22/06/11(土)15:14:14 復活で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)15:14:14 No.937398324
復活で許されたモジャモジャ
1 22/06/11(土)15:18:16 No.937399429
寝言は寝て言え
2 22/06/11(土)15:18:56 No.937399606
復活の扇とこのモジャモジャは別だし
3 22/06/11(土)15:34:44 No.937404094
大事な作戦前に洗脳の前科がある指揮官と二人っきりの状況で自殺しようとしたから結局許せなかったよ
4 22/06/11(土)15:39:18 No.937405333
そもそも劇場版時空の扇は許す許さないって状況になってないし…
5 22/06/11(土)15:40:38 No.937405711
劇場版だと追い出すか迷ってたし…
6 22/06/11(土)15:43:14 No.937406362
劇場版のこいつは迷いながらも擁護してくれてたけど シュナイゼルが艦にフレイヤ持ち込んできたせいで追い出さざるを得なかった って状況的にわりとまぁ仕方ねえな…って気分にはなれた
7 22/06/11(土)15:43:50 No.937406502
そもそもゼロが日本人じゃないの分かってたし今までブリタニアを潰そうとしてきたルルーシュを追い出す理由が分からんけど シュナイゼルになに言われたんだ
8 22/06/11(土)15:44:43 No.937406763
何しれっと贖罪求めて来てんだよ死ねよ扇 何勝手に死のうとしてんだよ死ねよ扇
9 22/06/11(土)15:45:42 No.937407038
黙って虐殺始めるし作戦中に突如いなくなるし錯乱するしで切られるのも仕方なすぎるのでは?
10 22/06/11(土)15:46:56 No.937407384
TV版より劇場版の方を観すぎてもうなんで扇死ねって言われてたか思い出せないくらいイメージ上書きされた
11 22/06/11(土)15:47:42 No.937407605
>シュナイゼルになに言われたんだ 特区の虐殺ゼロがやった証拠音声付き
12 22/06/11(土)15:48:10 No.937407736
>劇場版だと追い出すか迷ってたし… あそこまでやってから迷うのもなんだな… まあ「君らしくないじゃないか!」ってあたりはわかってる感あるんだが
13 22/06/11(土)15:49:24 No.937408078
劇場版で露骨にゼロの肩持つようになっててそれはそれで気持ちが悪い
14 22/06/11(土)15:49:57 No.937408235
ルルーシュの追い詰められるとあがかずに開き直って「どうせ俺が悪いんだよ!ほらどんどん悪そうなこと言っちゃうぞ!」って状況悪化させる悪癖が悪いところもある
15 22/06/11(土)15:50:07 No.937408290
>特区の虐殺ゼロがやった証拠音声付き 全員で鵜呑みにするのちょっとギャグだな…ってなったけど兄上は洗脳上手そうだからな…ともなる
16 22/06/11(土)15:52:38 No.937408984
復活の扇はまぁ劇場版での流れ考えると思い詰めちゃうのもわかるけど自殺はやりすぎだってもういいからマジでやめろって感じで…
17 22/06/11(土)15:53:12 No.937409140
シュナイゼル兄様の口も上手いしゼロがそんなことするか!ってなるほど好感度稼がなかったルルも悪いし
18 22/06/11(土)15:56:22 No.937410047
ゼロがブリタニア人なんて何を今更な周知の事実だし ギアスについてもその力で今まで俺たちを助けてくれたんじゃん!って意見が出てた状態ではある けども今までの出来事での不信感もあるのでギアス対策して囲んで確認取ったら なんか開き直って憎まれ口叩き出した
19 22/06/11(土)15:58:16 No.937410567
そもそもの話仮に扇がルルを自分や日本の為のコマと思ってたとしてもルルにそれを責める資格はビタイチないよね
20 22/06/11(土)15:59:20 No.937410856
しかもブリのカキタレを一緒に連れて来た
21 22/06/11(土)16:00:54 No.937411277
>ルルーシュの追い詰められるとあがかずに開き直って「どうせ俺が悪いんだよ!ほらどんどん悪そうなこと言っちゃうぞ!」って状況悪化させる悪癖が悪いところもある 笑えない冗談言ったりとルルーシュ変な悪癖多くない?
22 22/06/11(土)16:01:06 No.937411327
扇はクソだけど1期のラスト経験してる黒の騎士団がゼロに不信感ないわけないよね…
23 22/06/11(土)16:04:07 No.937412191
扇グループとルルは目的が同じだから協力してるだけの関係なのに何があろうとルルに命預け続けろって理不尽じゃない? コマ扱いするならちゃんと完全に自陣のコマにしろ
24 22/06/11(土)16:06:55 No.937412994
自分は女飼ってたから言われるんだよ!
25 22/06/11(土)16:10:33 No.937414056
復活の自殺は意味ないから論外だよ
26 22/06/11(土)16:11:20 No.937414264
もしかして俺達もギアスで洗脳されてんじゃね?って疑惑持たれた時点で割と詰み
27 22/06/11(土)16:11:49 No.937414386
>扇グループとルルは目的が同じだから協力してるだけの関係なのに何があろうとルルに命預け続けろって理不尽じゃない? >コマ扱いするならちゃんと完全に自陣のコマにしろ でもスレ画はそれやると怒るよ
28 22/06/11(土)16:12:28 No.937414549
>もしかして俺達もギアスで洗脳されてんじゃね?って疑惑持たれた時点で割と詰み そしたら今も洗脳されてゼロを売ってる可能性疑わないと
29 22/06/11(土)16:12:31 No.937414566
>もしかして俺達もギアスで洗脳されてんじゃね?って疑惑持たれた時点で割と詰み 肝心のカレンがやられたことあるから そこがキツい
30 22/06/11(土)16:12:58 No.937414681
>もしかして俺達もギアスで洗脳されてんじゃね?って疑惑持たれた時点で割と詰み 今されてなくても疑問持った時点でこれからされるんじゃね?ってなるのも追加だ
31 22/06/11(土)16:13:54 No.937414944
扇そのものへのヘイトは別にない シナリオの力量不足だとは思う
32 22/06/11(土)16:13:58 No.937414956
>でもスレ画はそれやると怒るよ うっかり虐殺ギアスが致命傷すぎた
33 22/06/11(土)16:14:59 No.937415246
>扇そのものへのヘイトは別にない >シナリオの力量不足だとは思う R2なんて割と後先考えてないタフみたいな構成だったしな…
34 22/06/11(土)16:15:29 No.937415389
あの場面であの急な裏切り展開になったことが一番のも問題で 扇に関してはお前がそれを言うのかよって感じのヘイトの受け方
35 22/06/11(土)16:16:04 No.937415569
いきなりやってきた敵の話に全員一致で賛同して 今まで世話になったボスを追い出しにかかるシーンは本当に糞だと思う
36 22/06/11(土)16:16:43 No.937415732
>コマ扱いするならちゃんと完全に自陣のコマにしろ ナナリーという絶対のウィークポイントがある以上あんま広範囲に正体と目的を明かして懐柔する事も難しいんだよな… じゃあ扇にだけでも明かして上層部でガッツリ組んでいればよかったのか?というと こいつはギアスで洗脳されてるぞ!されるだけだから詰みなんだけど
37 22/06/11(土)16:16:44 No.937415735
藤堂は兎も角スレ画相手なら妹が大事って情に訴えれば割とすんなり話が通った気はする
38 22/06/11(土)16:16:56 No.937415790
ギアスの力だったとしても俺はついていくよ!ってやつが一人でもいいからいればよかったんだけどね…
39 22/06/11(土)16:17:25 No.937415910
直前のゼロの行動が純潔派でこっちと敵対したジェレミアがなぜか味方になってたりフレイヤ爆発した後発狂しながらナナリー探せとか命令してたり不信感が湧くような行動しかしてないとはいえ あそこまで頭悪いのはな…
40 22/06/11(土)16:17:27 No.937415915
背中向けてて見てなかったけどもし振り向いて首筋にピストル突き付けてたらめちゃくちゃビックリすると思う
41 22/06/11(土)16:17:29 No.937415928
>いきなりやってきた敵の話に全員一致で賛同して >今まで世話になったボスを追い出しにかかるシーンは本当に糞だと思う とはいえ事実だし自白も本人の言葉で間違いないしなぁ
42 22/06/11(土)16:17:50 No.937416009
>今まで世話になったボスを追い出しにかかるシーンは本当に糞だと思う どっちが洗脳なんだよこれって感じだったからなぁあの掌返し
43 22/06/11(土)16:18:07 No.937416083
TV版で扇にヘイト向きすぎたのをどうにか救済してやろうという製作スタッフの気持ちを感じる
44 22/06/11(土)16:18:34 No.937416214
>藤堂は兎も角スレ画相手なら妹が大事って情に訴えれば割とすんなり話が通った気はする 黒の騎士団のメンバーが大体情に熱いから早めに情報開示してれば裏切りはなかったと思う 黒の騎士団馬鹿だから即情報流れて詰むだろうけど
45 22/06/11(土)16:18:38 No.937416238
ルルーシュが許されたんだからいいだろ
46 22/06/11(土)16:18:44 No.937416277
>どっちが洗脳なんだよこれって感じだったからなぁあの掌返し その前から不信感は描写してたし…
47 22/06/11(土)16:18:53 No.937416327
>あの場面であの急な裏切り展開になったことが一番のも問題で >扇に関してはお前がそれを言うのかよって感じのヘイトの受け方 ブリタニアのしかも純血派の女侍らせながらゼロは人を洗脳することができるんだ!彼女が証言している!とか言い出す男
48 22/06/11(土)16:19:05 No.937416382
>直前のゼロの行動が純潔派でこっちと敵対したジェレミアがなぜか味方になってたりフレイヤ爆発した後発狂しながらナナリー探せとか命令してたり不信感が湧くような行動しかしてないとはいえ >あそこまで頭悪いのはな… このモジャモジャの横にも純血派居るじゃん!
49 22/06/11(土)16:19:05 No.937416385
>黒の騎士団のメンバーが大体情に熱いから早めに情報開示してれば裏切りはなかったと思う 虐殺指示してた時点で無理だろう
50 22/06/11(土)16:19:23 No.937416484
映画版だとなんとか言えよ!黙るなよ!が正論すぎて
51 22/06/11(土)16:20:15 No.937416723
>映画版だとなんとか言えよ!黙るなよ!が正論すぎて あの時のルルーシュはなんかもうどうでもいいやってなってたからな…
52 22/06/11(土)16:20:32 No.937416803
ゼロをわりと信用しちゃいけないのは確かだし…
53 22/06/11(土)16:20:42 No.937416843
軍属か知らず謎多きゼロの関係者?の女を匿っちゃうのは分からんでもない R2で軍属だと知ってて監視カメラまで付けちゃう状況なのに仲間に黙ってたことになったのはうーn…
54 22/06/11(土)16:21:09 No.937416972
実際ブラックリベリオンでのルルーシュの行動は完全に裏切り行為だよな
55 22/06/11(土)16:21:32 No.937417084
>TV版で扇にヘイト向きすぎたのをどうにか救済してやろうという製作スタッフの気持ちを感じる 救済(復活したルル山の目の前で拳銃自殺しようとして本人に止められる)はなんというかこう…生存第一で兎に角舞台に上がらせなくして空気化したシャーリーといい変な方向に思い切りが良すぎるよ製作陣!
56 22/06/11(土)16:21:36 No.937417106
>>もしかして俺達もギアスで洗脳されてんじゃね?って疑惑持たれた時点で割と詰み >そしたら今も洗脳されてゼロを売ってる可能性疑わないと 相手がグーチョキパーどれ出すか一切分からないのなら自分の思考信じてポン!するしかあるまい
57 22/06/11(土)16:22:41 No.937417407
何というか色々タイミングの悪い男だな…
58 22/06/11(土)16:22:48 No.937417438
>実際ブラックリベリオンでのルルーシュの行動は完全に裏切り行為だよな それでも力が必要だって取り返しに行ったんだから信用大したもんだよ
59 22/06/11(土)16:23:34 No.937417674
ルルーシュが終盤で騎士団と離反するの自体は決まった路線だったから脚本の説得力不足に尽きる
60 22/06/11(土)16:25:40 No.937418298
自殺するのもお前ヴィレッタいるのによぉ!ってなるない?
61 22/06/11(土)16:26:08 No.937418428
そもそも自害しするんなら首でなく頭にやれよと
62 22/06/11(土)16:26:54 No.937418644
扇には事情話しててもよかったと思うんだよな ブラックリベリオンの前あたりで その辺のカリスマのなさがルルなんだが
63 22/06/11(土)16:27:13 No.937418729
>自殺するのもお前ヴィレッタいるのによぉ!ってなるない? なるなった あれも君が望むならって口に出す程度にしてマジで銃出さなくてもなーとは思う まぁそんなに尺使う余裕ないから仕方がないんだけどさ
64 22/06/11(土)16:27:15 No.937418743
>それでも力が必要だって取り返しに行ったんだから信用大したもんだよ 信じたというよりは利用しようとしただけだよねカレンとか玉城以外 それはルルも同じだけど
65 22/06/11(土)16:27:26 No.937418789
>生存第一で兎に角舞台に上がらせなくして空気化したシャーリー 四部作ならマオ編もあって出番はあったかもしれないがあの映画は三部作だったんだ マオ編もしてない影の薄いシャーリーをロロが殺してもしょうがないし…
66 22/06/11(土)16:28:00 No.937418933
>まぁそんなに尺使う余裕ないから仕方がないんだけどさ なんというか尺の使い方変だったと思うR2
67 22/06/11(土)16:28:52 No.937419163
ゴールデン化のバタバタだろうね
68 22/06/11(土)16:29:19 No.937419295
>なんというか尺の使い方変だったと思うR2 今更また学園パートかよってのが
69 22/06/11(土)16:29:25 No.937419317
ゼロの事情をある程度知ってるのが死んでたりいなかったりで 裏切りの下準備的なのはわりと前からしてたのに何か物凄く雑な展開
70 22/06/11(土)16:29:27 No.937419330
>信じたというよりは利用しようとしただけだよねカレンとか玉城以外 >それはルルも同じだけど まぁぶっちゃけ仮面被って素性隠してまともな信頼関係築くの放棄したのが一番悪い
71 22/06/11(土)16:29:28 No.937419336
尺ならあったろ学園編で
72 22/06/11(土)16:29:50 No.937419445
ブラックリベリオンのクソムーブだけで既に信頼ゼロになっててもおかしくない 卜部が生きてればな…
73 22/06/11(土)16:30:15 No.937419600
扇へのヘイトよりこういう表情させる制作陣のがムカつく
74 22/06/11(土)16:30:18 No.937419611
ルルーシュは結果こそ出してるけど 逆に言えばそれ以外で本当の意味で信頼勝ち取るようなことしてないからなあ…
75 22/06/11(土)16:30:42 No.937419742
>卜部が生きてればな… 正直生きてても騎士団側に付いたと思う…
76 22/06/11(土)16:31:17 No.937419906
製作の向き合い方が一番アレなパターンすぎる
77 22/06/11(土)16:32:08 No.937420173
同盟国にどう説明したのかだけは気になる 日本は返してもらうぞも含めて
78 22/06/11(土)16:32:25 No.937420248
やらかしといて美味しいとこだけは持ってくって配役にさせたのも…
79 22/06/11(土)16:33:02 No.937420425
>ルルーシュは結果こそ出してるけど >逆に言えばそれ以外で本当の意味で信頼勝ち取るようなことしてないからなあ… どうやったかは知らないが豪華キャンピングカーを用意したり内部協力者作りまくってたりオレンジをオレンジにしたり 今までの不審点だいたい洗脳能力で理由説明出来ちゃうからな…
80 22/06/11(土)16:33:07 No.937420459
>逆に言えばそれ以外で本当の意味で信頼勝ち取るようなことしてないからなあ… 言ってもブリタニア側を信じる理由にはならねえんだ
81 22/06/11(土)16:33:16 No.937420499
総理大臣の器ではない
82 22/06/11(土)16:33:35 No.937420605
>卜部が生きてればな… なんか持ち上げられてるが何にも知らなかっただけじゃねえかなって 日本人虐殺ルルーシュのうっかりでしたって分かってもついてくとはとても思えない
83 22/06/11(土)16:33:38 No.937420619
>ルルーシュは結果こそ出してるけど >逆に言えばそれ以外で本当の意味で信頼勝ち取るようなことしてないからなあ… ゼロとしては大きなやらかしもしてるけどこうすれば喜ぶだろ?というのは微妙にこなしてはいるんだけどね…
84 22/06/11(土)16:33:44 No.937420648
ラウンズの一斉処理もそうだけどキャラの処理がひたすらに下手なんだよR2 騎士団追放もフラグ自体はあったのに上手く使ってないように見える
85 22/06/11(土)16:33:53 No.937420698
>総理大臣の器ではない 教師フラグなんだったんだよ!
86 22/06/11(土)16:35:23 No.937421202
親友のためにテロ組織のリーダーやって命かけるような男だぞ ゼロレクイエム後の日本の総理大臣なんて貧乏くじ引かされるのは似合ってるだろ
87 22/06/11(土)16:35:53 No.937421348
特区の虐殺を裏から操ってた挙句身内事情で途中でいなくなったのをシュナイゼルが上手いことプレゼンしたらまあ納得のいく展開にはなったかも
88 22/06/11(土)16:37:00 No.937421678
ルル山はどのような状況でも自己弁護をやりたがらないのが悪い方向に出た
89 22/06/11(土)16:37:28 No.937421839
叩かれまくったとはいえ露骨に視聴者の意見に左右されるのもなあ ある意味可哀想なキャラだよ ヘイトタンクにされたかと思えば自殺するだとか
90 22/06/11(土)16:37:40 No.937421889
>まぁぶっちゃけ仮面被って素性隠してまともな信頼関係築くの放棄したのが一番悪い カレンはルルーシュの人格知ってたはずなので正直扇より糞だと思う
91 22/06/11(土)16:37:43 No.937421910
>>卜部が生きてればな… >正直生きてても騎士団側に付いたと思う… 血染めのユフィを全ては過去!しちゃったらね…
92 22/06/11(土)16:37:57 No.937421985
まぁ日本が解放されて今までの経緯で誰をトップに立たせるかとなると…ミラクルかカグヤがやればいいか
93 22/06/11(土)16:38:10 No.937422056
ヴィレッタとの恋愛は間違いなくいらないんだけど監督か制作の偉い人が猛烈に推してるみたいでしつこく出てくる
94 22/06/11(土)16:38:48 No.937422262
>>まぁぶっちゃけ仮面被って素性隠してまともな信頼関係築くの放棄したのが一番悪い >カレンはルルーシュの人格知ってたはずなので正直扇より糞だと思う カレンは裏切る時に助け舟出そうとしたら自暴自棄になったルルーシュが全部悪いんだ!したから
95 22/06/11(土)16:38:53 No.937422282
opでダモクレスに突撃する藤堂は本編でも見たかったよ
96 22/06/11(土)16:39:07 No.937422355
>ヴィレッタとの恋愛は間違いなくいらないんだけど監督か制作の偉い人が猛烈に推してるみたいでしつこく出てくる 日本とブリタニアの間の和平の象徴だし…
97 22/06/11(土)16:39:13 No.937422388
>ヴィレッタとの恋愛は間違いなくいらないんだけど監督か制作の偉い人が猛烈に推してるみたいでしつこく出てくる ヴィレッタが見た目的に需要はあったから継続して出したい欲はあったでしょ
98 22/06/11(土)16:39:19 No.937422420
>ヴィレッタとの恋愛は間違いなくいらないんだけど監督か制作の偉い人が猛烈に推してるみたいでしつこく出てくる もしやあの本当になんの価値もない四聖剣の女とミラクルの恋愛描写も…?
99 22/06/11(土)16:39:24 No.937422437
俺は許してねぇ
100 22/06/11(土)16:39:27 No.937422449
ミラクルに政治任せるのはちょっとどころじゃなく不安が…
101 22/06/11(土)16:39:33 No.937422486
ルルーシュも自分の目的の為に利用してただけだし裏切られても文句言えないだろう…
102 22/06/11(土)16:39:46 No.937422554
>特区の虐殺を裏から操ってた挙句身内事情で途中でいなくなったのをシュナイゼルが上手いことプレゼンしたらまあ納得のいく展開にはなったかも それをギアスなんて能力の話を合わせてブリタニアの皇族に言われて納得できるものにするの難しそうだな…
103 22/06/11(土)16:40:12 No.937422701
>カレンはルルーシュの人格知ってたはずなので正直扇より糞だと思う カレンこそルルーシュの言葉次第でいくらでも味方についてくれたのにルルーシュが破れかぶれになったせいで敵に回ったキャラじゃねーか
104 22/06/11(土)16:40:59 No.937422940
>>カレンはルルーシュの人格知ってたはずなので正直扇より糞だと思う >カレンこそルルーシュの言葉次第でいくらでも味方についてくれたのにルルーシュが破れかぶれになったせいで敵に回ったキャラじゃねーか あなたにとって私は何とか早く連れてけってしっぽ振ってるだけんだよね
105 22/06/11(土)16:41:03 No.937422963
>製作の向き合い方が一番アレなパターンすぎる 復活での謝罪と自殺未遂は視聴者のこと気にし過ぎだろってなる
106 22/06/11(土)16:41:11 No.937423000
血染めのユフィがギアス由来な以上どうやってもルルーシュを正当化するのは無理じゃねぇかな
107 22/06/11(土)16:42:04 No.937423278
まあ黒の騎士団的にあそこで裏切って損するわけでもないし
108 22/06/11(土)16:42:06 No.937423298
でも自殺未遂なかったら扇出せないじゃん 生きてるのに出てこないのも不自然だし
109 22/06/11(土)16:42:15 No.937423365
ルルーシュがカレンに助けてって言えば嬉ション垂れ流しながら騎士団虐殺してたよ
110 22/06/11(土)16:42:42 No.937423524
>もしやあの本当になんの価値もない四聖剣の女とミラクルの恋愛描写も…? アレはストーリーには絡んでこないからキャラの性格付けってだけでしょ
111 22/06/11(土)16:42:45 No.937423547
あそこで自殺されると作戦が破綻するから卑怯だと思う
112 22/06/11(土)16:42:56 No.937423599
放送当時からトップのくせにルルーシュが欠片も騎士団側に歩み寄る気がないから基本的にはルルーシュの自業自得だとは思ってるがもう少し離反の流れがまともだったらなぁとも思っている ヘイト役にするならディートハルトとかにすれば騎士団側のメンツ立ちつつそいつ連れてきたのルル本人じゃんってなって因果応報感もでるし
113 22/06/11(土)16:42:58 No.937423610
虐殺皇女みたいにされるのは誰だっていやだろうしね
114 22/06/11(土)16:43:10 No.937423688
1話で行ってた王がリスク負わないと部下は付いてこないってのが返ってきただけではある
115 22/06/11(土)16:43:27 No.937423770
>それをギアスなんて能力の話を合わせてブリタニアの皇族に言われて納得できるものにするの難しそうだな… 朝比奈が死の直前に藤堂にデータ送信してたからな…
116 22/06/11(土)16:43:28 No.937423780
>ルルーシュがカレンに助けてって言えば嬉ション垂れ流しながら騎士団虐殺してたよ 流石にしないだろ!? 峰だよ峰
117 22/06/11(土)16:43:54 No.937423910
テレビ版でやった行動とか言動に対してどういう回答を用意するかが見たかったのに 単に色々言われてたとこを改変しましたってのはなんかずるい感じがする
118 22/06/11(土)16:44:08 No.937423981
朝比奈から虐殺の証言もらって不信感持ってた藤堂が中心になって離反を言い出したら良かったと思う なぜシュナイゼルにホイホイついていくことにした!
119 22/06/11(土)16:44:10 No.937423992
>日本とブリタニアの間の和平の象徴だし… 日本国の首相夫人がシンジュクゲットーの殲滅作戦参加してたとかだとちょっと体裁悪いな……
120 22/06/11(土)16:44:15 No.937424018
やりすぎだろ!とは思いつつもでもあれくらい責任感じてそうだなって感じの普通の感性してると思うんだよな扇 逆に玉城はなんなんだよおまえ…
121 22/06/11(土)16:44:28 No.937424090
>1話で行ってた王がリスク負わないと部下は付いてこないってのが返ってきただけではある 騎士団の裏切り自体は仕方ないんだけど 扇も騎士団の幹部の行動としては酷すぎて棚上げしてるようにしか見えないのが悪い
122 22/06/11(土)16:45:02 No.937424285
>逆に玉城はなんなんだよおまえ… ゼロの親友
123 22/06/11(土)16:45:11 No.937424329
>あそこで自殺されると作戦が破綻するから卑怯だと思う そもそも劇場版の扇は自殺する程の事はしてないし… 本人のお人好し度300%向上でもしてるのか?TV版本編は-100%だったけど
124 22/06/11(土)16:45:24 No.937424408
>総理大臣の器ではない 本人もそう思ってるだろうから速く適任者出てこい状態
125 22/06/11(土)16:45:44 No.937424511
>逆に玉城はなんなんだよおまえ… あの人は瞬間瞬間を生きてるだけで何も考えてないよ
126 22/06/11(土)16:46:06 No.937424626
>テレビ版でやった行動とか言動に対してどういう回答を用意するかが見たかったのに >単に色々言われてたとこを改変しましたってのはなんかずるい感じがする それに関しては劇場版やるにしても扇に割く尺がないに尽きるとしか…
127 22/06/11(土)16:46:24 No.937424725
せめてヴィレッタを嘘ついて匿ってなければ説得力も…
128 22/06/11(土)16:46:26 No.937424741
合衆国ニッポンの総理大臣ならシンクーでもいいだろ し、死んでる…
129 22/06/11(土)16:46:43 No.937424808
個人的に扇より玉城の方が苦手
130 22/06/11(土)16:46:45 No.937424817
人並みの幸せすら捨てた人とかただの農家になった人とか見習ってひっそり生きろ
131 22/06/11(土)16:47:11 No.937424939
>それに関しては劇場版やるにしても扇に割く尺がないに尽きるとしか… その割にヴィレッタとのロマンスはほとんど削ってないんだよね… やはり製作者の性癖なのか
132 22/06/11(土)16:47:27 No.937425010
騎士団離反ってルルーシュの因果応報イベントの筈なのになんかイマイチ機能しなくて凄い惜しいなぁって思う
133 22/06/11(土)16:47:37 No.937425088
>個人的に扇より玉城の方が苦手 玉城はまあ…ただのお調子者のバカだし…
134 22/06/11(土)16:47:44 No.937425139
ゼロ追放は打倒なんだけどシュナイゼルの言われるがままで最終的にシュナイゼルの先兵になって皇帝ルルーシュと戦う展開があんまりよろしくない
135 22/06/11(土)16:48:06 No.937425254
ヴィレッタと一緒にディートハルトボコってるのは本当に酷いよ扇
136 22/06/11(土)16:48:07 No.937425258
>個人的に扇より玉城の方が苦手 やらかし度としてはテレビ版の扇はかなりのものだけど普段の黒の騎士団でのやらかし酷いからな玉城…言動もアレだし
137 22/06/11(土)16:48:16 No.937425329
ここまでヘイトタンクとして活用したキャラを最後に総理大臣にします!ってなかなかいい根性してるな
138 22/06/11(土)16:48:55 No.937425530
>人並みの幸せすら捨てた人とかただの農家になった人とか見習ってひっそり生きろ 扇は騎士団の事務方トップなのでそれやる方がよっぽど他人の事考えてないやつ… 復活の自殺未遂レベルでそれこそ自分の事しか考えてねえだろ逆にさ
139 22/06/11(土)16:48:59 No.937425547
>その割にヴィレッタとのロマンスはほとんど削ってないんだよね… >やはり製作者の性癖なのか あれシリアスな中で2人だけ昼ドラやってるギャグパートのつもりだとか…
140 22/06/11(土)16:49:15 No.937425619
正直あのルルーシュが復活してるし扇も許していいとは思う
141 22/06/11(土)16:49:57 No.937425835
>正直あのルルーシュが復活してるし扇も許していいとは思う そもそも劇場版の扇は悪いところがほぼ無い
142 22/06/11(土)16:50:30 No.937426058
>ゼロ追放は打倒なんだけどシュナイゼルの言われるがままで最終的にシュナイゼルの先兵になって皇帝ルルーシュと戦う展開があんまりよろしくない 話術だけで敵だった黒の騎士団すら手玉に取るシュナイゼルすげえじゃなくて簡単にシュナイゼルの言うこと信じすぎる黒の騎士団バカだろ…になるんだよな…
143 22/06/11(土)16:50:48 No.937426130
悪さで言えばルルのが悪いよ
144 22/06/11(土)16:50:55 No.937426161
>>正直あのルルーシュが復活してるし扇も許していいとは思う >そもそも劇場版の扇は悪いところがほぼ無い 劇場版は扇に限らずテレビ版の凸凹を削って整形してるからな…
145 22/06/11(土)16:50:57 No.937426179
誰が悪いかと言うと散々コマ扱いしまくってたルルーシュになるな…
146 22/06/11(土)16:51:20 No.937426294
ぶっちゃけ扇藤堂にだけでも話しとけば問題なかったと思う
147 22/06/11(土)16:51:38 No.937426390
最終的に千草とあれこれに尺割くくらいならって話になってしまうんだよなぁ
148 22/06/11(土)16:51:45 No.937426428
ゼロの肉声で虐殺指示したこと認めてる!ってルルーシュ声変えてなかったのかってなった
149 22/06/11(土)16:51:51 No.937426462
まぁ扇も大した志しや背景がある感じでもないままゼロに頼りっきりでなぁなぁにやってきてしまったのは問題だしな…
150 22/06/11(土)16:52:07 No.937426541
>そもそも劇場版の扇は悪いところがほぼ無い ヴィレッタと結婚してない?
151 22/06/11(土)16:52:28 No.937426656
>誰が悪いかと言うと散々コマ扱いしまくってたルルーシュになるな… ただ扇は扇でヴィレッタ関連で組織捨てて好き勝手動きすぎなんだよ
152 22/06/11(土)16:52:36 No.937426696
>誰が悪いかと言うと散々コマ扱いしまくってたルルーシュになるな… ルルが悪いだろってのはまぁ間違いからな ただイベントの消化の仕方が悪いのとルル人気で持ってる作品だから… R2はこんなんばっかりだな
153 22/06/11(土)16:53:14 No.937426891
劇場版のお前はあの場面で最後までゼロをちょっと信じてた側なのにそんな思い悩む必要ないって! と思うんだけど扇の本来の性格なら結果的にルルみたいな若い子がゼロレクイエムやったの凄い気に病んでそうではあるんだよな…
154 22/06/11(土)16:53:38 No.937427009
>>誰が悪いかと言うと散々コマ扱いしまくってたルルーシュになるな… >ただ扇は扇でヴィレッタ関連で組織捨てて好き勝手動きすぎなんだよ だからノイズでしかねぇんだよヴィレッタとの恋愛 制作が滅茶苦茶プッシュしてるけども
155 22/06/11(土)16:53:40 No.937427019
2期冒頭で学園がもとに戻ってリスタートしてる時点でわりと話数ロスしてる感がある
156 22/06/11(土)16:54:19 No.937427243
脚本の荒が出たよねあの辺 流れ的には筋あるんだけど
157 22/06/11(土)16:54:47 No.937427406
>2期冒頭で学園がもとに戻ってリスタートしてる時点でわりと話数ロスしてる感がある 時間帯も移動して分割放送のノウハウもあまり無かった時期というのもある
158 22/06/11(土)16:57:00 No.937428068
ヴィレッタとの仲に関しては上手くやれてないとは思うけどそれないとゼロを離反させる理由づけとそれを行うキャラを用意しにくいというのはある