虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

変形武... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/11(土)05:35:00 No.937280459

変形武器でたぶん一番最初に知った存在

1 22/06/11(土)05:36:09 No.937280509

よく見たら別物レベルで形が変わってっるな

2 22/06/11(土)05:39:02 No.937280622

>よく見たら別物レベルで形が変わってっるな なにせ魔導具だからな

3 22/06/11(土)05:43:11 No.937280840

形態変化こんなに要る?ってなった記憶はある

4 22/06/11(土)05:44:12 No.937280881

これだけでよく最後まで付いてこれたな…

5 22/06/11(土)05:44:37 No.937280896

なんだかんだどれもそこそこ使ってた気がする

6 22/06/11(土)05:44:48 No.937280908

6番目の型ってどんなだっけ

7 22/06/11(土)05:45:54 No.937280963

>なんだかんだどれもそこそこ使ってた気がする 5はあんまり見た覚えない…

8 22/06/11(土)05:46:17 No.937280983

4と5変わんなくない?と思ったら5は弓か

9 22/06/11(土)05:47:03 No.937281018

>6番目の型ってどんなだっけ バラバラ

10 22/06/11(土)05:48:23 No.937281092

スレ画だけで判断するとハサミ形態すごい微妙に見える

11 22/06/11(土)05:52:05 No.937281272

12 22/06/11(土)05:54:35 No.937281403

牙と極で刃の部分が増えてるんですが…

13 22/06/11(土)05:54:45 No.937281411

四の型は月の一文字でよかったんじゃねぇかな…

14 22/06/11(土)05:55:13 No.937281428

弓は1発撃ったら終わりだからな…

15 22/06/11(土)05:55:50 No.937281464

>牙と極で刃の部分が増えてるんですが… 二枚重なってるんじゃない?

16 22/06/11(土)05:56:56 No.937281505

カタサヨリ

17 22/06/11(土)05:59:12 No.937281608

手元で組み替えながら使わなきゃいけないのに一度投擲武器になるのがイカれてる

18 22/06/11(土)06:00:17 No.937281662

>手元で組み替えながら使わなきゃいけないのに一度投擲武器になるのがイカれてる 他の形態はともかく三日月だけはマジで役に立った場面が思い出せない

19 22/06/11(土)06:01:43 No.937281742

牙で突いてるシーンと 龍を構えて走ってるシーンと さかさまで暗構えてるシーンは思い出せる

20 22/06/11(土)06:02:44 No.937281799

武器を変えたり変形させたりして戦うのは楽しい DMCとかブラボで分かった

21 22/06/11(土)06:05:06 No.937281915

>手元で組み替えながら使わなきゃいけないのに一度投擲武器になるのがイカれてる そもそも小金井が滅茶苦茶器用だから戦いながら変形させられるだけで 多分戦闘中の組み替えは想定してない

22 22/06/11(土)06:06:50 No.937282008

敵に刺さったら回収しなきゃいけない飛び道具

23 22/06/11(土)06:07:57 No.937282060

それなりに習熟した使い手で形態変化に10秒とかかかるんだっけ…

24 22/06/11(土)06:08:09 No.937282064

矢のパーツ失くしちゃったら大変だな

25 22/06/11(土)06:08:46 No.937282089

戦闘中に変形もできない特殊能力もないただの武器五種というゴミ

26 22/06/11(土)06:10:51 No.937282201

虚空さんこれ相当なゴミ武器じゃないっすか?

27 22/06/11(土)06:11:01 No.937282209

なんか凄いうろ覚えだけど 変形って型順番にしていかなきゃいけないんだっけ

28 22/06/11(土)06:12:18 No.937282271

小金井はパズルの天才なので最適な変形なら0.6秒で出来る まあそうやってると六の型に辿り着けないんだが

29 22/06/11(土)06:13:50 No.937282348

6>それなりに習熟した使い手で形態変化に10秒とかかかるんだっけ… うn しかも型を順番にやる場合でそれだから小金井みたいに順番飛ばすと時間はもっとかかるらしい

30 22/06/11(土)06:13:55 No.937282357

>なんか凄いうろ覚えだけど >変形って型順番にしていかなきゃいけないんだっけ 飛ばしたり逆順もできる 順番に変形させる何倍も時間かかるけど

31 22/06/11(土)06:14:47 No.937282398

六の型にするとどうして重力に勝てるのかよく分からなかった

32 22/06/11(土)06:14:53 No.937282402

無というジョーカーを倒すためだけに用意された型

33 22/06/11(土)06:15:59 No.937282455

順番通りに変形させるのが一番早くて とばして変形もできるけど遠い番号で変形させるほど時間がかかる そうやって一番時間のかかる変形をさせると6の型になってバラバラになる 虚空さんこれメンテモードじゃない…?

34 22/06/11(土)06:16:10 No.937282465

>六の型にするとどうして重力に勝てるのかよく分からなかった むしろ重力使ってるせいで余計酷い事になったというか…

35 22/06/11(土)06:17:50 No.937282564

まあ最初から他人が使うことを考えてない自分専用のつもりで作ったとすればぎりぎり納得できなくもない…?

36 22/06/11(土)06:19:02 No.937282632

無も別にすごい攻撃じゃないよね…

37 22/06/11(土)06:19:09 No.937282638

魔導具の中ではたぶん初期モデルなんだと思う 上級魔導具に比べると明らかにショボい

38 22/06/11(土)06:20:25 No.937282727

虚空さんも愛用した武器だぞ!

39 22/06/11(土)06:21:00 No.937282761

矢は普通の矢じゃダメだったんだろうか

40 22/06/11(土)06:21:01 No.937282764

>無も別にすごい攻撃じゃないよね… 相手を鎖で捕縛したら集まってじわじわ刺さっていくってだけだからな 重力で強化されてても刺さる勢い微妙だったし…

41 22/06/11(土)06:21:03 No.937282767

>虚空さんも愛用した武器だぞ! お前はゴミ使ってないで素直にビーム撃っとけ

42 22/06/11(土)06:21:49 No.937282806

組み替え武器の割には作中で壊れたりしてないのを見ると強度は物凄いんだとは思う それくらいしか強みが分からないけど…

43 22/06/11(土)06:21:52 No.937282809

そういやジジイは普通に炎使えるから武器がしょぼくてもいいのか…

44 22/06/11(土)06:22:01 No.937282817

閻水も氷紋剣修めてないと単なる刀だよな

45 22/06/11(土)06:22:14 No.937282831

他の体格差無視できるタイプの魔道具使ってたらもっと強かったんじゃないかとも思う

46 22/06/11(土)06:22:41 No.937282854

潜入時の戦闘前に切り替えて色んな場面に対応!ってコンセプトなんだろうけど式紙とかでいいよな… 丈夫で切れ味の良い薙刀ってだけでも最低保証されてるけど

47 22/06/11(土)06:24:02 No.937282930

メルにもイメージ武装として出てきた辺り作者はわりと気に入ってそう

48 22/06/11(土)06:24:47 No.937282971

実際ギミックとしては面白い部類だと思う 死ぬ程扱いづらいだけで

49 22/06/11(土)06:27:16 No.937283099

格ゲーで弱いキャラ使ってるけどなんか勝てるみたいなタイプ

50 22/06/11(土)06:28:42 No.937283190

当時はなんかかっこよくて強いと思ってたけど冷静に考えたら凄いクソ武器

51 22/06/11(土)06:29:51 No.937283262

武闘会以降の小金井の戦績覚えてないや

52 22/06/11(土)06:30:27 No.937283297

アイデア出たから作ってみただけの手慰みだった可能性が高い利便性

53 22/06/11(土)06:31:05 No.937283332

あんまり便利じゃない便利グッズみたいな武器

54 22/06/11(土)06:32:13 No.937283406

小金井じゃなかったら戦闘中の組み換えとか無理だしな…

55 22/06/11(土)06:34:24 No.937283557

ソドム編で敵科学者が小金井とマッチングして「マジかよ外れじゃん...」とスレ画の事滅茶苦茶酷評していたな 正直「そうだね」と思ったわ

56 22/06/11(土)06:37:57 No.937283823

超常現象を引き起こせる魔道具が多い中 ただ変形するだけだからね なんか他に特徴あったっけ

57 22/06/11(土)06:38:14 No.937283841

実用的じゃないのを実戦投入はロマンだし…

58 22/06/11(土)06:39:23 No.937283935

実戦で使われちゃったら何も言えねぇ

59 22/06/11(土)06:41:06 No.937284059

5の型に「魔弓」ってサブタイトルみたいなの付いてるのなんか好きだった

60 22/06/11(土)06:41:57 No.937284112

まあそれぞれの形状のもっといい感じに特殊能力ついてるの持った方がいいよねとはなりそうだけどそっちは土門っぽい方向だしな…

61 22/06/11(土)06:43:26 No.937284236

虚空は自前でレーザービーム出せるから武器は弱くてもいいんだろ

62 22/06/11(土)06:43:48 No.937284259

形変わっても結局特殊効果のない普通の物理武器だからね…

63 22/06/11(土)06:44:20 No.937284312

鬼の爪の説明で切れ味は鋼金暗器に勝るとか書いてあってそこが強みなんだ…ってなった記憶

64 22/06/11(土)06:44:33 No.937284326

風神雷神とか水と氷のやつとか対になってるのちょくちょくあったと思うけどこれはどうだったっけ

65 22/06/11(土)06:45:33 No.937284411

順番に組み替えなきゃ出せない無はこれ重力相手以外はどう使うの?ってなる

66 22/06/11(土)06:45:40 No.937284421

暗器だから切れ味が良い程度でいい …いや暗器にしてはでか過ぎるし目立つな

67 22/06/11(土)06:46:20 No.937284476

みんな音声認識とか思考制御してる臭いのに全手動

68 22/06/11(土)06:46:23 No.937284483

個人的には磁石剣より微妙だと思ってる

69 22/06/11(土)06:48:09 No.937284614

よく残念武器扱いされる磁双刀も武器弾かれたりしても手元に帰ってきてくれるだけスレ画よりはマシだよね

70 22/06/11(土)06:49:03 No.937284688

牙竜三日月はいい感じにリーチに変化がついて初見殺しできると思う ハサミは意味わかんねえ

71 22/06/11(土)06:50:11 No.937284774

武器じゃなくてサバイバルキットだろ忍者だし

72 22/06/11(土)06:51:15 No.937284856

理想は無が基本形でそこから好きな形に組むもんじゃねえの 核とそれ以外の独立したパーツって構成なんだから ジジイがおかしいだけで

73 22/06/11(土)06:52:43 No.937284963

>6番目の型ってどんなだっけ 無

74 22/06/11(土)06:53:13 No.937284997

使ってるのが小金井だから強く見えるけどゴミだと思う

75 22/06/11(土)06:53:35 No.937285025

無の鎖で動けなくして1個ずつ刺してくスタイルって戦闘と言うより拷問用だったのかもしれない 忍者だしそういう任務もあるだろう

76 22/06/11(土)06:53:39 No.937285029

カタシルエットセックス

77 22/06/11(土)06:53:58 No.937285047

>矢のパーツ失くしちゃったら大変だな バラバラモードで普通に玉に集まってくるから大丈夫よ

78 22/06/11(土)06:54:12 No.937285064

基本形態のデザインがいいのが長所

79 22/06/11(土)06:54:47 ID:FPR/U2b. FPR/U2b. No.937285096

>No.937285029 念

80 22/06/11(土)06:56:06 No.937285203

>順番に組み替えなきゃ出せない無はこれ重力相手以外はどう使うの?ってなる 俺もそう思ってたらファンネルみたいな使い方をしてたような なんかひよせ合う特性とかなんとか

81 22/06/11(土)06:56:08 No.937285207

>風神雷神とか水と氷のやつとか対になってるのちょくちょくあったと思うけどこれはどうだったっけ たぶんマキヤさんのやつだとは思う

82 22/06/11(土)06:56:40 No.937285247

>無の鎖で動けなくして1個ずつ刺してくスタイルって戦闘と言うより拷問用だったのかもしれない >忍者だしそういう任務もあるだろう 相手の心を読んだり記憶を操作できる魔導具があるのに…

83 22/06/11(土)06:58:17 No.937285366

鍛えられてたとはいえ年齢と体格のハンデの割に結構な力あるんだよね小金井改めて変形以外本当に何もないの酷いな

84 22/06/11(土)06:58:58 No.937285411

小金井が天才的に早く変形できただけで普通なら何十秒か数分も時間が掛って特に特殊能力もない刃物ってだけの武器 まじで外れだろ… 魔道具要素もほぼ皆無で玉の能力はパーツを引き寄せるだけって…

85 22/06/11(土)06:59:57 No.937285487

海月よりはマシだから… あれは毎回朧がセット運用されてるから2個で一組みたいな説もあるけど

86 22/06/11(土)07:00:24 No.937285525

嘴王!

87 22/06/11(土)07:01:48 No.937285642

門構えめっちゃ好き

88 22/06/11(土)07:02:47 No.937285702

>門構えめっちゃ好き 他の部首シリーズもあったんかな

89 22/06/11(土)07:04:39 No.937285869

普通の武器としての性能なら最上級のはず… 固いし切れ味良いしで

90 22/06/11(土)07:05:17 No.937285916

対の魔道具を持つマキヤさんが裏麗内でも指折りの実力者だったようだしあっちは何か特殊な能力あったんだろうな

91 22/06/11(土)07:05:19 No.937285917

>嘴王! あいつらの魔導具の中で一番便利そうな羽だけ何故か使わなかったな…

92 22/06/11(土)07:06:03 No.937285960

子供の頃は信長軍が火影の里を襲ってくるときに「魔道具で戦えば信長軍逃がさず全滅出来るだろ…」って思ってたけど今考えると普通に無理だわ そもそもあの漫画の信長軍が現実の信長軍と同じ強さなわけないだろうし魔道具無しでも超強い奴いそう

93 22/06/11(土)07:07:06 No.937286053

>門構えめっちゃ好き ギミック面白いしいいよね門構え 使っているのがギミックを必要としないフィジカル最強格なのがまた凄く好き

94 22/06/11(土)07:07:14 No.937286067

>門構えめっちゃ好き 未開の蛮族キャラなのに小賢しい戦い方する最強格の門都さんいいよね

95 22/06/11(土)07:07:47 No.937286106

>あいつらの魔導具の中で一番便利そうな羽だけ何故か使わなかったな… 風子辺りが羽根使ったら多分手が付けられなくなる…

96 22/06/11(土)07:08:25 No.937286155

門 人

97 22/06/11(土)07:09:03 No.937286214

色んなの使う土門が蔵王持ってるのはまあ適材適所だけど それ以上にあれに水大量に入れて水鏡が持ち運ぶホイポイカプセル的な使い方したら更に有用だと思う と思ったけど氷紋剣自体にタンク機能あるんだっけ?

98 22/06/11(土)07:10:25 No.937286331

最終決戦時の氷紋剣はどれぐらいの水を溜めていたんだろうって子供のころ考えてたな

99 22/06/11(土)07:11:41 No.937286427

もっとみんな複数の魔導具持てばいいのにって思ってた

100 22/06/11(土)07:12:14 No.937286470

血種とかリスクの割に使い手の蛭湖頼りな気もする

101 22/06/11(土)07:13:15 No.937286577

ゲームになったら多分一番楽しいやつ

102 22/06/11(土)07:13:56 No.937286654

>色んなの使う土門が蔵王持ってるのはまあ適材適所だけど >それ以上にあれに水大量に入れて水鏡が持ち運ぶホイポイカプセル的な使い方したら更に有用だと思う >と思ったけど氷紋剣自体にタンク機能あるんだっけ? プールの水固めるくらいはできる

103 22/06/11(土)07:14:16 No.937286685

別の魔道具の効果上乗せできるとかあれば面白かった

104 22/06/11(土)07:14:19 No.937286692

閻水は学校のプール一杯分くらい溜めてなかったっけ

105 22/06/11(土)07:15:45 No.937286831

>別の魔道具の効果上乗せできるとかあれば面白かった 風子が風神でやってたから出来ないって事は多分ない

106 22/06/11(土)07:16:13 No.937286874

>ゲームになったら多分一番楽しいやつ 格ゲーなら嘴王がヤバくなりそう

107 22/06/11(土)07:16:35 No.937286901

>子供の頃は信長軍が火影の里を襲ってくるときに「魔道具で戦えば信長軍逃がさず全滅出来るだろ…」って思ってたけど今考えると普通に無理だわ >そもそもあの漫画の信長軍が現実の信長軍と同じ強さなわけないだろうし魔道具無しでも超強い奴いそう 伊賀が滅ぼされてるからな…ライバルの甲賀忍者も桜花が竜出してやっと死んだし

108 22/06/11(土)07:16:54 No.937286928

>別の魔道具の効果上乗せできるとかあれば面白かった 烈火や紅麗が風神装備したら強そう 熱風の刃!

109 22/06/11(土)07:20:33 No.937287293

海魔製の似たやつもあるのかな形的には魔樹也さんが持ってたのがそれっぽいけど

110 22/06/11(土)07:25:44 No.937287756

>閻水は学校のプール一杯分くらい溜めてなかったっけ 重量どうなってんだよ ってのは無粋なんだろうな

111 22/06/11(土)07:27:46 No.937287942

>そもそも小金井が滅茶苦茶器用だから戦いながら変形させられるだけで >多分戦闘中の組み替えは想定してない じゃあ全部の型順番にわざと複雑に組み替えることによって発動する六の型の存在意義は…

112 22/06/11(土)07:28:15 No.937287995

>格ゲーなら嘴王がヤバくなりそう GBAであったな…さすがに追尾はないが

113 22/06/11(土)07:28:33 No.937288028

>じゃあ全部の型順番にわざと複雑に組み替えることによって発動する六の型の存在意義は… メンテ用 或いは製作者の虚空用の機能

114 22/06/11(土)07:29:57 No.937288182

>じゃあ全部の型順番にわざと複雑に組み替えることによって発動する六の型の存在意義は… 絶対こんなことしないだろって手順で入れる管理者モード的な…

115 22/06/11(土)07:32:00 No.937288392

忍者の武器じゃないよね

116 22/06/11(土)07:32:58 No.937288494

わざわざ変形させなくとも蔵王に複数魔道具いれて使い分ければいいんじゃねえか?

117 22/06/11(土)07:33:22 No.937288549

虚空は気に入ってるんだよね 自分で使う分にはこれで難しい相手には炎使えばいいからか

118 22/06/11(土)07:33:27 No.937288566

小金井が使ってるから強そうに見える武器

119 22/06/11(土)07:34:31 No.937288670

>当時はなんかかっこよくて強いと思ってたけど冷静に考えたら凄いクソ武器 クソ武器と変形しまくるのかっこいい!は両立する

120 22/06/11(土)07:34:48 No.937288701

>忍者の武器じゃないよね むしろこれ一本で色々出来るんだから忍者向けの武器だ 蔵王で武器いっぱい持っていけと言われたらはい

121 22/06/11(土)07:35:03 No.937288718

小金井のスペックだからこれ使ってても強かったかもってレベルで他の魔道具持たせてたらもっと強かったろうな

122 22/06/11(土)07:35:17 No.937288743

最後までこれ一本だったのすごいよ…

123 22/06/11(土)07:36:43 No.937288898

>じゃあ全部の型順番にわざと複雑に組み替えることによって発動する六の型の存在意義は… あれは型っていうかバラけたパーツが重力に乗って元の鞘に戻っただけだしな… 実際あれ以降あの技を使ってないから実戦での応用力はめちゃくちゃ低いと思う

124 22/06/11(土)07:40:28 No.937289322

本人が強いからメインウェポンこれでもいいけど 土門みたいにたくさん持つほどじゃなくても欠点補えるサブウェポン的な魔道具あったらもっとよかった

125 22/06/11(土)07:41:40 No.937289454

まあでもパズル得意って特性活かすならこれになるんかな 丈夫だし

126 22/06/11(土)07:41:54 No.937289485

ハサミ形態いらねぇだろ…

127 22/06/11(土)07:43:17 No.937289635

本人強いと道具フル活用して本人が強いけど 本人ちょっとあれだと道具に振り回されてるよね

128 22/06/11(土)07:44:00 No.937289715

これで牙王相手嫌すぎる

129 22/06/11(土)07:44:15 No.937289747

>小金井のスペックだからこれ使ってても強かったかもってレベルで他の魔道具持たせてたらもっと強かったろうな 雷覇に雷神持たせるようなもんか

130 22/06/11(土)07:44:52 No.937289814

小金井が強いだけじゃね

131 22/06/11(土)07:45:12 No.937289858

>>小金井のスペックだからこれ使ってても強かったかもってレベルで他の魔道具持たせてたらもっと強かったろうな >雷覇に雷神持たせるようなもんか その例えなら雷覇に風神じゃね?

132 22/06/11(土)07:50:39 No.937290458

仁王2で薙刀鎌見た時にこれを思い出した

133 22/06/11(土)07:51:34 No.937290571

ハサミとブーメランが役立った記憶がねえ

134 22/06/11(土)07:52:50 No.937290717

大ばさみは何か盾みたいに使ってたような記憶がある

135 22/06/11(土)07:54:02 No.937290842

>ハサミとブーメランが役立った記憶がねえ 弓も止めで使ってた気がするけどほぼ普段使いはない形態だな

136 22/06/11(土)07:57:16 No.937291227

隠し形態もジョーカーが重力操作してたから刺さっただけで素だと超微妙そう

137 22/06/11(土)07:58:59 No.937291422

虚空と小金井にしか使いこなせないんだろうな

138 22/06/11(土)08:00:20 No.937291583

いつも金剛暗器と間違える 金色なのが悪い

139 22/06/11(土)08:01:06 No.937291682

>小金井のスペックだからこれ使ってても強かったかもってレベルで他の魔道具持たせてたらもっと強かったろうな むしろ小金井にはこれが一番良かったんじゃねえかな…紅麗が適当に魔導具与えるとは思えん

140 22/06/11(土)08:04:15 No.937292071

こんなクソ武器でジョーカー倒すのがちょっと凄すぎる

141 22/06/11(土)08:05:22 No.937292207

戦闘中変形考えないなら大量生産してミッションごとに武器切り替えるチーム作れそうではあるな でもハサミはいつ使うんだ…

142 22/06/11(土)08:09:35 No.937292746

門都とかいう化け物

143 22/06/11(土)08:10:16 No.937292835

このブーメラン刃が内側についてるように見えるけど役に立つのこれ

144 22/06/11(土)08:11:16 No.937292956

>門都とかいう化け物 どう見てもパワータイプの基地外なのに魔道具のIQが高すぎる

145 22/06/11(土)08:16:46 No.937293643

大バサミもやろうと思えば使い所ありそうだけど小金井というキャラクターが使うには結果がグロくなりすぎるから結果的に死に武器になったと思う

146 22/06/11(土)08:18:17 No.937293813

小金井特別大活躍するわけじゃないのにこれ一本で最後まで一線にいたってだけで評価が爆上がりする

147 22/06/11(土)08:21:22 No.937294209

一個で複数の形態にできて色んな使い方が出来るってポイントで最初は強いイメージもつけど よく考えたら一個の能力で色々使い道がある強道具が多いし変形する手間もないからなんだこれ…ってなった感じ

148 22/06/11(土)08:21:33 No.937294244

魔樹也さんのは勝手に流体変形だと思ってる

149 22/06/11(土)08:30:19 No.937295463

雷覇は鬼の爪で戦え

150 22/06/11(土)08:33:58 No.937296017

>雷覇は刀で戦え

151 22/06/11(土)08:34:08 No.937296032

この武器一本で重火器で武装したサイボーグとか岩石の巨人倒すんだから本当に使用者がめちゃくちゃ強いよね

152 22/06/11(土)08:35:49 No.937296287

小金井は直々に紅麗が鍛えてたからな…

153 22/06/11(土)08:40:33 No.937297011

>この武器一本で重火器で武装したサイボーグとか岩石の巨人倒すんだから本当に使用者がめちゃくちゃ強いよね 紅麗が直々に鍛えたんだぞ

154 22/06/11(土)08:40:59 No.937297086

六の型の玉はもっといい使い方ない?ってちょっと思ってました

155 22/06/11(土)08:44:43 No.937297654

デカい十徳ナイフ

156 22/06/11(土)08:47:17 No.937298070

手先が器用なら式紙の方が使い勝手良さそう

157 22/06/11(土)08:50:49 No.937298597

>この武器一本で重火器で武装したサイボーグとか岩石の巨人倒すんだから本当に使用者がめちゃくちゃ強いよね 武器としても刃こぼれとか折れたりしないから狂ったみたいに頑丈なのもある

158 22/06/11(土)08:51:27 No.937298682

>六の型の玉はもっといい使い方ない?ってちょっと思ってました 最終的にファンネルみたいに使えるのかな…

159 22/06/11(土)08:52:11 No.937298784

暗器にしてはデカいし金ピカで目立ち過ぎる

160 22/06/11(土)08:54:15 No.937299108

魔導具壊せる魔導具自体あまりないから頑丈なのかわからん 壊れた魔導具の大半風神の玉で壊してる印象

161 22/06/11(土)08:54:16 No.937299109

こんな魔道具よりもっと強いのあげたほうがよかったのでは…?ってずっと思いながら読んでた

162 22/06/11(土)08:55:00 No.937299223

他の魔導具は精神力的なもの消費してるけどスレ画は各種武器術とパズルの腕さえあれば消耗せず戦えるぞ

163 22/06/11(土)08:55:57 No.937299372

小金井が楽しんで戦うためのパズル武器だから… わざわざハンデ背負ってねえかと言われたらまあ

164 22/06/11(土)08:56:59 No.937299540

>他の魔導具は精神力的なもの消費してるけどスレ画は各種武器術とパズルの腕さえあれば消耗せず戦えるぞ これ魔道具じゃなくただの金属製パズルでは?

165 22/06/11(土)08:57:18 No.937299592

神慮伸刀で良くねってなる

166 22/06/11(土)08:58:25 No.937299760

>神慮伸刀で良くねってなる あれはあれで使い難いと思う…

167 22/06/11(土)09:03:29 No.937300537

最後の形態がもっと派手で危険だったら手間かける意味もあるし変形縛りがセキュリティにもなってたなと思う

168 22/06/11(土)09:05:23 No.937300856

歴代使い手の中に意図しないで6の型出した奴居たら滅茶苦茶焦ったと思う…

169 22/06/11(土)09:07:06 No.937301141

なにもしてないのに壊れた…

170 22/06/11(土)09:09:19 No.937301496

無以外能力らしい能力がないな…

171 22/06/11(土)09:13:31 No.937302238

>歴代使い手の中に意図しないで6の型出した奴居たら滅茶苦茶焦ったと思う… 最短ルートの逆を偶然やってしまうほどパズルの腕と運が悪い奴か...

172 22/06/11(土)09:16:12 No.937302774

水鏡戦の4形態で翻弄した後に伍の型で遠距離から意表を突いて仕留めるのは悪くない戦法なんじゃないか 破られたんだけど

173 22/06/11(土)09:30:06 No.937305558

風神がちょっと便利すぎると思う

174 22/06/11(土)09:33:07 No.937306210

>本人強いと道具フル活用して本人が強いけど >本人ちょっとあれだと道具に振り回されてるよね そもそもクソ難解なパズルを戦闘中に立て続けにやりながら戦えとかいう脅威のクソ武器だからな 使い手いなかったみたいなこと言われてたけど当然の話だし 門構えのやつとかの方が100倍シンプルに使い易くて強い

175 22/06/11(土)09:33:12 No.937306229

なるほど隠された型で真の力を発揮するんだな おかしいと思ったんだよえんすいとかと比べて普通の刃物すぎるし と思いながらジョーカー戦を見てた

176 22/06/11(土)09:34:03 No.937306439

>風神がちょっと便利すぎると思う ほぼノーリスクで強すぎる 聞いてんのか雷神

177 22/06/11(土)09:35:52 No.937306907

風神は予備の小玉のおかげで他の魔道具の力上乗せ出来るの便利すぎる…

178 22/06/11(土)09:35:57 No.937306925

魔導具って考えたらめっちゃ弱いよね… 重力以外は普通の武器と変わらんし

179 22/06/11(土)09:37:12 No.937307277

>魔導具って考えたらめっちゃ弱いよね… >重力以外は普通の武器と変わらんし 鉄丸はなんなんだよ…

180 22/06/11(土)09:37:37 No.937307391

紅麗に瞬殺された裏麗のやつがこれのコンパチみたいなの持ってたよね

181 22/06/11(土)09:37:56 No.937307512

影界玉とか光界玉とか訳分らん性能してるぞ…

182 22/06/11(土)09:40:03 No.937308091

武器が強いというより使い手が強いパターンがちょくちょくある

183 22/06/11(土)09:40:08 No.937308118

鎖が無ければ意外といけそうな気もする

184 22/06/11(土)09:40:21 No.937308196

生首バズーカが魔道具だったか只の武器だったか曖昧だ

185 22/06/11(土)09:46:07 No.937309531

門構えとか意味不明すぎる あの門どこに繋がってるんだよ

↑Top