22/06/11(土)10:14:57 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)10:14:57 No.937316212
最近の日本サッカー見てると大分強くなったよね…って感じる スペイン・ドイツは無理臭いけど
1 22/06/11(土)10:18:58 No.937317107
ワンチャンはあると思うけど本当にキツいグループだもんなぁ
2 22/06/11(土)10:19:49 No.937317290
サッカー詳しくないけど ヤバイグループに入ったから予選突破はムズかしいと聞いた
3 22/06/11(土)10:21:27 No.937317650
向こうだってワンチャン落とさないように気を使ってくるわけだしな…
4 22/06/11(土)10:32:01 No.937320149
ガーナサポからなんか日本なんかに負けた…みたいな格下扱いされてるのが謎 最近じゃなくて昔から日本はアフリカ勢に勝ちまくりなんだけどな
5 22/06/11(土)10:33:32 No.937320524
なんかずっと「日本に負けるなら予選突破無理」みたいな変なイメージがある
6 22/06/11(土)10:34:48 No.937320813
>なんかずっと「日本に負けるなら予選突破無理」みたいな変なイメージがある ポット3~4のチームに落としてたら上振れしない限り予選突破はダメって当たり前では
7 22/06/11(土)10:35:12 No.937320897
理由は分からんが何故かアフリカには異様に強いからな日本…
8 22/06/11(土)10:37:51 No.937321504
>ガーナサポからなんか日本なんかに負けた…みたいな格下扱いされてるのが謎 fu1152816.jpg 昔からいい勝負じゃねえか!って感じはある
9 22/06/11(土)10:39:31 No.937321899
色々言われてるが今回のGL突破率は韓国の方が高そうだ
10 22/06/11(土)10:40:48 No.937322177
まあキリチャレとかこっちから呼ぶ機会が多くて実際の実力差よりは勝率高めに出てるとこはあると思う とはいえ今ざっとオリンピック・ワールドカップ・コンフェデでのアフリカ勢との戦績見た限りでは4勝2敗1分だったからまあ優位はあるよね
11 22/06/11(土)10:41:32 No.937322333
>理由は分からんが何故かアフリカには異様に強いからな日本… ■アフリカとの対戦成績 22勝8敗(引分は省略) 5-3 ガーナ 3-2 コートジボワール 3-0 カメルーン(ワールドカップでも勝ち) 4-0 チュニジア(ワールドカップでも勝ち4戦で無失点) 2-1 ナイジェリア 0-2 セネガル (負け越してるアフリカ国家はセネガルだけ) 本当に強いななんか相性でもあんのかね
12 22/06/11(土)10:42:08 No.937322482
2010と2014のW杯優勝国ってだけだろ 大したことねえよ
13 22/06/11(土)10:43:17 No.937322759
日本はずっとW杯でGL突破→敗退も交互に繰り返してる 前大会は突破だったから今回は…
14 22/06/11(土)10:45:36 No.937323306
まあガーナはベスト8行ったことあるから一応格としては上って思う部分なくはない
15 22/06/11(土)10:48:16 No.937323942
ガーナでガチ強い選手は二重国籍ばっかでガーナ代表じゃなくて欧州代表の方を選んじゃうからな ちょっと可哀想
16 22/06/11(土)10:51:20 No.937324705
スタートダッシュの優位は得られるけど長期的に突き抜けるには二重国籍選手が少ないアジアは独自の強みを持ってるのかもね オーストラリアなんかはちょいちょいいるけど
17 22/06/11(土)10:51:32 No.937324755
今の世界でのリーグはドイツがすごいことになってるんだっけか? セリエAとかそっちとかは昔から比べるとずいぶん落ちたとか
18 22/06/11(土)10:52:53 No.937325082
アフリカはなんだろうね ガーナと南アフリカ以外に強いところってあるん?
19 22/06/11(土)10:53:06 No.937325126
>今の世界でのリーグはドイツがすごいことになってるんだっけか? >セリエAとかそっちとかは昔から比べるとずいぶん落ちたとか 伝聞に伝聞を重ねた感じがすごいな!?
20 22/06/11(土)10:53:43 No.937325250
>アフリカはなんだろうね >ガーナと南アフリカ以外に強いところってあるん? コートジボワールのトラウマを知らない世代がimgにも… 予選で落ちたけどエジプトは強いよ
21 22/06/11(土)10:54:28 No.937325416
>fu1152816.jpg 割と頻繁に親善試合やってるけど協会同士に交友やツテとかでもあるんだろうか
22 22/06/11(土)10:54:42 No.937325478
セネガルもかなり強いよね カメルーンは昔強かったけど……みたいな印象
23 22/06/11(土)10:55:18 No.937325624
>予選で落ちたけどエジプトは強いよ エジプトそんな強いの!? サラーがいるからか
24 22/06/11(土)10:56:46 No.937325981
WCも4年ごとだからさ 毎回予選突破してると強いってわかるんだけど たまに本選出てくるだけだとその国が強かったのかはよくわからないんだよな… そりゃ4年もすれば選手の世代交代とかピーク期過ぎてるとかもいっぱいあるだろってなるけどさ
25 22/06/11(土)10:57:12 No.937326098
>割と頻繁に親善試合やってるけど協会同士に交友やツテとかでもあるんだろうか ガーナはヘタなアジアの国より戦績重ねてるのでなんかあるのかもね
26 22/06/11(土)10:58:11 No.937326338
アフリカ大陸カップ最大優勝がエジプトだったはず
27 22/06/11(土)10:58:40 No.937326461
>2010と2014のW杯優勝国ってだけだろ >大したことねえよ 前回優勝国ですら当てにならないのに前々回とか無関係すぎる…
28 22/06/11(土)10:58:52 No.937326503
アフリカは国多すぎてこんなん運だろ!?みたいな予選方式してるからな…
29 22/06/11(土)10:59:49 No.937326756
アフリカはだいたいフィジカル全開なチームが多くない?
30 22/06/11(土)11:00:13 No.937326843
くじ引いて引いた国とホームアンドアウェイ戦やってね!勝ったら予選突破! ったキツすぎるよなアフリカのワールドカップ予選… くじ運の要素が強すぎる
31 22/06/11(土)11:00:21 No.937326888
鎌田がドイツとスペインはやれるって言ってたから余裕だよ~!
32 22/06/11(土)11:00:23 No.937326899
どうせどこが相手でもその時のコンディション次第で勝敗変わるんだから本番でドイツスペインを相手できるだけで楽しみ
33 22/06/11(土)11:00:57 No.937327026
>エジプトそんな強いの!? >サラーがいるからか サラー関係なくエジプトはずっと安定して強いよ
34 22/06/11(土)11:02:38 No.937327429
>■アフリカとの対戦成績 22勝8敗(引分は省略) >5-3 ガーナ >3-2 コートジボワール >3-0 カメルーン(ワールドカップでも勝ち) >4-0 チュニジア(ワールドカップでも勝ち4戦で無失点) >2-1 ナイジェリア >0-2 セネガル (負け越してるアフリカ国家はセネガルだけ) >本当に強いななんか相性でもあんのかね 日本が強いのかアフリカが思ったより微妙なのか…
35 22/06/11(土)11:02:43 No.937327441
ブラジル相手に1失点で済んだからなんとか耐えてカウンターでワンチャンつかむってところかな ブラジル戦の内容見てるとそれしかないよねって想定してるし
36 22/06/11(土)11:02:57 No.937327508
逆に面白いのは前評判すごい良いのに始まってみると 何がどうしてこうなったみたいなくらいに絶不調なのか 元からその評判通りの強さじゃなかったとかで 嘘だろ?ってくらいに弱くなってる国が出てくるところだな
37 22/06/11(土)11:03:27 No.937327616
離脱者いないなんて夢物語だと思うけど それはそれとして万全の体制で挑むとこはみたい キミッヒを長友が止めたりニャブリを冨安が弾き飛ばしたりしてほしい
38 22/06/11(土)11:03:46 No.937327696
アフリカ勢との相性良いんだよね日本
39 22/06/11(土)11:03:52 No.937327717
>逆に面白いのは前評判すごい良いのに始まってみると >何がどうしてこうなったみたいなくらいに絶不調なのか >元からその評判通りの強さじゃなかったとかで >嘘だろ?ってくらいに弱くなってる国が出てくるところだな 前評判高いとめちゃ対策されるからじゃないの
40 22/06/11(土)11:04:41 No.937327913
EURO優勝国なのにW杯出れないイタリアに悲しき今…
41 22/06/11(土)11:05:01 No.937327990
なんか知った名前と知った名前がぶつかるなんてアベンジャーズみたいだな…… ってわけわからん感想をブラジル戦見てて思った
42 22/06/11(土)11:05:21 No.937328066
>嘘だろ?ってくらいに弱くなってる国が出てくるところだな フランスとかビックリするくらい弱いときあったよね あとアディオスされたスペインとか
43 22/06/11(土)11:05:23 No.937328078
イタリアお前マジなんなんだよ…
44 22/06/11(土)11:05:45 No.937328173
>EURO優勝国なのにW杯出れないイタリアに悲しき今… wカップ関連でもユーロ関連でも評判高いとクソ化するのがイタリアだし
45 22/06/11(土)11:05:59 No.937328230
フランスは占いやってたからな…
46 22/06/11(土)11:06:08 No.937328259
今イングランドの悪口いった?
47 22/06/11(土)11:06:29 No.937328337
セリエAフリークス普段は見ないけどイタリア敗退が決まった時だけ見た
48 22/06/11(土)11:06:59 No.937328458
すごい名前が出揃った国とかやべーとか思ったけど ポジションが被り過ぎて一斉には出てこない国とか出てきて これはこれで駄目か?ってなるときある
49 22/06/11(土)11:07:02 No.937328471
06のW杯はイタリア色々ありすぎたけど優勝したもんな
50 22/06/11(土)11:07:33 No.937328591
オランダもここ最近は本戦出てないんだっけか
51 22/06/11(土)11:07:36 No.937328604
フランスはうんちと最強を交互に繰り返してる
52 22/06/11(土)11:07:48 No.937328648
「」の優勝予想はどこ? 俺はブラジル
53 22/06/11(土)11:08:14 No.937328743
日本も親善試合とか絶好調だと酷くなるイメージあるけど たぶんジーコのせい
54 22/06/11(土)11:08:21 No.937328765
>今イングランドの悪口いった? fu1152869.jpg これなら余裕で突破できるよな!
55 22/06/11(土)11:08:59 No.937328893
誇張されすぎてる国は絶対あるっていつも思ってる
56 22/06/11(土)11:09:06 No.937328921
>「」の優勝予想はどこ? >俺はブラジル 個々の能力だけ見るならフランスかなぁと思うんだけどあいつらなんかきっかけ一つで大崩壊しそう…
57 22/06/11(土)11:09:26 No.937329005
イタリアはプレーオフ行った時点で国民性的に絶対無理だと識者は思ってたらしいな
58 22/06/11(土)11:09:33 ID:8Lh8ZpnM 8Lh8ZpnM No.937329024
スレッドを立てた人によって削除されました むしろ球技で日本が強いのって今サッカーくらいでは
59 22/06/11(土)11:09:43 No.937329059
>これなら余裕で突破できるよな! なんだかんだで2位抜けしたろ!
60 22/06/11(土)11:09:58 No.937329126
そういえばエクアドル出られるんだねW杯
61 22/06/11(土)11:10:00 No.937329141
ブラジルどうせネイマールがまたフリー素材にされるような事が起こると思ってる
62 22/06/11(土)11:10:01 No.937329143
>むしろ球技で日本が強いのって今サッカーくらいでは 気軽に戦争でも起こすつもりか
63 22/06/11(土)11:10:02 No.937329148
コートジボワールには南アのときひどいことしたよね
64 22/06/11(土)11:10:08 No.937329175
スレッドを立てた人によって削除されました >むしろ球技で日本が強いのって今サッカーくらいでは 野球って思ったけどオリンピックにすらもうないんだっけか?
65 22/06/11(土)11:11:02 No.937329416
>ブラジルどうせネイマールがまたフリー素材にされるような事が起こると思ってる ネイマールももう30歳だけど 今どうなの?
66 22/06/11(土)11:11:22 ID:8Lh8ZpnM 8Lh8ZpnM No.937329493
スレッドを立てた人によって削除されました >野球って思ったけどオリンピックにすらもうないんだっけか? オリンピックからもクビになって本場のメジャーリーグも日本の野球もどんどん衰退してるし…
67 22/06/11(土)11:11:29 No.937329517
スレッドを立てた人によって削除されました >野球って思ったけどオリンピックにすらもうないんだっけか? 元々死に体だったけどコロナで国際大会は完全に死んだんだろうか
68 22/06/11(土)11:11:47 No.937329587
>今どうなの? 毎月5億4000万円貰ってるよ
69 22/06/11(土)11:11:57 No.937329631
ネイマールチャレンジの時のは確かにアレだったけど子供にまで馬鹿にされた動画が世界中で上がってたのは若干可哀想ではあったな…
70 22/06/11(土)11:12:11 No.937329696
>ネイマールももう30歳だけど >今どうなの? レジェンド級のプレーとカスみたいな演技をする選手
71 22/06/11(土)11:12:37 No.937329797
>「」の優勝予想はどこ? >俺はブラジル アルゼンチンがちゃんとまとまてると聞いた
72 22/06/11(土)11:12:46 No.937329841
キリンチャレンジ杯はアフリカと2連戦なんだよね
73 22/06/11(土)11:12:50 No.937329861
>ネイマールももう30歳だけど >今どうなの? それ言い出すとクリスティアーノ・ロナウドももう37歳だからな
74 22/06/11(土)11:12:56 No.937329885
またいつもの…と思ってたが仕事が速いな
75 22/06/11(土)11:13:09 No.937329945
いくら北中米予選で結果よかったとはいえ流石に難しいと思うけど カナダがベルギー食っちゃうとこみたいいいい!
76 22/06/11(土)11:13:20 No.937329992
あれだけガツガツ削られて踏ん張ったら間違いなく大怪我するからな… それはそれとして転がりすぎ
77 22/06/11(土)11:13:22 No.937330000
日本はアフリカだけどアフリカっぽくないコートジボワールには相性悪いイメージ
78 22/06/11(土)11:13:38 No.937330066
どのリーグもおっさん活躍しすぎ 日本含む
79 22/06/11(土)11:13:54 No.937330124
>アルゼンチンがちゃんとまとまてると聞いた ブラジル戦が一回中止になったとはいえ並んで無敗なのおかしい…
80 22/06/11(土)11:13:59 No.937330148
ロナウドはスピードスターから点取り屋に転向して選手寿命のびた感ある
81 22/06/11(土)11:14:22 No.937330238
日本は脳筋と組織力のバランス取れてないところには善戦出来るというか
82 22/06/11(土)11:14:26 No.937330264
ミランがイブラ効果か知らないけどここまで復活するとは思わなかった
83 22/06/11(土)11:14:35 No.937330316
体のケア理論が普及して意識の高さを保てる選手が長く生き残るようになったから…
84 22/06/11(土)11:14:57 No.937330412
>どのリーグもおっさん活躍しすぎ >日本含む 23どころか25くらいまで若手扱いでいい気がしてきたくらいにはおっさん頑張りすぎている…
85 22/06/11(土)11:15:00 No.937330424
>ミランがイブラ効果か知らないけどここまで復活するとは思わなかった チェルシーはフィットしてないんだからインテルにルカク返して欲しい
86 22/06/11(土)11:15:13 No.937330477
後ろとかGKで大ベテランやるってのは理解できるんだけど この理論だとズラタンが完全に外れ値になってしまう…
87 22/06/11(土)11:15:23 No.937330518
予選はみんな活き々きしてるんだよな 本選になると年齢的に駄目になってるの何人か出てくるよな
88 22/06/11(土)11:15:27 No.937330535
長友ってクラブではあんまり活躍してないみたいだけど 代表ではきっちり仕事してて不思議
89 22/06/11(土)11:15:41 No.937330602
今の日本は組織力とスピードの両立が出来るようになってきたな
90 22/06/11(土)11:16:10 No.937330715
>長友ってクラブではあんまり活躍してないみたいだけど >代表ではきっちり仕事してて不思議 死にかけの爺さんに三八式歩兵銃渡したらシャキっとするみたいな話?
91 22/06/11(土)11:16:10 No.937330717
>日本は脳筋と組織力のバランス取れてないところには善戦出来るというか ガーナとかの頭の悪さ全開なとこは得意なんだよな フィジカル+頭の良さが加わるとそらまあ勝てない
92 22/06/11(土)11:16:16 No.937330740
書き込みをした人によって削除されました
93 22/06/11(土)11:16:23 No.937330771
イブラは超人だけどさすがにだいぶ体ボロボロみたいだから
94 22/06/11(土)11:16:24 No.937330774
>>ミランがイブラ効果か知らないけどここまで復活するとは思わなかった >チェルシーはフィットしてないんだからインテルにルカク返して欲しい チェルシーはいいと思うけどインテリスタが許さなそう
95 22/06/11(土)11:16:55 No.937330924
>>長友ってクラブではあんまり活躍してないみたいだけど >インテルに8年居たんだぞ!? FC東京の話だろ…
96 22/06/11(土)11:17:19 No.937331040
ルカクは結局何がしたかったのか
97 22/06/11(土)11:17:24 No.937331062
>今の日本は組織力とスピードの両立が出来るようになってきたな 昔はスピード出そうとするとすぐ連携がうんこちんちんになった
98 22/06/11(土)11:17:35 No.937331107
FC東京でも普通に戦力なってないか長友
99 22/06/11(土)11:17:40 No.937331124
あとは予選開始直後に怪我するやつがどの程度出るやら…
100 22/06/11(土)11:17:50 No.937331165
>後ろとかGKで大ベテランやるってのは理解できるんだけど >この理論だとズラタンが完全に外れ値になってしまう… まずデカすぎたらFPでレジェンド級になるような活躍無理だろって説を超越してる選手だからな…
101 22/06/11(土)11:18:28 No.937331351
ザッケローニのときも前評判高かったから前評判高いときの日本って不安
102 22/06/11(土)11:18:48 No.937331469
>イブラは超人だけどさすがにだいぶ体ボロボロみたいだから 本人も自分のキャリアもうすぐ終わるから目に焼き付けとけよなってファンに口酸っぱく言ってるからな…
103 22/06/11(土)11:19:26 No.937331651
日本のディフェンスって不思議なもんで個人技にはなかなかやられないんだ ロナウジーニョも抑え込んだことがある
104 22/06/11(土)11:19:40 No.937331730
絶望先生がいってた、ゴール前絶好のチャンスにパスも昔の話だな
105 22/06/11(土)11:20:01 No.937331819
ルカクは出戻りして結果出したかった事自体は分かるよ セリエでは出来るけどくらいの現実を知るのはおつらい
106 22/06/11(土)11:20:08 No.937331852
>ザッケローニのときも前評判高かったから前評判高いときの日本って不安 日本ほど前評判高いとみんな対策打ってくるよな 低いときほど初見殺ししやすくなってない? そのくらいには選手と戦術が前回と打って変ってガラリと変わってるからなんだろうけど
107 22/06/11(土)11:21:30 No.937332198
>ザッケローニのときも前評判高かったから前評判高いときの日本って不安 あの時は運がよければ結構上までいけるポテンシャルあったから逆に大事に行き過ぎちゃった感じ 基本雑魚なんだから常に全力で行くべきだったんだ…
108 22/06/11(土)11:22:06 No.937332338
昨日のくんさんはよかったしこれは連れてかれそうと思った 南野のタスクを多少でもやれるレフティはやっぱ欲しい
109 22/06/11(土)11:22:07 No.937332340
ランキング的にはガーナより日本のが普通に格上だし…
110 22/06/11(土)11:22:12 No.937332368
長友はJ二戻ってきた当初は完全に終わったと思ったのに復活してるのはなんなの
111 22/06/11(土)11:22:22 No.937332410
そういえば日本代表監督が4年間ずっと同じ人だったの凄く久しぶりな感じする
112 22/06/11(土)11:22:37 No.937332495
代表だと香川がな… あれほど戦術の中で輝く選手も珍しい気がする
113 22/06/11(土)11:23:44 No.937332782
GLはキツイとこ入らなければ突破できても本戦で勝てない位の強さにはなれた W杯出場が目標だった頃に比べれば大分強くなり申した…
114 22/06/11(土)11:23:54 No.937332824
ザッケローニの時はまさか直前になって自分たちのサッカーがとか言い始めなきゃ…
115 22/06/11(土)11:23:58 No.937332840
結構ボロクソに言われてた気がするが前評判良いのか…
116 22/06/11(土)11:24:35 No.937332984
>GLはキツイとこ入らなければ突破できても本戦で勝てない位の強さにはなれた どうだろう そう言える立ち位置のメキシコとの戦績ほぼ完敗レベルだからなあ まだGL突破率5割超えるとかそういうレベルではないと思う
117 22/06/11(土)11:24:40 No.937333006
正直日本の代表監督ってそんな変わりなくない?感ある 多重国籍が多い国はかなり差が出たりするけど
118 22/06/11(土)11:24:52 No.937333062
ブラジル戦でヒデと小野が仲良く試合見てたの驚いた
119 22/06/11(土)11:26:10 No.937333402
評判もどこと比べたらって話になるからな…
120 22/06/11(土)11:26:20 No.937333443
ドイツは近年パッとしないから割と善戦できる気もする
121 22/06/11(土)11:26:37 No.937333509
>結構ボロクソに言われてた気がするが前評判良いのか… なんか知らないけど最近調子いいんだよな…
122 22/06/11(土)11:26:41 No.937333529
でも前評判低い強豪が優勝かっさらうのめっちゃ見たことあるし…
123 22/06/11(土)11:27:09 No.937333637
フランスはまとまてる?
124 22/06/11(土)11:27:42 No.937333776
今の日本って他国から見てポッド3だと入ってきてほしくないけどポッド2なら安牌くらいの立ち位置なのかな
125 22/06/11(土)11:28:06 No.937333878
引き分け引き分けボロ勝ちとかできれば突破チャンスあるし… 勝ち切るのは難しい気がするけど引き分けはなんとなく狙えそうな気がするし…
126 22/06/11(土)11:28:15 No.937333909
落ちるかもしれないと煽られてた頃に比べると調子良過ぎるというか 波はあってもこの程度は出来るって根本の質自体上がってるのは感じる
127 22/06/11(土)11:28:18 No.937333922
>ブラジル戦でヒデと小野が仲良く試合見てたの驚いた カメラに見切られた中田浩二…
128 22/06/11(土)11:28:25 No.937333950
>結構ボロクソに言われてた 最終予選で最初の3戦で2敗したからね そっから破竹の6連勝は実力差あったとしてもできるとは限らないから割と幸運ではある 幸運しっかり拾える実力が備わってたのも事実ではあるが
129 22/06/11(土)11:29:51 No.937334348
本戦の勝てねー!感はそこに壁がある感じする あと何があれば日本は勝てるんでしょうか…?
130 22/06/11(土)11:30:17 No.937334458
>でも前評判低い強豪が優勝かっさらうのめっちゃ見たことあるし… だいたいそういうときって前回のチームと比べて落ちた感で見られるけど それはただ前のチームのネームバリューが強過ぎただけってパターンない?
131 22/06/11(土)11:31:00 No.937334655
最終的に全員倒さないと優勝できないんだから どのグループに入っても関係なくない?
132 22/06/11(土)11:31:22 No.937334757
ワールドカップだけは蓋開けるまでマジでわからないんだよな 相性もあるし
133 22/06/11(土)11:31:25 No.937334774
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6429138 そういえば直接関係ないけど国籍詐称疑惑かかってたエクアドル無事出そうだよ
134 22/06/11(土)11:32:12 No.937334962
>最終的に全員倒さないと優勝できないんだから >どのグループに入っても関係なくない? 相性はあるし総当たりでも無いから関係はあるよ…
135 22/06/11(土)11:32:13 No.937334968
きっと勝つよガーナ 負けないと 思う
136 22/06/11(土)11:33:09 No.937335194
>最終的に全員倒さないと優勝できないんだから >どのグループに入っても関係なくない? 強いチームが勝ちあがっていくようにはなってるけど相性差とかはあるとも思う
137 22/06/11(土)11:33:17 No.937335230
>どのグループに入っても関係なくない? 日程キツイからスタメンはできるだけ疲労なくしたい 緩いグループの方がサブを使いやすい
138 22/06/11(土)11:33:36 No.937335310
>本戦の勝てねー!感はそこに壁がある感じする >あと何があれば日本は勝てるんでしょうか…? わかったら俺らにも教えてってメキシコ代表とパラグアイ代表とスイス代表とデンマーク代表が言ってた
139 22/06/11(土)11:34:19 No.937335497
枠増えたらあと20年は予選突破の心配しなくていいだろうし森保は最後の厳しいアジア予選よくやったよ
140 22/06/11(土)11:35:07 No.937335706
次からのアジア枠ゆるゆるすぎて正直緊張感なくなるよね いやタイとかがワールドカップ出るのは嬉しいんだけど
141 22/06/11(土)11:35:12 No.937335720
ガーナも2010の頃は組織と身体能力が嚙み合って強かったんだけどね…
142 22/06/11(土)11:35:28 No.937335794
それでその枠のためにお金出してくれそうな国は広がったら出れそうなんですかね…
143 22/06/11(土)11:35:29 No.937335796
>わかったら俺らにも教えてってメキシコ代表とパラグアイ代表とスイス代表とデンマーク代表が言ってた そこら辺見るにやっぱ突き抜けた選手が出てこないと駄目なんだろうなって気がするわ
144 22/06/11(土)11:36:50 No.937336130
>それでその枠のためにお金出してくれそうな国は広がったら出れそうなんですかね… 今年と同じ1勝じゃ出れる訳ない
145 22/06/11(土)11:37:06 No.937336194
>それでその枠のためにお金出してくれそうな国は広がったら出れそうなんですかね… 枠が広がる前にバブル崩壊による暗黒期が到来した中国に悲しき現在…
146 22/06/11(土)11:37:07 No.937336197
>それでその枠のためにお金出してくれそうな国は広がったら出れそうなんですかね… 中国どころか香港とかまで引っかかる可能性普通にあると思うぞ
147 22/06/11(土)11:40:04 No.937336929
そもそもなんで日本はいつまでもポット3とかなんだ 一応前回16強なんだから2とかになっててもよくない?
148 22/06/11(土)11:40:28 No.937337023
>わかったら俺らにも教えてってメキシコ代表とパラグアイ代表とスイス代表とデンマーク代表が言ってた メキシコはハビエルエルナンデスいただろ!
149 22/06/11(土)11:41:02 No.937337167
>ガーナも2010の頃は組織と身体能力が嚙み合って強かったんだけどね… エッシェン!ムンタリ!ボアテング!とか言われたら知ってる名前も多いなってなるからな…
150 22/06/11(土)11:41:13 No.937337207
>そもそもなんで日本はいつまでもポット3とかなんだ >一応前回16強なんだから2とかになっててもよくない? 今年活躍すればポット2行きは全然あるよ
151 22/06/11(土)11:41:59 No.937337394
>>わかったら俺らにも教えてってメキシコ代表とパラグアイ代表とスイス代表とデンマーク代表が言ってた >メキシコはハビエルエルナンデスいただろ! ジオバニとかチチャリートとかいてもほぼ毎回16止まりのメキシコが悪い
152 22/06/11(土)11:43:02 No.937337654
ここまで安定してると逆にすごいな… fu1152930.jpg
153 22/06/11(土)11:43:10 No.937337686
結果的には関係なかったとはいえ結果次第ではポット2もあり得るってゲームで下手打ったのも日本よ
154 22/06/11(土)11:43:15 No.937337707
今の代表にはフリーキッカーが足りてない
155 22/06/11(土)11:43:30 No.937337778
アフリカは欧州の育成のおこぼれが上手く転がり込んでくるかで強さ変わるイメージ
156 22/06/11(土)11:44:02 No.937337925
>結果的には関係なかったとはいえ結果次第ではポット2もあり得るってゲームで下手打ったのも日本よ いやあの条件満たすと思うやついないから 控え試して全然オッケーだよ
157 22/06/11(土)11:44:10 No.937337960
ポット2はネーションズリーグなんか始められたしもう無理じゃねえかな アジアカップ優勝して親善試合も勝ちまくらないといけないんでしょ
158 22/06/11(土)11:44:18 No.937337994
>今の代表にはフリーキッカーが足りてない IJがプレイスキッカーの一番手ってよく考えるとおかしい
159 22/06/11(土)11:44:51 No.937338146
>IJがプレイスキッカーの一番手ってよく考えるとおかしい 昨日IJ出てからも久保くん蹴ってなかったっけ?
160 22/06/11(土)11:44:59 No.937338175
セットプレーからの得点めちゃくちゃ少ないのよね
161 22/06/11(土)11:46:03 No.937338472
>いやあの条件満たすと思うやついないから ポルトガルが北マケドニアに負けるなんてありえねえしな なあイタリア
162 22/06/11(土)11:47:17 No.937338769
>ポルトガルが北マケドニアに負けるなんてありえねえしな それが必須条件の一つでしかないからな…
163 22/06/11(土)11:48:02 No.937338946
必要な条件のうち満たせたのはスウェーデンがポーランドに負けるだけだったしな
164 22/06/11(土)11:48:25 No.937339046
>結果的には関係なかったとはいえ結果次第ではポット2もあり得るってゲームで下手打ったのも日本よ ぶっちゃけ降格圏のクラブの皮算用より可能性なかったよ
165 22/06/11(土)11:49:37 No.937339349
もう覚えてないけど北中米の結果でも無理ゲー要素いくつかあったよね
166 22/06/11(土)11:49:46 No.937339389
よくわからんがとにかく初戦勝ったら8割ぐらい突破できるんだろ
167 22/06/11(土)11:50:02 No.937339457
>もう覚えてないけど北中米の結果でも無理ゲー要素いくつかあったよね アメリカorメキシコが予選落ち
168 22/06/11(土)11:51:54 No.937339957
何気に代表でも冨安をSBに置ける余地が出てきたのはでかい
169 22/06/11(土)11:52:48 No.937340193
>>もう覚えてないけど北中米の結果でも無理ゲー要素いくつかあったよね >アメリカorメキシコが予選落ち ああ得失点差が逆転不可能ってやつだったか
170 22/06/11(土)11:53:32 No.937340380
>ああ得失点差が逆転不可能ってやつだったか コスタリカがアメリカに9点差だったかな
171 22/06/11(土)11:56:57 No.937341301
昔の日本代表の宇宙開発が懐かしい 今はゴール前でも落ち着いてるし素人目線でも全然レベル違うなってなる
172 22/06/11(土)11:57:13 No.937341374
日本は直前まで期待されてると本番は嘘みたいに弱くて逆もまた然り
173 22/06/11(土)12:02:21 No.937342736
ドイツが昨今どういう相手に負けてるか見てきたから絶対勝てない相手じゃないのわかるぞ
174 22/06/11(土)12:03:18 No.937343004
直前にボロボロで割り切ったサッカーに変えるとかコンディショニングミスとかちゃんと理由はあるよ 今回はとにかく後ろに良い面子が揃ったけどクジ運は悪かったね
175 22/06/11(土)12:06:56 No.937343899
前線のタレントも悪くないんだけど微妙にウリの違う同じくらいの実力の選手がズラッといる 一番スタメン選びにくいやつなんだよな全盛期大迫が欲しい
176 22/06/11(土)12:08:03 No.937344182
招集時に期待してた事がやっぱ無理で今のメンバーの状態ならこういう形て頑張ろうと 修正が固まってやっとうまく回り始めるとか代表では良くある事だからな
177 22/06/11(土)12:09:04 No.937344476
小粒ジャパンって感じ
178 22/06/11(土)12:10:23 No.937344837
ドイツスペインを引き分けは十分に狙えるから残りのどっちが上がってくるかわからない国に勝てたら抜けれるな
179 22/06/11(土)12:12:40 No.937345422
過去には抜群の安定感と勝負強さがあったがだいぶ陰りの見えつつあるドイツ 華麗なテクニックでボールをつないで別にゴールは決めないスペイン ドイツ戦は勝率15%くらいはありそう
180 22/06/11(土)12:12:59 No.937345502
ブラジルがおかしかっただけでカウンターの起点尽く潰す強さと判断能力はスペインもドイツもあのレベルにはないでしょ
181 22/06/11(土)12:13:42 No.937345679
>ブラジルがおかしかっただけでカウンターの起点尽く潰す強さと判断能力はスペインもドイツもあのレベルにはないでしょ スペインはあんな感じ
182 22/06/11(土)12:14:54 No.937345986
>小粒ジャパンって感じ ゆーて南野とか本田と同じ代表での得点ペースなんだけどね?