22/06/11(土)00:03:18 勇者ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/11(土)00:03:18 No.937224345
勇者アバン13話更新キテル https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674396308661
1 22/06/11(土)00:03:58 No.937224631
ここから面白いんだよな
2 22/06/11(土)00:05:35 No.937225301
アバン「抱けー!」 マトリフ「抱けー!」
3 22/06/11(土)00:06:40 No.937225721
アバン先生間に合わずにレイラが眠らされてたらどうなってたんだろうな
4 22/06/11(土)00:06:50 No.937225779
パーティの半数がきぶっている…
5 22/06/11(土)00:07:16 No.937225927
どうしてもうラスボスが出陣してくるんですか…
6 22/06/11(土)00:07:23 No.937225975
アバン先生とマトリフ師匠が頼りになりすぎてえっちなピンチに陥らねえ!
7 22/06/11(土)00:08:55 No.937226611
>どうしてもうラスボスが出陣してくるんですか… その辺りはまあダイ大本編も大概だったし
8 22/06/11(土)00:09:09 No.937226689
中盤でエンカウントしていいヤツじゃないすぎる魔王
9 22/06/11(土)00:09:55 No.937226980
ラーミア(レティス)いたのかこの世界…
10 22/06/11(土)00:10:55 No.937227340
パーティがみんなロカのこと好きすぎるロカハーレム
11 22/06/11(土)00:11:52 No.937227736
当時はアニメでブロックがサババの造船所ぶち壊してポップがメドローアを敵に初披露して そこから漫画にサババが出たからいい連動だなぁって 原作だと栄えてた頃描写されてないんだもの
12 22/06/11(土)00:12:05 No.937227815
火のついた呪符を取り出す時のマトリフが完全にマシリト
13 22/06/11(土)00:12:14 No.937227866
抱くことが確定しているのいいよね
14 22/06/11(土)00:13:43 No.937228502
>ラーミア(レティス)いたのかこの世界… わからん あくまで想像図みたいなもんだしあの不死鳥 あくまでバーンパレス周辺で拾えるドロップアイテムみたいなもんで 危険な往復にかかる費用から3万Gとすると安いぐらいだと思う
15 22/06/11(土)00:14:26 No.937228818
死の大地までいって帰ってきてるのはあのおじさんすごいけど 多分ダイ本編だと町ごと……
16 22/06/11(土)00:15:12 No.937229166
>抱くことが確定しているのいいよね むしろサババ編で初夜迎えるんだし マァムの製造元
17 22/06/11(土)00:15:16 No.937229195
>その辺りはまあダイ大本編も大概だったし バーン様城から一歩たりとも出なかったし…
18 22/06/11(土)00:16:04 No.937229531
>>抱くことが確定しているのいいよね >むしろサババ編で初夜迎えるんだし >マァムの製造元 展開が早い
19 22/06/11(土)00:16:05 No.937229537
>死の大地までいって帰ってきてるのはあのおじさんすごいけど >多分ダイ本編だと町ごと…… 親衛騎団は無駄な殺しはしないって宣言してたので あくまでその他大勢と戦う必要ないように船潰してたんだし
20 22/06/11(土)00:17:51 No.937230192
むっ!
21 22/06/11(土)00:18:30 No.937230425
>展開が早い それくらいやらないと空裂斬と凍れる時の秘法習得に間に合わない
22 22/06/11(土)00:19:56 No.937230942
こっちはこっちでいそがしいんだな だからもうすぐ抱かなきゃね…
23 22/06/11(土)00:20:00 No.937230967
マトリフに才能はあったって言われたまぞっほはやっぱり大したやつだったんだな
24 22/06/11(土)00:20:02 No.937230984
冒険ものの醍醐味は新しい街の散策と現地の料理なので 食事がカメラに収まってないのがややもったいない
25 22/06/11(土)00:20:24 No.937231169
ここのハドラー戦はイオナズンこんな強かったんだな…って思わせてくれる 当たり前なんだけど
26 22/06/11(土)00:21:05 No.937231452
fu1152037.jpg 上単行本下が連載 専用のカラー外注先に委託してるのにもったいないなぁと思う
27 22/06/11(土)00:21:58 No.937231832
まあカラーをコミックスに収めるってのも難しい話だから
28 22/06/11(土)00:22:21 No.937231976
アバンが街への被害を考えて戦うのがいいんだよね そして仲間が味方の手の内知ってるから的確なアシストするのがいい
29 22/06/11(土)00:22:42 No.937232158
>まあカラーをコミックスに収めるってのも難しい話だから 1冊70円程度高くなるんだっけか
30 22/06/11(土)00:23:10 No.937232361
アバン先生時代はパーティの平均IQが高いな
31 22/06/11(土)00:23:13 No.937232381
>>まあカラーをコミックスに収めるってのも難しい話だから >1冊70円程度高くなるんだっけか なそ
32 22/06/11(土)00:26:04 No.937233493
この魔王腰が軽すぎる
33 22/06/11(土)00:26:43 No.937233731
>アバン先生時代はパーティの平均IQが高いな というか三ヶ月で終わったダイ本編と比べると割と時間かけて旅してるから単純にパーティの連携がしっかりしてるんだよ あっちみたいに途中で寝がえり助っ人も早々来ないし
34 22/06/11(土)00:28:48 No.937234523
ロカレイラが離脱した時点でブロキーナはパーティインしてたっけ
35 22/06/11(土)00:29:27 No.937234731
はやくマァムの生産に取りかかれ!
36 22/06/11(土)00:29:51 No.937234876
>>まあカラーをコミックスに収めるってのも難しい話だから >1冊70円程度高くなるんだっけか せめて電子版ではとも思うけどそのあたりの値段の影響はどうなんだろう
37 22/06/11(土)00:30:27 No.937235082
>ロカレイラが離脱した時点でブロキーナはパーティインしてたっけ 一次離脱時の代わりだからね老師
38 22/06/11(土)00:30:29 No.937235097
まぞっほ以外にも兄弟弟子いたんだな
39 22/06/11(土)00:30:46 No.937235199
>はやくマァムの生産に取りかかれ! 3週間後だよ
40 22/06/11(土)00:31:40 No.937235541
>せめて電子版ではとも思うけどそのあたりの値段の影響はどうなんだろう 怪獣8号とかは電子書籍のみカラー収録でジャンプラ系は割とやる Vジャンプはそういう電子のみ優遇とか一切やらない
41 22/06/11(土)00:32:14 No.937235734
>まぞっほ以外にも兄弟弟子いたんだな 5巻のギュータ編の前フリだからね
42 22/06/11(土)00:34:32 No.937236526
これ連載に追いついたらどうなるんだろ?
43 22/06/11(土)00:35:37 No.937236987
>これ連載に追いついたらどうなるんだろ? 1話時点で宣言してる 1ヶ月遅れの月刊連載になる
44 22/06/11(土)00:35:54 No.937237067
>これ連載に追いついたらどうなるんだろ? 一か月後くらいの掲載テンポで月イチ掲載になる?
45 22/06/11(土)00:36:26 No.937237272
マトリフがきぶりおじさんみたいなこと言ってる
46 22/06/11(土)00:36:48 No.937237409
>1話時点で宣言してる >1ヶ月遅れの月刊連載になる ありがとう1ヶ月遅れでも電子版で読めるのありがたい…
47 22/06/11(土)00:38:25 No.937237971
>マトリフがきぶりおじさんみたいなこと言ってる ここらへんもギュータ編の前フリみたいな所あるから
48 22/06/11(土)00:38:49 No.937238107
本誌の方では凍れる時間の秘法編に入るので子作りまで秒読みだぞ
49 22/06/11(土)00:40:46 No.937238738
子供作ってパーティ離脱されても文句言えねえわ先生 自分らでくっつけてんじゃねーか
50 22/06/11(土)00:42:01 No.937239141
今までの12話が前座だと思うぐらいバトルがいいんだよねサババ編
51 22/06/11(土)00:42:24 No.937239308
ねえもしかしなくてもこの作画担当優秀な原作付いたらムチャクチャ有能なのでは・・・?
52 22/06/11(土)00:42:39 No.937239399
>今までの12話が前座だと思うぐらいバトルがいいんだよねサババ編 個人的にサババでのマトリフVSデカブツが短い中に両者のキャラがしっかり詰まってて好き
53 22/06/11(土)00:43:50 No.937239802
まぞっほは優秀だな…
54 22/06/11(土)00:44:48 No.937240091
>ねえもしかしなくてもこの作画担当優秀な原作付いたらムチャクチャ有能なのでは・・・? 三条陸つけたら誰が作画やっても面白くなると思うの
55 22/06/11(土)00:45:18 No.937240259
おっぱいでか…
56 22/06/11(土)00:45:35 No.937240371
風都探偵も完全にW二期だコレ!? だからなあ
57 22/06/11(土)00:45:35 No.937240374
ハドラーは相変わらず現場主義だな…
58 22/06/11(土)00:45:58 No.937240489
>子供作ってパーティ離脱されても文句言えねえわ先生 >自分らでくっつけてんじゃねーか だから先生は文句言ってねーよ!
59 22/06/11(土)00:46:44 No.937240726
>個人的にサババでのマトリフVSデカブツが短い中に両者のキャラがしっかり詰まってて好き …憧れる!いいよね
60 22/06/11(土)00:47:33 No.937240989
>というか三ヶ月で終わったダイ本編と比べると割と時間かけて旅してるから単純にパーティの連携がしっかりしてるんだよ >あっちみたいに途中で寝がえり助っ人も早々来ないし 勇者・魔法使い・元僧侶(銃使い)の武闘家・一国のお姫様・敵の軍団長A・敵の軍団長B・前勇者・主人公の父親の部下・主人公のライバルの部下・ネズミ…などなどバラエティ豊か過ぎるしな…
61 22/06/11(土)00:48:29 No.937241273
マトリフの師匠はなんなの…
62 22/06/11(土)00:48:58 No.937241430
>死ぬことが確定しているのよくないよね…
63 22/06/11(土)00:49:05 No.937241450
ダイ大本編超スピードで世界救いすぎだな んでダイ自分の出生知って行方不明ってつらすぎる 早く地下世界編やって
64 22/06/11(土)00:50:33 No.937241850
凍れる時の秘法での決戦はおいといて 基本的にパーティはアバン・ロカ・レイラ・マトリフのオーソドックスな感じで完結してるから 長い間旅してたら連携はしやすいだろうな
65 22/06/11(土)00:51:03 No.937242016
>まぞっほは優秀だな… マトリフ師匠が才能ある方なんて言うくらいだから最終的にはマヒャドくらい使えるようになってたのかもね
66 22/06/11(土)00:51:49 No.937242283
稲田先生が体調的に無理そうでもアバンからの流れで芝田先生が描いても受け入れられそうよねダイ続編
67 22/06/11(土)00:51:58 No.937242330
でも最後はアバンが単身乗り込むんだっけ…
68 22/06/11(土)00:52:57 No.937242659
バギマにクナイを入れるのカッコいいな…
69 22/06/11(土)00:53:13 No.937242737
>マトリフの師匠はなんなの… fu1152120.jpg このセリフの本家版出てくるのよ
70 22/06/11(土)00:53:54 No.937242970
>稲田先生が体調的に無理そうでもアバンからの流れで芝田先生が描いても受け入れられそうよねダイ続編 稲田先生自らもうファンブック表紙でダイの仕事終わり宣言してるしね
71 22/06/11(土)00:54:45 No.937243266
バギマってそんな操気弾みたいな曲げ方出来るんだ…
72 22/06/11(土)00:55:06 No.937243371
サババってダイ本編だとめっちゃ寂れてなかった?
73 22/06/11(土)00:55:48 No.937243574
>バギマってそんな操気弾みたいな曲げ方出来るんだ… むしろドラクエ漫画のバギ系は跳躍のサポートや軌道操作の技の印象強い スマブラでも復帰技だし
74 22/06/11(土)00:56:03 No.937243642
>でも最後はアバンが単身乗り込むんだっけ… みんなで先生を一人ハドラーのとこに行かせただけで単身ではない
75 22/06/11(土)00:56:24 No.937243770
ダイアニメ完結したらこっちもアニメ化しないかな…
76 22/06/11(土)00:56:31 No.937243799
魔法使いはクールでないといけないって台詞といいマトリフ達の師匠の影響が大きいな
77 22/06/11(土)00:56:44 No.937243852
>サババってダイ本編だとめっちゃ寂れてなかった? アニメで滅んだサババお出ししてからVジャンプで賑やかなサババを描くっていう いつものアニメ連動だよ
78 22/06/11(土)00:56:54 No.937243890
稲田先生はビィトもしんどそうだもんな 今でも絵柄進化してるのマジで凄いんだけど なんとか完結まではやりきって欲しい
79 22/06/11(土)00:56:56 No.937243901
>でも最後はアバンが単身乗り込むんだっけ… 最後は地底城にみんなで突入してここは俺たちに任せて先に行け!しただけだよ
80 22/06/11(土)00:56:56 No.937243905
えっ今闘ってるこの街でもうこさえるの!?
81 22/06/11(土)00:57:08 No.937243968
>ダイアニメ完結したらこっちもアニメ化しないかな… クロスブレイド3年目どうなるか次第だな…
82 22/06/11(土)00:57:57 No.937244245
>>ダイアニメ完結したらこっちもアニメ化しないかな… >クロスブレイド3年目どうなるか次第だな… コンテンツとしては結構いい感じと聞くしアニメ終わった後勢いをどう持続していけるかだね
83 22/06/11(土)00:59:03 No.937244540
>えっ今闘ってるこの街でもうこさえるの!? ダイの大冒険みたいにめちゃくちゃ短期間の話じゃないから 6巻で凍れる時間の秘宝編に入る関係でこの時点で妊娠してますよねってならんとおかしいっちゃおかしいし 今4巻の1/4終わったところ
84 22/06/11(土)01:01:05 No.937245126
この海賊の店キーアイテム集め過ぎじゃねぇかな…
85 22/06/11(土)01:01:25 No.937245222
>アバン先生時代はパーティの平均IQが高いな そもそもダイパーティーはダイポップマァムの年齢が低い… ダイなんて小学生相当だし
86 22/06/11(土)01:02:46 No.937245574
>この海賊の店キーアイテム集め過ぎじゃねぇかな… 実はラーの鏡はそこまで一品ものじゃなかったりする
87 22/06/11(土)01:03:12 No.937245685
>この海賊の店キーアイテム集め過ぎじゃねぇかな… こいつさらっと死の大地行ってる…
88 22/06/11(土)01:04:05 No.937245928
マァムの製造過程はちゃんと1話まるまる使って描かれるの?
89 22/06/11(土)01:04:34 No.937246081
少年誌に載せられるわけねえだろ!!
90 22/06/11(土)01:05:22 No.937246307
>少年誌に載せられるわけねえだろ!! しかしジャンプ+なら?
91 22/06/11(土)01:05:47 No.937246428
もう現時点でどちゃくそ面白いけど更におもしろくなるの…?
92 22/06/11(土)01:07:16 No.937246835
>もう現時点でどちゃくそ面白いけど更におもしろくなるの…? バトル部分って意味だと前半のクライマックスだからサババ編
93 22/06/11(土)01:10:39 No.937247885
>もう現時点でどちゃくそ面白いけど更におもしろくなるの…? 1年かけて作者が成長したのが全部凝縮されてる感じ 面白かったら単行本とVジャンプも買ってね 今月21日から6巻の1話目の内容だから本誌派になりやすい
94 22/06/11(土)01:12:23 No.937248370
>…憧れる!いいよね 個人的にあそこでデカブツがグリニデ亜種から完全に脱却したと思う 完全に誘導されてしてやられた事を理解した上で出てきた言葉が憧れなのが凄い良い…
95 22/06/11(土)01:13:45 No.937248758
風都探偵もやってるし三条陸はなんなの…
96 22/06/11(土)01:14:36 No.937249014
最終パーティってアバンマトリフの2人?
97 22/06/11(土)01:14:43 No.937249044
テンプレになりがちな脳筋戦士の扱いが異常に上手すぎる…こんなの好きになっちゃうに決まってんだろ!
98 22/06/11(土)01:16:05 No.937249435
>最終パーティってアバンマトリフの2人? 最終パーティは今の4人
99 22/06/11(土)01:16:20 No.937249498
不死鳥は居てもラーミアではないんじゃないかな
100 22/06/11(土)01:17:39 No.937249865
どこまでやってくれるのかはわからんけど秘法で凍ってからのシーンも書いてくれるかなぁ
101 22/06/11(土)01:17:46 No.937249893
>最終パーティってアバンマトリフの2人? むしろうろ覚えならダイの大冒険読み返すチャンスだと思う うろ覚えなのむしろ羨ましい
102 22/06/11(土)01:17:52 No.937249915
>バギマってそんな操気弾みたいな曲げ方出来るんだ… クナイにバギ纏わせて軌道操作に使うのカッケェー!ってなった
103 22/06/11(土)01:18:29 No.937250060
>最終パーティってアバンマトリフの2人? 地底魔城での最終決戦はアバンロカレイラマトリフの四人のはず その前にやった日食の日の決戦はロカレイラが離脱して老師がインしてた まぁ最終決戦にも老師参戦してたり他の仲間が居ても問題は無いと思う 全ての戦いを勇者のために~のためには仲間少なすぎるくらいだし
104 22/06/11(土)01:19:11 No.937250246
>どこまでやってくれるのかはわからんけど秘法で凍ってからのシーンも書いてくれるかなぁ それをやる所なので買おうVジャンプ むしろなんで途中で終わると思ってんの
105 22/06/11(土)01:19:41 No.937250380
順序逆なんだが本編にロカ居ないの勿体ないなってなるね
106 22/06/11(土)01:22:34 No.937251152
>それをやる所なので買おうVジャンプ えっ早くない?
107 22/06/11(土)01:24:30 No.937251680
レイラのケツが毎週エロすぎて話に集中できない
108 22/06/11(土)01:24:41 No.937251720
マトリフの師匠は何なんだよ…
109 22/06/11(土)01:26:03 No.937252034
元より次元を渡る不死鳥、あるいは神鳥だからダイ大世界をたまたまラーミアかレティスが訪れてても変じゃない
110 22/06/11(土)01:31:20 No.937253318
>えっ早くない? ギュータ編で凍れる時間の秘宝そのものは入手したから これからオーザムで訓練