22/06/11(土)06:54:52 バトロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)06:54:52 No.937285106
バトロワ以外のチーム対人で気軽に遊べるゲームが欲しい CoDMW2には若干期待している
1 22/06/11(土)07:07:07 No.937286054
ようやくbattlenetから開放されたのか…
2 22/06/11(土)07:09:15 No.937286227
BFがあんなことになってなければ今でもやってたんだけどな…
3 22/06/11(土)07:12:07 No.937286462
流行りのバトロワとか6vs6とかもまあ楽しいけどもっと気軽に30人同士くらいでぶつかるやつやりたいよね…
4 22/06/11(土)07:13:27 No.937286604
>流行りのバトロワとか6vs6とかもまあ楽しいけどもっと気軽に30人同士くらいでぶつかるやつやりたいよね… LEAPってやつが30VS30で気になってたけどsteamのアーリーアクセスで既に賛否両論なのがうーnって感じになった
5 22/06/11(土)07:13:38 No.937286621
俺はPVEが欲しいよ
6 22/06/11(土)07:15:05 No.937286767
LEAPのPvE気楽でいいんだけどね… いかんせん口コミと値段がアレコレ言われててな…
7 22/06/11(土)07:15:05 No.937286768
>俺はPVEが欲しいよ そういやPvEもここのところあんまないね エイリアンの新作ゲーがPvEのFPSかなと思ったら見下ろし視点ゲーでがっかりした
8 22/06/11(土)07:15:49 No.937286837
び、B4B….
9 22/06/11(土)07:17:40 No.937287014
>エイリアンの新作ゲーがPvEのFPSかなと思ったら見下ろし視点ゲーでワクワクした
10 22/06/11(土)07:17:47 No.937287027
>び、B4B…. 初動でコケると見向きもされなくなるんだなということを改めて教えてくれた
11 22/06/11(土)07:18:42 No.937287111
MWⅡは様子見だな BF2042で痛手を被ったんで新作FPSには警戒感ある ゲーパスに入ってたら判別が楽なんだがな…
12 22/06/11(土)07:20:06 No.937287255
>MWⅡは様子見だな >BF2042で痛手を被ったんで新作FPSには警戒感ある >ゲーパスに入ってたら判別が楽なんだがな… キャンペーンが面白そうだしキャンペーンで元取れればまあ対人でコケてもいいかなって… 2042はキャンペーンなかったのもこういう逃げ道がなくなってよくなかったと思う
13 22/06/11(土)07:22:46 No.937287494
もっとこう馬鹿みたいなプレイができるのが欲しい
14 22/06/11(土)07:23:44 No.937287587
早くTeamFortress3を作ってくれ
15 22/06/11(土)07:23:47 No.937287593
LEAPは人が居なくて面白いを語る以前の問題になっちゃってるのか…
16 22/06/11(土)07:24:10 No.937287629
デスが安いのが欲しい BFの死があまりに惜しい…
17 22/06/11(土)07:25:37 No.937287739
>LEAPは人が居なくて面白いを語る以前の問題になっちゃってるのか… まあまだ正式な発売前だし…発売されたらワンチャン…
18 22/06/11(土)07:32:53 No.937288486
2042はシーズン1始まったタイミングでログインできない問題起こしてたのがもうダメ
19 22/06/11(土)07:33:20 No.937288544
>2042はシーズン1始まったタイミングでログインできない問題起こしてたのがもうダメ プレイ時間ゼロアワー
20 22/06/11(土)07:33:51 ID:Vr07KCg6 Vr07KCg6 No.937288605
Lemnis gateやらない?
21 22/06/11(土)07:34:47 No.937288698
LEAPはほんと面白いんだよ 人が居ないのが駄目なだけで
22 22/06/11(土)07:36:08 No.937288835
CoD:IWみたいなのがいい というかTF3くれ
23 22/06/11(土)07:37:15 No.937288968
TF2は正直2で完成されてるからいい けど大型アプデは定期的に欲しいかな…
24 22/06/11(土)07:37:17 No.937288971
みんなCycle触ってる?
25 22/06/11(土)07:37:43 No.937289025
>初動でコケると見向きもされなくなるんだなということを改めて教えてくれた 正直今やっても面白いんだけどな…
26 22/06/11(土)07:38:47 No.937289132
>LEAPはほんと面白いんだよ >人が居ないのが駄目なだけで PS5とかでも出るっぽいしクロスプレイ導入されんかな そうすれば人口はなんとかなるかもしれない どうにもならないかもしれない
27 22/06/11(土)07:40:05 No.937289279
>みんなCycle触ってる? デュオでちょっとやったけど装備の差がマジでどうにもならんから結局タルコフに帰った
28 22/06/11(土)07:40:30 No.937289327
>正直今やっても面白いんだけどな… 多分面白いとは思うけど出たときに結構やったのでもっと大きな追加があったらやるかな…って感じになってしまっている
29 22/06/11(土)07:40:37 No.937289340
SplitGateをちょくちょくやるんだけどいかんせんこことかであのゲーム話題になってるの見たことない
30 22/06/11(土)07:41:22 No.937289415
サイクルフロンティアやってるけど静かに帰らせてくれの一言に尽きる あのタイプのゲームで僕いまから帰りまーす!!と言わんばかりに脱出艇がド派手に来たらそりゃ狩られるだろ
31 22/06/11(土)07:42:13 No.937289512
実家みたいな安心感があるゲームだといいんだけどなかなか見つからない
32 22/06/11(土)07:43:24 No.937289644
今時基本無料じゃなきゃ人集められんよ
33 22/06/11(土)07:43:30 No.937289656
>サイクルフロンティアやってるけど静かに帰らせてくれの一言に尽きる >あのタイプのゲームで僕いまから帰りまーす!!と言わんばかりに脱出艇がド派手に来たらそりゃ狩られるだろ 実際出待ちした方が効率的なんだよな ラボとか頻繁に船来るし
34 22/06/11(土)07:43:33 No.937289665
タルコフやってみたいけど導入めんどくさすぎる この世の全てのゲームがSteamに来てくれ
35 22/06/11(土)07:43:48 No.937289694
>SplitGateをちょくちょくやるんだけどいかんせんこことかであのゲーム話題になってるの見たことない この前ちょっとやってみたがワープできる場所が限られていてええ…ってなった それ以外は感触良かったんだが
36 22/06/11(土)07:44:04 No.937289726
>というかTF3くれ (どっちのTFだ…?)
37 22/06/11(土)07:45:32 No.937289892
steamにあったFPSエロゲがめっちゃ良かった戦闘中にいたして回復はあれだったけど
38 22/06/11(土)07:46:14 No.937289958
Enlistedは「みんなが欲しかったBF」っていう感じがして好き しかも基本無料
39 22/06/11(土)07:46:22 No.937289967
SFっぽいのでいいならHaloとSplitgateがいい感じだな ただ前者はどうしてもpingが地獄で後者はまだ今の所効果音とか質感がチープに見えちゃう所はあるかもしれんけど
40 22/06/11(土)07:46:23 No.937289968
>実際出待ちした方が効率的なんだよな >ラボとか頻繁に船来るし 撃たれたとき以外はプレイヤー攻撃しないスタイルだけどもしかしてこれそういうゲームじゃないのか…
41 22/06/11(土)07:46:24 No.937289970
悩みの半分が「BFがちゃんとしてれば…」に繋がるのほんまあいつら
42 22/06/11(土)07:47:18 No.937290077
プラネットサイドやるか
43 22/06/11(土)07:47:33 No.937290113
俺はcod系以外やる気ないからまたなんか大規模GWほしい 途中退室と放置のクソ野郎のペナルティ重くしてくれ
44 22/06/11(土)07:48:02 No.937290166
昔の分類でいうリアル系FPSは老舗がどちらも一応シリーズ出してるせいで脱出も不可能だけど苦しみ続けてる印象がヤバすぎる
45 22/06/11(土)07:48:48 No.937290265
MW2020が結構良かったから業界の未来は明るい
46 22/06/11(土)07:49:14 No.937290312
>Enlistedは「みんなが欲しかったBF」っていう感じがして好き >しかも基本無料 あれ面白いのか なんかゲームの難易度高そうで敬遠してたけど落としてみるか
47 22/06/11(土)07:49:43 No.937290359
>>実際出待ちした方が効率的なんだよな >>ラボとか頻繁に船来るし >撃たれたとき以外はプレイヤー攻撃しないスタイルだけどもしかしてこれそういうゲームじゃないのか… 割とそれでも良いと思う 脱出待ちが強いとは言えやっててあまり面白いプレイの仕方じゃないし…
48 22/06/11(土)07:50:21 No.937290428
BFやってないけど今作そんなにあれなのか
49 22/06/11(土)07:51:46 No.937290595
タルコフ以上にパーティが組み得だよねCycle
50 22/06/11(土)07:52:52 No.937290720
MW2のガンスミスが前作(MW)よりかなり強化されててやばいねこれ
51 22/06/11(土)07:53:01 No.937290740
>BFやってないけど今作そんなにあれなのか 冗談抜きでシリーズにトドメ刺したと思うよ2042
52 22/06/11(土)07:53:27 No.937290781
CodはWarzoneが当たってなんやかんやで出せば売れる状態だから安定したなと思う
53 22/06/11(土)07:53:55 No.937290832
>俺はcod系以外やる気ないからまたなんか大規模GWほしい >途中退室と放置のクソ野郎のペナルティ重くしてくれ MW2にまた大規模戦あるみたいよ
54 22/06/11(土)07:55:06 No.937290951
Quake3 Arenaやってみたら結構面白かった なんか知らないGAIJINと一生1v1してたけど
55 22/06/11(土)07:55:15 No.937290974
BFは5のアプデ打ち切ったのがマジでヤバい 逃げ場がない
56 22/06/11(土)07:55:18 No.937290984
Cycleは本稼働でソロマッチできないかなって ぼっちプレイヤーつらい
57 22/06/11(土)07:56:10 No.937291081
>Cycleは本稼働でソロマッチできないかなって >ぼっちプレイヤーつらい 外人は何!?ぼっちプレイヤー!?ぼっち同士で組めばいいよな!!って思ってるフシがある
58 22/06/11(土)07:57:47 No.937291277
サイクルはタルコフベースならまぐれヘッショで一発逆転みたいな要素欲しかった
59 22/06/11(土)07:59:06 No.937291434
>サイクルはタルコフベースならまぐれヘッショで一発逆転みたいな要素欲しかった そこは棲み分けでいいんじゃない? 俺の最強装備で理不尽に格下に負けたくないぜって需要自体はあると思う その環境で下のプレイヤーが定着するかっていうゲームモデルが成立するかはさておいて
60 22/06/11(土)07:59:41 No.937291509
COD日本でもう全然人気無いのかと思ったけど案外MW2楽しみにしてる人いてよかった…
61 22/06/11(土)08:00:29 No.937291596
splitgateってやってる人いないのか
62 22/06/11(土)08:01:42 No.937291752
>splitgateってやってる人いないのか fu1152570.jpg レビューの一番上がコンセプトを的確に説明してて笑った
63 22/06/11(土)08:02:44 No.937291887
HALOは初動かなり評判よかったけど今も人気なのかな
64 22/06/11(土)08:03:04 No.937291930
>COD日本でもう全然人気無いのかと思ったけど案外MW2楽しみにしてる人いてよかった… まあキャンペーンもあるからまだやる気はある 来年は最大限に警戒させてもらうが
65 22/06/11(土)08:03:12 No.937291950
リアル系とSF系は交互に遊びたくなる波がある
66 22/06/11(土)08:03:40 No.937292005
Splitgateは正直ポータルを使いこなして大暴れする奴がいないぐらい緩いからまだ楽しい可能性も無くはないから色々な思惑があって勧めづらさはあるかもしれない
67 22/06/11(土)08:05:38 No.937292240
MW2が出るまでMWをやり続ける俺にはCOD以外のFPSは合わない
68 22/06/11(土)08:05:40 No.937292248
>Quake3 Arenaやってみたら結構面白かった >なんか知らないGAIJINと一生1v1してたけど 最新作のQuake Championsも楽しいぞ!
69 22/06/11(土)08:05:48 No.937292267
MW2は新エンジンとかイノベーションとか言ってるから怪しい
70 22/06/11(土)08:06:20 No.937292335
>HALOは初動かなり評判よかったけど今も人気なのかな 海外ならまだ人気だと思う 国内だとそもそものラグの苦痛があまりに重すぎるのと今回のシーズンパスのカスタマイズ要素のアーマーがちょっと癖がある感じので好みが分かれてる感じ
71 22/06/11(土)08:07:29 No.937292487
久しぶりpvpやりたくなってBF5ダウンロードしたんだけどスコープは6倍より上は無いの?
72 22/06/11(土)08:07:44 No.937292522
正直今BF1941みたいなの出しても現代だとコケると思うんだよな リリース直後からバグは笑えるものも含めて山ほどあったもん バグまみれだけど面白いわ!ってのに客が定着する時代じゃなくなったし今の複雑化したグラやシステムだとバグまみれで面白いはおそらく成立しない
73 22/06/11(土)08:08:02 No.937292560
MW2ってリマスターとかじゃなくて新作なの?
74 22/06/11(土)08:08:56 No.937292670
>最新作のQuake Championsも楽しいぞ! いつアーリーアクセス終わるんです?
75 22/06/11(土)08:09:30 No.937292737
CoDなんだかんだいつものアレって感じで出してくれるしな… あと銃のカスタム要素が好きなんだ
76 22/06/11(土)08:09:56 No.937292790
BFはバッドカンパニーみたいなのをまた出してくれないかな
77 22/06/11(土)08:10:28 No.937292858
リメイクですら今のEAに全く期待できないのがヤバい
78 22/06/11(土)08:10:29 No.937292859
>バグまみれだけど面白いわ!ってのに客が定着する時代じゃなくなったし今の複雑化したグラやシステムだとバグまみれで面白いはおそらく成立しない いやぁ複雑化の進んだ今のゲーム開発を考えるとバグ面に関しては昔よりどうしようもない部分大きいと思う もちろん限度はあるけど
79 22/06/11(土)08:10:29 No.937292861
瞬間的にマッチするくらい人居たらちょっと気合入れてみようかなって気分にもなるだろうからストリーマー全員Quakeやれ もしくはタイタンフォールやれ
80 22/06/11(土)08:10:59 No.937292921
忍者なら無料のゲームが流行った辺りから一生アーリーアクセスやってるみたいなスタイルのゲームは増え続けてるからそこはどうしようもない…
81 22/06/11(土)08:11:36 No.937292993
>MW2ってリマスターとかじゃなくて新作なの? 今IWはMWシリーズを再構成したものをお出ししてる
82 22/06/11(土)08:12:21 No.937293090
サイクルぼっちは普通にパーティのいる島に投げ出されるの?
83 22/06/11(土)08:12:59 No.937293162
>CoDなんだかんだいつものアレって感じで出してくれるしな… >あと銃のカスタム要素が好きなんだ 流石にBOCWは大分アレだった… ゾンビはできたからまだよかったが
84 22/06/11(土)08:13:23 No.937293214
>流石にBOCWは大分アレだった… マジで…あんまわからんかったわ
85 22/06/11(土)08:14:35 No.937293362
CoDは新MWからずっとカスタム要素を使いまわしてるのがアレ
86 22/06/11(土)08:14:49 No.937293386
Quake Championsはむしろ何故未だにアーリーアクセスなのか...
87 22/06/11(土)08:14:53 No.937293394
WWZは7月にアップデートがまた入る なんだかんだで息長い
88 22/06/11(土)08:16:26 No.937293601
昔が舞台のゲームは銃がつまらん!
89 22/06/11(土)08:17:01 No.937293661
でも俺クリップ給弾好き!
90 22/06/11(土)08:18:46 No.937293876
BFは昔のマップ別売りしてた時は1個のDLCでマップ3つくらい来てたのに今は1シーズン1つのマップなのが物足りない…
91 22/06/11(土)08:20:27 No.937294103
今時金払ってソフト買ってるのに武器だのカスタムだのアンロックさせるのやめない?
92 22/06/11(土)08:20:27 No.937294104
war zoneはバトロワなのに現地で拾ったものじゃなくてロードアウトで呼び出した銃メインなのが合わなかった
93 22/06/11(土)08:20:47 No.937294132
Haloけっこう気軽でよかっただけど人があんまりいない あとクラッシュ多い
94 22/06/11(土)08:21:24 No.937294215
変な条件じゃなきゃアンロックシステム俺は好きだけどな 遊ぶモチベにもなるし
95 22/06/11(土)08:21:28 No.937294232
>今時金払ってソフト買ってるのに武器だのカスタムだのアンロックさせるのやめない? 個人的にはアンロック要素はゲームを続けるモチベーションになるから嫌いではない
96 22/06/11(土)08:22:01 No.937294308
アンロック方式嫌いとか正直甘えんなとしか
97 22/06/11(土)08:22:09 No.937294326
悪いアンロックはそんなの普通にやってたら無理だろ!って条件のやつ
98 22/06/11(土)08:23:13 No.937294467
アンロックは別にいいけどめんどくさいアンロック条件とかは嫌い
99 22/06/11(土)08:23:42 No.937294540
>悪いアンロックはそんなの普通にやってたら無理だろ!って条件のやつ 何百メートル以上の距離からHSで何キルとか絶対無理だわ
100 22/06/11(土)08:23:46 No.937294557
今のCODとかプレステージでアンロックやり直しにならないからやり込む気があまり湧かなくなる
101 22/06/11(土)08:24:27 No.937294658
なのでCoDすら一回解除したら水増しプレステージはやめた どいつもこいつもフラジャケタクマスになってグレがただの花火になった
102 22/06/11(土)08:25:30 No.937294799
codのヴぁんがーどは武器のレベルでカスタム解放なんだけど レベルが多い上にカスタムで結構変わるから弱い状態でマルチでかなり戦って レベル解放してようやく って感じなのに武器の調整しょっちゅうあるから 武器育てがめんどくさすぎた
103 22/06/11(土)08:25:36 No.937294818
Haloはシーズン1終わり際とかはBTBだと待った挙句人数足りねえからマッチングキャンセルするわとか言われたりでマッチングかなりきつかったな シーズン2開始直後とかはBTBすらかなり早かったけど今はどんぐらいだろうな
104 22/06/11(土)08:27:04 No.937295026
BFの新作とかも割りと強武器が高レベルにあったりで上級者と余計に格差開くみたいな感じだった
105 22/06/11(土)08:27:14 No.937295047
DOOM Eternalのバトルモードは実は意外と楽しい 今はもう人いるのか分からんし居たとしても凄腕外人だったりするけど
106 22/06/11(土)08:27:54 No.937295136
MW2020からMAPの扉開閉無くしてくれたら6vs6は出来が良くなる
107 22/06/11(土)08:28:09 No.937295177
Halo昔は国内でもわりとやってる人いたよね
108 22/06/11(土)08:29:08 No.937295313
>MW2020からMAPの扉開閉無くしてくれたら6vs6は出来が良くなる 初期マップでTDMやると毎回タイムアップで終わるのやばすぎるよあれ
109 22/06/11(土)08:29:19 No.937295337
>Halo昔は国内でもわりとやってる人いたよね 4以降しっかり追ってるやついる!?
110 22/06/11(土)08:32:25 No.937295775
>MW2020からMAPの扉開閉無くしてくれたら6vs6は出来が良くなる MW2のキャンペーン動画でドア開けてる操作あってマルチでもドアあるんじゃないかと今の時点で少しげんなりしてる
111 22/06/11(土)08:34:58 No.937296164
MWは背後のドア閉めて銃固定して待てばいいからな…
112 22/06/11(土)08:36:10 No.937296346
なんかいつの間にかCODで対戦中にドアの開け閉めするようになってたけどいつからそうなったんです?
113 22/06/11(土)08:36:49 No.937296442
FPSというと若干違うかもしれないけど 俺はガンエボが楽しみでしょうがないよ
114 22/06/11(土)08:38:14 No.937296652
>なんかいつの間にかCODで対戦中にドアの開け閉めするようになってたけどいつからそうなったんです? ドア要素はMWからだったかな確か
115 22/06/11(土)08:38:57 No.937296763
>FPSというと若干違うかもしれないけど >俺はガンエボが楽しみでしょうがないよ 若干どころか全然違うと思うけど楽しみだな!
116 22/06/11(土)08:40:09 No.937296948
>FPSというと若干違うかもしれないけど >俺はガンエボが楽しみでしょうがないよ まぁ一瞬TPS視点とかあるだろうけどそれはOWもそうだったしFPSに違くはないだろう… IP的にも期待値的にもちゃんと専用でスレが立ってそこで語る感じの奴だろうというのはあるけど
117 22/06/11(土)08:43:47 No.937297539
ガンエボって基本無料?
118 22/06/11(土)08:45:23 No.937297743
>瞬間的にマッチするくらい人居たらちょっと気合入れてみようかなって気分にもなるだろうからストリーマー全員Quakeやれ >もしくはタイタンフォールやれ 実際quakeとかタイタンフォールはかなり配信映えすると思うから流行ってもいい気はする
119 22/06/11(土)08:45:31 No.937297766
OW2に期待できないからガンダムウォッチくんよろしくな
120 22/06/11(土)08:45:36 No.937297784
MW2のプレイ動画が見覚えのある様なそうでない様なステージで懐かしい
121 22/06/11(土)08:46:07 No.937297867
アンリアルトーナメント!
122 22/06/11(土)08:46:30 No.937297940
>DOOM Eternalのバトルモードは実は意外と楽しい >今はもう人いるのか分からんし居たとしても凄腕外人だったりするけど 金ピカと当たった時は笑える位ボコボコにされる
123 22/06/11(土)08:46:57 No.937298017
WW3が面白いと言う話は聞くが実際は知らない
124 22/06/11(土)08:48:53 No.937298318
>ガンエボって基本無料? 確かそのはず
125 22/06/11(土)08:49:51 No.937298445
warsowとかDiaboticalとかQuakeChampionsの現状見るとQuake系のアリーナFPSに流行る余地はもう無い気がする
126 22/06/11(土)08:50:34 No.937298553
実はCSGOのbot戦の5vs5でわりと満足している チームで人質救出している気分は味わえるし…
127 22/06/11(土)08:51:02 No.937298624
タイタンフォールの頃のスタッフはリスポーンに残ってるのか? 別会社立ち上げて抜けてたはずだけど何回スタジオ潰すんだ
128 22/06/11(土)08:51:09 No.937298639
>warsowとかDiaboticalとかQuakeChampionsの現状見るとQuake系のアリーナFPSに流行る余地はもう無い気がする もうコンシューマーがメインだしパッドでスポーツ系って物理的にキツそう
129 22/06/11(土)08:51:29 No.937298691
>チームで人質救出している気分は味わえるし… ready or notも人質救出してる気分味わえるからおすすめ
130 22/06/11(土)08:53:52 No.937299047
虹6S…
131 22/06/11(土)08:54:16 No.937299111
>金ピカと当たった時は笑える位ボコボコにされる 金アーマーってウルトラナイトメア報酬だったか… そりゃあ死ぬわな
132 22/06/11(土)08:54:35 No.937299158
>虹6S… 気軽じゃないし…
133 22/06/11(土)08:54:59 No.937299216
>タイタンフォールの頃のスタッフはリスポーンに残ってるのか? シナリオゲームロボマップ武器デザイン担当以外は残ってる
134 22/06/11(土)08:55:10 No.937299250
>>虹6S… >気軽じゃないし… はい…
135 22/06/11(土)08:55:18 No.937299274
>WW3が面白いと言う話は聞くが実際は知らない そこまで面白くないよ
136 22/06/11(土)08:55:21 No.937299283
>正直今やっても面白いんだけどな… 無料に群がってただけだし
137 22/06/11(土)08:55:27 No.937299297
>虹6S… 好きだけど気軽ではないな…
138 22/06/11(土)08:55:35 No.937299317
>虹6S… 「」にはおすすめしないけど長続きする定番ゲームになるコースには乗ってると思うよ
139 22/06/11(土)08:56:03 No.937299388
>>タイタンフォールの頃のスタッフはリスポーンに残ってるのか? >シナリオゲームロボマップ武器デザイン担当以外は残ってる かなり重要どころ抜けてるな?
140 22/06/11(土)08:56:07 No.937299402
>>タイタンフォールの頃のスタッフはリスポーンに残ってるのか? >シナリオゲームロボマップ武器デザイン担当以外は残ってる 3作れますか?
141 22/06/11(土)08:56:52 No.937299515
Ready or Notでハレンチ!ハレンチ警察だ!するの楽しいよね
142 22/06/11(土)08:57:08 No.937299564
シージはいつものubiのオマケみたいなマルチだろって思ってスルーしてたらなんか凄いウケてた
143 22/06/11(土)08:57:19 No.937299593
PvEだけどGTFOやったら他のゲームがだいたい気楽に思えた
144 22/06/11(土)08:57:43 No.937299652
>>warsowとかDiaboticalとかQuakeChampionsの現状見るとQuake系のアリーナFPSに流行る余地はもう無い気がする >もうコンシューマーがメインだしパッドでスポーツ系って物理的にキツそう パッドでもクソ強いエイムアシストつければイケそうな気もするんだよな ストレイフとかバニホはQCでやりやすくなったし
145 22/06/11(土)08:57:43 No.937299657
キルタイム短いFPSほど初心者向けだと思うのになぜか皆んなキルタイムクソ長いAPEXをやりたがる
146 22/06/11(土)08:58:03 No.937299703
虹6ヴァロなんかは命が重すぎて相対的にApexが命軽いFPS枠になってんだよな現状 どうしてランクマアプデで命重いゲーム化に舵を切ったんですか?
147 22/06/11(土)08:58:04 No.937299708
MW2の派生式アンロックはどうなるかな
148 22/06/11(土)08:58:36 No.937299793
シージやるのに必要なのは一緒にプレイするフレンドだな
149 22/06/11(土)08:58:58 No.937299839
>もうコンシューマーがメインだしパッドでスポーツ系って物理的にキツそう それもあるけどチームベースのFPSが主体になった今だと1v1が花形ルールってのがキツイんだ思う 負けたときに何も言い訳をする余地がないのは辛い
150 22/06/11(土)08:59:00 No.937299845
新MW3来たら起こして…
151 22/06/11(土)08:59:18 No.937299898
今からシージやるくらいならまだヴァロの方が敷居低いと思う
152 22/06/11(土)08:59:19 No.937299901
>PvEだけどGTFOやったら他のゲームがだいたい気楽に思えた 戦闘はともかくコンソール弄るのが好き
153 22/06/11(土)08:59:45 No.937299967
>新MW3来たら起こして… 3!?
154 22/06/11(土)08:59:46 No.937299974
>PvEだけどGTFOやったら他のゲームがだいたい気楽に思えた あれマルチFPSの中で1番気使うよね だからあれでしか摂取出来ない栄養素がある…
155 22/06/11(土)09:00:15 No.937300053
GTFO買ったけど一緒にやってくれるフレンドが誰一人として居なくて積んでること思い出した
156 22/06/11(土)09:00:26 No.937300075
>虹6ヴァロなんかは命が重すぎて相対的にApexが命軽いFPS枠になってんだよな現状 前者ふたつは命重いくせに一瞬で死ぬのが緊張感あっていいんだ
157 22/06/11(土)09:00:27 No.937300082
>キルタイム短いFPSほど初心者向けだと思うのになぜか皆んなキルタイムクソ長いAPEXをやりたがる 胴撃ち2発!相手は死ぬ!みたいなのだと反撃の余地もないし初心者には面白くないし離れてくでしょ
158 22/06/11(土)09:00:34 No.937300096
>>>warsowとかDiaboticalとかQuakeChampionsの現状見るとQuake系のアリーナFPSに流行る余地はもう無い気がする >>もうコンシューマーがメインだしパッドでスポーツ系って物理的にキツそう >パッドでもクソ強いエイムアシストつければイケそうな気もするんだよな >ストレイフとかバニホはQCでやりやすくなったし スポーツ系ってエイムの移動量が根本的に違う気がするからアシスト云々じゃカバー出来ないとこあると思う
159 22/06/11(土)09:00:53 No.937300145
レディオアノットは気になってる 2人でも楽しめる?
160 22/06/11(土)09:01:56 No.937300298
VRでオンワードかコンストラクターズやろうぜ! オンワードはマップ熟知外人が強すぎたが!
161 22/06/11(土)09:02:46 No.937300426
>GTFO買ったけど一緒にやってくれるフレンドが誰一人として居なくて積んでること思い出した BOT連れていけばまあA1~D1とBX~DXまでは普通にクリアできるよレッツトライ
162 22/06/11(土)09:02:47 No.937300429
BFはシーズン1まともにプレイできるようになった?
163 22/06/11(土)09:02:54 No.937300444
MW2は割と大味だった覚えがあるけどどうなってるやら
164 22/06/11(土)09:03:25 No.937300521
APEXのランクがガチガチになったせいでカジュアルで気持ちよくなろうと思ってもあんまり下のクラスがいない気がしてしまう マッチングしてないのか初動で消えてるのかそもそも離れたのかわからん
165 22/06/11(土)09:03:48 No.937300593
>MW2は割と大味だった覚えがあるけどどうなってるやら 前回のMW2とは名前同じなだけで中身は別物だぞ
166 22/06/11(土)09:04:01 No.937300626
Apexもたいがい命は重いんだがキャラ多すぎ運要素多すぎであまり固いこと言われない上手い感じに味付けされたゲームよね でもやっぱBF並みにステージの端っこでバギーをぶっ飛ばして遊んでても誰も怒らないくらい命も責任も軽いゲームもまたやりたい
167 22/06/11(土)09:04:40 No.937300730
バッドカンパニー3出せ
168 22/06/11(土)09:04:48 No.937300759
リブートMWはキャンペーンに盛り上がるあのシーンだ!みたいなやつが欲しい
169 22/06/11(土)09:04:52 No.937300771
>VRでオンワードかコンストラクターズやろうぜ! >オンワードはマップ熟知外人が強すぎたが! VRFPS楽しいよね onwardは一瞬で死ぬから緊張感あって好き
170 22/06/11(土)09:05:02 No.937300801
ゴーストいるんだしローチとシェパードもどこかに居るだろう…
171 22/06/11(土)09:05:18 No.937300841
>バッドカンパニー3出せ 今のDICEに作ってほしいか?
172 22/06/11(土)09:06:05 No.937300977
>リブートMWはキャンペーンに盛り上がるあのシーンだ!みたいなやつが欲しい (燃やされるゴースト)
173 22/06/11(土)09:06:48 No.937301093
onwardはCPU戦できるのも好き 64とか128設定にして延々湧いてくる敵相手に籠城戦とか楽しかった
174 22/06/11(土)09:08:34 No.937301374
>BFはシーズン1まともにプレイできるようになった? 前よりはさすがにマシになってるけどそれでもまだまだアレで残念ながら…
175 22/06/11(土)09:09:26 No.937301520
ready or not良さそうだよね
176 22/06/11(土)09:09:57 No.937301603
BFはアプデでいい感じになってるらしい新マップがBFらしくていいとか操作性良くなったと聞く
177 22/06/11(土)09:10:03 No.937301621
>>BFはシーズン1まともにプレイできるようになった? >前よりはさすがにマシになってるけどそれでもまだまだアレで残念ながら… 前よりマシになってるならじゅうぶん遊べるってことじゃないか
178 22/06/11(土)09:10:30 No.937301689
Chivalry2流行れ
179 22/06/11(土)09:10:56 No.937301772
>BFはシーズン1まともにプレイできるようになった? 新マップは割と楽しいよ
180 22/06/11(土)09:11:11 No.937301810
キャンペーンなんて要らん派だったけど最近流行ってるゲームが軒並みキャラは多いのにキャンペーン無くてキャラにあまり愛着が湧かず バックストーリーの理解とか世界観にのめり込むのにキャンペーンって重要だったんだなってなる
181 22/06/11(土)09:11:14 No.937301823
>Chivalry2流行れ 知らないタイトルだ…
182 22/06/11(土)09:11:22 No.937301849
最近OWのクイックでまた遊んでるけど楽しい ランク?うn…
183 22/06/11(土)09:11:43 No.937301902
Halo infiniteはゲームプレイ部分は良くできてるのにアップデートが遅すぎるんだよ 本当勿体無い
184 22/06/11(土)09:11:58 No.937301951
>知らないタイトルだ… 多分中世薩摩騎士ゲー
185 22/06/11(土)09:13:04 No.937302152
>Halo infiniteはゲームプレイ部分は良くできてるのにアップデートが遅すぎるんだよ >本当勿体無い 1シーズン半年って本当?いくらなんでも長すぎない?
186 22/06/11(土)09:14:11 No.937302369
全員ポータルガン持ってるやつあって流行りそうだなーって思ったけどいまあんま聞かないな
187 22/06/11(土)09:14:29 No.937302424
>スポーツ系ってエイムの移動量が根本的に違う気がするからアシスト云々じゃカバー出来ないとこあると思う Quakeなんかはレールを刺すLGで張り着くロケラン先読みの3つがメインだから移動量無い気がする 移動する時もマップが狭いからマウスそこまで振らないしね
188 22/06/11(土)09:15:12 No.937302560
スマホFPSで何かオススメある?
189 22/06/11(土)09:15:21 No.937302590
Haloはシーズン2のタイトルがローンウルフなのはかなり興奮した それぐらいだったかもしれないと言われるとそうかもしれない…
190 22/06/11(土)09:15:26 No.937302605
>Halo infiniteはゲームプレイ部分は良くできてるのにアップデートが遅すぎるんだよ >本当勿体無い プロモーションも下手くそだと思う…大人数戦結構わちゃわちゃしてて面白いから適当にストリーマーに案件もっと投げればいいのに
191 22/06/11(土)09:16:03 No.937302746
スポーツ系のFPSは超ハイセンシの人外達が殴り合う修羅のゲームという偏見がある
192 22/06/11(土)09:16:28 No.937302828
>スマホFPSで何かオススメある? APEXは出来が良いらしい
193 22/06/11(土)09:16:30 No.937302835
HALOのバトルパスはまず目当てのルールを遊ばせてすらくれなくてイライラ増幅するだけの要素になっててすげえなって思った
194 22/06/11(土)09:17:36 No.937303069
オーバーウォッチとか楽しかった記憶がある
195 22/06/11(土)09:18:08 No.937303165
haloは特にこだわらずにふわふわ跳んで撃って遊ぶ枠だった
196 22/06/11(土)09:18:51 No.937303300
HaloはそれこそBFとCoDが殴り合ってた頃ならあれでも売れたんだろうなって感じが 今は世界的に情報の更新速度が早すぎてな…頻繁なアプデが無いと人はどんどん新作ゲームに離れてく
197 22/06/11(土)09:19:07 No.937303359
OWはクイックしかなかった時は下手な自分でも楽しめた 全員豚とかできて頭悪かった
198 22/06/11(土)09:19:09 No.937303368
FPSじゃないがもうすぐスプラトゥーン出るから余程アレな出来じゃなけりゃ国内はしばらくそっちに人行きそう
199 22/06/11(土)09:19:37 No.937303460
>オーバーウォッチとか楽しかった記憶がある ゲーム自体は面白いよ ただいかんせんソロでやるゲームじゃ無さ過ぎてな…
200 22/06/11(土)09:19:52 No.937303515
>スポーツ系のFPSは超ハイセンシの人外達が殴り合う修羅のゲームという偏見がある スポーツ系ともFPSとも違うかもしれんがFortniteはもう上手い人の画面見てても何が起きてるか分からん
201 22/06/11(土)09:20:03 No.937303548
>レディオアノットは気になってる >2人でも楽しめる? なんならソロでもまあまあ楽しい
202 22/06/11(土)09:20:22 No.937303600
>HaloはそれこそBFとCoDが殴り合ってた頃ならあれでも売れたんだろうなって感じが >今は世界的に情報の更新速度が早すぎてな…頻繁なアプデが無いと人はどんどん新作ゲームに離れてく コンテンツの消費速度すげえ早いよね今 DLCでマップしか追加されなかったころからは考えられないよ
203 22/06/11(土)09:20:31 No.937303625
HALOはバトルパス回りはあれでだいぶんましになった方だがもう一声ほしい
204 22/06/11(土)09:20:50 No.937303685
>全員ポータルガン持ってるやつあって流行りそうだなーって思ったけどいまあんま聞かないな 当然だけどポータル置ける箇所が決まってたりポータルを撃つキー2つとポータルを閉じるキー2つをどこに割り当てるのかで結構困る気もする スキルとかあるゲームじゃないからQEとZCとかで良いといえばそうだけどもう真面目にポータル組み込んだ戦い方考え出すと純粋にそれが難しすぎる ランク行かずその上アカウントレベルが低いのもあってか出会った野良は全員雰囲気でポータル撃ってる感じする
205 22/06/11(土)09:21:31 No.937303819
オーバーウォッチも2という新作かバージョンアップかよくわからないのが出るそうじゃない?
206 22/06/11(土)09:22:33 No.937304033
オーバーウォッチ2は新作でもありバージョンアップでもあるよ
207 22/06/11(土)09:22:43 No.937304060
>オーバーウォッチも2という新作かバージョンアップかよくわからないのが出るそうじゃない? pveに力入れてるって話があるとかないとか…
208 22/06/11(土)09:22:51 No.937304091
Quake系のスポーツFPSってエイムで殴り合う面もあるけど実際はアイテム管理とかのマップコントロールで読み合う戦略的なゲームなんだよな
209 22/06/11(土)09:22:56 No.937304109
splitgateは楽しかったけどずっと続けるような感じではなかった 個人の感想です
210 22/06/11(土)09:23:44 No.937304271
Haloはマルチとして見るとそれこそゲームの目標がバトロワとか今時のタクティカルシューターなFPSほど明確じゃないタイプだからシーズンの更新速度とか上げてほしいよなというのはある 逆にAPEXとかが早すぎるだけなんだけど
211 22/06/11(土)09:23:57 No.937304312
>コンテンツの消費速度すげえ早いよね今 延々続いてるシリーズと基本無料FPSと… UBIのオールスターCoDどうなったんだろう
212 22/06/11(土)09:24:49 No.937304491
>FPSじゃないがもうすぐスプラトゥーン出るから余程アレな出来じゃなけりゃ国内はしばらくそっちに人行きそう やだやだTPS?シューター?なのに装備掘りしたくないよおおおおおお
213 22/06/11(土)09:24:49 No.937304492
このスレ見てて思い出したけどレムニスゲートとかあったな 脳みそ爆発しそうになるFPSだった
214 22/06/11(土)09:24:53 No.937304501
>コンテンツの消費速度すげえ早いよね今 >DLCでマップしか追加されなかったころからは考えられないよ なんなら1、2ヶ月に1回更新のゲームでさえアプデ遅いって不満めっちゃ聞くからな… 実際自分もそう思ってしまうフシがあるから(言わないけど) 3つくらいゲーム掛け持ちしてやる事無くなったらハイ次々って乗り換える遊び方になってる
215 22/06/11(土)09:25:50 No.937304687
>UBIのオールスターCoDどうなったんだろう ハイパーエスケープ…
216 22/06/11(土)09:26:02 No.937304716
オーバーウォッチ過去スキン再販イベントがまた近いうちに来るから2にも引き継げるっぽいし興味あったら遊んでみるといいよ ゲーム内通貨で大体買えるよ
217 22/06/11(土)09:27:00 No.937304917
>HaloはそれこそBFとCoDが殴り合ってた頃ならあれでも売れたんだろうなって感じが >今は世界的に情報の更新速度が早すぎてな…頻繁なアプデが無いと人はどんどん新作ゲームに離れてく 5とかもっと頻繁にアップデートされててinfiniteは20年近く前のHalo2未満の マップやルールの追加速度なので昔とか今とか関係ない問題なんだよ… 人員不足とは公式から声明が出されているけども
218 22/06/11(土)09:27:11 No.937304947
今は主として遊ぶFPSはもう決まってて片手間に遊ぶFPSを探してるって感じの人が多いよな 「結構な楽しいな」ってFPSがあっても結局帰るべき場所がみんなあるから人が定着しない
219 22/06/11(土)09:27:27 No.937305003
FPSはPS4でタイタンフォールとボダランやったくらいだけど 対人もやってみたいなと思ってたからキーマウに慣れたいし命が軽いらしい戦いフィールド入れようとしたんだけど 散々な評価でやめた
220 22/06/11(土)09:27:29 No.937305007
4vs4は結構重いからもっと人数欲しいってのはまあわからんでもない
221 22/06/11(土)09:28:20 No.937305187
>UBIのオールスターCoDどうなったんだろう XDのその後の話聞かねえな…
222 22/06/11(土)09:28:23 No.937305205
awokenぐらい狭いマップで16人対戦ぐらいの無茶やって欲しい
223 22/06/11(土)09:28:41 No.937305276
>今は主として遊ぶFPSはもう決まってて片手間に遊ぶFPSを探してるって感じの人が多いよな >「結構な楽しいな」ってFPSがあっても結局帰るべき場所がみんなあるから人が定着しない CSで見たパターンだ…
224 22/06/11(土)09:29:20 No.937305408
UBIのオールスターFPSで思い出したけどああいうのをアリーナFPSって言うんだな てっきりQuakeとかUTとかの飛んだり跳ねたりする系のFPSを呼称するジャンルだと思ってた
225 22/06/11(土)09:29:31 No.937305444
Enlistedインストールしてみる
226 22/06/11(土)09:29:58 No.937305531
>>UBIのオールスターCoDどうなったんだろう >XDのその後の話聞かねえな… というかUBIが去年発表した基本無料タイトルどれもこれも一切音沙汰が無い
227 22/06/11(土)09:29:58 No.937305532
>Quake系のスポーツFPSってエイムで殴り合う面もあるけど実際はアイテム管理とかのマップコントロールで読み合う戦略的なゲームなんだよな そこの駆け引きが面白いんだけどそこが普及する時のネックでもある
228 22/06/11(土)09:30:01 No.937305542
OWはゲーム内のスキンやらがぶっちゃけ課金せずにほぼ全部得れるぐらいなのとスキンのデザインセンスだけは本当にいい… なのでイベントとかで義務マッチしてもらえる物だけもらって少しだけレベルアップした分の箱を開けて寝かせる
229 22/06/11(土)09:30:24 No.937305630
Haloは対戦は3が楽しかった 箱○なのに日本人同士で対戦できていた ランクマッチはランク50の中で49引いたほうが負けるとかそういう次元になってたけどランクやらなければ
230 22/06/11(土)09:30:25 No.937305636
>Quake系のスポーツFPSってエイムで殴り合う面もあるけど実際はアイテム管理とかのマップコントロールで読み合う戦略的なゲームなんだよな quake championsがメジャーアイテムの沸き時間を30秒で統一してくれてるの正直すごいありがたい 計算が無茶苦茶楽 もちろんヘルスが35秒でアーマーが25秒というリポップ時間の違いが戦略の違いを生むみたいな妙は分かるんだよな・・・
231 22/06/11(土)09:31:15 No.937305795
1~4のチームは個々の責任が重いというか なんなら100vs100で死亡即復活のがいい フォトナは昔はそうだったけど無くしちゃったのが惜しい
232 22/06/11(土)09:31:58 No.937305943
BFがなあ…本当にどうして…
233 22/06/11(土)09:34:09 No.937306463
>BFがなあ…本当にどうして… シーズン1の開幕でログインできなかった時に公式ヒで「お茶でも飲んで待っててくれよ」とか言ってて何も進歩してねぇなって
234 22/06/11(土)09:34:39 No.937306567
イカは4-4だけどリスポン早いからリカバリが全然聞くんだよな FPSでそんなのあるのかい?
235 22/06/11(土)09:35:20 No.937306763
>イカは4-4だけどリスポン早いからリカバリが全然聞くんだよな >FPSでそんなのあるのかい? アリーナ系やCOD系はイカ含め基本リスポン早い方じゃない?
236 22/06/11(土)09:36:09 No.937306977
>イカは4-4だけどリスポン早いからリカバリが全然聞くんだよな >FPSでそんなのあるのかい? CODなんて秒でリスポーンするぞ
237 22/06/11(土)09:36:29 No.937307040
シージやりたいけど友達いないし…
238 22/06/11(土)09:36:39 No.937307107
アイテムパワーアップ拾うのはまたなんか別の形で復活しないかなとは思う アイテム沸かない方がマップ作るの楽って言われたらそうなのだが・・・
239 22/06/11(土)09:37:11 No.937307276
(クアッドダメージ)
240 22/06/11(土)09:37:17 No.937307303
CSOとか言うクソゲーはお祭りゲーとしては一定の価値があった いややっぱり運営が糞過ぎてクソ
241 22/06/11(土)09:39:09 No.937307847
HALOなんかアイテム湧くやつだな
242 22/06/11(土)09:39:41 No.937307978
いまどきはゲーム一緒にやるフレはどこで作るんだろう
243 22/06/11(土)09:39:43 No.937307989
シージ今オペレーターが攻守合わせて総勢64人いるのはさすがに多すぎだろ
244 22/06/11(土)09:39:58 No.937308066
>quake championsがメジャーアイテムの沸き時間を30秒で統一してくれてるの正直すごいありがたい >計算が無茶苦茶楽 >もちろんヘルスが35秒でアーマーが25秒というリポップ時間の違いが戦略の違いを生むみたいな妙は分かるんだよな・・・ リポップ時間統一は新規のこと考えたら仕方がない…
245 22/06/11(土)09:40:53 No.937308335
>いまどきはゲーム一緒にやるフレはどこで作るんだろう モジパ
246 22/06/11(土)09:41:45 No.937308520
>(クアッドダメージ) 真っ先に取りに行くか…いや取りに来た奴を漁夫るか…というか葛藤してる内にクアッドの暴力で虐殺される
247 22/06/11(土)09:41:45 No.937308522
ゲームはなんだかんだ1人でやるのが一番気楽だよ…パーティー組んだ方が楽しいのはわかるんだけどね
248 22/06/11(土)09:41:50 No.937308545
BFなんてPV詐欺ゲーなところは前からあったが 久々の現代戦+口コミに次ぐ口コミで歴代2位の売り上げを叩き出した上であの惨状をお出ししたのが本当に良くなかったと思う
249 22/06/11(土)09:42:41 No.937308780
CSGOムズすぎ問題
250 22/06/11(土)09:42:50 No.937308813
>BFなんてPV詐欺ゲーなところは前からあったが >久々の現代戦+口コミに次ぐ口コミで歴代2位の売り上げを叩き出した上であの惨状をお出ししたのが本当に良くなかったと思う なんとなくアーマードコアVを思い出した
251 22/06/11(土)09:42:55 No.937308840
>シージやりたいけど友達いないし… 野良でも出来る!
252 22/06/11(土)09:43:05 No.937308873
>いまどきはゲーム一緒にやるフレはどこで作るんだろう メジャーなゲームならDiscord
253 22/06/11(土)09:43:08 No.937308884
>>(クアッドダメージ) >真っ先に取りに行くか…いや取りに来た奴を漁夫るか…というか葛藤してる内にクアッドの暴力で虐殺される クアッドの雑な暴力いいよね・・・ スポーツFPSじゃなくても求められてる気がする・・・
254 22/06/11(土)09:44:12 No.937309106
BFは公式がこれからの改善点をずらっとあげてたんだけどそんなもん最初からやってからリリースしてくれよと思っちゃったよ…
255 22/06/11(土)09:44:29 No.937309170
>BFがあんなことになってなければ今でもやってたんだけどな… マップ広すぎだろ!
256 22/06/11(土)09:44:31 No.937309182
>>>(クアッドダメージ) >>真っ先に取りに行くか…いや取りに来た奴を漁夫るか…というか葛藤してる内にクアッドの暴力で虐殺される >クアッドの雑な暴力いいよね・・・ >スポーツFPSじゃなくても求められてる気がする・・・ クアッドレールが刺さりまくる時が人生で一番充実してると言っても過言ではない
257 22/06/11(土)09:45:07 No.937309325
>ゲームはなんだかんだ1人でやるのが一番気楽だよ…パーティー組んだ方が楽しいのはわかるんだけどね 俺も昔はソロで延々CoDマンだったんだけど 最近やってるApexとかR6Sとかは個々の責任が重くて野良に失礼がないように気を使ってセオリーも覚えて…って感じで 逆にテキトーにやってても笑って過ごせる身内パーティ組む方が気が楽になってしまった
258 22/06/11(土)09:46:00 No.937309504
爆弾設置ルールで回ってるようなFPS飽きた チームデスマッチやらせろ
259 22/06/11(土)09:46:26 No.937309596
2042は128人とかバランス取るの無理だから廃止しますとか言ったのが本当に酷い
260 22/06/11(土)09:47:40 No.937309931
>久々の現代戦+口コミに次ぐ口コミで歴代2位の売り上げを叩き出した上であの惨状をお出ししたのが本当に良くなかったと思う 体験版で分かってたはずなのにアプデに期待して定価で買った人が多かったのは目を逸らしたわ BFBC3待機してる
261 22/06/11(土)09:48:26 No.937310117
CoDってTDMやドミネだと負けてても個人成績さえ良ければよくて気楽だった
262 22/06/11(土)09:48:42 No.937310187
チームデスマッチは欠陥ルールだとFPS15年やってやっと気づいたよ
263 22/06/11(土)09:49:26 No.937310383
シージは最初のハードルが高いけど一度覚えさえすればずっと遊べる
264 22/06/11(土)09:49:47 No.937310460
シージで初心者が知るべき事はまず3つ 味方の前に立つな 味方の前をいきなり通り過ぎるな 味方の後ろにも立つな
265 22/06/11(土)09:50:52 No.937310725
FFするときだけエイムが頭に吸い込まれるのバグだろあれ
266 22/06/11(土)09:50:58 No.937310759
シージ今から新規に勧めるやつはシージにかけた時間をなんとかして回収しようとしてるだけだろ! コンコルド捨てろ!
267 22/06/11(土)09:51:57 No.937310992
今からシージやるって座学だけでもとんでもない量あるだろ…
268 22/06/11(土)09:52:45 No.937311193
>体験版で分かってたはずなのにアプデに期待して定価で買った人が多かったのは目を逸らしたわ 俺も1万払って先行体験した組だよ…割と環境は良かったんだよな撃ち合いが楽しいと感じる程度には 一部あれ?ってなる要素はあったけど「製品版で追加します」って書いてあるから信じて買った まさか製品版だと弾は真っ直ぐ飛ばなってるうえに「製品版では~」って項目がメニュータブごと消えてるとは思わんじゃん?
269 22/06/11(土)09:52:55 No.937311247
R6Sは壁を割ったり防衛の工事やガジェット設置とか そういうタクティカルな所に関係ない役どころを取ってしまえば気分はただのチーデスになれるよ おすすめはしない
270 22/06/11(土)09:53:44 No.937311470
タクティカルなとこがウリのゲームでそこ捨ててフレンドに頼っても全然面白くないんだよな…
271 22/06/11(土)09:55:14 No.937311823
シージはまずマップひとつ取っても上下の繋がりとか補強箇所やら監視カメラやら覚えることおすぎ!ってなる
272 22/06/11(土)09:55:48 No.937311967
覚えることが多いだけならまだいいけど親切さも基本的に皆無だしな
273 22/06/11(土)09:57:03 No.937312218
R6S1500時間ぐらいやったけど初心者にはとても勧めれない…
274 22/06/11(土)09:57:15 No.937312262
個人的にプロシーンの試合が一番面白いのシージなんだよな 前提知識要るけど…
275 22/06/11(土)09:57:24 No.937312302
>覚えることが多いだけならまだいいけど親切さも基本的に皆無だしな 今は除外投票無いしリバースフレンドリファイヤのおかげで味方に殺されることもないからみんな優しくはなったよ
276 22/06/11(土)09:57:55 No.937312406
プロシーンの話だとヴァロの試合解説実況はそろそろイガできそうな気がする
277 22/06/11(土)09:57:56 No.937312418
>今は除外投票無いしリバースフレンドリファイヤのおかげで味方に殺されることもないからみんな優しくはなったよ それは優しいんじゃなくて厳しい要素がちょっと減ったっていうんだ
278 22/06/11(土)09:58:36 No.937312555
フレンドリーファイアなしは一人が突っ込んで時間稼ぎするとか無法になるから仕方ないところがある
279 22/06/11(土)09:59:06 No.937312658
そういやapexでフレンドリーファイアありの特殊ルールとかなかなか来ないな 求められてないのもわかるけど
280 22/06/11(土)09:59:48 No.937312818
>個人的にプロシーンの試合が一番面白いのシージなんだよな >前提知識要るけど… 俺はプロじゃない! 気持ちよくなりたい!!
281 22/06/11(土)10:00:13 No.937312918
味方撃つような行為にはペナルティ課してもいいと思うんだけどな
282 22/06/11(土)10:00:33 No.937312994
>味方撃つような行為にはペナルティ課してもいいと思うんだけどな >今は除外投票無いしリバースフレンドリファイヤのおかげで味方に殺されることもないからみんな優しくはなったよ
283 22/06/11(土)10:00:44 No.937313048
フレンドリーファイアはやった方だけが悪いとは限らないのですよ グレネード貯めてる最中に突っ込んでこないでくれ
284 22/06/11(土)10:02:38 No.937313474
>俺はプロじゃない! >気持ちよくなりたい!! クソみたいな搦手でハメるのは気持ちいいけど上手い相手はそれ以上の事をしてくる!
285 22/06/11(土)10:04:26 No.937313867
シージは確かに知識があれば有利だがエイムの暴力で無双することもできるぞ!
286 22/06/11(土)10:04:38 No.937313915
気心知れた仲でやるならフレンドリーファイア面白いけど野良だとね
287 22/06/11(土)10:06:26 No.937314336
BFみたいなゲームだけど今2042楽しいよ ヘリ死ね
288 22/06/11(土)10:07:51 No.937314619
フラグ突き上げでキルするの 気持ちよすぎだろ!
289 22/06/11(土)10:08:58 No.937314872
膨大なキャラの名前とアビリティと所持武器を覚えてからが入門みたいなとこあるからな