22/06/11(土)12:57:43 面白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)12:57:43 No.937359258
面白いけどこのアニメ 長くない? 81話ってふつうのアニメなら7回終わろうかってぐらい
1 22/06/11(土)12:58:27 No.937359491
ふつうのアニメの7倍お得と考えよう
2 22/06/11(土)13:00:06 No.937360056
>81話ってふつうのアニメなら7回終わろうかってぐらい 深夜アニメに飼い慣らされすぎじゃね? まぁその深夜アニメも昔だと倍の話数あったけど・・・
3 22/06/11(土)13:00:42 No.937360264
結構カットしてるよね?
4 22/06/11(土)13:01:45 No.937360617
>結構カットしてるよね? いや…
5 22/06/11(土)13:01:48 No.937360642
深夜じゃない子供ターゲットのアニメは1年か半年は放送してるよ
6 22/06/11(土)13:01:59 No.937360720
前のアニメの時に完走出来なかったのが悪い
7 22/06/11(土)13:02:12 No.937360798
>結構カットしてるよね? あってもなくてもいいような微妙なやり取りはカットしてる それ以上に補完とか戦闘シーンとかがマシマシになってる
8 22/06/11(土)13:02:48 No.937360997
>結構カットしてるよね? チウが新しい子分を魔界モンスターから得るシーンとかはカットされた
9 22/06/11(土)13:03:01 No.937361056
こんだけ長いのにクオリティ高くやってくれてありがてぇ…
10 22/06/11(土)13:03:08 No.937361089
>結構エロカットしてるよね?
11 22/06/11(土)13:03:17 No.937361140
関わってる人間のテンションというか執念がすごい 休んだぶんどうやって埋め合わせるんだろう
12 22/06/11(土)13:03:59 No.937361364
スタッフが直撃世代だったりするのかな…
13 22/06/11(土)13:04:09 No.937361409
なっげ… なっげ…ってなる
14 22/06/11(土)13:04:33 No.937361523
>>結構エロカットしてるよね? だが余は穴あきタイツの良さを広めた功績を忘れてはおらん
15 22/06/11(土)13:05:18 No.937361769
マァムについては生足以上にドスケベすぎる…
16 22/06/11(土)13:05:58 No.937361952
>結構エロカットしてるよね? ヒロインに危ない水着着せるなんてえっちだからダメだよね! 健全に天使のレオタードにします!
17 22/06/11(土)13:06:29 No.937362109
来週パンツ見えるかな…無理かな
18 22/06/11(土)13:06:56 No.937362226
>最終決戦の雰囲気出てからがなっげ…ってなる
19 22/06/11(土)13:07:24 No.937362391
>なっげ… >なっげ…ってなる これでもワンピースやこちかめやドラゴンボールやNARUTOや銀魂の巻数の半分にも満たないんだぞ
20 22/06/11(土)13:07:52 No.937362527
ワシみたいな小悪党にはなりたくなかろう?って台詞カットしたのは多分ずっと忘れない
21 22/06/11(土)13:08:20 No.937362657
なげえけど雑魚は1話で倒してくれるからストレスがない
22 22/06/11(土)13:08:28 No.937362693
土曜の朝に耐えうる非スケベさと破けて露出する脚のスケベさでバランス取ったのは本当に英断だと思う
23 22/06/11(土)13:08:44 No.937362776
100話くらいあると後から追うのしんどいのはわかるよ
24 22/06/11(土)13:08:53 No.937362836
>スタッフが直撃世代だったりするのかな… 監督がリアルタイム読者 他にも旧アニメのスタッフもいてやたらモチベーションが高い
25 22/06/11(土)13:09:16 No.937362958
人気あっても原作の最後までアニメ化してくれる作品なんて一握りなんだ
26 22/06/11(土)13:09:37 No.937363088
今の時代にダイの大冒険が高クオリティで見られるなんて未だに信じられないよ
27 22/06/11(土)13:09:50 No.937363146
原作からして30巻以上あって全部アニメ化しようともなればこうもなる
28 22/06/11(土)13:09:58 No.937363194
>他にも旧アニメのスタッフもいて もう結構いい歳になってそうなのによく集まったな…
29 22/06/11(土)13:10:09 No.937363252
俺は土朝だろうがバーンさまはやってくれるって信じてるからね
30 22/06/11(土)13:10:11 No.937363261
マジでいい時代になったなあ
31 22/06/11(土)13:10:51 No.937363469
>ドラムーンカットされるよね?
32 22/06/11(土)13:11:00 No.937363513
(踊り子の服の代わりに天使のレオタードをお出しするスタッフ)
33 22/06/11(土)13:11:08 No.937363556
>うう…すごい!って台詞カットしたのは多分ずっと忘れない
34 22/06/11(土)13:11:30 No.937363667
>>ドラムーンカットされるよね? カットしたら双龍紋目覚めなくて詰むじゃん
35 22/06/11(土)13:11:33 No.937363688
朝アニメで痴漢してヒロインの服破るラスボスは前代未聞すぎる…
36 22/06/11(土)13:12:04 No.937363834
>ドラムーンカットされるよね? 本当しつけぇな 双竜紋覚醒する話だからカットされるわけないって何度も言われてるだろ
37 22/06/11(土)13:12:11 No.937363878
今回のヒュンケルの死亡シーンをAパートで済ませたのはわかってるな…ってなる
38 22/06/11(土)13:12:46 No.937364036
昔は1クールアニメが普通という認識ではなかった…!
39 22/06/11(土)13:13:09 No.937364161
アマゾンプライムで見ると毎回「25話 戦慄の竜闘気」が目に入ってバラン戦の序盤っぷりに笑う
40 22/06/11(土)13:13:52 No.937364398
ねぇハドラー あと何話くらいあるの?
41 22/06/11(土)13:14:22 No.937364542
7月じゃ終わらんだろうなあ
42 22/06/11(土)13:14:29 No.937364582
ラスボスクラスを序盤からぶつけられる主人公
43 22/06/11(土)13:14:57 No.937364727
旧アニメの時代は基本が4クールでたまに売上不振とか局の都合で打ち切られるって感じだったし…
44 22/06/11(土)13:14:58 No.937364734
アニメで見ると戦闘中敵とペラペラ喋りまくるのがちょっと気になる
45 22/06/11(土)13:15:46 No.937364974
今のペースだと全8クールでギリギリ 休止した分10月いっぱいまでやるんだろうか
46 22/06/11(土)13:15:58 No.937365054
漫画でも5巻あたりじゃなかったかバラン 序盤の強敵すぎる
47 22/06/11(土)13:16:35 No.937365260
バラン編は9~12巻 5巻はヒュンケルと戦ってる頃
48 22/06/11(土)13:16:39 No.937365285
バーン戦入ってからも結構長いよな…
49 22/06/11(土)13:16:51 No.937365352
>今回のヒュンケルの死亡シーンをAパートで済ませたのはわかってるな…ってなる アニメ組は今度こそ死んだか…って思ってんのかな今
50 22/06/11(土)13:17:11 No.937365453
>アマゾンプライムで見ると毎回「25話 戦慄の竜闘気」が目に入ってバラン戦の序盤っぷりに笑う 原作の話数折り返し地点が親衛騎団との初戦だからな
51 22/06/11(土)13:17:14 No.937365459
>ねぇハドラー >あと何話くらいあるの? ははーっ!! キルバーン戦 ドラムーン戦 ミストバーン戦 老バーン戦 真バーン前半戦 黒のコア凍結作戦 真バーン後半戦 大魔獣バーン戦 エンディング このラインナップをご覧頂きます!
52 22/06/11(土)13:17:28 No.937365533
>>今回のヒュンケルの死亡シーンをAパートで済ませたのはわかってるな…ってなる >アニメ組は今度こそ死んだか…って思ってんのかな今 今までの詐欺っぷりにもう鍛えられてるんじゃないかな
53 22/06/11(土)13:17:32 No.937365552
>旧アニメの時代は基本が4クールでたまに売上不振とか局の都合で打ち切られるって感じだったし… 売り上げは良かったけどテレビ局の編成都合で打ち切られたのが本当なら リベンジマッチの機運は否応なしに高まるよね
54 22/06/11(土)13:17:33 No.937365557
老バーン含めて5~10巻ぐらい戦ってたイメージ
55 22/06/11(土)13:18:28 No.937365828
> アニメ組は今度こそ死んだか…って思ってんのかな今 反応見てると大体気になるけどきっと生きてるだろうな…ってのが多い
56 22/06/11(土)13:18:38 No.937365881
>漫画でも5巻あたりじゃなかったかバラン >序盤の強敵すぎる というか序盤に出てきていい強さじゃない…
57 22/06/11(土)13:19:13 No.937366044
>アニメで見ると戦闘中敵とペラペラ喋りまくるのがちょっと気になる 漫画でも後半すっげえセリフ多いぞ
58 22/06/11(土)13:19:19 No.937366079
最終回EDはこの道わが旅流してくれねえかなってずっと思ってる
59 22/06/11(土)13:19:26 No.937366122
絶対最後までは無理でしょって思ってたから信じられないくらい嬉しい
60 22/06/11(土)13:19:33 No.937366167
ダイの厚遇を見るとうしとらとかからくりが苦労して短くしてたのなんだったんだってなる …ブランド差か メディアミックスも変なソシャゲとかだったしな…
61 22/06/11(土)13:19:34 No.937366173
>アニメで見ると戦闘中敵とペラペラ喋りまくるのがちょっと気になる 作画微妙回だったのもあるけどこの辺シグマ戦でめっちゃ悪影響出てたな
62 22/06/11(土)13:19:44 No.937366235
ドラムーンは何回読み返してもなにこいつってなるから戦闘カッコよく盛っていいよ…
63 22/06/11(土)13:20:04 No.937366340
序盤の強敵が終盤まで通用するやつ多すぎる
64 22/06/11(土)13:20:21 No.937366413
>というか序盤に出てきていい強さじゃない… この漫画そんなのばっかり…そら奇跡言われるわ…
65 22/06/11(土)13:20:21 No.937366416
最初情報が出たあたりでは全6クール!とかまことしやかに言われてたけど とっくに超えてるな…
66 22/06/11(土)13:20:58 No.937366599
声優さんの熱演がすごいから大筋知ってても見せ場では毎回泣いちゃう
67 22/06/11(土)13:21:02 No.937366611
昔のアニメは1年が普通だったけど それと比べてもめちゃ長い
68 22/06/11(土)13:21:13 No.937366694
漫画の話数だけでいうと現在8割くらいなのでこのままいくと100話越すな
69 22/06/11(土)13:21:27 No.937366769
>メディアミックスも変なソシャゲとかだったしな… からくりソシャゲはファティマのえっちな絵を量産し続けてくれるから有用
70 22/06/11(土)13:21:27 No.937366777
バーンパレス入ってもう終盤みたいな感じだけどこっからが長い上に例のシーンしかないの怖い
71 22/06/11(土)13:21:28 No.937366780
>序盤の強敵が終盤まで通用するやつ多すぎる そもそも作中期間が短いからって面も
72 22/06/11(土)13:21:30 No.937366787
漫画だと6団長と戦ってるあたりはスピード感あるけどバーン様出てきてからがなんかすげー長い
73 22/06/11(土)13:21:39 No.937366840
初報で今OPのラストカットが出てきた時には「本当にやるのか!?」って感じだったけど このままなら本当にやりそう
74 22/06/11(土)13:21:48 No.937366888
本当に通年でやってるアニメに比べりゃ短い でも今の時代4クール以上はマジでレアだな…
75 22/06/11(土)13:22:05 No.937366967
今日のダイ好きTVで趣味について勘ぐられたロンベルク マァムの鎧のデザインとか
76 22/06/11(土)13:22:15 No.937367033
バーン様戦が裏で他の戦闘やりながらクソ長いんだよな
77 22/06/11(土)13:22:25 No.937367076
連載中はバーンパレス長すぎたせいか終盤は割とジャンプでも後ろの方に載ってた記憶
78 22/06/11(土)13:22:29 No.937367089
>序盤の強敵が終盤まで通用するやつ多すぎる ハドラー クロコダイン ラーハルト バラン ヒムも序盤でいいか
79 22/06/11(土)13:23:45 No.937367452
なんかの間違いで続編出ねーかな
80 22/06/11(土)13:23:53 No.937367499
多少削られはしたけどそれでも二年やれたのは感謝しかない
81 22/06/11(土)13:24:02 No.937367557
>ダイの厚遇を見るとうしとらとかからくりが苦労して短くしてたのなんだったんだってなる ダイも最初の方は玩具とか不調でいつ打ち切られるかわからんみたいな雰囲気出てたし制作側は最後までやる気だったとしても実際完走できるか?って博打なとこはあったと思う
82 22/06/11(土)13:24:06 No.937367572
原作だと数話かけてた戦闘がアニメだと1話から下手すりゃ半分のパートで終わるぐらいテンポいいのでバーン戦もサクサク進むとは思いたい
83 22/06/11(土)13:24:16 No.937367615
ジャッジなんかに寺島拓篤使ってるのなんなの… 鬼滅じゃねーんだぞ
84 22/06/11(土)13:24:25 No.937367669
ミストバーン戦も結構長くなるよね合間にキルバーン入るし
85 22/06/11(土)13:24:32 No.937367705
アルビナスが死ぬときのマァムのセリフがちょっと納得いってない
86 22/06/11(土)13:25:25 No.937367972
今でもキッズアニメとかは4クールあるけどそれ以上はほとんどないよね 近年だとミュークルドリーミーがパッと思い浮かぶ(延長して8クール)
87 22/06/11(土)13:25:31 No.937368022
>なんかの間違いで続編出ねーかな 続編となるかはわかんないけどクロブレが好調だから 販促のために次番組もドラクエ関係な気がする
88 22/06/11(土)13:25:33 No.937368039
NHKアニメは3クール1単位で何期か重ねになるイメージがあるな なんでだ
89 22/06/11(土)13:25:41 No.937368086
ダイはそれこそ過去に急に打ち切り食らう末路だったので…
90 22/06/11(土)13:25:51 No.937368143
作ってる側でもなんでもないのに子供たちが楽しんでくれてるのか気になる 俺はすごいたのしい!
91 22/06/11(土)13:26:06 No.937368235
>ジャッジなんかに寺島拓篤使ってるのなんなの… >鬼滅じゃねーんだぞ 知らねえ 出てえ
92 22/06/11(土)13:26:12 No.937368268
>序盤の強敵が終盤まで通用するやつ多すぎる 逆に序盤に潰さないと後々大変なことになってたと思われるやつもいる 主にフレイザード
93 22/06/11(土)13:26:41 No.937368404
>作ってる側でもなんでもないのに子供たちが楽しんでくれてるのか気になる >俺はすごいたのしい! 令和の時代にアバンストラッシュの構えが復活したのだ…
94 22/06/11(土)13:26:46 No.937368428
>ジャッジなんかに寺島拓篤使ってるのなんなの… >鬼滅じゃねーんだぞ 今季の別のジャンプアニメの主役をチョイ役に使うとか贅沢過ぎじゃね?
95 22/06/11(土)13:27:24 No.937368642
ソシャゲは好調なのかい
96 22/06/11(土)13:27:28 No.937368661
>主にフレイザード 本体も危ないけど爆弾岩に指示出せるの恐ろしすぎる
97 22/06/11(土)13:27:31 No.937368675
>作ってる側でもなんでもないのに子供たちが楽しんでくれてるのか気になる >俺はすごいたのしい! アーケードのカードゲームが長らく人気みたいだし需要は安定しているんじゃないか
98 22/06/11(土)13:27:33 No.937368685
>>ダイの厚遇を見るとうしとらとかからくりが苦労して短くしてたのなんだったんだってなる >ダイも最初の方は玩具とか不調でいつ打ち切られるかわからんみたいな雰囲気出てたし制作側は最後までやる気だったとしても実際完走できるか?って博打なとこはあったと思う 初期のYouTube特番とかでは「成績次第で最後までやれるかどうか決まりますので!ぜひ応援してください!」ってしつこいくらい言ってたよね カードが当たってよかった…
99 22/06/11(土)13:28:18 No.937368944
それでコンシューマゲームはいつになるんですかね… 続報マジでないけど
100 22/06/11(土)13:28:29 No.937369004
シンプルにサンデーは弱いんじゃねえかな…企画屋とのコネが
101 22/06/11(土)13:28:42 No.937369054
割と近所でも親に原作全巻セット買ってもらってる子供見かけるので本当に大人気なんだな…ってほっこりする
102 22/06/11(土)13:28:48 No.937369078
余は2021年発売予定だったCSゲーのことを忘れてはおらぬ… ハドラーよ… どうなってるの?
103 22/06/11(土)13:28:54 No.937369109
>今でもキッズアニメとかは4クールあるけどそれ以上はほとんどないよね >近年だとミュークルドリーミーがパッと思い浮かぶ(延長して8クール) ポケモンとプリティーシリーズは3年ぐらい続くな いずれにしろテレ東アニメ
104 22/06/11(土)13:29:01 No.937369144
>今季の別のジャンプアニメの主役をチョイ役に使うとか贅沢過ぎじゃね? オーディション落ちたのが何でもいいから出たがったんじゃねえかなって感じする
105 22/06/11(土)13:29:05 No.937369155
玩具展開はもうだいぶ前から子供向けのデータカードダス以外は大友向けのお高いグッズで割り切ってる感がある
106 22/06/11(土)13:29:19 No.937369231
ダイ大はカードゲーが大当たりしたのが幸運だったな…
107 22/06/11(土)13:29:19 No.937369235
アバンの外伝もアニメ化して全国のちびっ子の性癖を捻じ曲げて
108 22/06/11(土)13:29:44 No.937369372
>初期のYouTube特番とかでは「成績次第で最後までやれるかどうか決まりますので!ぜひ応援してください!」ってしつこいくらい言ってたよね >カードが当たってよかった… 賭けに勝ってこれなら本当に良かった… そういう意味ではうしおからくりではその賭けをするのはちょっと厳しかったかもなあ…
109 22/06/11(土)13:30:29 No.937369589
>シンプルにサンデーは弱いんじゃねえかな…企画屋とのコネが ジャンプ&ドラクエと比較するとまあ厳しい うしおととらやからくりのゲームをアーケードで子ども向けに売り出して売れるかって問題もあるし…
110 22/06/11(土)13:30:35 No.937369632
>玩具展開はもうだいぶ前から子供向けのデータカードダス以外は大友向けのお高いグッズで割り切ってる感がある 古い作品はそこもターゲットにできるのが強いのかしら
111 22/06/11(土)13:30:44 No.937369687
>この漫画そんなのばっかり…そら奇跡言われるわ… まず最初に元魔王が出てくる 次に軍団長が出てくる 次も軍団長が出てくる
112 22/06/11(土)13:30:52 No.937369730
うしおはまだ売り方次第じゃ可能性あったやもしれんがからくりはムリだわ…
113 22/06/11(土)13:31:26 No.937369930
深夜にやってる時点で賭けもクソもねーだろ!?
114 22/06/11(土)13:32:10 No.937370166
>うしおととらやからくりのゲームをアーケードで子ども向けに売り出して売れるかって問題もあるし… 妖怪は一応あの頃ならウォッチとかの影響でブーム強めだったような… からくりは知らん
115 22/06/11(土)13:32:31 No.937370276
>深夜にやってる時点で賭けもクソもねーだろ!? えっ朝アニメでうしおととらを!?
116 22/06/11(土)13:32:35 No.937370293
>うしおはまだ売り方次第じゃ可能性あったやもしれんがからくりはムリだわ… 子供は妖怪好きだもんな
117 22/06/11(土)13:32:39 No.937370311
>深夜にやってる時点で賭けもクソもねーだろ!? 深夜枠は長く取れても分割になるしな
118 22/06/11(土)13:32:41 No.937370328
藤田作品アニメは尺の中では精一杯やるって気概が見えたからマシな方だよ 墓から掘り出されたと思ったら死体のまま野晒しにされた作品のファンだっているんですよ…
119 22/06/11(土)13:32:48 No.937370350
ジュビロのは漫画的な評価は高くてもグッズ展開とか無茶でしょあれ…
120 22/06/11(土)13:32:53 No.937370376
まあ魔獣バーンはほぼ消化試合みたいなもんだからAパートかBパートで終わるかもしれん
121 22/06/11(土)13:32:56 No.937370395
このアニメずっと面白いから全然長いと思わないな なんならアマプラでいつでも見れるからしょっちゅう見返してる
122 22/06/11(土)13:32:57 No.937370400
このアニメですぐ思いつく文句って六芒星と五芒星がダサくなってるくらい
123 22/06/11(土)13:32:59 No.937370409
もしここで急に打ち切られても1クールくらいで最悪どうにかなるから安心だね
124 22/06/11(土)13:33:02 No.937370425
>>というか序盤に出てきていい強さじゃない… >この漫画そんなのばっかり…そら奇跡言われるわ… 三条陸作品では格上相手の明らかな無理ゲーで僅かな希望を手繰り寄せ紙一重で勝利する展開が多いと聞く
125 22/06/11(土)13:33:21 No.937370520
うしとらからくりはああしなきゃ絶対最後までなんてやれなかったからあれで良いんだよ…無い物ねだりしたってしょうがないだろ…
126 22/06/11(土)13:33:24 No.937370539
個人的には12話程度しかない深夜アニメのほうが尺足りなくない?って気分になるときある
127 22/06/11(土)13:33:25 No.937370543
何気に大好きTVを出演者変えて延々続けてるの狂ってるよね…
128 22/06/11(土)13:33:33 No.937370585
>>深夜にやってる時点で賭けもクソもねーだろ!? >えっ朝アニメでうしおととらを!? 三下妖怪のエミュが学校で流行る!?
129 22/06/11(土)13:33:51 No.937370677
この辺から真バーン戦入るまではちょっと盛り上がりが落ち着いてくる印象
130 22/06/11(土)13:34:19 No.937370828
>個人的には12話程度しかない深夜アニメのほうが尺足りなくない?って気分になるときある アニメは50話あって当たり前って認識が未だにある 夕方や朝は今でもそうだしね
131 22/06/11(土)13:34:22 No.937370846
からくりサーカスは途中からもうお話の進行に手一杯で 面白さとかそういうのとは別の次元に行っちゃったから…
132 22/06/11(土)13:34:24 No.937370856
>墓から掘り出されたと思ったら死体のまま野晒しにされた作品のファンだっているんですよ… 封神演義RTAの話する?
133 22/06/11(土)13:34:39 No.937370941
>封神演義RTAの話する? やめよう
134 22/06/11(土)13:34:53 No.937371021
封神演義はまだアニメ化されていないので死んでもいない
135 22/06/11(土)13:34:55 No.937371031
そういやマンキンはどうだったの 作画は悪くなさげだったけど
136 22/06/11(土)13:35:13 No.937371122
>個人的には12話程度しかない深夜アニメのほうが尺足りなくない?って気分になるときある 海外アニメみたいに洋ドラメソッドで延々引き伸ばされるのよりちゃんと短い尺でオチつけてくれる方がいいよ
137 22/06/11(土)13:35:17 No.937371142
>個人的には12話程度しかない深夜アニメのほうが尺足りなくない?って気分になるときある あっちはラストまでやる気がハナからないものも多くタイアップな面が多いしなぁ きららアニメとか二期実現はよほど売れなきゃ実現しない狭き門だし
138 22/06/11(土)13:35:17 No.937371143
ポップのキャスティングで最初のハードル越えた感じ
139 22/06/11(土)13:35:17 No.937371146
東映が長年の趣味と怨念を全部突っ込んでお金もスケジュールもガチンコで組んだ一大プロジェクトをそうそうよそのアニメの基準に求めるんじゃあねえ
140 22/06/11(土)13:35:38 No.937371262
>個人的には12話程度しかない深夜アニメのほうが尺足りなくない?って気分になるときある 実際キャラ紹介から一気に話の締めに飛ぶような窮屈さはあると思うわ
141 22/06/11(土)13:35:58 No.937371364
>個人的には12話程度しかない深夜アニメのほうが尺足りなくない?って気分になるときある 12話で完結するように最初から作ってる作品はともかく原作ありだとどうしても駆け足だったりするね…
142 22/06/11(土)13:36:00 No.937371379
>封神演義RTAの話する? あれやる前は尺絶対足りないから名シーンだけやってくれてもいいくらいのこと言ってるやつもいたのにな
143 22/06/11(土)13:36:04 No.937371394
見せ場に必ず作画パワー全開してくれるから好き
144 22/06/11(土)13:36:05 No.937371403
>ポップのキャスティングで最初のハードル越えた感じ ポップの演技に何度か泣かされてるわ…
145 22/06/11(土)13:36:09 No.937371424
>そういやマンキンはどうだったの >作画は悪くなさげだったけど 普通 いやまぁあの長さを完走してくれただけでもありがたいが
146 22/06/11(土)13:36:39 No.937371586
>いやまぁあの長さを完走してくれただけでもありがたいが しっかり完走したのか 今から見ようかな
147 22/06/11(土)13:36:43 No.937371610
>東映が長年の趣味と怨念を全部突っ込んでお金もスケジュールもガチンコで組んだ一大プロジェクトをそうそうよそのアニメの基準に求めるんじゃあねえ そもそも1年以上アニメ作って流すのが難しいしな おまけにサイバーテロに遭っても立て直したけれど小さいところだとこうはいかなかったはず
148 22/06/11(土)13:36:59 No.937371692
>封神演義RTAの話する? アレは本当に何だったんだよ…
149 22/06/11(土)13:37:01 No.937371697
マンキンは続編アニメ決定するくらいにはまあまあ当てたっぽい
150 22/06/11(土)13:37:04 No.937371712
>>なんかの間違いで続編出ねーかな >続編となるかはわかんないけどクロブレが好調だから >販促のために次番組もドラクエ関係な気がする フローラのCVに高橋李依起用してるあたり獄炎もアニメ化想定してるんじゃないかなと勘ぐってる
151 22/06/11(土)13:37:09 No.937371735
FLOWERSか知らんけど続編アニメも決まってるしだいぶ成功寄りよねマンキン
152 22/06/11(土)13:37:20 No.937371789
>東映が長年の趣味と怨念を全部突っ込んでお金もスケジュールもガチンコで組んだ一大プロジェクトをそうそうよそのアニメの基準に求めるんじゃあねえ スクエニ側が大規模メディアミックスでやる気なのが一番大きいでしょ
153 22/06/11(土)13:37:26 No.937371822
>このアニメですぐ思いつく文句って六芒星と五芒星がダサくなってるくらい BGMがダサい
154 22/06/11(土)13:37:39 No.937371889
>ポップのキャスティングで最初のハードル越えた感じ 仕事で出かける度に業界の人からポップ推しであることを頻繁にアピールされる中の人…期待が凄い
155 22/06/11(土)13:37:44 No.937371920
シャーマンキング続編って連載してるの?
156 22/06/11(土)13:38:17 No.937372114
ハドラーと決着ついてから東映がストップしたからもう長らくダイの戦闘見てない
157 22/06/11(土)13:38:18 No.937372122
>シャーマンキング続編って連載してるの? 今はミニ四駆するから止まってんじゃなかったっけ
158 22/06/11(土)13:38:43 No.937372248
>>このアニメですぐ思いつく文句って六芒星と五芒星がダサくなってるくらい >BGMがダサい 残った毛根全部焼くぞテメー
159 22/06/11(土)13:38:50 No.937372279
ポップ…このアニメの出来は貴方の演技で決まるのですよ…
160 22/06/11(土)13:39:33 No.937372496
>ポップ…このアニメの出来は貴方の演技で決まるのですよ… これから先も見せ場たっぷりだからな…
161 22/06/11(土)13:39:46 No.937372555
>ポップ…このアニメの出来は貴方の演技で決まるのですよ… (メガンテ回のアフレコ記憶がない中の人)
162 22/06/11(土)13:40:05 No.937372647
>ポップ…このアニメの出来は貴方の演技で決まるのですよ… アンタも大分大事だよ! なんの心配も要らない役者さんだったけど!
163 22/06/11(土)13:40:10 No.937372672
グルグルリメイクはカットしつつも上手くまとめたと思うわ
164 22/06/11(土)13:40:44 No.937372836
>見せ場に必ず作画パワー全開してくれるから好き 初アバンストラッシュのシーン何度も見返すわ...
165 22/06/11(土)13:41:23 No.937373028
別現場でも既読者から期待の声かかるのプレッシャーやばそう
166 22/06/11(土)13:41:36 No.937373091
割と命題だったドラクエファンの低年齢化は進んだんだろうか
167 22/06/11(土)13:42:09 No.937373261
クロコダインへのアバンストラッシュ バランとのライデインストラッシュVSギガブレイク ギガストラッシュ どれもこれもやべえんだわ
168 22/06/11(土)13:42:14 No.937373280
>初アバンストラッシュのシーン何度も見返すわ... このアニメもしかしてダイがアバンストラッシュ使うとこ名シーンしかないな?
169 22/06/11(土)13:42:24 No.937373338
>>ポップ…このアニメの出来は貴方の演技で決まるのですよ… >(メガンテ回のアフレコ記憶がない中の人) 役を通して死ぬ体験は色んな役者が経験するけれど蘇生出来るのはモチベーション保つの大変じゃないかと思う まあそれ言うと頻繁に死が見えるヒュンケルとかもっとしんどいんだけれど…
170 22/06/11(土)13:42:25 No.937373350
ダイ大ファンとドラクエファンってビミョーに別だからなあ…
171 22/06/11(土)13:43:12 No.937373580
ヒで感想漁るとおヒュン呼ばわりされてるヒュンケルに笑う
172 22/06/11(土)13:43:13 No.937373588
梶君はあと一回死ねばいいだけだし…
173 22/06/11(土)13:43:40 No.937373725
DQファン増やしたいならアベル伝説をリメイクすればええ!
174 22/06/11(土)13:43:56 No.937373806
>ヒで感想漁るとおヒュン呼ばわりされてるヒュンケルに笑う それはダイ好きTVのせいだよ!
175 22/06/11(土)13:43:57 No.937373808
>ヒで感想漁るとおヒュン呼ばわりされてるヒュンケルに笑う 種崎さんがダイスキTVで言い始めて流行ったんじゃないかその呼び名
176 22/06/11(土)13:44:07 No.937373862
ここまで毎週ワクワクしながら観れてるの原作が凄いしアニメスタッフが凄いし俺も凄い
177 22/06/11(土)13:44:44 No.937374032
>ここまで毎週ワクワクしながら観れてるの原作が凄いしアニメスタッフが凄いし俺も凄い もっとザボエラっぽく言って
178 22/06/11(土)13:45:58 No.937374379
こんなに忠実にやってるジャンプアニメって実は珍しいよね
179 22/06/11(土)13:46:41 No.937374562
未だ後番組の情報無いってことはアニオリでもやるんだろうか
180 22/06/11(土)13:47:08 No.937374693
>それはダイ好きTVのせいだよ! >種崎さんがダイスキTVで言い始めて流行ったんじゃないかその呼び名 ああそういう経緯なんだ… 配信で見てるから何事かと思ってた
181 22/06/11(土)13:47:23 No.937374765
後番組の話するような時期でもないからでは
182 22/06/11(土)13:48:15 No.937375020
>>ここまで毎週ワクワクしながら観れてるの原作が凄いしアニメスタッフが凄いし俺も凄い >もっとザボエラっぽく言って 覚えておけネズミ 前回打ち切られたアニメの課題をすべてクリアして初めて"改良"という
183 22/06/11(土)13:49:00 No.937375198
1周年配信の開始前配信と違う監督の余裕の表情で察せられるのいいよね
184 22/06/11(土)13:50:15 No.937375524
前期OPはなにこれって正直なったけど後期で完全に持ち直した
185 22/06/11(土)13:50:49 No.937375680
>こんなに忠実にやってるジャンプアニメって実は珍しいよね 最近のはアニオリ展開とかないのも珍しくなくなってるんじゃないかな
186 22/06/11(土)13:51:00 No.937375733
話数的にあと1クールで終わると思う 今の話単行本で言うと37巻中の31巻あたりだし
187 22/06/11(土)13:51:47 No.937375914
映像化されるとシグマ戦にポップあてがう無茶苦茶さが凄い...
188 22/06/11(土)13:52:12 No.937376019
声優は演技も込みでハマり役なのがすごくいい クロコダインの人は他の所ではイケメンボイスやってるって聞いて!?ってなった あと個人的にメルルの人がすごくいいポップのしるしが光るところのシーンとか泣いちゃった
189 22/06/11(土)13:52:28 No.937376093
>こんなに忠実にやってるジャンプアニメって実は珍しいよね まあ連載終わってるしな 普通連載終わってんだから変な流れになる方がおかしいし
190 22/06/11(土)13:52:49 No.937376171
>映像化されるとシグマ戦にポップあてがう無茶苦茶さが凄い... ゲームだったらほぼ詰んでるやつ
191 22/06/11(土)13:54:26 No.937376617
>>映像化されるとシグマ戦にポップあてがう無茶苦茶さが凄い... >ゲームだったらほぼ詰んでるやつ 今のあいつなら親衛騎団級に手こずることはないだろう
192 22/06/11(土)13:55:17 No.937376868
>今のあいつなら親衛騎団級に手こずることはないだろう ヒュンケルからの信頼が重すぎるんだよ まあ本当に1人で勝ったんだけど
193 22/06/11(土)13:55:29 No.937376928
丸二年で終了って感じかな
194 22/06/11(土)13:56:29 No.937377175
めっちゃ手こずった一か八かの騙しあいで一手上回れたうえでの辛勝だったんですけど兄弟子
195 22/06/11(土)13:56:43 No.937377243
今回はヒュンケルがお昼寝する話?
196 22/06/11(土)13:57:09 No.937377350
中断分はロスタイム調整かな
197 22/06/11(土)13:57:38 No.937377487
ムチャだぜ前野のおっさんよう!そんなに喉を痛めつけて!現実にベホマはねえんだぞ!
198 22/06/11(土)13:59:02 No.937377864
ネタバレが溢れてる作品だし例の騒動関連もあって勝手に不安に思ってたけどアバン先生生きてて滅茶苦茶驚いてる人多くてニッコリしちゃった
199 22/06/11(土)14:00:10 No.937378167
封神演義も三度目の正直でこれぐらいのクオリティでいつかアニメ化してくれねぇかなぁ……
200 22/06/11(土)14:01:06 No.937378431
>あと個人的にメルルの演技がすごくいい娘の声がテレビから流れてきて泣いちゃった
201 22/06/11(土)14:05:00 No.937379449
>封神演義も三度目の正直でこれぐらいのクオリティでいつかアニメ化してくれねぇかなぁ…… 中国で大人気だったら向こうが大金出してくるミラクルがあったかもしれない まぁ…無いだろうな…
202 22/06/11(土)14:05:49 No.937379658
>ネタバレが溢れてる作品だし例の騒動関連もあって勝手に不安に思ってたけどアバン先生生きてて滅茶苦茶驚いてる人多くてニッコリしちゃった 悪意で初見さんにネタバレかまして気持ちいいやつも世の中には多いんだろうけど ネタバレなしの初見さんの悲鳴を味わうのも数段上の快楽なんだわ
203 22/06/11(土)14:12:16 No.937381509
100均で売ってるハロウィンの飾りは既読勢の誰でも存在するわずかばかりの良心がある以上は未見の口からしか出て来ようがない
204 22/06/11(土)14:12:32 No.937381585
アニオリでヴェルザード編やんねえかな…
205 22/06/11(土)14:13:16 No.937381787
ネタバレ見てない人でヒュンケル死んだと思ってる人どのくらいいるのかな
206 22/06/11(土)14:14:01 No.937381998
>100均で売ってるハロウィンの飾りは既読勢の誰でも存在するわずかばかりの良心がある以上は未見の口からしか出て来ようがない まぁでも的確な表現だとは思って感心はした
207 22/06/11(土)14:14:11 No.937382052
俺アニメでソアラが可愛いことを知ってしまった
208 22/06/11(土)14:14:14 No.937382063
>100均で売ってるハロウィンの飾りは既読勢の誰でも存在するわずかばかりの良心がある以上は未見の口からしか出て来ようがない おまけにリアルタイムではハロウィンは日本であまり定着していなかったから発想としてまず思いつかない
209 22/06/11(土)14:14:25 No.937382110
そろそろハロウィンの飾りみたいなミストの正体知った時のリアクション見たい
210 22/06/11(土)14:14:39 No.937382169
>めっちゃ手こずった一か八かの騙しあいで一手上回れたうえでの辛勝だったんですけど兄弟子 運悪く右腕を拘束して必殺技喰らった上で完勝とは流石だなポップ...!
211 22/06/11(土)14:15:09 No.937382321
>俺アニメでソアラが可愛いことを知ってしまった バランのレス
212 22/06/11(土)14:15:20 No.937382373
>ネタバレ見てない人でヒュンケル死んだと思ってる人どのくらいいるのかな 今更戦局に関係ない戦いで死ぬと思うような人いるのかな
213 22/06/11(土)14:15:20 No.937382377
溶岩に沈んだ時は流石に死んだと思ったよ
214 22/06/11(土)14:15:30 No.937382427
>中国で大人気だったら向こうが大金出してくるミラクルがあったかもしれない >まぁ…無いだろうな… 中国は中国の歴史上の人物やキャラクターの曲解許さないムードがここ最近強くなり過ぎてるから難しいと思う
215 22/06/11(土)14:15:41 No.937382486
バーンパレス来てからテンポがイマイチになってるような気がしてる
216 22/06/11(土)14:15:56 No.937382564
1/3くらいバーンパレスだから
217 22/06/11(土)14:16:33 No.937382761
>中国は中国の歴史上の人物やキャラクターの曲解許さないムードがここ最近強くなり過ぎてるから難しいと思う だから今やってるパリピ孔明は本国では見られないとか
218 22/06/11(土)14:17:12 No.937382947
ここから最終決戦の最終局面までまだ結構粘ってた記憶
219 22/06/11(土)14:17:23 No.937383004
マァム(ハロウィン)
220 22/06/11(土)14:17:47 No.937383128
キングが玄田哲章さんは原作通りだったな
221 22/06/11(土)14:18:41 No.937383383
アバンのほうもアニメにならんかな
222 22/06/11(土)14:22:14 No.937384375
声については喉がつぶれても構わん! やってたら慣れたわなワニのおっさんが一番吹いたよ
223 22/06/11(土)14:22:39 No.937384479
本来の尺なら4年とかやってもおかしくない巻数だしな
224 22/06/11(土)14:23:00 No.937384574
まずダイ大は執念みたいなアニメ化なのでイレギュラー尽くしすぎて うしおととらですら今のアニメとしては長くやれた方だ
225 22/06/11(土)14:25:11 No.937385139
このご時世2年通しの枠を貰えるって優遇されすぎでは? 一年通しでも難しいのに
226 22/06/11(土)14:25:42 No.937385276
大ダイやるには一度大人の事情でアニメ打ち切られなきゃいけないかならな…
227 22/06/11(土)14:25:57 No.937385339
>本来の尺なら4年とかやってもおかしくない巻数だしな 旧アニメのペースがそんくらいかね
228 22/06/11(土)14:26:08 No.937385371
朝枠はむしろ小刻みになる方が珍しい
229 22/06/11(土)14:27:21 No.937385717
超ブロリーがアホみたいに売れたから次何やるか決めていいよってんで即決したのだっけ
230 22/06/11(土)14:27:44 No.937385811
まあアニメ史上屈指にアレな「売上問題ないのに無関係に打ち切られる」という 異常な目にあって更に二回目も放映途中にハッキングで延期とか呪われてるよこれ 呪われたうえで意地でもゾンビみたいに突き進んでいるだけで
231 22/06/11(土)14:33:28 No.937387376
>あれやる前は尺絶対足りないから名シーンだけやってくれてもいいくらいのこと言ってるやつもいたのにな 最初仙界大戦編アニメ化だと思ってたのにまさか最初から中途半端でやるとは…
232 22/06/11(土)14:35:09 No.937387836
>一年通しでも難しいのに ドラゴンボールと鬼太郎終わって空いた枠にちょうど滑り込めたのも大きい