22/06/10(金)23:31:51 電力逼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)23:31:51 No.937211649
電力逼迫してるらしいけど もう暑いからエアコン解禁しちゃった いいよね?
1 22/06/10(金)23:32:20 No.937211830
よりによってそんな今より電気食いそうなもんを!
2 22/06/10(金)23:32:27 No.937211881
実家にあったやつ!
3 22/06/10(金)23:32:30 No.937211894
こっちはむしろ寒い
4 22/06/10(金)23:33:45 No.937212383
気温低いくせに湿度高いからすげえ困ってる
5 22/06/10(金)23:33:52 No.937212415
リモコン付きだ!いいな~
6 22/06/10(金)23:34:29 No.937212657
この無理やりねじ込んだ木の感じいいよね
7 22/06/10(金)23:34:56 No.937212869
紐引っ張って強弱送風入れ替えるんだよね…
8 22/06/10(金)23:36:03 No.937213375
今雨降っててすごい涼しい
9 22/06/10(金)23:37:01 No.937213764
実家のこれは最終的に火を吹いて壁を焦がして廃棄された
10 22/06/10(金)23:37:37 No.937214039
今のエアコンは10年使うなら10万のエアコン買っても電気代でチャラになるから古いエアコンは買い直した方がいいぞ
11 22/06/10(金)23:39:04 No.937214621
昔のエアコンの氷みたいなガツンとくる冷風を浴びるのが好きなんだ
12 22/06/10(金)23:39:14 No.937214694
こう言うデザインで最新型のやつ欲しい
13 22/06/10(金)23:39:21 No.937214744
令和になって後生大事に使ってる連中が聞くわけねーだろーがよー!
14 22/06/10(金)23:39:50 No.937214946
木目はほとんど無いけど最近はデザイン凝ったエアコンもいくつか出てるよね
15 22/06/10(金)23:39:59 No.937215029
昔実家にあったやつに似てる…
16 22/06/10(金)23:40:28 No.937215249
この頃の木目デザイン今でもすき こういうカバー売ってほしい
17 22/06/10(金)23:40:48 No.937215366
祖父の家にあったな 古いのにめちゃくちゃ冷えてすごかった
18 22/06/10(金)23:40:48 No.937215367
もの凄く冷えるやつ!
19 22/06/10(金)23:41:02 No.937215443
>こう言うデザインで最新型のやつ欲しい カバーに木目調シールを貼るとか
20 22/06/10(金)23:41:36 No.937215687
このころのはエアコンなんて高機能じゃないでしょ クーラーでしょもはや…
21 22/06/10(金)23:41:46 No.937215758
一晩つけてると凍え死ぬくらい寒くなるやつ
22 22/06/10(金)23:42:18 No.937215990
>このころのはエアコンなんて高機能じゃないでしょ >クーラーでしょもはや… なんだろう…この頃のクーラーの方が高機能な気がする エアコン全然弱い
23 22/06/10(金)23:43:19 No.937216414
ばあちゃん家にあったやつだ
24 22/06/10(金)23:44:24 No.937216844
これは節電のために買い換えろ 今物が無いのか
25 22/06/10(金)23:45:01 No.937217126
祖父母の家のやつガス漏れしてる
26 22/06/10(金)23:45:12 No.937217186
霧ヶ峰!
27 22/06/10(金)23:45:34 No.937217342
霧ヶ峰とかだと木目デザインのやつあるけど 白い壁とかだとめちゃくちゃ浮くと思う 金持ちは和室にエアコンつけるときに壁に埋め込んだりするから あんまり需要ないのかもな
28 22/06/10(金)23:45:54 No.937217480
スレ画のような古いエアコンって物によるけど型番調べても資料が全然出てこないのよね説明書なんかもオクには出てこない
29 22/06/10(金)23:45:55 No.937217485
>>このころのはエアコンなんて高機能じゃないでしょ >>クーラーでしょもはや… >なんだろう…この頃のクーラーの方が高機能な気がする >エアコン全然弱い 間違いなく気のせい
30 22/06/10(金)23:45:59 No.937217511
昔のクーラーは25度設定にしたら延々と25度の空気を垂れ流すから涼しい
31 22/06/10(金)23:46:38 No.937217778
昔の家のクーラーは画像みたいな東芝製で吹き出し口の隣あたりに温度表示があった 暑いときで32度くらいだったのを覚えている
32 22/06/10(金)23:47:18 No.937218042
今のエアコンは設定温度まで冷やしたらエコがどうとか言って止まるからクソ
33 22/06/10(金)23:47:42 No.937218219
うちのは何故か絵画付きのエアコンだった めちゃ冷えるやつだった
34 22/06/10(金)23:48:00 No.937218372
古いエアコンは室外機が可愛かったりする
35 22/06/10(金)23:49:08 No.937218830
借家備え付けのヤツだから94年製だかその辺りの古いヤツのままだわ 自然に壊れてくれれば交換になるだろうけど
36 22/06/10(金)23:49:19 No.937218910
こういうレトロっぽい見た目の新商品かと思ったら正真正銘本物のレトロだった
37 22/06/10(金)23:49:50 No.937219124
壁ぶち抜いてる埋め込みエアコンは撤去がめどいので放置されがち
38 22/06/10(金)23:50:42 No.937219473
マジで現役な家があるの驚く
39 22/06/10(金)23:51:42 No.937219901
>壁ぶち抜いてる埋め込みエアコン 京橋グランシャトーの壁についてるよね…
40 22/06/10(金)23:51:49 No.937219959
和室によく馴染む
41 22/06/10(金)23:52:32 No.937220255
古いのだとドレンパンが発泡プラスチックだったりでビビる 下手に拭き掃除すると削れる
42 22/06/10(金)23:55:03 No.937221243
レトロエアコンをレストアしている人に憧れる
43 22/06/10(金)23:56:05 No.937221632
木目エアコンとか窓の間に挟む箱のエアコンは時代を感じる
44 22/06/10(金)23:56:21 No.937221726
今のエアコンも16度にすればガンガン冷気送ってくれるよ
45 22/06/10(金)23:56:43 No.937221860
古いクーラーは冷媒のフロンがもう在庫ないんじゃない?
46 22/06/10(金)23:58:28 No.937222496
冷媒のフロンが変わってから効きが弱くなったみたいな感覚があった気がする
47 22/06/10(金)23:58:32 No.937222521
ばーちゃんちにあったやつだ
48 22/06/10(金)23:58:53 No.937222638
スレ画の強さは何なんだ 優しい涼しさじゃなくて凍えろオラッ!て感じの強さ
49 22/06/10(金)23:59:26 No.937222814
スレ画の時代と今の最新式と比較したらどれくらい電気代に差があるんだろう
50 22/06/10(金)23:59:29 No.937222830
代替冷媒キットみたいな奴なかったっけ
51 22/06/11(土)00:00:18 No.937223115
>今のエアコンは設定温度まで冷やしたらエコがどうとか言って止まるからクソ それはよくない?!
52 22/06/11(土)00:01:00 No.937223383
>スレ画の強さは何なんだ >優しい涼しさじゃなくて凍えろオラッ!て感じの強さ 住宅の断熱性の緩さに対抗するための強さかな?
53 22/06/11(土)00:02:28 No.937223989
エアコン買い替えたら湿度が全然下がらんって怒ってた 親父を思い出す エアコンメーカーの考えた最適な環境とやらでドライ運転でも一定以下の湿度にならねぇって 湿度50-60%で送風運転に切り替わって今度はエアコン内部に溜まってた水を湿気として吐き出す湿度戻りってやつも起きてたな
54 22/06/11(土)00:03:37 No.937224481
>湿度50-60%で送風運転に切り替わって今度はエアコン内部に溜まってた水を湿気として吐き出す湿度戻りってやつ これは本当に地獄 湿度むしろ付ける前より上がるまである…
55 22/06/11(土)00:04:15 No.937224734
>リモコン付きだ!いいな~ >>今のエアコンは設定温度まで冷やしたらエコがどうとか言って止まるからクソ >それはよくない?! でもまたすぐ暑くなるし無駄なループやってる感が凄い もっと暴力的なひんやりが欲しい
56 22/06/11(土)00:05:10 No.937225105
引越し前に10畳で使ってたエアコンを5.5畳の部屋に取り付けたら効き過ぎてクソ寒い…
57 22/06/11(土)00:05:30 No.937225258
試運転モードだと常に全力全開の冷風出してくれるよ
58 22/06/11(土)00:06:22 No.937225615
>俺ん家に今あるやつだ
59 22/06/11(土)00:06:41 No.937225725
なんか古い奴の方が良く冷えるなって思ってたの 俺だけじゃなかったんだ
60 22/06/11(土)00:07:05 No.937225865
ギリギリ生きてるのを体験した事あるけど身体に悪いひんやりが気持ちいい
61 22/06/11(土)00:08:17 No.937226387
暑い日にこれ浴びながら畳の部屋で転がってると この世の楽園かと思う
62 22/06/11(土)00:09:56 No.937226988
うちまだこれ使ってる 全然こわれねんだ
63 22/06/11(土)00:11:29 No.937227582
設定温度で止まるならまだマシ ずっと送風して湿気戻しやがるクソ機能
64 22/06/11(土)00:16:28 No.937229698
エコ機能で不快になる人けっこういて安心した やっぱ無駄だよねあれ?電気消費量削減アピールの機能だよね?
65 22/06/11(土)00:18:44 No.937230504
冷房温度を保つ機能は結構難しいらしいね 冷やしすぎたから冷房解除!暑くなったから冷房!を繰り返すからつらいし電気代も上がる ヨドバシの店員にはこれに関してはダイキンと三菱が頭ひとつ抜けてて性能いいよと勧められた
66 22/06/11(土)00:19:33 No.937230790
フロンの力を思い知れ!
67 22/06/11(土)00:19:33 No.937230791
カーエアコンの強力冷房いいよね 寒いから弱めるね…
68 22/06/11(土)00:19:35 No.937230806
冷蔵庫の中みたいな気分になる
69 22/06/11(土)00:20:47 No.937231311
このカラーリングいいよね なんで近年のエアコンは皆白いんだろう
70 22/06/11(土)00:22:09 No.937231916
>フロンの力を思い知れ! 最近オゾン層復活してきてるらしいな
71 22/06/11(土)00:22:32 No.937232063
>電力逼迫してるらしいけど 今はしてない ピーク時の話
72 22/06/11(土)00:22:46 No.937232178
大きいエアコンは省エネマーク☆三つ!みたいになってるけど 小さいのはそうでもないのな
73 22/06/11(土)00:23:09 No.937232345
ご禁制のアレを使ってるから性能がダンチだぜ!
74 22/06/11(土)00:23:24 No.937232471
強いのが良い場合は実際の部屋の広さより大きい畳数を想定したエアコン買うと良いよ
75 22/06/11(土)00:24:15 No.937232824
よく知らないけど代替フロンってのはやっぱり劣るものなの?
76 22/06/11(土)00:24:51 No.937233067
木目とかカラフルなエアコンもあるけどちょっとお高めになる
77 22/06/11(土)00:25:19 No.937233259
>冷やしすぎたから冷房解除!暑くなったから冷房!を繰り返すからつらいし電気代も上がる 窓用でもなきゃ今どきインバーター積んでないか?
78 22/06/11(土)00:26:35 No.937233674
>強いのが良い場合は実際の部屋の広さより大きい畳数を想定したエアコン買うと良いよ 部屋に対して能力が高すぎると発停繰り返して壊れやすくなるみたいなこと習ったんだけど今は大丈夫なのかな
79 22/06/11(土)00:27:42 No.937234121
>間違いなく気のせい 暑くなってイライラしてからやっと冷送風再開するから 間違いなく気のせいではない
80 22/06/11(土)00:27:59 No.937234227
確実に指定の温度まで下げてくれて結露しないクーラーをくだち!
81 22/06/11(土)00:29:14 No.937234668
ダイキンに木目のエアコンあるよ
82 22/06/11(土)00:29:59 No.937234915
すごい音するよね
83 22/06/11(土)00:30:34 No.937235123
だからちょっと寒めにして衣服で調整するね…仕方ないよね…
84 22/06/11(土)00:30:35 No.937235126
フロンガス使ってた時代のエアコンのほうが冷えるよ
85 22/06/11(土)00:31:05 No.937235318
>部屋に対して能力が高すぎると発停繰り返して壊れやすくなるみたいなこと習ったんだけど今は大丈夫なのかな 6畳部屋で8畳用の使ってたけど全然大丈夫だったな 最終的にリフォームついでに買い替えたけどそれまで問題なく現役だった
86 22/06/11(土)00:31:11 No.937235350
ばあちゃんちがずっと木目調の霧ヶ峰だったけどさすがに数年前普通の白いエアコンになってた
87 22/06/11(土)00:31:17 No.937235393
インバータ使ってないからフルパワーで冷やす!止まる!を繰り返してるのでは?
88 22/06/11(土)00:31:56 No.937235632
まあ…電気代はびっくりするほど下がるよね最近のエアコンはすげぇよ
89 22/06/11(土)00:33:20 No.937236121
>>このころのはエアコンなんて高機能じゃないでしょ >>クーラーでしょもはや… >なんだろう…この頃のクーラーの方が高機能な気がする >エアコン全然弱い 今使ってるエアコンの性能より暑さが勝ってるんじゃないかな…
90 22/06/11(土)00:34:37 No.937236556
多分今の方が温度設定に忠実だから古い方はとりあえず冷やす!って感じだったんだろう
91 22/06/11(土)00:35:06 No.937236779
>まあ…電気代はびっくりするほど下がるよね最近のエアコンはすげぇよ 3年前に買い換えたけどたぶんあと5~6年で差額ペイできそう
92 22/06/11(土)00:35:54 No.937237071
つけた瞬間家の電灯が一瞬暗くなるやつ
93 22/06/11(土)00:36:12 No.937237179
子供の体は小さくて冷えやすいから そのせいだろう
94 22/06/11(土)00:36:45 No.937237387
今と昔じゃあ電気代に差があるからな
95 22/06/11(土)00:36:53 No.937237450
>今使ってるエアコンの性能より暑さが勝ってるんじゃないかな… まあ…昔は39度のとろけそうな日なんてあるわけないだろとか鼻で笑ってたな 昨今40度超えたりする
96 22/06/11(土)00:38:05 No.937237840
子供の頃はアホだし体温高いから風最強の温度最低にしてたな
97 22/06/11(土)00:38:08 No.937237867
>ギリギリ生きてるのを体験した事あるけど身体に悪いひんやりが気持ちいい 16設定にして毛布にくるまるのいいよね…
98 22/06/11(土)00:39:23 No.937238312
>ヨドバシの店員にはこれに関してはダイキンと三菱が頭ひとつ抜けてて性能いいよと勧められた それ多分ダイキンと三菱が売れ残ってたんだよ
99 22/06/11(土)00:39:47 No.937238466
>子供の頃はアホだし体温高いから風最強の温度最低にしてたな 男の子なら弱より断然強だもんな
100 22/06/11(土)00:40:23 No.937238644
それじゃなんですか エアコン霧ヶ峰で空気清浄機うるるとさらら使ってる俺がバカみたいじゃないですか
101 22/06/11(土)00:42:14 No.937239232
ダイキンのは優秀だけど高いし…
102 22/06/11(土)00:42:54 No.937239484
三菱のエアコンは2種類ある
103 22/06/11(土)00:43:42 No.937239771
重工と電機…どっちだろう
104 22/06/11(土)00:46:58 No.937240814
>ダイキンと三菱 三菱?三菱重工?