ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/11(土)09:36:50 No.937307170
ワグナス! 梅取ってきた! 上向いたりしゃがんだりしたら頭痛くなってLPが3くらい減って休んでる!
1 22/06/11(土)09:40:37 No.937308269
つけるの?
2 22/06/11(土)09:40:50 No.937308320
ああ…好きなだけ梅酒を作れ…
3 22/06/11(土)09:41:06 No.937308388
上に大量になりすぎてて上の方切りたいんだけど冬がいいんだっけ?
4 22/06/11(土)09:42:11 No.937308615
体を責めることはできまい… 日々不摂生で体を労らないのは俺たちだ
5 22/06/11(土)09:43:46 No.937309009
>つけるの? 親戚にあげて梅干しにしたの少しもらう程度 今年は軽く枝切って栄養行ったのと花が咲いた後天気良かった日が多かったのか異様に豊作でこの4倍くらい3m以上の高さになってる…
6 22/06/11(土)09:45:08 No.937309332
痛んだ梅は取り除けよ
7 22/06/11(土)09:45:28 No.937309400
「」エルはロマサガ2基準だとLP回復しないが大丈夫なのか…?
8 22/06/11(土)09:45:37 No.937309433
ワグナスなのに梅酒作らねえのかよ!
9 22/06/11(土)09:46:58 No.937309736
果物って大量に取れる割に使い道限られるから割と困るよね… ジャムと酒とシロップが大量に貯蔵されていく…
10 22/06/11(土)09:47:04 No.937309765
梅干しはいい…… なんか酵母の膜が出てきたからちょっと処理した
11 22/06/11(土)09:47:36 No.937309919
>「」エルはロマサガ2基準だとLP回復しないが大丈夫なのか…? 生命力回復(焼肉)摂るから平気だよ(チャキ)
12 22/06/11(土)09:47:58 No.937309999
ダンターグめ!梅干しを作るなら天気の良い日に梅を干しとけと言ったものを
13 22/06/11(土)09:48:33 No.937310158
>ワグナスなのに梅酒作らねえのかよ! 家族誰一人アルコール飲まないからな… チョーヤの出来合いで十分すぎるのだ
14 22/06/11(土)09:49:13 No.937310329
カリ梅が欲しいですわ兄様!
15 22/06/11(土)09:49:30 No.937310396
梅シロップや梅酢を作るとさっぱりできるぞ! まあそのへんもいずれ飽きるが
16 22/06/11(土)09:49:36 No.937310420
果物に関しては1本か2本くらいで一家の分は賄えるからな 果樹に手を出そうとしたときにも収量をあげることよりも むしろ樹高や樹形をコントロールして量を絞って手間を減らしたほうがいいと感じた
17 22/06/11(土)09:52:18 No.937311066
>果物って大量に取れる割に使い道限られるから割と困るよね… >ジャムと酒とシロップが大量に貯蔵されていく… お兄様! わくわく広場に持ち込めば小銭になりますわ!
18 22/06/11(土)09:53:39 No.937311447
>果物に関しては1本か2本くらいで一家の分は賄えるからな >果樹に手を出そうとしたときにも収量をあげることよりも >むしろ樹高や樹形をコントロールして量を絞って手間を減らしたほうがいいと感じた うちは樹高ほっといたせいで高くなりすぎて上にも書いてるけどそっちにばかりなりすぎて取れん…
19 22/06/11(土)09:55:52 No.937311981
揺らして落とそうぜ!
20 22/06/11(土)09:55:59 No.937312003
レートどれぐらいで貰えるの? 10個につき一つぐらい?
21 22/06/11(土)09:56:37 No.937312133
我が家の梅今年は全部梅酒とシロップになった それぞれ4L瓶3本と1本 飲み切れる気がしねえ!
22 22/06/11(土)09:57:29 No.937312316
ウチ皆お酒飲まないから梅酒すごい余ってる もう火入れてシロップにしちゃうか
23 22/06/11(土)09:57:57 No.937312420
本を見ると苗木から育てて低く抑える方法は書いてるけど 高いものを低く収める方法は書いてなかった すだちが伸びすぎだったから早めに切ったけどあまり太く重くなっていくと管理できない……
24 22/06/11(土)09:58:13 No.937312477
>うちは樹高ほっといたせいで高くなりすぎて上にも書いてるけどそっちにばかりなりすぎて取れん… 農家はビニールシート張って揺らして落としてたよ
25 22/06/11(土)09:58:21 No.937312502
今年は氷砂糖の代わりに純露15袋で漬けたよ 余った紅茶味を誰かにあげたい
26 22/06/11(土)09:58:46 No.937312594
ダンターグめ! 梅シロップがいっぱいあるならジュースにしたいなどと!
27 22/06/11(土)10:00:09 No.937312897
>レートどれぐらいで貰えるの? >10個につき一つぐらい? タッパ一個で十分だからレートなんてわからないぜ
28 22/06/11(土)10:00:34 No.937312998
思い切って上をバッサリ切れ 来年は枯れるか横に伸びる
29 22/06/11(土)10:00:34 No.937313001
>本を見ると苗木から育てて低く抑える方法は書いてるけど >高いものを低く収める方法は書いてなかった >すだちが伸びすぎだったから早めに切ったけどあまり太く重くなっていくと管理できない…… 高いはしご使って上を斬り落とすしかないよ 太い部分斬り落とすと病害保護めんどくさいから早めにやるもんなんだ
30 22/06/11(土)10:00:35 No.937313009
やつばかり責めることはできまい 飲みたーい!飲みたーい!と煽ったのは我々だ
31 22/06/11(土)10:01:09 No.937313159
>>うちは樹高ほっといたせいで高くなりすぎて上にも書いてるけどそっちにばかりなりすぎて取れん… >農家はビニールシート張って揺らして落としてたよ 今ネット貼って揺らしてる 既に落ちたの撤去しないと訳わからないなこれとなって後悔した
32 22/06/11(土)10:01:41 No.937313271
>>レートどれぐらいで貰えるの? >>10個につき一つぐらい? >タッパ一個で十分だからレートなんてわからないぜ それ多分親戚にカモられてるぞ!
33 22/06/11(土)10:02:39 No.937313475
>>本を見ると苗木から育てて低く抑える方法は書いてるけど >>高いものを低く収める方法は書いてなかった >>すだちが伸びすぎだったから早めに切ったけどあまり太く重くなっていくと管理できない…… >高いはしご使って上を斬り落とすしかないよ >太い部分斬り落とすと病害保護めんどくさいから早めにやるもんなんだ これやるの冬らしいから秋口から準備するけどチェーンソーじゃ無いと無理そう ノコギリだと 10センチくらいの枝切るのもピーコラだったし
34 22/06/11(土)10:03:34 No.937313687
>上に大量になりすぎてて上の方切りたいんだけど冬がいいんだっけ? 冬にやると葉が無くて楽だぞ
35 22/06/11(土)10:03:41 No.937313707
>>>レートどれぐらいで貰えるの? >>>10個につき一つぐらい? >>タッパ一個で十分だからレートなんてわからないぜ >それ多分親戚にカモられてるぞ! 損得抜きだから梅干しにしてくれるだけ有難いし別にいいよ!?
36 22/06/11(土)10:03:45 No.937313723
>ノコギリだと >10センチくらいの枝切るのもピーコラだったし なによ!
37 22/06/11(土)10:04:11 No.937313816
良いのこぎりを買いなされ
38 22/06/11(土)10:05:08 No.937314045
>>>>レートどれぐらいで貰えるの? >>>>10個につき一つぐらい? >>>タッパ一個で十分だからレートなんてわからないぜ >>それ多分親戚にカモられてるぞ! >損得抜きだから梅干しにしてくれるだけ有難いし別にいいよ!? 大丈夫だ俺に任せろ! レート爆上げさせて親戚をギャフンと言わせてやるぞ!
39 22/06/11(土)10:05:45 No.937314172
漬け終えた実でジャム作っても種がでかいから思ったより少ないのが悲しい
40 22/06/11(土)10:06:38 No.937314364
>>それ多分親戚にカモられてるぞ! >損得抜きだから梅干しにしてくれるだけ有難いし別にいいよ!? いっぱいあっても処理できないからな 梅干し今漬けてるけど漬けるも神経使うし
41 22/06/11(土)10:06:56 No.937314438
>10センチくらいの枝切るのもピーコ おすぎです!
42 22/06/11(土)10:11:12 No.937315398
梅干しそんなに食べないしな… 毎年10kg前後実るけど同じ量作っても梅酒より減りが遅いし…
43 22/06/11(土)10:15:35 No.937316359
梅干しはそのまま食べる以外の用途があると減るかな 梅肉醤油で水炊きとか調味料として使うほうが減りやすい
44 22/06/11(土)10:19:39 No.937317251
秋刀魚を梅干しと醤油で煮付けると骨まで食べれて旨いぞ
45 22/06/11(土)10:30:50 No.937319873
自作のはひたすらに酸っぱいからキツい…
46 22/06/11(土)10:31:21 No.937319997
今年も梅酒のシーズンが来たようだな… めっけもん広場で梅漁ってくるか
47 22/06/11(土)10:32:06 No.937320167
梅酒漬けてやるぜ
48 22/06/11(土)10:32:25 No.937320243
ワグナス! 焼酎買ってきてオリジナル梅酒作ろうぜ!
49 22/06/11(土)10:33:14 No.937320441
>ワグナス! >味醂買ってきてオリジナル梅酒作ろうぜ!
50 22/06/11(土)10:33:21 No.937320472
今年は梅シロップだけにするつもりー
51 22/06/11(土)10:37:47 No.937321489
お兄様! いつ漬けたか分からなくなった瓶が出てきたわ!
52 22/06/11(土)10:37:52 No.937321510
バイウゼンセーン
53 22/06/11(土)10:39:15 No.937321827
どうして梅味と豚肉ってあんなによくあうんだろうなァ
54 22/06/11(土)10:44:13 No.937322976
うちの庭では枇杷が食べ頃だ 誰かもいでくれ
55 22/06/11(土)10:44:57 No.937323139
バンバンバンバンバン お兄ナス!焼醂梅酒
56 22/06/11(土)10:45:22 No.937323245
勝手にとってもいいのか!
57 22/06/11(土)10:45:29 No.937323280
>うちの庭では枇杷が食べ頃だ >誰かもいでくれ あれも加減しろってくらい出来るからな…
58 22/06/11(土)10:46:27 No.937323528
ビワ自体が2m越えの木になるから…
59 22/06/11(土)10:46:30 [カラス] No.937323538
>うちの庭では枇杷が食べ頃だ >誰かもいでくれ 任せろ!
60 22/06/11(土)10:46:55 No.937323629
ビワのコンポートにしてもそんな沢山食べられないよなあ
61 22/06/11(土)10:48:50 No.937324072
枇杷の木は虫めっちゃ湧く
62 22/06/11(土)10:50:27 No.937324469
日本酒の梅酒美味しい 20度以上探すの大変だけど
63 22/06/11(土)10:57:45 No.937326244
枇杷は種を漬けるか!ってなると実が邪魔なんだよな…
64 22/06/11(土)10:58:02 No.937326303
>日本酒の梅酒美味しい うn >20度以上探すの大変だけど …
65 22/06/11(土)11:00:05 No.937326809
書き込みをした人によって削除されました
66 22/06/11(土)11:01:12 No.937327087
梅干しの赤さは思想一緒につけこまないと出せない
67 22/06/11(土)11:01:17 No.937327112
>20度以上探すの大変だけど 銘柄少ないよね ホワイトリカーが優秀すぎて他の酒が使われないというのもある
68 22/06/11(土)11:02:33 No.937327405
>生命力回復(焼肉)摂るから平気だよ(チャキ) ...食べすぎ飲み過ぎには気をつけろよ
69 22/06/11(土)11:02:52 No.937327483
>梅干しの赤さは思想一緒につけこまないと出せない 偏った思想が刷り込まれた梅干しは嫌だな…
70 22/06/11(土)11:03:38 No.937327667
そうめん食べる時麺つゆに梅干しどぼんするの好き
71 22/06/11(土)11:04:47 No.937327932
毎年梅酒の梅の処理に困ってたから今年は梅干しにしてみようかと思ってる 梅ジャムも何キロも食わねえんだよ!
72 22/06/11(土)11:04:49 No.937327947
ばーちゃんのつける紫蘇でビビットな色になった死ぬほど酸っぱい梅干し食いてえ
73 22/06/11(土)11:05:11 No.937328028
赤ってそういう…
74 22/06/11(土)11:05:43 No.937328157
梅の実煮物に入れても毎日煮物するわけじゃないもんね
75 22/06/11(土)11:07:13 No.937328510
今年は梅シロップの砂糖の4割くらいをてんさい糖にしてみたよ まあ氷砂糖が足りなかっただけなんだけど味の変化が楽しみ
76 22/06/11(土)11:07:16 No.937328517
>ばーちゃんのつける紫蘇でビビットな色になった死ぬほど酸っぱい梅干し食いてえ しょっぺぇ…すっぺぇ…もう一個…
77 22/06/11(土)11:07:32 No.937328583
>梅干しの赤さは思想一緒につけこまないと出せない アカの思想か
78 22/06/11(土)11:14:01 No.937330157
やだよそんなアカい梅干し!!
79 22/06/11(土)11:16:17 No.937330741
びっくり!!君の梅干しもまっ赤っか!
80 22/06/11(土)11:16:57 No.937330935
日の丸弁当が思想的な何かになっちまうだろ!
81 22/06/11(土)11:20:25 No.937331914
一緒にのりたまでもかけとけ
82 22/06/11(土)11:28:43 No.937334041
ワグナス! 引っ越し先に庭あるから梅植えようかなって思ってる!
83 22/06/11(土)11:29:57 No.937334375
立派な庭がある「」が多いな…
84 22/06/11(土)11:31:17 No.937334735
広めのベランダは庭じゃないだろうにのぉ…
85 22/06/11(土)11:36:58 No.937336156
>>ワグナス! >>味醂買ってきてオリジナル梅酒作ろうぜ! やめろ! それはマジでやばい!
86 22/06/11(土)11:37:45 No.937336350
びわ酒もうまいらしいぞ