ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/11(土)06:12:10 No.937282269
幽玄編もまあまあ面白いよね
1 22/06/11(土)06:14:09 No.937282363
鬼龍の弱体化が顕著になったのもここからだな
2 22/06/11(土)06:16:00 No.937282456
少しは美味そうに食わんかいって思ったけど自分も何食べても同じ顔だからこんなもんっスね
3 22/06/11(土)06:17:05 No.937282520
静かに食え
4 22/06/11(土)06:18:32 No.937282599
改めて見ても絵が上手いのに飯が全然美味そうじゃないんだ
5 22/06/11(土)06:21:14 No.937282771
春草と大観が名前で呼ばれるのに鼬と大蛇が二つ名でしか呼ばれないのが気になるのが俺なんだよね
6 22/06/11(土)06:22:08 No.937282825
この頃のタフスレは盛り上がっていたと聞く
7 22/06/11(土)06:22:17 No.937282836
覚吾さん龍継で出てこねーのかな
8 22/06/11(土)06:24:42 No.937282963
>改めて見ても絵が上手いのに飯が全然美味そうじゃないんだ タフの飯は禁欲して強くなる為のマズい飯だから 刃牙メシは欲望解放する為の美味い飯だから真逆
9 22/06/11(土)06:26:26 No.937283055
いつ読んでも咀嚼音でグッチャグッチャはダメだろと思ってしまう
10 22/06/11(土)06:30:49 No.937283313
猿先生が船木なんかの盛りまくった禁欲トークを信じ込んだ結果だと考えられる
11 22/06/11(土)06:31:17 No.937283347
タフの飯といえばササミとブロッコリーの味なしサンドイッチだけど 人間、塩がないと死んじゃうんだから塩くらい振ってやれよタフさん…
12 22/06/11(土)07:07:27 No.937286085
そもそも競技やってんじゃないんだから極端なウェイト管理も不要なんだよね
13 22/06/11(土)07:09:16 No.937286228
覚悟の立ち位置に疑問はあるけど幽玄編自体は面白いんだよね
14 22/06/11(土)07:12:37 No.937286512
これ熊食ってんだっけ
15 22/06/11(土)07:12:51 No.937286532
一緒に食べるから尊いんだ 絆が深まるんだ
16 22/06/11(土)07:14:08 No.937286672
四天王がみんな市井の生活が気に入って誰も流派継承したがらないのが面白い
17 22/06/11(土)07:14:55 No.937286757
悔しいだろうが仕方ないんだも幽玄編なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
18 22/06/11(土)07:15:52 No.937286843
飯食うシーンは刃牙の方が美味そうに食ってるな
19 22/06/11(土)07:16:48 No.937286919
なんだかんだ言って最後の幻突の打ち合いは好きなんだよね スピリチュアルな雰囲気と猿先生の画力が相まってとても良い
20 22/06/11(土)07:17:07 No.937286957
>四天王がみんな市井の生活が気に入って誰も流派継承したがらないのが面白い 一番安定してるのが大観だよね
21 22/06/11(土)07:18:12 No.937287068
>猿先生が船木なんかの盛りまくった禁欲トークを信じ込んだ結果だと考えられる それもあるけど猿先生は極端なモラリストのとこあるからそこ由来じゃないですかね 豪華な飯なんかいらねえみたいな 昭和という時代からなのか贅沢=悪と思う一方金がないとダメっていうモンキーリアリズムがあるから その辺の葛藤がオトンと鬼龍にも現れてると思うっス
22 22/06/11(土)07:19:02 No.937287137
>なんだかんだ言って最後の幻突の打ち合いは好きなんだよね 弾滑りカウンター幻突はまじで鳥肌立ったわ
23 22/06/11(土)07:19:07 No.937287147
鬼龍は成金みたいな贅沢志向だもんな
24 22/06/11(土)07:21:18 No.937287364
>鬼龍は成金みたいな贅沢志向だもんな あのオトンと同じ格好で葉巻吸うのはインパクトすごかったし さんざん言われる鷹兄に逆らうシーンもキャラの立ち方はすげえと思うっス 素直な賞賛って奴ッス ただ整合性に対する割り切りと盛り上がんねえしゴリラ出すかみたいないい加減さも豪快すぎるんだ 忌憚のない意見て奴ッス
25 22/06/11(土)07:23:51 No.937287601
幽玄編は知ってる定型を嵐のようにぶつけられるんだよね
26 22/06/11(土)07:26:50 No.937287853
せめて幽玄の死天王だけでも美形若手で鷹兄がオバさんみたいにならなかったらもうちょいキャッチーな人気出たんじゃないかなと思うんだよね
27 22/06/11(土)07:29:13 No.937288099
四天王キャラって一般的には紅一点やイケメンがいたりするけど幽玄は全員ただのオッサンだから人気が出るわけないんだよね
28 22/06/11(土)07:30:32 No.937288230
>四天王キャラって一般的には紅一点やイケメンがいたりするけど幽玄は全員ただのオッサンだから人気が出るわけないんだよね しかもものすごい正しさというか この4人のモンタージュでふたばの客層を全て表せるという不名誉な賞賛があったんだよね
29 22/06/11(土)07:32:24 No.937288442
ふうん龍継ぐの四幻獣にナーガのシャノンを入れたのはそういうことか
30 22/06/11(土)07:35:07 No.937288726
しゃあけど幻獣と死天王だったら死天王のが人気あるんとちゃうか 幻獣弱いし
31 22/06/11(土)07:36:07 No.937288829
木村大観ってもう一人いなかった?
32 22/06/11(土)07:37:16 No.937288969
>木村大観ってもう一人いなかった? 一撃必殺の憲法だっけか まあ鬼龍にイワされてあへあへするんやけどなゲヘヘヘ
33 22/06/11(土)07:39:47 No.937289247
鬼龍が負けたり暗殺拳など必要か?とかオカルト技連発とか この辺りからモンキー・リアリティラインというか強さの尺度がおかしくなった気がする
34 22/06/11(土)07:45:04 No.937289845
>鬼龍が負けたり暗殺拳など必要か?とかオカルト技連発とか >この辺りからモンキー・リアリティラインというか強さの尺度がおかしくなった気がする たぶんもう格闘技はいいやみたいになりはじめたんだろうね
35 22/06/11(土)07:47:55 No.937290154
高校鉄拳の時から呪怨とか幻朧とか出てきただろがあー!?
36 22/06/11(土)08:03:11 No.937291944
>四天王がみんな市井の生活が気に入って誰も流派継承したがらないのが面白い 20年市民として生活してるのにキー坊以外誰も幽玄に勝てない辺りちょっと強すぎる
37 22/06/11(土)08:05:29 No.937292215
タフキャラがメシを求めてさ迷うスピンオフまだッスか?
38 22/06/11(土)08:06:26 No.937292355
朦朧拳のワープを解禁したらガルシアすら一方的になるし続編でも全く弱体化してないんだよね 怖くない?
39 22/06/11(土)08:06:46 No.937292400
>幽玄編は知ってる定型を嵐のようにぶつけられるんだよね ひどい言われようだな 事実だからしょうがないけど
40 22/06/11(土)08:07:18 No.937292462
タフキャラがメシを求めてさ迷うスピンオフまだッスか? AnotherSide鬼龍だと考えられる
41 22/06/11(土)08:11:39 No.937292999
ファントムジョーの辺りから入ったので幽玄編馬鹿にされてるとちょっと悲しくなる まあ当時は嘘喰いのついでに読んでたんだが…
42 22/06/11(土)08:17:03 No.937293667
今死天王とか覚悟さん何してるんすかね…
43 22/06/11(土)08:20:51 No.937294144
>木村大観ってもう一人いなかった? 一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段
44 22/06/11(土)08:21:28 No.937294228
幽玄編は劇場版タフみたいなもんだと思えばそんなにボロクソ言うもんでもない出来だと思うっス
45 22/06/11(土)08:24:48 No.937294698
こんなことやってる裏で天狗やってる覚悟はなんなんスかね
46 22/06/11(土)08:27:46 No.937295116
天狗編など必要か?
47 22/06/11(土)08:29:48 No.937295405
>天狗編など必要か? でも俺 「なんかよう分からんけど修行辞める気ないみたいやのォ」 「はいっ一生修行していたいです」 って爽やかなラストが好きなんだよね
48 22/06/11(土)08:31:02 No.937295577
幽玄なんて夢二に継がせたらハッピーハッピーじゃないんすか?
49 22/06/11(土)08:38:15 No.937296657
覚吾は年齢的に龍継だと荼毘に付されていてもおかしくないんだよね
50 22/06/11(土)08:39:32 No.937296851
>覚吾は年齢的に龍継だと荼毘に付されていてもおかしくないんだよね いうておとん世代やぞ!
51 22/06/11(土)08:40:44 No.937297047
幽玄はけっこう面白いと思うけど寺編だけはいらない
52 22/06/11(土)08:42:00 No.937297252
勝手に丈一郎の小屋壊すの改めて見るとひどいんだよね
53 22/06/11(土)08:44:18 No.937297601
キー坊が乗り気じゃないままに始まっちゃう尊鷹戦あたりも結構どうかと思ったけど 弾丸すべり+幻突の超必殺技っぷりは興奮したんだよね
54 22/06/11(土)08:46:53 No.937298007
>勝手に丈一郎の小屋壊すの改めて見るとひどいんだよね ジイちゃんの頃から一方的に灘が迷惑かけてるんだよね
55 22/06/11(土)08:58:41 No.937299805
キー坊がちゃんと強い主人公してる時は話がアレでもアクションの爽快感がすごいから読めるんだ GK・ドラゴンやメ・蚊の話しはするなワシは今メチャ機嫌が悪いんや
56 22/06/11(土)09:00:07 No.937300027
やつらは自分の体をいじめればいじめるほど強くなれると本気で信じてるんだ
57 22/06/11(土)09:03:36 No.937300552
>鬼龍の弱体化が顕著になったのもここからだな 実は鷹兄の生存が確定してから明確に弱体化してるのが判明したんで 実はジェット編の最終盤くらいから起きてた
58 22/06/11(土)09:05:02 No.937300799
>いうておとん世代やぞ! オトン鬼龍より一回り上だよ 橋から突き落とされた鷹兄がそのまま丈一郎のところに行ったとき すでに覚吾は修行完了して出ていった後だし
59 22/06/11(土)09:05:31 No.937300875
やっぱり障子越しの打ち合いシーン大好きだわ
60 22/06/11(土)09:06:04 No.937300974
おじさんの格はミノルボコったところが頂点なんでなんだかんだきりゅうよしねーが効いていたと考えられる
61 22/06/11(土)09:10:40 No.937301724
3人でバトルキングとかいう奴殺してやるぜオラー!の時のドア越しに鬼龍吹っ飛ばした攻撃はなんだったんすかね 幻突よりもやばくない?
62 22/06/11(土)09:11:59 No.937301956
天狗編は要らないけど天狗編自体は好きなんだよね
63 22/06/11(土)09:14:02 No.937302339
幻突デチューンした風当て身的なサムシングだと考えられる
64 22/06/11(土)09:14:40 No.937302452
覚吾vsおとん これ好き
65 22/06/11(土)09:15:14 No.937302567
バトル・漫画なんやからバトルしてなんぼやんけ という意味では幽玄編は好きなんだよね
66 22/06/11(土)09:16:53 No.937302910
当主がもうお互い手を出さないって相手と手打ちにしたのにアホ3兄弟は全員襲いに行くんだよね ひどくない?
67 22/06/11(土)09:19:00 No.937303331
>この4人のモンタージュでふたばの客層を全て表せるという不名誉な賞賛があったんだよね 嫌だ私は大蛇扱いだけはされたくない!
68 22/06/11(土)09:19:02 No.937303347
ラーメン・ジョーが出てきた辺りでもう鯱山とかやってる場合じゃないっスという声が聞こえそうだったんだよね
69 22/06/11(土)09:20:26 No.937303609
やろうと思えばおとんも幻突を弾丸すべりさせてかわすことできたんじゃねえかな
70 22/06/11(土)09:21:18 No.937303774
昨日はガルシアの命日だったからmayでは臨終時間に画像が貼られまくったらしいな
71 22/06/11(土)09:24:17 No.937304368
>当主がもうお互い手を出さないって相手と手打ちにしたのにアホ3兄弟は全員襲いに行くんだよね ある意味"最強"だ
72 22/06/11(土)09:24:56 No.937304510
一応TOUGHのラストはキー坊が幽玄と灘両方継いでいくって終わりだったのに龍継じゃ幽玄欠片も出てこないんすけど
73 22/06/11(土)09:26:05 No.937304730
はいっ未読確定 ガルシア28号と闘ってる時幽玄の技と明言して霧霞してます
74 22/06/11(土)09:27:17 No.937304966
>やろうと思えばおとんも幻突を弾丸すべりさせてかわすことできたんじゃねえかな 弾丸すべりはインパクトの瞬間が掴めないと駄目だろうし 幻突はそこが読みにくいんじゃないスかね 狙撃で弾丸すべりやれてんじゃんてのはなし
75 22/06/11(土)09:27:28 No.937305005
世界規模のトーナメントみたいなことやった後に こんな貧乏くさいオッサンたちをラスボスで出してくるってすごい
76 22/06/11(土)09:28:19 No.937305182
鏡の中の自分に打ち勝つ程の当身技が当てない打撃の幻突なのは好きなんだ 後ろで手を組んで魔人ザ・ハンドしてくる先代師範はなんなんスかね
77 22/06/11(土)09:28:37 No.937305261
>一応TOUGHのラストはキー坊が幽玄と灘両方継いでいくって終わりだったのに龍継じゃ幽玄欠片も出てこないんすけど 経営は苦手やねんっつって自分で幕落としちゃったからな
78 22/06/11(土)09:28:52 No.937305310
幽幻は猿先生の格闘技ってスゴいけど今の世の中では役に経たない技術なんだよね って冷徹な視点の体現だと思うっス
79 22/06/11(土)09:28:55 No.937305315
>こんな貧乏くさいオッサンたちをラスボスで出してくるってすごい その貧乏くさいオッサンたちに宮沢の血は敵わないんだよね 凄くない?
80 22/06/11(土)09:29:16 No.937305388
そろそろタフくんはオカルト技全解禁して欲しいスね
81 22/06/11(土)09:30:12 No.937305584
というか読み返すとじいちゃん方々に迷惑かけすぎじゃないスか? さすがおじさんの親っスね
82 22/06/11(土)09:32:09 No.937305987
幽玄は血筋関係なく技教えた奴らが全員強くなってるけど灘も一般人を鍛えたとして同じくらい強く出来るんスか?
83 22/06/11(土)09:32:22 No.937306034
NEO坊もオトンに幻突は使ってるんだよね
84 22/06/11(土)09:33:41 No.937306358
>心臓で弾丸すべりやれてんじゃんてのはなし
85 22/06/11(土)09:35:17 No.937306744
タフくんは実際経営も指導も下手くそだから闇に落ちた弟子すら出てきてないんだよねすごくない? 姫次は死んでるはずのおじさんが鍛えたことになったし
86 22/06/11(土)09:36:00 No.937306944
幻魔拳は十分オカルトの類だと考えられる
87 22/06/11(土)09:36:34 No.937307069
>その貧乏くさいオッサンたちに宮沢の血は敵わないんだよね >凄くない? それジョークか? 面白いことを言うなあこの蛆虫は
88 22/06/11(土)09:36:44 No.937307134
>幻魔拳は十分オカルトの類だと考えられる 灘らしい陰湿技だよね
89 22/06/11(土)09:38:50 No.937307774
>灘らしい陰湿技だよね 貴様ーッ灘神影流を愚弄するかあーっ
90 22/06/11(土)09:47:51 No.937309969
>こんな貧乏くさいオッサンたちをラスボスで出してくるってすごい 貧乏くさいオッサンなのはまだいいんだ 本業があって武術一筋で生きてるわけじゃないのに無茶苦茶強いのがアレなんだ
91 22/06/11(土)09:50:45 No.937310681
>本業があって武術一筋で生きてるわけじゃないのに無茶苦茶強いのがアレなんだ 本業なんだっけ?他国の独裁者に鉤フックで吊られてたあれ?