虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/11(土)08:43:58 FXなん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/11(土)08:43:58 No.937297559

FXなんて気分でやっていいよね

1 22/06/11(土)08:46:41 No.937297969

感でやるなら丁半博打みたいなもんだし…

2 22/06/11(土)08:48:19 No.937298227

fu1152623.png fu1152626.png 原作通り風呂堕ちかなぁ

3 22/06/11(土)08:53:39 No.937299013

チャートだけ見て損切りと利確ラインだけ決めといたら大損はしないよ 経済がどうたら言い出すやつが真っ先に火傷する

4 22/06/11(土)08:57:11 No.937299570

去年くらいから初めてそこそこ稼げてるんだけどそんな難しいかなって思う

5 22/06/11(土)08:59:16 No.937299893

>fu1152623.png >fu1152626.png >原作通り風呂堕ちかなぁ エッチな漫画だったんです?

6 22/06/11(土)09:00:02 No.937300011

無自覚にハードルたかめでちゃんと勉強できてるか運がいいかのどっちかだと思う 株とかは長期保有だけでもいけるだろうけどFXはちゃんとやってないと勝てないと思う

7 22/06/11(土)09:01:12 No.937300194

fu1152645.jpg 原作まんまだとこの子に買われるんだけど女の子になったしな…

8 22/06/11(土)09:02:41 No.937300414

どんなに勉強してもどっちにしろ運がないと勝てないよ

9 22/06/11(土)09:04:14 No.937300656

今は大きな円安トレンドの中にあるから勝ちやすいと言えばそう 米金利や日銀の動き次第ではトレンド転換するから秋から年度末にかけてはトレンド転換に注意

10 22/06/11(土)09:05:40 No.937300906

130円くらいで止まったからもう上がらねーよみたいな感じだったのに…

11 22/06/11(土)09:06:35 No.937301065

>130円くらいで止まったからもう上がらねーよみたいな感じだったのに… 123円と127円の時もそう言ってたもん!

12 22/06/11(土)09:06:44 No.937301088

fu1152652.jpg 勝手に馬鹿にしてるの好き

13 22/06/11(土)09:08:25 No.937301339

奨学金入れるな

14 22/06/11(土)09:08:53 No.937301425

10日平均一度割ってからもう一度越えたらあっという間ね

15 22/06/11(土)09:10:01 No.937301616

そもそも億単位の金が消しとんでもまあ次で取り戻すか……出来るレベルの人間しかやってはいけないことをこまい桁の金しか持ってない人間がやるの間違ってるんだ

16 22/06/11(土)09:10:08 No.937301637

ブレーキかかってるしまた一度落ちると思うよ

17 22/06/11(土)09:10:43 No.937301729

>そもそも億単位の金が消しとんでもまあ次で取り戻すか……出来るレベルの人間しかやってはいけないことをこまい桁の金しか持ってない人間がやるの間違ってるんだ それは扱う額によるだけだろう 1lotからだって取引はできるんだ

18 22/06/11(土)09:12:37 No.937302079

値動きにいちいち一喜一憂する人間はマジで向いてない

19 22/06/11(土)09:13:43 No.937302282

少額でもそれに見合った程度の利益出そうって程度なら借金なんてしなくてすむ なぜ投機額の二倍三倍にしようとするんだ…

20 22/06/11(土)09:13:57 No.937302322

朝起きた後と寝る前だけスマホ見ればいいよ ダメージも大きくなりやすいけど日足安定だ

21 22/06/11(土)09:14:02 No.937302341

チマチマやるなら端株を手数料安いとこで取引するのが一番いいと思う

22 22/06/11(土)09:17:41 No.937303083

>奨学金入れるな fu1152668.jpg

23 22/06/11(土)09:18:46 No.937303289

友人を破滅させるのが我が喜びみたいな子はなんなの…

24 22/06/11(土)09:18:50 No.937303295

なんで余剰金でやらないの?

25 22/06/11(土)09:20:10 No.937303566

頭の良さとか状況判断とか経済の知識とかじゃなくて必要なのはひたすら愚直に流されず同じこと繰り返せるかだよ やり方さえあってりゃちょっとずつ増えてく

26 22/06/11(土)09:20:32 No.937303628

>なんで余剰金でやらないの? バカだから

27 22/06/11(土)09:23:19 No.937304182

>頭の良さとか状況判断とか経済の知識とかじゃなくて必要なのはひたすら愚直に流されず同じこと繰り返せるかだよ >やり方さえあってりゃちょっとずつ増えてく もしかして普通に働いた方がマシなのでは…?

28 22/06/11(土)09:23:30 No.937304224

でもチャート眺めるの楽しいからね

29 22/06/11(土)09:23:51 No.937304297

>もしかして普通に働いた方がマシなのでは…? なんでそもそも仕事はしない前提なんだよ

30 22/06/11(土)09:25:12 No.937304553

>もしかして普通に働いた方がマシなのでは…? 投資額の2%か3%くらいが利益になるかなってくらいの世界なので 投入できる種銭の量で決まる世界よ

31 22/06/11(土)09:25:48 No.937304671

130円とか超えるの予想できたやついるわけない どうせ125でショートでしょってみんな思ってた つまりFXは博打株のが健全

32 22/06/11(土)09:26:50 No.937304886

投資始めようかなって「」でもどうせ年1割とか2割とかしか増えないんでしょ?とか抜かすのいるからな…そりゃその基準なら電車ダイブとかそんな話しかしねーわっていう

33 22/06/11(土)09:28:04 No.937305125

でもね…たまたま上手くいっただけとわかってても三ヶ月で本業の年収越えたりすると世の中がすごい虚無に見えるんだ

34 22/06/11(土)09:28:15 No.937305173

経済の知識知ってても勝てるわけじゃない 負けが少し少なくなるだけ 勝てる人は自分の中のルールを曲げない人 少しマイナスになったからって狼狽ロスカとかはやめた方がいい

35 22/06/11(土)09:29:49 No.937305500

積みニーですら短期売却率は1割超える 我慢は才能

36 22/06/11(土)09:29:51 No.937305507

FXというと短期のイメージになってしまうが 長期投資に使ったりするの?

37 22/06/11(土)09:30:19 No.937305609

でもよお…少ない確率で勝つならハイリスクハイリターンのほうがよくない…? 勝ち続けるのって難しいし

38 22/06/11(土)09:31:24 No.937305816

>でもよお…少ない確率で勝つならハイリスクハイリターンのほうがよくない…? >勝ち続けるのって難しいし 負ける時に手堅く負けて勝つときに大きく勝つんだ

39 22/06/11(土)09:32:00 No.937305955

>FXというと短期のイメージになってしまうが >長期投資に使ったりするの? 人によっては月足で見たりしてるんじゃないか

40 22/06/11(土)09:33:24 No.937306289

>>もしかして普通に働いた方がマシなのでは…? >投資額の2%か3%くらいが利益になるかなってくらいの世界なので >投入できる種銭の量で決まる世界よ パチスロより低いや!!!

41 22/06/11(土)09:34:25 No.937306511

ギャンブルだって認めない人から死んでいくんだ

42 22/06/11(土)09:34:30 No.937306535

パチスロの還元率は85%だぞ

43 22/06/11(土)09:34:49 No.937306611

>でもね…たまたま上手くいっただけとわかってても三ヶ月で本業の年収越えたりすると世の中がすごい虚無に見えるんだ 夢のある話だなぁ…運も能力も無いからこうやって嘘か本当かわからん話を聞くだけで満足しといた方が良さそうではあるが

44 22/06/11(土)09:35:19 No.937306757

>でもよお…少ない確率で勝つならハイリスクハイリターンのほうがよくない…? >勝ち続けるのって難しいし 勝つか負けるかの勝負じゃなくて少なく負けて大きく勝つを繰り返すのが一番なんだ 負けない奴は居ない

45 22/06/11(土)09:35:20 No.937306762

やるなら小遣いでだよね 俺はこれで数年間趣味に使うお金がない

46 22/06/11(土)09:35:30 No.937306796

>>>もしかして普通に働いた方がマシなのでは…? >>投資額の2%か3%くらいが利益になるかなってくらいの世界なので >>投入できる種銭の量で決まる世界よ >パチスロより低いや!!! めをさませちゃんと計算してみろ終始マイナスだろ

47 22/06/11(土)09:35:39 No.937306847

>やるなら小遣いでだよね >俺はこれで数年間趣味に使うお金がない そっかぁ…

48 22/06/11(土)09:35:54 No.937306917

別に始めるだけなら10万くらいからもできるし1lotくらいでやるだけなら-100pipsでも一万損するくらいだぞ

49 22/06/11(土)09:36:38 No.937307104

株や為替の解説をする経済学者や評論家は多いのに 事前に当てられる人が少ないのはなぜだろう

50 22/06/11(土)09:36:42 No.937307123

後輩原作と随分外見変わってるな… いかにもなアホっぽい感じになって末路が予想しやすくなってる

51 22/06/11(土)09:37:40 No.937307412

>株や為替の解説をする経済学者や評論家は多いのに >事前に当てられる人が少ないのはなぜだろう 割といるけどその時は目立てねえんだ

52 22/06/11(土)09:37:41 No.937307414

国が進めてる投資は株式であってFXではないので注意しよう

53 22/06/11(土)09:37:46 No.937307451

株でもこの二日で100万溶けてはいるけどやる以上は絶対避けられないもんだしな 下がるの予測したからノーポジ!落ちた後はフルポジ!みたいに都合よくいかない

54 22/06/11(土)09:38:05 No.937307576

ねえこのグラフ急に107から170になってるのはなんなの…? fu1152697.png

55 22/06/11(土)09:39:02 No.937307824

>夢のある話だなぁ…運も能力も無いからこうやって嘘か本当かわからん話を聞くだけで満足しといた方が良さそうではあるが 本当に浮いたお金でやるべきだからね コツコツ貯めた貯金は浮いたお金じゃないからね… 貯金溶かして済むだけなら可愛いもんなのかな

56 22/06/11(土)09:39:42 No.937307982

>ねえこのグラフ急に107から170になってるのはなんなの…? >fu1152697.png 107.0のミスだろう その下もおかしくなってるが

57 22/06/11(土)09:39:48 No.937308010

>負けない奴は居ない バフェット爺ちゃんですらちょいちょい負けてるというかバークシャーハサウェイが負けの象徴みたいな看板だからな…

58 22/06/11(土)09:41:04 No.937308375

>fu1152628.jpg マジで風呂落ちなのか?

59 22/06/11(土)09:41:37 No.937308487

親がまともで何不自由なく幸せに暮らしてる頭の悪い女なんて 悲しい過去持ちのもちこちゃんからしたらそりゃ堕とす

60 22/06/11(土)09:42:19 No.937308683

>>fu1152628.jpg >マジで風呂落ちなのか? 先をすぐ知りたいなら検索すれば原作を読めるよ

61 22/06/11(土)09:43:07 No.937308878

学校では虐められ親は毒親で一刻も早く自立するために 投資の初期資金をパパ活で処女捨てて稼いだもちこちゃん

62 22/06/11(土)09:43:25 No.937308936

無くなるとヤバいお金を突っ込むのはバカだと言うけど 小銭で堅実にやるのもそれはそれで無駄だと思う 趣味として楽しめてるならもちろんいいんだけど

63 22/06/11(土)09:43:46 No.937309012

やす子ちゃんくらいの額でやればいいよね

64 22/06/11(土)09:44:12 No.937309105

fxで600万溶かした そのあと550万勝った

65 22/06/11(土)09:45:25 No.937309390

>学校では虐められ親は毒親で一刻も早く自立するために >投資の初期資金をパパ活で処女捨てて稼いだもちこちゃん このきらら系みたいな絵柄でそんな事やってるんだ…

66 22/06/11(土)09:45:46 No.937309462

>fxで600万溶かした >そのあと550万勝った ……トータルで負けてる!

67 22/06/11(土)09:45:52 No.937309479

>fxで600万溶かした >そのあと550万勝った 50万負けてんじゃねーか!

68 22/06/11(土)09:46:03 No.937309516

>無くなるとヤバいお金を突っ込むのはバカだと言うけど >小銭で堅実にやるのもそれはそれで無駄だと思う >趣味として楽しめてるならもちろんいいんだけど なのでやらん方が良い 人生賭けてまでやるのはお好きに…

69 22/06/11(土)09:46:46 No.937309682

私たちは雰囲気で

70 22/06/11(土)09:47:24 No.937309835

>無くなるとヤバいお金を突っ込むのはバカだと言うけど >小銭で堅実にやるのもそれはそれで無駄だと思う >趣味として楽しめてるならもちろんいいんだけど そもそも小銭で堅実に出来る人間ってほぼ居ないと思う

71 22/06/11(土)09:47:44 No.937309943

奨学金と学生ローンで計400万だっけ まぁこの子ロリ巨乳で可愛いから1年もゾクフー頑張れば余裕だろう おかげで馬鹿も治ったっぽいし

72 22/06/11(土)09:49:18 No.937310345

でもFXで楽に金稼げるって思って使っちゃいけないお金使うバカなら 風俗に落ちたとしても風俗ってお金稼げるじゃん!って考えになってまともな就職出来なさそう

73 22/06/11(土)09:49:31 No.937310398

なぜポジションを分散させない?

74 22/06/11(土)09:50:01 No.937310512

最初から投資せず身体売ってれば400万貯めれたってことジャン

75 22/06/11(土)09:50:36 No.937310643

>なぜポジションを分散させない? 一点投入しちゃう人はいるんだ

76 22/06/11(土)09:50:53 No.937310733

こういうスレで「自分のルールに則ってブレないこと」「周りに流されず愚直に繰り返すこと」が大事とよく言われるけどそれなら頭いい人が作った自動売買システム使えば絶対に勝てるじゃん!

77 22/06/11(土)09:51:22 No.937310855

2千万失って自殺したくるみちゃんの母親に比べたら奈落には程遠いから安心してほしい

78 22/06/11(土)09:51:39 No.937310923

>こういうスレで「自分のルールに則ってブレないこと」「周りに流されず愚直に繰り返すこと」が大事とよく言われるけどそれなら頭いい人が作った自動売買システム使えば絶対に勝てるじゃん! 手数料…

79 22/06/11(土)09:51:46 No.937310956

>fu1152623.png >fu1152626.png >原作通り風呂堕ちかなぁ なんでくるみちゃんは割と評価してるのに 関西弁の子は嫌いなんだろ

80 22/06/11(土)09:51:48 No.937310969

>こういうスレで「自分のルールに則ってブレないこと」「周りに流されず愚直に繰り返すこと」が大事とよく言われるけどそれなら頭いい人が作った自動売買システム使えば絶対に勝てるじゃん! 試してみなよ

81 22/06/11(土)09:52:13 No.937311046

どっかの国で頭良くて稼いでる投資家を集めて投資会社を設立したけど結局赤字出して潰れたって話を見た

82 22/06/11(土)09:52:20 No.937311072

絶対勝てる手法やシステムなどない

83 22/06/11(土)09:52:49 No.937311214

>最初から投資せず身体売ってれば400万貯めれたってことジャン 貯金投資法最高だな

84 22/06/11(土)09:53:06 No.937311309

>>fu1152628.jpg >マジで風呂落ちなのか? いやなんだよその画像!?

85 22/06/11(土)09:53:32 No.937311425

俺のトータルFX成績は五千円プラスだ どうだ恐れ入ったか

86 22/06/11(土)09:53:45 No.937311474

家庭にも友人にも恵まれて幸福に生きてる馬鹿なんて もちこちゃんの境遇からしたら最大級の憎悪対象だろう

87 22/06/11(土)09:53:49 No.937311483

>どっかの国で頭良くて稼いでる投資家を集めて投資会社を設立したけど結局赤字出して潰れたって話を見た 個人なら極論マイナスになってもプラスになるまで数十年放置できるけど 定期的に増やせってなったらそりゃ難易度は高い

88 22/06/11(土)09:53:49 No.937311488

実際大もうけしてるのはAI使ってる大手よ 相場動かしてるのもそいつらだから俺たちみたいな小判鮫はそこに乗っかるしかない

89 22/06/11(土)09:54:08 No.937311580

損切ライン決めて指値注文出しとけばいいのになぜ5分足で売買してしまうのか

90 22/06/11(土)09:54:16 No.937311608

>俺のトータルFX成績は五千円プラスだ >どうだ恐れ入ったか やるじゃん

91 22/06/11(土)09:54:17 No.937311609

こういう人達が首吊ってくれるから他の人たちがご飯になるんでしょう?

92 22/06/11(土)09:54:33 No.937311675

>俺のトータルFX成績は五千円プラスだ >どうだ恐れ入ったか 真面目にいうとプラスで終わったなら全然いいと思う

93 22/06/11(土)09:55:02 No.937311775

>こういう人達が首吊ってくれるから他の人たちがご飯になるんでしょう? ゼロサムゲームだとそれはまあそう

94 22/06/11(土)09:55:05 No.937311787

>こういう人達が首吊ってくれるから他の人たちがご飯になるんでしょう? 個人トレーダーの利益や損失なんて多勢になんの影響もない

95 22/06/11(土)09:55:47 No.937311965

>実際大もうけしてるのはAI使ってる大手よ >相場動かしてるのもそいつらだから俺たちみたいな小判鮫はそこに乗っかるしかない じゃあそのAI使えば俺でも勝てるってことじゃん

96 22/06/11(土)09:55:54 No.937311989

だから初心者の新規参入がめちゃんこしやすい

97 22/06/11(土)09:56:09 No.937312036

手法うんぬん以前に無くなったら困る金を入れてやってはいけない…

98 22/06/11(土)09:56:21 No.937312075

>実際大もうけしてるのはAI使ってる大手よ >相場動かしてるのもそいつらだから俺たちみたいな小判鮫はそこに乗っかるしかない じゃあAIのパターンを読めれば勝てるってことじゃん!

99 22/06/11(土)09:56:29 No.937312096

>じゃあそのAI使えば俺でも勝てるってことじゃん そらそうよ

100 22/06/11(土)09:56:32 No.937312107

>>頭の良さとか状況判断とか経済の知識とかじゃなくて必要なのはひたすら愚直に流されず同じこと繰り返せるかだよ >>やり方さえあってりゃちょっとずつ増えてく >もしかして普通に働いた方がマシなのでは…? 仕事をしつつ余った時間で小遣いを稼ぐ

101 22/06/11(土)09:56:37 No.937312132

>実際大もうけしてるのはAI使ってる大手よ モルガンスタンレーとか専用ASICまで起こして高速トレードしてるからトレーダー数人残してエンジニアだらけになってるしな… 売り買い注文出し過ぎて取引システムダウンさせてバチクソ怒られてたけど

102 22/06/11(土)09:56:49 No.937312169

投資会社の人は今相場荒れてるからやんねーって選択肢ができないからな… どんな地合いでも常に何かしらやんなきゃいけないし成績が求められる

103 22/06/11(土)09:57:15 No.937312260

>>実際大もうけしてるのはAI使ってる大手よ >>相場動かしてるのもそいつらだから俺たちみたいな小判鮫はそこに乗っかるしかない >じゃあそのAI使えば俺でも勝てるってことじゃん 実は万能ではないからその都度その都度相場を見て設定を調整する必要はあるぞ

104 22/06/11(土)09:57:15 No.937312263

よう分からんものには手を出さない 投資の基本だぞ

105 22/06/11(土)09:57:33 No.937312329

>ゼロサムゲームだとそれはまあそう 実際にはスプレッドを取られてるからゼロサムどころかマイナスサムだわ…

106 22/06/11(土)09:57:37 No.937312336

>投資会社の人は今相場荒れてるからやんねーって選択肢ができないからな… >どんな地合いでも常に何かしらやんなきゃいけないし成績が求められる 逆に個人なら~日までにって縛りがないから長期投資ができる?

107 22/06/11(土)09:57:37 No.937312338

まぁ溜め込むくらいなら投資して市場で金回せって国も言ってるし

108 22/06/11(土)09:57:40 No.937312349

>>実際大もうけしてるのはAI使ってる大手よ >>相場動かしてるのもそいつらだから俺たちみたいな小判鮫はそこに乗っかるしかない >じゃあそのAI使えば俺でも勝てるってことじゃん それを大規模に動かすインフラを用意できないなら儲からないよ

109 22/06/11(土)09:58:15 No.937312481

下がり出すとAIが売るからさらに下がるみたいな話を聞いて それを逆手に利益出せないもんかと思う 理屈はわからない

110 22/06/11(土)09:58:34 No.937312547

スプレッドなんて誤差誤差 スキャルピングなんてやめろ

111 22/06/11(土)09:59:00 No.937312632

>まぁ溜め込むくらいなら投資して市場で金回せって国も言ってるし まあそれで投資家に円で外国株とか買われてるのが円安の原因の一つだけどなガハハ

112 22/06/11(土)09:59:05 No.937312650

>下がり出すとAIが売るからさらに下がるみたいな話を聞いて >それを逆手に利益出せないもんかと思う 理屈はわからない むしろそれが基本じゃないか?

113 22/06/11(土)09:59:26 No.937312732

>下がり出すとAIが売るからさらに下がるみたいな話を聞いて >それを逆手に利益出せないもんかと思う 理屈はわからない 元々全体の動きを見て水平線とか利用してここから下がったら他の人も買い始めたりするからさらに上がるな!とか読むのがテクニカルトレードだし 結局は大衆心理よ

114 22/06/11(土)09:59:36 No.937312771

これ何の漫画?

115 22/06/11(土)09:59:38 No.937312783

だが俺にはスプレッドを上回るスワップポインヨがある!

116 22/06/11(土)09:59:40 No.937312787

>下がり出すとAIが売るからさらに下がるみたいな話を聞いて >それを逆手に利益出せないもんかと思う 理屈はわからない まあ言ってしまえばそういうのもいわゆるトレンドなんじゃないか

117 22/06/11(土)09:59:58 No.937312856

>これ何の漫画? FX戦士

118 22/06/11(土)09:59:58 No.937312858

海外FXで1万ぐらい口座に入れてレバレッジ1000倍使えば元本割れリスクないしローリスクハイリターンじゃん!と思ったらポジション持った瞬間手数料で強制ロスカットされて駄目だった

119 22/06/11(土)10:00:14 No.937312925

>だが俺にはスプレッドを上回るスワップポインヨがある! 買うか…トルコリラ!

120 22/06/11(土)10:01:02 No.937313134

>>下がり出すとAIが売るからさらに下がるみたいな話を聞いて >>それを逆手に利益出せないもんかと思う 理屈はわからない >元々全体の動きを見て水平線とか利用してここから下がったら他の人も買い始めたりするからさらに上がるな!とか読むのがテクニカルトレードだし >結局は大衆心理よ テクニカル通り作られた自動売買システムで負けるのなんで…

121 22/06/11(土)10:01:06 No.937313149

>海外FXで1万ぐらい口座に入れてレバレッジ1000倍使えば元本割れリスクないしローリスクハイリターンじゃん!と思ったらポジション持った瞬間手数料で強制ロスカットされて駄目だった スプレッドあるから限界はあるわな

122 22/06/11(土)10:01:22 No.937313203

>海外FXで1万ぐらい口座に入れてレバレッジ1000倍使えば元本割れリスクないしローリスクハイリターンじゃん!と思ったらポジション持った瞬間手数料で強制ロスカットされて駄目だった マイナスにならないだけ良かったね

123 22/06/11(土)10:01:49 No.937313294

>テクニカル通り作られた自動売買システムで負けるのなんで… 一時的な話なのか数年間動かしたトータルの話なのかわからん

124 22/06/11(土)10:02:04 No.937313346

>テクニカル通り作られた自動売買システムで負けるのなんで… 教科書通りに動くわけじゃないからな むしろ同じことを繰り返すAIってのは不測の事態に対応しにくいからその辺は人間の方が有利

125 22/06/11(土)10:02:04 No.937313347

グラフに横線引いてぐだぐだ言ってるのってそういう事だったんだ 意味ないだろと思ってた

126 22/06/11(土)10:02:06 No.937313359

投資で一番稼げるのはAI作ってる人になるのかな 転売で一番稼げるのは転売で稼げる情報を売ってる人みたいに

127 22/06/11(土)10:02:15 No.937313391

現実にはトランプや安部がいるからな

128 22/06/11(土)10:02:24 No.937313424

>逆に個人なら~日までにって縛りがないから長期投資ができる? 理屈上はできるんだけど持ってる金融資産が上下するのを気にしない精神か 投資したことすら忘れる知性が必要

129 22/06/11(土)10:03:03 No.937313562

>買うか…トルコリラ! 実際今のクソ円安のおかげで過去数十年下げるだけだったトルコリラ債がちょっとだけ値上がりしたらしいな -90パーが-80パーになったくらいだけど

130 22/06/11(土)10:03:31 No.937313675

そう…これはストレスとの戦い

131 22/06/11(土)10:03:43 No.937313717

>FX戦士 1話読んでみた 人が死んだのに何故か笑えた

132 22/06/11(土)10:03:52 No.937313743

>テクニカル通り作られた自動売買システムで負けるのなんで… データキャラが計算外の不意を突かれて負けるのと同じ

133 22/06/11(土)10:04:07 No.937313794

>グラフに横線引いてぐだぐだ言ってるのってそういう事だったんだ >意味ないだろと思ってた みんながそれに意味があると思って行動するから意味があるみたいなもん

134 22/06/11(土)10:04:33 No.937313893

>投資で一番稼げるのはAI作ってる人になるのかな >転売で一番稼げるのは転売で稼げる情報を売ってる人みたいに 一番稼げるってわけじゃないけど 安定して稼ぐ手法の一つではあるよ それこそ投資もセミナー的なので安定して稼ぐみたいなのは多いからな

135 22/06/11(土)10:04:34 No.937313900

トルコリラよりメキシコペソよ ここ二年で爆上がりよ

136 22/06/11(土)10:05:01 No.937314011

>みんながそれに意味があると思って行動するから意味があるみたいなもん 宗教に近いよね

137 22/06/11(土)10:05:06 No.937314038

こういうのはシミュレーターでやってからの方が良いんだろうな

138 22/06/11(土)10:05:12 No.937314058

>投資で一番稼げるのはAI作ってる人になるのかな >転売で一番稼げるのは転売で稼げる情報を売ってる人みたいに AIがあろうと結局元手や稼働させる為のシステムを築けないと金にできないから その金を握ってるやつが儲かるのでは!

139 22/06/11(土)10:05:44 No.937314169

そりゃあ儲けてるのは証券会社だろう

140 22/06/11(土)10:05:55 No.937314200

だからこそ平均線とか水平線とか広く使われてる理論はみんな使うからこそ動きの目安にもしやすい! これが大衆心理!

141 22/06/11(土)10:06:29 No.937314343

大人しくインデックスファンド買っとけ

142 22/06/11(土)10:06:38 No.937314367

>こういうのはシミュレーターでやってからの方が良いんだろうな シミュレーションで爆益!次は本番だ!みたいな広告見てるとこれに踊らされるような奴はFXでどうなるんだとゾクゾクする

143 22/06/11(土)10:07:01 No.937314452

FXは投資じゃなくてギャンブルだよ

144 22/06/11(土)10:07:35 No.937314577

>シミュレーションで爆益!次は本番だ!みたいな広告見てるとこれに踊らされるような奴はFXでどうなるんだとゾクゾクする それで美味しいチャーシューになっちゃってる奴いたよね 3日だったかで全財産溶かしたやつ

145 22/06/11(土)10:08:04 No.937314659

>>投資で一番稼げるのはAI作ってる人になるのかな >>転売で一番稼げるのは転売で稼げる情報を売ってる人みたいに >AIがあろうと結局元手や稼働させる為のシステムを築けないと金にできないから >その金を握ってるやつが儲かるのでは! ぶっちゃけ簡単なEA程度なら普通のPCでも動かせるしシステム構築のためのプラットフォームも無料だし 本人がプログラム書くなら元手ゼロだぜ! まぁそっちはそっちでプロがたくさんいるからトーシロの考えたシステムなんて全然売れねえがな!

146 22/06/11(土)10:08:05 No.937314667

>FXは投資じゃなくてギャンブルだよ FXに限らず短期はみんなギャンブル

147 22/06/11(土)10:08:16 No.937314715

>>みんながそれに意味があると思って行動するから意味があるみたいなもん >宗教に近いよね まあ金や貨幣自体も一種の信仰により価値を与えられていると言えるかもしれん

148 22/06/11(土)10:08:19 No.937314735

FXみたいなのは長期投資には向かない気が…

149 22/06/11(土)10:08:55 No.937314859

全財産溶かすってできるもんなの? その前に証拠金維持率保てなくて強制ロスカにならない? 強制ロスカ食らっても少しは資金残るし

150 22/06/11(土)10:08:56 No.937314867

>FXみたいなのは長期投資には向かない気が… ロスカットあるからね

151 22/06/11(土)10:09:20 No.937314962

>全財産溶かすってできるもんなの? >その前に証拠金維持率保てなくて強制ロスカにならない? >強制ロスカ食らっても少しは資金残るし 借金してまでやるやつがいるんだよ

152 22/06/11(土)10:09:22 No.937314968

長期的に見たらグラフで考えるのは意味あるよ 短期?そのギザギザの波目読みきれる人間なんていないよ

153 22/06/11(土)10:09:28 No.937314994

>>こういうのはシミュレーターでやってからの方が良いんだろうな >シミュレーションで爆益!次は本番だ!みたいな広告見てるとこれに踊らされるような奴はFXでどうなるんだとゾクゾクする シミュレーションはあくまでシミュレーションだから本物の金とは感覚が違うからな 逆にシミュレーションで価値観麻痺してハイリスク取って死ぬパターンもあるから本番するならまずはちゃんと自分の中で勝つための理論はっきりさせてかつ小さいとこから様子見してかないと

154 22/06/11(土)10:09:47 No.937315072

>その前に証拠金維持率保てなくて強制ロスカにならない? >強制ロスカ食らっても少しは資金残るし そこで立ち止まれればいいんだけどね

155 22/06/11(土)10:10:40 No.937315277

>借金してまでやるやつがいるんだよ あー元からある金だけでやるんじゃなくて借金するって事ね そりゃ借金したらFXじゃなくても解けるわ

156 22/06/11(土)10:10:52 No.937315327

ひたすらレンジでボリバンの反転だけねらってた時期あったけどそれでもそこそこ勝ててたな

157 22/06/11(土)10:11:04 No.937315375

>テクニカル通り作られた自動売買システムで負けるのなんで… 人間があほだから

158 22/06/11(土)10:12:15 No.937315629

今のAIはまだ先に決められたシンプルな動きを反芻するしかできないからな どうしても限度がある その動きの中でいかに勝てる理論を組み込むかが人間のお仕事

159 22/06/11(土)10:12:27 No.937315673

>全財産溶かすってできるもんなの? >その前に証拠金維持率保てなくて強制ロスカにならない? >強制ロスカ食らっても少しは資金残るし その残った資金でまたロスカしたらどうなる?

160 22/06/11(土)10:12:45 No.937315726

>長期的に見たらグラフで考えるのは意味あるよ >短期?そのギザギザの波目読みきれる人間なんていないよ ブラウン運動に似てるんでしょう!しってるんだから!

161 22/06/11(土)10:13:01 No.937315781

リスクヘッジとか誰でも聞いたことのある言葉のはずなのになぜ死にに行く人は絶えないのか

162 22/06/11(土)10:13:01 No.937315787

デモトレはゲームだからな自分の金じゃ無いし消えても痛く無いので無茶苦茶なトレードして勝てたりする それで楽勝じゃん!って思って実際に自分の金でハイレバトレードすると手が震えてきて悪い予想しかできなくなって負ける

163 22/06/11(土)10:14:49 No.937316176

>リスクヘッジとか誰でも聞いたことのある言葉のはずなのになぜ死にに行く人は絶えないのか 他人事だからな 自分だけは勝てると思ってる奴は多い

164 22/06/11(土)10:15:37 No.937316372

悪い予感は大体当たると思ってたら良いよ トレード絞るに越したことはない

165 22/06/11(土)10:16:19 No.937316532

身内に社債は手堅くていい!お前もやっとけって力説するのが居たんだけど最終的にすうひゃくまんえん逝った様で暫く魂抜けてたな 結局何が手堅くて何で破滅したかはわからんかったので俺ごときが手を出さなくて良かった

166 22/06/11(土)10:16:31 No.937316573

円クロスがどれも同じような動きでぶっちゃけつまらん

↑Top