22/06/11(土)20:20:07 調色に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)20:20:07 No.937503421
調色について語っていいよ
1 22/06/11(土)20:20:43 No.937503670
調色スティック耳かきがわりに使ってる
2 22/06/11(土)20:21:16 No.937503905
ご飯よりパン派
3 22/06/11(土)20:21:34 No.937504040
グレーと黄色を混ぜると戦車の色になるよ
4 22/06/11(土)20:22:08 No.937504316
繊細な分量の再現なんてできないから瓶直火に頼る 色が多いブランドに助けられてる
5 22/06/11(土)20:22:39 No.937504549
狙ったような色が作れない
6 22/06/11(土)20:23:30 No.937504916
>ご飯よりパン派 そりゃ昼食だろ!
7 22/06/11(土)20:23:35 No.937504952
調色めんどくさいからクレオスの色んな薄くていい色を最近いっぱい買った
8 22/06/11(土)20:23:49 No.937505064
メッキ塗料を称えよ
9 22/06/11(土)20:24:23 No.937505271
>>ご飯よりパン派 >そりゃ昼食だろ! 朝食なんだよなぁ
10 22/06/11(土)20:28:41 No.937507205
新水ホのティターンズブルー2と水性黒サフで何でも済ませる様になった
11 22/06/11(土)20:29:44 No.937507705
CMYKでの調色はめんどいけど楽しい
12 22/06/11(土)20:30:38 No.937508159
面倒だから瓶生しか使わない 無かったら近似色でごまかす
13 22/06/11(土)20:31:23 No.937508520
乾燥後に微妙にニュアンス変わるけど 塗り重ねで誤魔化すぜ
14 22/06/11(土)20:32:22 No.937509036
肌の調色で毎回頭悩ませてたけどラスキウスカラーのおかげで何も考えなくて良くなった
15 22/06/11(土)20:32:41 No.937509217
>面倒だから瓶生しか使わない >無かったら近似色でごまかす フィルタリングとか覚えると割と十分ではある
16 22/06/11(土)20:35:27 No.937510564
基本瓶生でどうしても混ぜる必要があるときは純色カラーを使う
17 22/06/11(土)20:36:53 No.937511209
アクリジョンでメッキカラーでないかな
18 22/06/11(土)20:39:00 No.937512251
>アクリジョンでメッキカラーでないかな 乾燥早い系の塗料の括りでメッキ調って大分厳しい気はする…
19 22/06/11(土)20:39:24 No.937512453
まずメッキシルバーNEXTがどちらかと言えば水性だしな…
20 22/06/11(土)20:39:36 No.937512581
調色で時間も塗料もいっぱいゴミにした
21 22/06/11(土)20:39:59 No.937512732
調色済みの瓶が原色と同じぐらいの量ある
22 22/06/11(土)20:40:03 No.937512770
>調色で時間も塗料も使い捨てスプーンもいっぱいゴミにした
23 22/06/11(土)20:41:40 No.937513513
基本瓶生だけどナイトオブゴールドの時だけは何日かかけて納得の金色作った
24 22/06/11(土)20:43:50 No.937514574
調色めんどくさいので瓶生ばっかりだ 余った色をミックスして適当カラーしたりはたまにやる
25 22/06/11(土)20:48:54 No.937517077
肌の調色めんどくせぇーッ!特に褐色ーッ! という問題をラスキウスはシステマチックな乗算方式で解決してくれた
26 22/06/11(土)21:07:28 No.937525525
色オンチだから調色シミュにはお世話になってる