:49:24 No.937544863
意外と新作スパン短いよねモンハン
133 22/06/11(土)21:49:27 No.937544890
クアルセプス好き
134 22/06/11(土)21:49:29 No.937544902
>あいつは別に水中はなくてもいい >元々半分くらいは陸で戦ってて陸でも楽しミらシリーズというのが評判だったから あんま当時のこと覚えてないけどミラオスって水中でいかに羽とか顔壊すかで地上だと腹這いばっかなゴミじゃなかったっけ
135 22/06/11(土)21:49:31 No.937544916
海竜の先生的存在なロアルドロスは続投してるから3シリーズの海竜の動き持ってるのこいつだけになってしまった
136 22/06/11(土)21:49:32 No.937544928
>ちゃんとラギアは自分で発電してるのに虫を酷使するジンオウガさんはよぉ! ただの犬に多く求めるな
137 22/06/11(土)21:49:32 No.937544931
>ワールド2みたいなので出るかな >そもそもワールドで出そうとはしてるんだよな ライズでも理由説明して名指しで無理って言われてるって事は検討はされたって事だろうしな 毎回出そうとはしてると思う
138 22/06/11(土)21:49:33 No.937544937
>ワールド2みたいなので出るかな >そもそもワールドで出そうとはしてるんだよな ワールド2はそうなるとPS5専用タイトルになるのかね マシンパワーであれやこれやモンスター出してくれるならそれでもいいが
139 22/06/11(土)21:49:34 No.937544943
>水中で冷却しないと放電できないみたいな設定あったのに… 亜種含めて全員成長しきれば古龍級かつ原理不明の雷撃てる希少種になれるって設定もあるしXシリーズのは成長段階の個体なのかもしれない
140 22/06/11(土)21:49:37 No.937544955
>ワールドの時点でモデルは使ったけど無理だったわってパターンだから公式からの扱いが悪いって訳でもないからなこいつ... むしろ優遇されてるよね
141 22/06/11(土)21:49:40 No.937544976
新作出すならsteamで同時販売してくれんかな
142 22/06/11(土)21:49:40 No.937544978
>モンハン何だかんだ一年半くらいの周期でシリーズ出てるし別チームわけて並行開発だからワールド2的なものが来るならそこまで時間かからないと思うが… IBからライズってそんな短かったっけ…?
143 22/06/11(土)21:50:19 No.937545293
>別にPC専用でフロンティア2で良くない? それも最近インタビューでフロンティア形式はもう作らないって辻本が答えてる
144 22/06/11(土)21:50:25 No.937545335
そもそも出したくて試行錯誤したけどダメだった だからなスレ画の扱いは
145 22/06/11(土)21:50:39 No.937545431
あんま昔の動きで今要らないって言っても意味ないんだよねミラとかレウスとか結構な改造されてるし
146 22/06/11(土)21:50:52 No.937545535
>あんま当時のこと覚えてないけどミラオスって水中でいかに羽とか顔壊すかで地上だと腹這いばっかなゴミじゃなかったっけ 4になる前のミラシリーズはそれ以下だ
147 22/06/11(土)21:51:15 No.937545712
>意外と新作スパン短いよねモンハン 間を空くとどうなるかFFが証明してるからな
148 22/06/11(土)21:51:22 No.937545781
ガルクは続投しそうだけど翔虫は無理かなーと見ている 装衣もどうなるかねワールド系の続編
149 22/06/11(土)21:51:41 No.937545927
>IBからライズってそんな短かったっけ…? IB2019/9/6 ライズ2021/3/26
150 22/06/11(土)21:51:42 No.937545934
>そもそも出したくて試行錯誤したけどダメだった >だからなスレ画の扱いは 最初から検討すらされてないヤマツカミさんとかのが悲惨というか
151 22/06/11(土)21:51:42 No.937545938
>新作出すならsteamで同時販売してくれんかな なんでこう絶妙に遅らせるんだろうな しかも結局途中でVer追いつかせるし
152 22/06/11(土)21:51:44 No.937545952
今サービス提供してるのってXX以降だよね? もしワールド2が来たらXXとかIBのサービスはどうなるんだろ
153 22/06/11(土)21:51:57 No.937546061
>>別にPC専用でフロンティア2で良くない? >それも最近インタビューでフロンティア形式はもう作らないって辻本が答えてる このレスで今年一番ショック受けたわ
154 22/06/11(土)21:51:57 No.937546064
駄目だ翔虫だけは世界中に拡散してもらう
155 22/06/11(土)21:52:11 No.937546177
>今サービス提供してるのってXX以降だよね? >もしワールド2が来たらXXとかIBのサービスはどうなるんだろ 良いこと教えてやろう 3GHDと4Gもまだ生きてる
156 22/06/11(土)21:52:25 No.937546302
>>あんま当時のこと覚えてないけどミラオスって水中でいかに羽とか顔壊すかで地上だと腹這いばっかなゴミじゃなかったっけ >4になる前のミラシリーズはそれ以下だ ミラオス以降でミラの動き改善されたよね
157 22/06/11(土)21:52:37 No.937546405
挙動とかあんまり関係なさそうな外伝的なゲームとかだと普通に出てたりしないの?
158 22/06/11(土)21:52:43 No.937546450
ていうかクロスプラットフォームにしてくれ PC版で再育成めんどくさいんだ
159 22/06/11(土)21:52:48 No.937546493
>あんま昔の動きで今要らないって言っても意味ないんだよねミラとかレウスとか結構な改造されてるし 誰もかれもが改造されるわけじゃないんだし
160 22/06/11(土)21:52:52 No.937546523
3Gからの新参だから一度やってみたいんだよねヤマツカミ お肉焼けばいいんでしょ?
161 22/06/11(土)21:52:53 No.937546528
というよりFPSなんかのシリーズのゲームもそうだけどやっぱマルチプレイがメインだからリリースが滞ると人離れちゃうのが怖いんだと思う
162 22/06/11(土)21:52:54 No.937546540
たまに今でも樹海に囚われた「」ンター見るから知ってる
163 22/06/11(土)21:53:01 No.937546600
>良いこと教えてやろう >3GHDと4Gもまだ生きてる サーバー生きてるの!?
164 22/06/11(土)21:53:06 No.937546649
フロンティアはゲーム自体は文句言わないけど素材集めがわりとネトゲ寄りだからもういいかなって
165 22/06/11(土)21:53:14 No.937546728
>挙動とかあんまり関係なさそうな外伝的なゲームとかだと普通に出てたりしないの? 出てる
166 22/06/11(土)21:53:23 No.937546797
>挙動とかあんまり関係なさそうな外伝的なゲームとかだと普通に出てたりしないの? ストーリーズに出ているし乗れるぞ
167 22/06/11(土)21:53:31 No.937546869
散弾強化火事場てんぽーでキンタマ撃ってれば大宝玉ざくざくだったミラくんも好きでした
168 22/06/11(土)21:53:38 No.937546917
3GHDはこの前オンライン行けたからまだ生きてる
169 22/06/11(土)21:53:44 No.937546962
>>そもそも出したくて試行錯誤したけどダメだった >>だからなスレ画の扱いは >最初から検討すらされてないヤマツカミさんとかのが悲惨というか 楽しいモンスター作るノウハウ得た後の実験場チームでも改良不可だったから根本的にどうしようもない
170 22/06/11(土)21:54:04 No.937547111
フロンティア形式に積極的じゃない理由がオンライン形式だとゲームシステム弄るのキツいわだったっけ dosシステムで続けてキツそうだった後期フロンティアを考えればまあ…
171 22/06/11(土)21:54:16 No.937547188
ヤマツカミはあの無駄に長い道中無くせばいいだけなのでは… 当時のそのまま出しても面白みに欠けるだろうというのはまあそうだけど
172 22/06/11(土)21:54:46 No.937547423
>サーバー生きてるの!? 両方ともニンテンドーのサーバーだからまだ利用できる
173 22/06/11(土)21:54:50 No.937547447
>ヤマツカミはあの無駄に長い道中無くせばいいだけなのでは… >当時のそのまま出しても面白みに欠けるだろうというのはまあそうだけど 道中なかったうえでつまんなかったのがP2Gのあれじゃん
174 22/06/11(土)21:54:52 No.937547465
>3Gからの新参だから一度やってみたいんだよねヤマツカミ >お肉焼けばいいんでしょ? 今お出しされると全く違うモンスターになりそうだ 肉焼いてると逆にターゲットにされて食われるくらいに
175 22/06/11(土)21:55:06 No.937547571
ヤマツカミとかシェンガオレンはもう本編には出ないと思う
176 22/06/11(土)21:55:11 No.937547631
新作はどうせ出続けるし最近は本家もオンライン前提だしな
177 <a href="mailto:シェンガオレン">22/06/11(土)21:55:11</a> [シェンガオレン] No.937547632
あの…
178 22/06/11(土)21:55:21 No.937547700
魔改造なら最近しっかりやるようになったしヤマツカミ出すつもりがあるなら面白く仕上げるだろ…多分…
179 22/06/11(土)21:55:22 No.937547709
あの仏像装備すきだったよヤマツカミ 戦うのはまあ延々壁殴ってたまにアトラクションするだけなのでまあはい
180 22/06/11(土)21:55:52 No.937547948
個人的に直接戦わなくていいけど 世界観の中での立ち位置や設定は好きだから素材とか背景にいるみたいな形で存在感は欲しいモンスター
181 22/06/11(土)21:55:52 No.937547950
盟友クエとか見るに想像以上にソロでやる人多かったんだろうなって WはともかくIBはアクション得意でない人ソロはだいぶ辛いものがあったがサンブレイクはどうなることやら
182 22/06/11(土)21:55:58 No.937548011
>あの… 古代林に脱け殻があったから最終出演作は実質XXと言って差し支えない
183 22/06/11(土)21:56:19 No.937548174
そうね長期運営としてフロンティア形式でやるよりは大型DLC含めても3年くらいで環境リセットできる今のほうが色々やりやすいだろうな…
184 22/06/11(土)21:56:39 No.937548336
ニンジャ崖登りや虫ジャンプある今こそ出られるタイミングだとは思うんだけどねヤマツカミもシェンガオレンも…
185 22/06/11(土)21:56:54 No.937548424
戦えないなら漁で取れるようにしてくれませんかね丁度港町みたいですし
186 22/06/11(土)21:56:55 No.937548438
>世界観の中での立ち位置や設定は好きだから素材とか背景にいるみたいな形で存在感は欲しいモンスター 時折地上に影ができて見上げるとヤマツカミ飛んでるー!ぐらいでいいよね
187 22/06/11(土)21:57:05 No.937548529
>個人的に直接戦わなくていいけど >世界観の中での立ち位置や設定は好きだから素材とか背景にいるみたいな形で存在感は欲しいモンスター 超大型モンスター大体これ
188 22/06/11(土)21:57:19 No.937548615
>WはともかくIBはアクション得意でない人ソロはだいぶ辛いものがあったがサンブレイクはどうなることやら サンブレイクの開発も武器やモンスターの調整は疾替えをしない前提でやってるっていうくらいだし今の操作性が複雑になってるのは承知してるんだろうな
189 22/06/11(土)21:57:21 No.937548627
>世界観の中での立ち位置や設定は好きだから素材とか背景にいるみたいな形で存在感は欲しいモンスター 一度海というゾーンとそこに住むモンスターを描写したわけだしどこかで存在感を示してほしいね
190 22/06/11(土)21:57:21 No.937548636
>戦えないなら漁で取れるようにしてくれませんかね丁度港町みたいですし モガの狩猟船の人たちを呼ぶか…
191 22/06/11(土)21:57:23 No.937548650
ヤマツカミは密林のレア環境生物にしてしまって良いのではと思う自分がいる
192 22/06/11(土)21:57:28 No.937548691
最近物量面で少しケチ付きがちなのは結局人員含めたコストの問題だから 実験場みたいなひたすら盛り続けるコンテンツはあってもいいように思うんだけどな
193 22/06/11(土)21:57:34 No.937548732
>道中なかったうえでつまんなかったのがP2Gのあれじゃん 攻略法分かりやすくて気軽に仲間とボコボコに出来るから楽しくないという意見に賛同できかねるな… シェンガオレンもよかった
194 22/06/11(土)21:57:39 No.937548771
分かりましたレア環境生物に超大型出します
195 22/06/11(土)21:57:44 No.937548810
>そうね長期運営としてフロンティア形式でやるよりは大型DLC含めても3年くらいで環境リセットできる今のほうが色々やりやすいだろうな… 覇種以降ずっとシステム面に苦しめられてそうだったからなFの運営
196 22/06/11(土)21:58:03 No.937548943
>戦えないなら漁で取れるようにしてくれませんかね丁度港町みたいですし えっ釣りカエルを!?
197 22/06/11(土)21:58:03 No.937548944
>WはともかくIBはアクション得意でない人ソロはだいぶ辛いものがあったがサンブレイクはどうなることやら サンブレイクはっていうかマルチの方を変にいじらなかったらライズである限りソロなら馬鹿みたいにぬるく遊べるでしょう
198 22/06/11(土)21:58:05 No.937548957
白光ちゃんに会いたい
199 22/06/11(土)21:58:08 No.937548979
フォワードの時に既にそろそろ辛いって言ってたからな実験場運営
200 22/06/11(土)21:58:29 No.937549165
>盟友クエとか見るに想像以上にソロでやる人多かったんだろうなって >WはともかくIBはアクション得意でない人ソロはだいぶ辛いものがあったがサンブレイクはどうなることやら ライズのマルチはお世辞にもマナーが良いとは言えなかったよ そういうのも関係しているのかもな強化バルククエは魔境と呼ばれているそうだ
201 22/06/11(土)21:59:11 No.937549470
>>道中なかったうえでつまんなかったのがP2Gのあれじゃん >攻略法分かりやすくて気軽に仲間とボコボコに出来るから楽しくないという意見に賛同できかねるな… >シェンガオレンもよかった 友達とならワイワイやれるなんて別にヤマツカミやシェンガオレンじゃなくても同じなんで思い出語りされても困ります
202 22/06/11(土)21:59:29 No.937549614
W系列くらいマルチ楽ならやるけどソロでやった方が手っ取り早いからなぁ…
203 22/06/11(土)21:59:36 No.937549661
>フォワードの時に既にそろそろ辛いって言ってたからな実験場運営 なんでGで死ねなかったんだろうな…
204 22/06/11(土)21:59:40 No.937549690
ゲームシステムもだけど開発方針運営方針との戦いになってるな昨今は
205 22/06/11(土)21:59:49 No.937549751
ロックラックに帰りたい
206 22/06/11(土)22:00:22 No.937550019
16人へやはめっちゃ気楽にだらだらやれてよかったね
207 22/06/11(土)22:00:42 No.937550190
>友達とならワイワイやれるなんて別にヤマツカミやシェンガオレンじゃなくても同じなんで思い出語りされても困ります 百竜夜行もみんなとやれてるから好きって人は多いけどソロだと面倒で嫌いって意見も多かったしな…
208 22/06/11(土)22:00:45 No.937550219
>海の無いモンハンクロスだったかで戦えたし無理ではないはず… 何で高地にいるんだお前…
209 22/06/11(土)22:00:45 No.937550224
>なんでGで死ねなかったんだろうな… まあGは人減る原因にはなってたとは思うよ… 思いの外皆実験場好きだったんだろう…
210 22/06/11(土)22:01:27 No.937550607
クッキーザザミポカラ丼
211 22/06/11(土)22:01:30 No.937550629
>16人へやはめっちゃ気楽にだらだらやれてよかったね Wから積極的にオンラインするようになったけど4人へあはなんか個々人を意識するからちょっと息苦しい
212 22/06/11(土)22:01:44 No.937550760
Zの実験場は楽しかったからGで死ななくてよかったよ 自分はGで一度死んだけど
213 22/06/11(土)22:02:21 No.937551074
>まあGは人減る原因にはなってたとは思うよ… G1ショックはネトゲの歴史教科書に載ってもいい
214 22/06/11(土)22:02:30 No.937551163
害悪ふんたーストレスはそりゃ嫌だけど マルチでやる意味がほとんど無くなったのはいかがなもんかと
215 22/06/11(土)22:02:51 No.937551347
10人へあはtriだったか ゲームシステム理解してんのかって言いたくなるやつ
216 22/06/11(土)22:03:04 No.937551461
>クッキーザザミポカラ丼 βでこれだけはやべえからやめとけと言われたのそのまんまお出ししてくるとは思わなんだ βの意味って何だよ!?
217 22/06/11(土)22:03:09 No.937551516
G1だったかは株主総会だかで槍玉に挙げられるレベルで怒られたと聞く そんなに酷かったの?
218 22/06/11(土)22:03:26 No.937551651
>10人へあはtriだったか >ゲームシステム理解してんのかって言いたくなるやつ 二人あぶれる奴じゃん
219 22/06/11(土)22:03:35 No.937551740
救難のクエスト選べないのもちょっと嫌 今後アルバ来たらと考えると特に
220 22/06/11(土)22:03:41 No.937551792
そして、深夜、俺一人のエスピナス祭が始まる
221 22/06/11(土)22:04:06 No.937551983
Fやってみたかったな
222 22/06/11(土)22:04:27 No.937552158
つーか別に姿勢変えて腹浮かせば済む話じゃねぇのこれ? 後続の作品で姿勢変わるなんて別に今に始まった話じゃないだろ
223 22/06/11(土)22:04:59 No.937552461
キリ悪くて面倒くさいから実質4人部屋だった記憶があるなtri
224 22/06/11(土)22:05:03 No.937552507
>そんなに酷かったの? 月額ネトゲで引退続出だった
225 22/06/11(土)22:05:06 No.937552522
>Fやってみたかったな エミュ鯖プレイナウ!
226 22/06/11(土)22:05:11 No.937552581
>二人あぶれる奴じゃん まるで16人ならあぶれることなく4x4で回せるみたいに…
227 22/06/11(土)22:05:14 No.937552600
>G1だったかは株主総会だかで槍玉に挙げられるレベルで怒られたと聞く >そんなに酷かったの? めっちゃ期待煽った末に出されたのがモンハン版賽の河原だった
228 22/06/11(土)22:05:18 No.937552627
Gは強制リセットかけた割に旧式防具でハメ続けるのが答えになったのがマジでやばい でもちゃんとヒュジキキまで到達したから褒めて欲しい
229 22/06/11(土)22:05:23 No.937552668
ワールド2の頃には解決出来てると信じたい
230 22/06/11(土)22:05:45 No.937552862
超大型はいい感じにリメイクしようとしたところで結局壁殴りになりそうだしなあ ゾラみたいなのやらされるなら正直いなくていいや
231 22/06/11(土)22:05:45 No.937552869
>でもちゃんとヒュジキキまで到達したから褒めて欲しい 本当にえらい!よく続けたな…
232 22/06/11(土)22:05:46 No.937552874
>二人あぶれる奴じゃん だから三人三人四人でやってた
233 22/06/11(土)22:06:10 No.937553045
>めっちゃ期待煽った末に出されたのがモンハン版賽の河原だった どれだけお客様が大挙してやってくるのかわからないですね!とか言ってたしな
234 22/06/11(土)22:06:12 No.937553061
G1って絶対やってもないのに「あの時は~」みたいに語ってる奴いるよね 俺はやってたけど紙集めとラヴィで虚無作業に慣れてたから逆に楽しかったぞ
235 22/06/11(土)22:06:16 No.937553096
>でもちゃんとヒュジキキまで到達したから褒めて欲しい こわ…
236 22/06/11(土)22:06:26 No.937553198
体色が好き
237 22/06/11(土)22:06:33 No.937553255
詳しくないんだけど接地面が多いとバグるからだめな感じ? なんで?
238 22/06/11(土)22:06:36 No.937553286
>後続の作品で姿勢変わるなんて別に今に始まった話じゃないだろ 動きが変わるやつはともかく姿勢変わるような骨格から変えてくるようなやつはそういない
239 22/06/11(土)22:06:51 No.937553413
>友達とならワイワイやれるなんて別にヤマツカミやシェンガオレンじゃなくても同じなんで思い出語りされても困ります そんなん言い出したらお前の楽しくないなんて意見も所詮個人の思い出だろうが… 2G以降再登場してないという事実を見ればまあおおよそ否定寄りな意見が多かったのはもちろん分かるけどこういう意見もあるって言っただけでこんなキレられると思わなかったわ
240 22/06/11(土)22:07:05 No.937553547
>ゾラみたいなのやらされるなら正直いなくていいや ずっと突起にガンスで砲撃してるのが最適解ってのすごいよね どんな絵面だよ
241 22/06/11(土)22:07:05 No.937553551
何より人気モンスだからあんまり変えすぎるとユーザーから文句言われることあるからな
242 22/06/11(土)22:07:08 No.937553577
G1はGzの所持数に上限あったのクソすぎた 見ろよこのヘッジ頭を
243 22/06/11(土)22:07:19 No.937553683
骨格改変しても基本姿勢が基本姿勢だからキツいんじゃねえかな
244 22/06/11(土)22:07:30 No.937553765
>>後続の作品で姿勢変わるなんて別に今に始まった話じゃないだろ >動きが変わるやつはともかく姿勢変わるような骨格から変えてくるようなやつはそういない 3以降のレウスレイアとか
245 22/06/11(土)22:07:44 No.937553896
>つーか別に姿勢変えて腹浮かせば済む話じゃねぇのこれ? >後続の作品で姿勢変わるなんて別に今に始まった話じゃないだろ まずクロスに出た時点で地上だと弱い設定捨ててシューティングゲームの弾幕みたいな弾張る知らない奴になってたからな もっかい知らないやつになっても困らん
246 22/06/11(土)22:07:48 No.937553932
>G1って絶対やってもないのに「あの時は~」みたいに語ってる奴いるよね >俺はやってたけど紙集めとラヴィで虚無作業に慣れてたから逆に楽しかったぞ 大半の人は楽しめない虚無だったからショックとか言われてんだよ!
247 22/06/11(土)22:07:56 No.937554005
闘技場に置いておくのでもダメなのかなラギアって
248 22/06/11(土)22:07:58 No.937554019
>ずっと突起にガンスで砲撃してるのが最適解ってのすごいよね ATMの腹チクもそうだけどガンスは変な使われ方ばっかするな…
249 22/06/11(土)22:08:14 No.937554169
Xのチンカスみたいなラギアみてまだ復活して欲しいと思ってるなら頭がお花畑なんだなって
250 22/06/11(土)22:08:21 No.937554231
ゾラマグはやりたいことと実際実装できるものとの解離が激しかったんだろうな…
251 22/06/11(土)22:08:36 No.937554361
>何より人気モンスだからあんまり変えすぎるとユーザーから文句言われることあるからな じゃあ何で電撃イリュージョンなんてさせた…
252 22/06/11(土)22:08:40 No.937554414
空飛べるようになろう
253 22/06/11(土)22:08:42 No.937554424
>>ずっと突起にガンスで砲撃してるのが最適解ってのすごいよね >ATMの腹チクもそうだけどガンスは変な使われ方ばっかするな… ガスバーナーで空を飛ぶような武器だからな トリックプレイの権化だよ奴は
254 22/06/11(土)22:08:43 No.937554440
ゾラは上にねるねる乗せようとした時点でもうギミックと言う他ない