22/06/11(土)05:56:12 太閤立... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)05:56:12 No.937281481
太閤立志伝V DXをプレイします https://www.twitch.tv/aspenrider 野望シリーズは烈風伝・創造・大志をプレイ済ですが太閤立志伝は初プレイです 前回は上杉を攻めて主力部隊はほぼ潰しました 今回は上杉にとどめを刺します
1 22/06/11(土)06:06:25 No.937281978
鉄砲なんて古いよ これからの時代は大筒だよ
2 22/06/11(土)06:07:52 No.937282057
最大兵数の1/10あれば野戦でも使えるよ 大筒の良い所は城門にも攻撃できること
3 22/06/11(土)06:09:36 No.937282127
城門に三段撃ちや鶴瓶撃ちも使える
4 22/06/11(土)06:12:16 No.937282270
大筒は部下に地道に集めさせつつ自分は全国の商家巡りかな
5 22/06/11(土)06:24:33 No.937282953
右上のメニューからお薬飲めるよ
6 22/06/11(土)06:35:30 No.937283644
全員に帽子を被せていこうねぇ…
7 22/06/11(土)06:35:46 No.937283667
うんち爺さん!
8 22/06/11(土)06:36:06 No.937283691
うんちくえ爺さん!
9 22/06/11(土)06:37:22 No.937283778
安定度とか金を投げつければどうにでもなるからな… 荷止めはクソ
10 22/06/11(土)06:37:39 No.937283797
孫一!出世!目出度い!
11 22/06/11(土)06:40:31 No.937284015
壺RTAなど邪道原理主義派の仕業に違いない
12 22/06/11(土)06:42:15 No.937284136
おはようお嬢さま
13 22/06/11(土)06:43:06 No.937284210
>壺はみんな友達 つぼぞう「登山しようぜ!3分切らなかったら切腹な!」
14 22/06/11(土)06:44:55 No.937284356
おは壺僧。今日もスロット全部外していこうね
15 22/06/11(土)06:46:08 No.937284458
国主だと大名と違って商家に城の増築と物資の買い付けの依頼出来ないのクソだよクソ
16 22/06/11(土)06:46:47 No.937284517
サルが本願寺や朝倉の武将の首斬らずにそのまま抱えているってノブ憤死しそう
17 22/06/11(土)06:47:45 No.937284585
ノッブ「もうあいつひとりでいいんじゃないかな」
18 22/06/11(土)06:48:02 No.937284600
5以外の太閤立志伝だと城の増築はそもそも許可性で基本的に禁止だったから5は多少マシ
19 22/06/11(土)06:48:41 No.937284656
こんな勢力抱えた家臣とか絶対に統一後に難癖つけて粛清するわ…
20 22/06/11(土)06:50:33 No.937284805
太宰大弐の官位って正五位上だから殿上人で大名クラスでも与えられないのに…
21 22/06/11(土)06:50:57 No.937284833
サルが太宰大弐ってこれノブより官位が上なんじゃ…
22 22/06/11(土)06:51:01 No.937284837
帽子を被り壺の中に入りながら木槌で移動する奇妙な国民
23 22/06/11(土)06:52:47 No.937284966
ノブ左近衛大将かよ!
24 22/06/11(土)06:53:30 No.937285016
いや奇妙ですよ
25 22/06/11(土)06:54:59 No.937285113
ノブは基本的に上洛イベントで左近衛大将の官位になるから部下になるとかなり高い官位をバシバシ配り出すんよね…
26 22/06/11(土)06:57:13 No.937285290
足利義輝とかに使えていると主君が征夷大将軍だから普通の城主やってるだけで参議とか配り出して年末の評定で吹き出すよ
27 22/06/11(土)06:58:21 No.937285373
お前明日から参議な!と言われても困るだろ
28 22/06/11(土)06:58:52 No.937285404
一条のバカ大名とかも偉いから割とバシバシ官位配り出すよね
29 22/06/11(土)07:00:37 No.937285542
室町時代の参議って公卿扱いだからマジモンの上級貴族扱いだからね… 史実だと武家だと三管領の細川と斯波と畠山と南朝方最強の北畠さん家が参議
30 22/06/11(土)07:02:42 No.937285697
サルでも関白務まるんだから大丈夫だろう
31 22/06/11(土)07:04:30 No.937285852
正親町天皇の前の後奈良天皇とか死んだ時に葬式代が無いから葬儀代2000貫くれれば参議の官位やるよ!って三好長慶に持ちかけたくらい貧乏だ ちなみに断られた
32 22/06/11(土)07:05:50 No.937285949
太閤立志伝5の時代だと後奈良天皇と正親町天皇と後陽成天皇の3人か
33 22/06/11(土)07:06:37 No.937286006
後奈良天皇って葬式代無いから葬儀が四十日も出来なくて遺体が腐ったらしいからね…
34 22/06/11(土)07:07:02 No.937286041
現代でもシーランド公国の爵位とか買えるしね
35 22/06/11(土)07:09:33 No.937286252
後陽成天皇は在位期間が86~11年だからサルとタヌキの相手は基本的に後陽成天皇だ 1620年までプレイできるから後水尾天皇の代までプレイ可能だ
36 22/06/11(土)07:12:33 No.937286506
菊亭晴季さん17年に死ぬけど代替わりしてからのモブ公卿見たことある人いないと思う
37 22/06/11(土)07:16:14 No.937286876
近衛前久とか山科言継とか他の戦国物だと顔を出す貴族が太閤立志伝だと出てこないのは割と珍しい
38 22/06/11(土)07:18:17 No.937287076
山科さんは信長の野望で金やると官位くれるおっさんって言うと割と分かる人いるよね多分
39 22/06/11(土)07:19:45 No.937287221
人が多すぎると管理めんどいから札が手に入って使えねー奴はノブに送り返してもいいんだ
40 22/06/11(土)07:22:37 No.937287481
官位クレクレやってると日本の1/3制圧したりで太政大臣あたり投げつけて来てEDになるよね
41 22/06/11(土)07:23:29 No.937287557
ノブって太閤立志伝5だと一応平氏だっけ…
42 22/06/11(土)07:24:25 No.937287648
ノブってその時に合わせて藤原氏と平氏反復横跳びみたいに使い分けているから出身が分からん…
43 22/06/11(土)07:25:38 No.937287740
出身によって正一位のEDで貰える官位が変わるからノブだと平氏EDの太政大臣EDになるよ一応… サルだと出身その他になるから関白ED
44 22/06/11(土)07:26:53 No.937287860
新キャラ作る時は血縁関係いじる時にちゃんとした家の武将を親や兄弟にすると自分も源氏や平氏や藤原氏になれるぞ!
45 22/06/11(土)07:28:01 No.937287964
橘氏も一応EDあるけど2人しか橘氏のキャラいないからめちゃくちゃED難しかった記憶
46 22/06/11(土)07:28:59 No.937288076
源氏EDは清和源氏や村上源氏とかあるから更に細かくED分岐するよ
47 22/06/11(土)07:30:52 No.937288283
橘氏は楠木正成の子孫を自称している楠長安さんとかいたような
48 22/06/11(土)07:32:18 No.937288430
パチモンの話をし始めたらタヌキが泣くぞ
49 22/06/11(土)07:33:59 No.937288616
そもそもノブもごせんぞ神官だから平氏でもなんでもないし…
50 22/06/11(土)07:34:35 No.937288680
生き残っている清和源氏の正しい家系って武田と佐竹と足利くらいでは?
51 22/06/11(土)07:35:06 No.937288723
ノッブ大納言!?
52 22/06/11(土)07:35:30 No.937288762
ノッブ自称で大納言名乗っちゃあだめだよ
53 22/06/11(土)07:36:57 No.937288926
>生き残っている清和源氏の正しい家系って武田と佐竹と足利くらいでは? 太閤立志伝の時代なら100%清和源氏って奴らなら山名とか里見とか村上とか小笠原とかまだまだいるぞ
54 22/06/11(土)07:37:23 No.937288982
ノブの最大の黒歴史の上総守の話する?
55 22/06/11(土)07:39:49 No.937289254
初めての上洛時に天皇に謁見した際に上総守を自称したノブ 上総国は親王赴任地だから私はあなたの息子よ!って言った大バカ扱いになった 以後のノブは上総介を自称するように改めた
56 22/06/11(土)07:42:29 No.937289553
言って戦国時代とか爺さんが〇〇だったなら俺も〇〇!みたいにノリで官位自称してるよね
57 22/06/11(土)07:43:20 No.937289637
室町公方と関東公方しか居ないはずの公方が自称含めたら同時に8人とか存在したりしてるし
58 22/06/11(土)07:44:24 No.937289762
関東公方だけで同時に5人も偏在する地獄
59 22/06/11(土)07:45:07 No.937289848
そもそも関東公方の補佐職の関東管領がなんで関東公方攻めてんだよ
60 22/06/11(土)07:45:55 No.937289928
最後の古河公方の足利義氏くんは存在すら消された小弓公方よりマシだと思う
61 22/06/11(土)07:47:00 No.937290050
14代将軍なのに登場しない足利義栄に悲しい過去…
62 22/06/11(土)07:48:25 No.937290215
足利義氏くんは娘があれだけ対立していた小弓公方の息子と結婚して足利の家を残すの最高に尊厳破壊してる
63 22/06/11(土)07:51:03 No.937290507
太閤立志伝5って一応ちゃんと名族復興プレイも最初のシナリオなら出来なくはないのが好き
64 22/06/11(土)07:52:43 No.937290701
イベコンで自作イベント作ってしまってもいいんだ
65 22/06/11(土)07:53:05 No.937290748
九州の少弐さん家とか常陸の小田さん家とか平安時代からバチバチに続いている名門もあるからね… 大抵は最初に滅んで時報扱いだが
66 22/06/11(土)07:53:48 No.937290814
novに主命くだちしにいくか
67 22/06/11(土)07:53:53 No.937290824
城の規模で開発できる石高が決まるからめんどい
68 22/06/11(土)07:55:05 No.937290944
少弐は家臣の龍造寺に領地パクられた上に大内さん家に殴られて…
69 22/06/11(土)07:55:45 No.937291030
なんか殺意の足りないnov
70 22/06/11(土)07:56:13 No.937291088
大内さん家は大内義隆の最期のイベントが専用画像付きで切なくて好き
71 22/06/11(土)07:57:45 No.937291273
好きな辞世の句は報いを待てや羽柴筑前
72 22/06/11(土)08:03:48 No.937292024
戦国時代の大砲の操演見たことあるけど砲車が無いの凄いねって
73 22/06/11(土)08:04:54 No.937292147
戦国時代の大砲は砲車が無いから台ごと杭で地面にぶっ叩いて固定して反動殺すめちゃくちゃ設計だからな…
74 22/06/11(土)08:07:09 No.937292449
そもそもこの頃の野砲とか頻繁に腔発や暴発で事故って砲手が死にまくるからそんなもんである
75 22/06/11(土)08:07:09 No.937292450
本願寺「ほんまやで」
76 22/06/11(土)08:07:49 No.937292534
野砲が暴発や腔発やらかしまくるの収まるのフランス革命の頃からだからな…
77 22/06/11(土)08:09:28 No.937292727
鉄砲も玉薬高いからケチって試し撃ちしないで実戦で使って不幸な兵士が不良品で腕を吹き飛ばしたって記録残ってます
78 22/06/11(土)08:11:11 No.937292948
この頃の鉄砲も大砲もオーダメイド品なせいで弾のサイズみんなバラバラだからね…
79 22/06/11(土)08:12:24 No.937293095
フランスが掘削機で銃身や砲身をドリルで掘削するようになるまでは弾のサイズ統一とか無理無理かたつむりである
80 22/06/11(土)08:13:12 No.937293195
この時代の銃手はみんな弾を作るカタを持ってるの当たり前よ 戦場で鉛を溶かして自分で弾を作る
81 22/06/11(土)08:13:24 No.937293218
おはよう立志伝
82 22/06/11(土)08:14:30 No.937293349
まぁ火縄銃なら多少は小さい弾だろうが大丈夫である
83 22/06/11(土)08:15:56 No.937293541
ノブはイベントちゃんと進まないと最終的に方針は領土守護とかぬかして攻めなくなるからな…
84 22/06/11(土)08:21:18 No.937294201
お金貢ぎまくったらノブ動いてくれるかな
85 22/06/11(土)08:47:25 No.937298097
最近セーブエディタツール公開されたから城主変えたり武将の身分変えたりでイベントに合わせた条件にできるよ
86 22/06/11(土)08:49:03 No.937298347
配信見ながらプレイしてると太鼓のポンポン音で脳が混乱する
87 22/06/11(土)08:53:42 No.937299021
武将プレイだとめちゃ長いよね…他の職業ならそれなりだけど
88 22/06/11(土)08:57:05 No.937299550
酒場でせんせぇを雇わなければ…
89 22/06/11(土)09:03:20 No.937300510
各方面の軍団長が任命だ
90 22/06/11(土)09:03:30 No.937300541
本能寺の為に武将調整していくぅ
91 22/06/11(土)09:11:10 No.937301808
荷留めする商人滅ぼしたい
92 22/06/11(土)09:13:26 No.937302223
荷留めやめてもらうために逆に親善の証として大量に貢ぐことに…ゆるせねぇよ!
93 22/06/11(土)09:17:44 No.937303092
えぐい削り方してる…
94 22/06/11(土)09:30:54 No.937305727
ふふふ…
95 22/06/11(土)09:41:29 No.937308462
書き込みをした人によって削除されました
96 22/06/11(土)09:46:11 No.937309548
嫌じゃ登山などしとうない
97 22/06/11(土)09:49:13 No.937310326
あとは野心をひとさじ