虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/11(土)02:16:01 描くの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/11(土)02:16:01 No.937263020

描くのかい描かないのかい どっちなんだい!

1 22/06/11(土)02:16:23 No.937263089

今何時だと思ってんだ!

2 22/06/11(土)02:17:40 No.937263338

何時って…夜中の2時だが?

3 22/06/11(土)02:18:25 No.937263483

描く!

4 22/06/11(土)02:19:38 No.937263688

カくよ

5 22/06/11(土)02:20:01 No.937263773

ネームの修正してるぜ 導入って難しいな…

6 22/06/11(土)02:20:28 No.937263860

グフフ今日も仕事じゃ… 週6勤務なんておかしいよ!

7 22/06/11(土)02:29:47 No.937265490

落書きが描けない どんな絵にも本気になって描かないとヘタクソなものしか出来ないから軽い気持ちで絵に取り組めない

8 22/06/11(土)02:30:56 No.937265685

パワーーーーーーーーー!!

9 22/06/11(土)02:31:16 No.937265762

資料なしの手癖だけだと何も描けないから必然的に時間がかかる

10 22/06/11(土)02:32:14 No.937265972

これが全力か?って思われたくないから常に80%くらいの力は出して描くぜ

11 22/06/11(土)02:33:52 No.937266292

よくわからんが80%が全力だと思われるだけなのでは?

12 22/06/11(土)02:33:59 No.937266314

>落書きが描けない >どんな絵にも本気になって描かないとヘタクソなものしか出来ないから軽い気持ちで絵に取り組めない 手書きサイズにキャンバス小さくして描く練習したらちょっと出来そうな気がするした 資料は用意する

13 22/06/11(土)02:36:37 No.937266840

rkgkとか言って超絶上手いイラストアップするやつあるじゃん あれやりたい

14 22/06/11(土)02:41:21 No.937267696

エロゲ原画は差分地獄で死にそう

15 22/06/11(土)02:41:56 No.937267809

超上手いイラスト描いてrkgkってつけてあげればいいだけだ がんばれ

16 22/06/11(土)02:42:02 No.937267821

全然別方向に煮詰まってきたからとりあえず寝て明日は落書きでも使用

17 22/06/11(土)03:55:31 No.937275694

最近のお絵雑全然伸びなくてつまらんわ 夜だけじゃなくて昼も伸びてない

18 22/06/11(土)03:57:54 No.937275836

頻繁に立ちすぎなんだと思う

19 22/06/11(土)04:00:49 No.937275999

そんなに話すこともないしな

20 22/06/11(土)04:00:57 No.937276010

むしろ24時間経ってて欲しい

21 22/06/11(土)04:02:51 No.937276138

背景の住宅描くのに飽きた やってられるか 俺は女を描くぞ

22 22/06/11(土)04:04:41 No.937276231

休みだからって変な時間に起きちゃったので描いて立てた この時間だとスレ寿命すごいな!

23 22/06/11(土)04:07:45 No.937276416

本命描き終えて眠れないからダラダラと落書きしてる

24 22/06/11(土)04:10:50 No.937276582

落書きから始めて本番へ移行するとよくないね ノープランで進めてるようなもんだからポージングから構図から背景やら段階ごとにつまづく 人物線画まで終わっちゃったけど光源やら背景やら全然組み合わせが思いつかない…

25 22/06/11(土)04:14:29 No.937276783

>頻繁に立ちすぎなんだと思う ずっと残ってるからずっと立ってる感じする

26 22/06/11(土)04:16:07 No.937276859

土日がんばる もう4時…

27 22/06/11(土)04:25:55 No.937277294

今から寝て13時に起きるとかで全然いいんだよなあ 冴えた頭でその後お絵描きできるし 俺の場合何時に寝ようと遮光カーテン無いから陽が登ると部屋が明るくなってきて本能的に目が覚めちゃうから10時とか11時に起きちゃうのよね 5時間とか寝足りないから起きても結局ボーッとしたまま昼過ぎになんか食ったら眠くなって夕方まで寝るっていう最悪スパイラルに入る

28 22/06/11(土)04:29:22 No.937277451

原稿してたらこんな時間だ 締め切りまであと1週間だけど間に合うか俺

29 22/06/11(土)04:34:51 No.937277709

>今から寝て13時に起きるとかで全然いいんだよなあ >冴えた頭でその後お絵描きできるし >俺の場合何時に寝ようと遮光カーテン無いから陽が登ると部屋が明るくなってきて本能的に目が覚めちゃうから10時とか11時に起きちゃうのよね >5時間とか寝足りないから起きても結局ボーッとしたまま昼過ぎになんか食ったら眠くなって夕方まで寝るっていう最悪スパイラルに入る お絵描きは健康的な生活リズムからだぞ マジで

30 22/06/11(土)04:39:33 No.937277943

一週間無茶して描いて 次の一週間ダウナーで過ごして 後悔して無理しないように抑えめに描いて体力が回復したところで 次の1週間無茶して描いて というサイクルをここ2年くらい学習せず繰り返してるような気がする

31 22/06/11(土)04:39:53 No.937277958

この時間に起きてる人が生活リズムを語るのか

32 22/06/11(土)04:40:59 No.937277998

>この時間に起きてる人が生活リズムを語るのか この時間に起きてるからこそ生活リズムの大切さを痛感してるの

33 22/06/11(土)04:42:39 No.937278070

抜ける絵柄としっくり来るシチュが食い違う絵が多く感じてるんだけど 自分で両方ベストな絵を描ければ最強だよな

34 22/06/11(土)04:45:49 No.937278193

使い方覚えるのに悪戦苦闘しながらやっと1Pできた 最初は全然わからなかったけどベタ塗ると劇的に見栄えが良くなって楽しいわ…! トーンは正直まだどの色にどのトーン使ったらいいかとかコツを掴みかねてる fu1152446.png

35 22/06/11(土)04:49:13 No.937278346

効率とか色んなことは忘れて一枚一枚全力で描くようにしたら楽しい 俺が求めていたのは全力でなにかに打ち込む感覚だったのかもしれない…

36 22/06/11(土)04:53:44 No.937278567

>使い方覚えるのに悪戦苦闘しながらやっと1Pできた >最初は全然わからなかったけどベタ塗ると劇的に見栄えが良くなって楽しいわ…! >トーンは正直まだどの色にどのトーン使ったらいいかとかコツを掴みかねてる かなりこなれてる感じに見える…

37 22/06/11(土)04:56:43 No.937278710

独り言言いながら描くのかなりいいかもしれないと気づいた

38 22/06/11(土)04:58:42 No.937278811

集中力無いから何でもない一枚絵人物のみのイラストに1ヶ月2ヶ月かかる これを4日1枚ペースでやれたら修行するサイヤ人みたいに成長できるんだろうな

39 22/06/11(土)05:02:41 No.937278984

2時間くらいにパッと8時間分の睡眠凝縮できたらいいのに

40 22/06/11(土)05:07:25 No.937279237

>かなりこなれてる感じに見える… 参考資料にここしばらくずっとボンボン漫画を見ながら描いてたのでそう見えたなら嬉しい モノクロでの描き方がわかんなくて最初はこれで完成のつもりだったけどベタというか差し色に黒添えると引き締まるってアドバイス貰ったおかげで 一気に見栄えが良くなったしベタの魅力に取りつかれたよ…見てるときそんな意識してなかったけどベタ凄いね… fu1152457.png

41 22/06/11(土)05:11:54 No.937279433

ぼ、ボンボン…

42 22/06/11(土)05:49:18 No.937281126

昨日3時間くらいこね回したのを今朝眺めて思い切ってボツにした ある種の爽快感すら感じる

43 22/06/11(土)06:02:36 No.937281794

最近お絵描き始めたけどありとあらゆることに苦しみながら描いてる 楽しい

44 22/06/11(土)06:11:21 No.937282233

ちょっと相談なんだけど オリ作品で幼馴染キャラと結ばれて結婚後妊娠…ってとこまでキャラの時間すすめたとき ヒロインの髪型ボブカットからロングヘアにのばしたりするのってどう思う? 印象変わりすぎちゃだめかな…? あと妊婦だったら髪の毛短くしそうだなとか思っちゃうけどそこら辺無視でも違和感ないかな…?

45 22/06/11(土)06:17:17 No.937282537

時間経過の表現で髪の毛変わるのは割とありがちじゃない?

46 22/06/11(土)06:21:00 No.937282762

髪は長くなっていいから分かりやすい特徴や装飾を変わらず身に着けてくれてたら読み手も違和感なく読めて嬉しい

47 22/06/11(土)06:27:55 No.937283144

>時間経過の表現で髪の毛変わるのは割とありがちじゃない? >髪は長くなっていいから分かりやすい特徴や装飾を変わらず身に着けてくれてたら読み手も違和感なく読めて嬉しい 特徴部分が髪型っつうかボブカットだったのよね… ロングヘア自体はまあよさげだけどなんか対策考えなきゃっぽいね…ありがと

48 22/06/11(土)06:30:13 No.937283281

コミケ受かってて胃が痛い… 何描こうかな…

49 22/06/11(土)06:33:11 No.937283466

自分も受かったよ お互い頑張ろうな…

50 22/06/11(土)06:38:25 No.937283853

コミケって一冊も売れないことがザラとか聞いて 応募しようなんて思ったことない

51 22/06/11(土)06:39:16 No.937283925

いや流石に全く売れないのは売り方が悪いんじゃないかな… 宣伝をしよう表紙詐欺する気合をみせろ

52 22/06/11(土)06:44:11 No.937284293

ライダーベルト巻いたおっさんがスケブ乞食してくるとか聞いたから怖い… 本だけ作ったら代わりに売ってきてくれるサービスとかないのかな

53 22/06/11(土)06:44:39 No.937284334

同人誌即売会を経験するとネットでの宣伝をゴリ押しする抵抗がなくなると聞いてちょっとうらやましさを感じる

54 22/06/11(土)06:45:05 No.937284373

宣伝で不快に思うやつはそもそも買わないやつだからな いやこれマジで

55 22/06/11(土)06:49:29 No.937284716

和服女キャラ6キャラほど作ってる びっくりするほどデザイン分けるの難しいなこれ

56 22/06/11(土)06:51:29 No.937284875

情報が溢れすぎてるから既に知名度がある人以外はごり押しでもしないとあっという間に埋もれる

57 22/06/11(土)06:52:34 No.937284949

けっこう好きでよく見てた作家の同人誌宣伝すら見逃すからな 通販リンクの自己RTすらしないとは思わなかったんだ

58 22/06/11(土)06:53:10 No.937284993

あるある 好きな作家のはずなんだけどだらっとヒ見てるだけじゃ普通に気づかない

59 22/06/11(土)07:03:18 No.937285750

昔からなぜか宣伝するのはカッコ悪いって思う人がいる 大事なのにな

60 22/06/11(土)07:04:19 No.937285833

フォロワー万越えで100台向けのタグに乗っかるとかしない限りごり押しで炎上することもそうそうないはず

61 22/06/11(土)07:05:17 No.937285915

そもそもタグってあれチェックされてるのか…?

62 22/06/11(土)07:07:57 No.937286123

シャドーバンされてるっぽいからタグ付け意味なくて悲しいマン

63 22/06/11(土)07:09:49 No.937286274

>そもそもタグってあれチェックされてるのか…? されてない

64 22/06/11(土)07:10:58 No.937286376

俺はタグの使い方がわからないマン!

65 22/06/11(土)07:23:39 No.937287577

デッサンちゃんとやらなきゃなあとは分かってるけど全然やらないで描きたい絵だけ描いてる だって描きたい絵描くの楽しいんだもん…

66 22/06/11(土)07:25:56 No.937287783

描きたい絵がよりいい絵になるとより楽しいから練習するという考え方はどうだろう いっぱい出すだめにオナ禁する的な

67 22/06/11(土)07:29:59 No.937288184

持論だけどイベントに出ることで締切に合わせた作業をするようになり 定期的に継続して描くようになった結果上達もしていく好循環が生まれる オフラインイベントだから友達や仲間を作りやすいのも良い所の一つだ

68 22/06/11(土)07:30:46 No.937288266

>持論だけどイベントに出ることで締切に合わせた作業をするようになり >定期的に継続して描くようになった結果上達もしていく好循環が生まれる 商業連載経験で上達するのはここらへんだな まあ逆に絵が歪んでく人もいるが

69 22/06/11(土)07:33:01 No.937288505

fu1152539.jpg 夏コミの練習で顔描いてみたけどびっくりするほど手になじむ絵柄だ…

70 22/06/11(土)07:33:23 No.937288555

イベントには出たことないけど制作期間は固定化してる やる気出す材料としても便利だ

71 22/06/11(土)07:45:11 No.937289857

明確な〆切が無いとダラダラ手直しし続けてしまって終わらないタイプの人間も居るしね 俺だ

72 22/06/11(土)08:09:20 No.937292708

出ないけどサークルカットだけ描きたい

↑Top