22/06/10(金)23:26:33 急に紫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)23:26:33 No.937209265
急に紫外線アレルギーになったから人生で初めて日傘さしてみたけどびっくりするくらい快適だね…スレ画は勇気出たら被りたいやつ
1 22/06/10(金)23:27:54 No.937209858
さらっとおつらそうな話を
2 22/06/10(金)23:28:20 No.937210047
日焼け止めも首にも耳にも腕にも塗ってね 最近のはマジ紫外線反射する
3 22/06/10(金)23:29:02 No.937210357
日傘ってすごいよね… 俺も使ってるけど女性はこれを大手を振って使えるの羨ましい
4 22/06/10(金)23:29:45 No.937210679
石仮面の付け心地はどうだった?
5 22/06/10(金)23:30:14 No.937210875
削除依頼によって隔離されました 淫夢del
6 22/06/10(金)23:30:22 No.937210944
農作業のときは笠かぶるけど本当に楽 ボウシと違って頭が蒸れないのがよい
7 22/06/10(金)23:30:24 No.937210964
ここ数年の酷暑で男も普通に使うようになったよ
8 22/06/10(金)23:30:33 No.937211029
これ被ってみたいけどこれ被ったまま街中歩いたら絶対注目の的になるよな…
9 22/06/10(金)23:31:44 No.937211581
笠ブームがきていれば…
10 22/06/10(金)23:32:16 No.937211804
>日焼け止めも首にも耳にも腕にも塗ってね >最近のはマジ紫外線反射する ネックカバーとか手袋じゃダメ?
11 22/06/10(金)23:32:22 No.937211852
>笠ブームがきていれば… 彼岸島かな?
12 22/06/10(金)23:32:28 No.937211885
だいぶ楽なのはわかるけど手が塞がるのが嫌だ
13 22/06/10(金)23:33:01 No.937212102
>だいぶ楽なのはわかるけど手が塞がるのが嫌だ そこでスレ画の出番だ
14 22/06/10(金)23:33:47 No.937212392
帽子かぶるたけてもけっこうちかうよね
15 22/06/10(金)23:33:59 No.937212451
便利なのは分かるんだが…
16 22/06/10(金)23:35:19 No.937213043
頭にスポーツタオルのせて上から帽子被る実用全振りスタイルいいよね
17 22/06/10(金)23:36:19 No.937213479
百合子が推してたやつ
18 22/06/10(金)23:36:24 No.937213509
>便利なのは分かるんだが… モンベルのブランドちからを信じろ
19 22/06/10(金)23:37:48 No.937214104
画像の使うくらいなら菅笠の方がよほど様になるよ…
20 22/06/10(金)23:38:25 No.937214350
近所のおじいちゃんはベトナムの人がかぶってるやつ被ってた
21 22/06/10(金)23:39:40 No.937214864
スレ画モンベルなの?
22 22/06/10(金)23:39:43 No.937214886
頑張れよスレ「」…
23 22/06/10(金)23:40:35 No.937215286
チャリで使えるならとても欲しい
24 22/06/10(金)23:41:10 No.937215488
折り畳みの日傘雨傘両用の奴は買ってよかったって心の底から思える数少ないものだった マジで段違いだよね日傘あるのとないのと
25 22/06/10(金)23:41:23 No.937215567
釣瓶汁キャンペーンでちょうど今年は日傘が貰えるぜ
26 22/06/10(金)23:42:25 No.937216031
まぁ黒とか柄物マスクが出たてのとき拒絶感あったけど今じゃそうじゃなくなったし傘もそうなることあるんじゃないかな… わかんねぇけど
27 22/06/10(金)23:43:54 No.937216659
ここ数年は性能極振りの全面黒とか白のが出てて手に取りやすい
28 22/06/10(金)23:44:54 No.937217077
日傘は表面が白いほうがいいんだよね?
29 22/06/10(金)23:45:02 No.937217131
去年買った晴雨兼用の傘が壊れたつらい
30 22/06/10(金)23:45:34 No.937217341
紫外線アレルギーはほんとに辛そうだな お大事に
31 22/06/10(金)23:45:54 No.937217483
モンベルだと日傘のついでにこういうのもオススメ https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132110
32 22/06/10(金)23:46:05 No.937217544
スレ画は便利そうだけどもうちょっといい感じにつけてて問題なさそうなデザインであれば… もっと和風に寄せたりとか
33 22/06/10(金)23:46:30 No.937217717
オススメの日傘あったら教えて欲しい
34 22/06/10(金)23:46:55 No.937217897
秩父山中
35 22/06/10(金)23:46:57 No.937217904
雨の日の自転車でこれ被りたい カッパのフードじゃ視界も悪く周囲の音も聞こえにくい
36 22/06/10(金)23:46:58 No.937217909
>オススメの日傘あったら教えて欲しい ユーロシルムの晴雨兼用の奴
37 22/06/10(金)23:47:07 No.937217960
本当になんでもアレルギーあるんだな…
38 22/06/10(金)23:47:47 No.937218249
>近所のおじいちゃんはベトナムの人がかぶってるやつ被ってた 素直にオリジナルの笠の方がマシか微妙な線のやつもいいぞ! https://kavu.com/products/chillba
39 22/06/10(金)23:48:29 No.937218565
頭に乗っけてるだけだからホント蒸れないんだよな笠
40 22/06/10(金)23:48:31 No.937218578
>オススメの日傘あったら教えて欲しい サンバリア100 デカイやつもあるよ
41 22/06/10(金)23:48:37 No.937218620
モンベルの日傘雨傘兼用の折り畳み便利 少し高かったけどマジで買ってよかった
42 22/06/10(金)23:48:57 No.937218763
農作業用のおばちゃんぽくないつば広で垂れ長の帽子ないかな
43 22/06/10(金)23:49:41 No.937219050
>https://kavu.com/products/chillba 結構いいかも…
44 22/06/10(金)23:50:13 No.937219299
普通の笠が欲しい
45 22/06/10(金)23:53:35 No.937220639
使い始めるとうっかり忘れた時に今までこの直射日光を素で受けてたの…?って引く
46 22/06/10(金)23:53:41 No.937220674
ベトナムの人が被ってやつなら楽天でも買えるぞ https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0+%E7%AC%A0/
47 22/06/10(金)23:53:44 No.937220693
笠もそうだけど日本人はもっと帽子をかぶるべきだと思う サラリーマンにカンカン帽を!
48 22/06/10(金)23:55:39 No.937221449
コロナが無かったら東京五輪でみんなが使ってたはずのやつ
49 22/06/10(金)23:56:07 No.937221649
どうかな…
50 22/06/10(金)23:56:45 No.937221870
>笠もそうだけど日本人はもっと帽子をかぶるべきだと思う >サラリーマンにカンカン帽を! お前が最初の一人になるんだヨ
51 22/06/10(金)23:56:52 No.937221910
百合子を茶化すスレかと思ったらおつらいお話だった…
52 22/06/10(金)23:56:59 No.937221954
男なら日傘じゃなくて笠だよなー
53 22/06/10(金)23:57:07 No.937221999
虚無僧スタイルもっと流行れ
54 22/06/10(金)23:57:21 No.937222103
日傘はちょっと…ってなるのは分かる、俺も手荷物増やしたくない派だし なんでみんな帽子被らないんだろう
55 22/06/10(金)23:57:27 No.937222138
昔はサラリーマンは帽子被るの普通だったし 子供も暑い日は帽子被っていきなさいって指導されるぐらいだったんだけど いつから変わったんだろ 満員電車が当たり前になってからかな?
56 22/06/10(金)23:57:55 No.937222305
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132141 モンベルにも笠あるのか
57 22/06/10(金)23:58:25 No.937222481
砂ぼうず世界の住人
58 22/06/10(金)23:58:27 No.937222493
風来人がかぶってるやつほしい
59 22/06/10(金)23:58:39 No.937222570
>昔はサラリーマンは帽子被るの普通だったし >子供も暑い日は帽子被っていきなさいって指導されるぐらいだったんだけど >いつから変わったんだろ >満員電車が当たり前になってからかな? ファッション的になんかダサい部類に入ってしまった
60 22/06/10(金)23:59:05 No.937222700
日傘男子まだまだ少ないけど年食ってからひび割れてシミだらけの顔になるの絶対に嫌だから晴れの日は日焼け止め+日傘で過ごしてるよ
61 22/06/10(金)23:59:43 No.937222906
笠は手を塞がない日傘なのにどうしてみんな使わないんだ…
62 22/06/10(金)23:59:45 No.937222920
おっさんが挿しててもイイ感じになる日傘ないの
63 22/06/10(金)23:59:46 No.937222925
カタシステムサコム
64 22/06/11(土)00:00:15 No.937223100
暑さレベルが上がりすぎて普通の帽子じゃ蒸れがヤバいと思う今の日本の夏
65 22/06/11(土)00:01:09 No.937223459
普及させるためだろうけど日傘男子って名称が逆に抵抗ある気がする 日傘=女々しいイメージがある人がさらに30過ぎの俺が男子って…って思っちゃう
66 22/06/11(土)00:01:14 No.937223493
日傘男子とかそういう風に言うから流行らんのだと思う
67 22/06/11(土)00:01:33 No.937223632
>風来人がかぶってるやつほしい 三度笠かな?
68 22/06/11(土)00:02:10 No.937223877
顔がでかいから帽子が似合わない! 日傘検討するかなあ…
69 22/06/11(土)00:02:10 No.937223880
>おっさんが挿しててもイイ感じになる日傘ないの fu1151963.jpeg こういうのじゃだめ?
70 22/06/11(土)00:02:31 No.937224007
>普及させるためだろうけど日傘男子って名称が逆に抵抗ある気がする >日傘男子とかそういう風に言うから流行らんのだと思う そうは言っても弁当男子にしてもサンリオ男子にしても 名称つけて普遍的なものだと雑誌なんかで謳わないと始まらないからね…
71 22/06/11(土)00:02:41 No.937224105
>日傘男子とかそういう風に言うから流行らんのだと思う リケジョみたいだ
72 22/06/11(土)00:02:55 No.937224203
もういっそ和装して笠使うか…
73 22/06/11(土)00:03:04 No.937224265
fu1151966.webp 昔はみんな被ってたのにねえ帽子
74 22/06/11(土)00:03:20 No.937224357
買うなら完全遮光のやつにするんだぞ 女の子ならロサブランがイチオシだが男は…モントベルかなぁ
75 22/06/11(土)00:04:14 No.937224725
跳躍
76 22/06/11(土)00:04:21 No.937224764
>子供も暑い日は帽子被っていきなさいって指導されるぐらいだったんだけど 今言われないの!?
77 22/06/11(土)00:04:35 No.937224869
>もういっそ和装して笠使うか… 和装なら番傘も捨てがたい
78 22/06/11(土)00:04:58 No.937225026
日陰に入った時日陰ってこんなに涼しかったっけ…とも思う
79 22/06/11(土)00:05:39 No.937225327
戦後ちょいくらいで一気に廃れたそうな 夏はクソ蒸し暑いんだから帽子より先に廃れてもいいもんあったよねネクタイとかネクタイとか
80 22/06/11(土)00:06:27 No.937225640
確かに最近男性が使ってるのも見る
81 22/06/11(土)00:06:42 No.937225729
ワールドパーティーの長傘と中華ブランドのやっすい折りたたみ使い分けてるぜー
82 22/06/11(土)00:06:44 No.937225745
外で仕事するときは広つば麦わら帽子に長袖長ズボンだけど これやっても防げるのはUVBまでで日焼け止め塗ってようやくUVA防げるんだよな…
83 22/06/11(土)00:06:49 No.937225774
これいいよ https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1128560
84 22/06/11(土)00:07:03 No.937225846
帽子の衰退はマイカー文化の普及によるものだという説はたまに聞く
85 22/06/11(土)00:07:08 No.937225884
男も日傘使う人大分多くなって違和感少なくなった感じがする もう異常気象レベルの暑さだとカッコうんぬんなんて言ってられないよね…
86 22/06/11(土)00:08:04 No.937226279
脳みそ茹でられて死ぬからな…かっことかどうこうレベルじゃない
87 22/06/11(土)00:08:15 No.937226372
アラブ人とかが来てる帽子だかターバンだかみたいな首まで垂れてるやつはどうだ?
88 22/06/11(土)00:08:49 No.937226568
>戦後ちょいくらいで一気に廃れたそうな 戦前の男性ファッションは英国風が基本だったから帽子にステッキが基本装備だったけど 戦後進駐軍が入ってきて一気に米国風になったのだ
89 22/06/11(土)00:09:13 No.937226710
折りたたみだとどうしても風に弱くなるんだよな…
90 22/06/11(土)00:09:38 No.937226878
https://www.monotaro.com/g/04337001/ 快適さでいえばこれが最強
91 22/06/11(土)00:09:41 No.937226905
どうせなら虚無僧の笠とか浪人の笠とかないかな…って探したら安くて2万!?
92 22/06/11(土)00:09:43 No.937226913
>アラブ人とかが来てる帽子だかターバンだかみたいな首まで垂れてるやつはどうだ? あれは日差しに対してはいいんだが湿気に対してはダメだ 日本向きじゃない
93 22/06/11(土)00:09:53 No.937226970
百合子がもうちょっと頑張ってくれれば流行ったのかな菅笠
94 22/06/11(土)00:10:08 No.937227058
そんな高いのか笠…
95 22/06/11(土)00:11:01 No.937227374
時々貼られるサイコマンみたいな帽子じゃダメなん?
96 22/06/11(土)00:11:17 No.937227495
>どうせなら虚無僧の笠とか浪人の笠とかないかな…って探したら安くて2万!? あの編笠がいい!ってわけじゃなければモンベルのアンブレロがだいたいショップで投げ売りされてるぞ
97 22/06/11(土)00:11:37 No.937227644
>百合子がもうちょっと頑張ってくれれば流行ったのかな菅笠 むしろ頑張らなければ自然に流行ったかも
98 22/06/11(土)00:12:31 No.937227968
>そんな高いのか笠… ホムセンだと割と安いのあるよ
99 22/06/11(土)00:12:31 No.937227972
でっかい麦わら帽子かぶってもいい大人が…って言われない夏の日差しいいよね…良くない
100 22/06/11(土)00:13:27 No.937228381
コロナのマスクみたいにみんなせーので使い始められればいいんだけどね
101 22/06/11(土)00:13:44 No.937228511
2000円くらいで買ったボタンで閉じたり開いたりするやつ使ってる
102 22/06/11(土)00:13:47 No.937228538
>>そんな高いのか笠… >ホムセンだと割と安いのあるよ 彼岸島みたいなのだと1000円以下であるよね
103 22/06/11(土)00:14:59 No.937229075
真夏だと短パンタンクトップでもきんに君なの裸の大将だの煽られる事が減ったしかなり暑さに参ってる人は多い
104 22/06/11(土)00:15:13 No.937229174
被らないときはいい感じに頭の後ろにホールド出来る奴があればなあ
105 22/06/11(土)00:15:51 No.937229445
スレ画タイプはカバーしてくれる範囲が狭くて使えねえってなった 麦わら帽子タイプのツバ広いやつが最強だったよ
106 22/06/11(土)00:16:01 No.937229508
こういうのより平安時代の女性がかぶってる大きい笠がいいんじゃあないかな 俺はベトナム人みたいな農業用のしか持ってないけど
107 22/06/11(土)00:16:21 No.937229638
おらが麦わら帽子をかぶると 口髭を描くべきだと言われてしまう
108 22/06/11(土)00:16:50 No.937229836
>おらが麦わら帽子をかぶると >口髭を描くべきだと言われてしまう 無茶苦茶似合ってるじゃん
109 22/06/11(土)00:16:53 No.937229855
テンガロンハットだろ男なら
110 22/06/11(土)00:17:00 No.937229894
>https://www.monotaro.com/g/04337001/ >快適さでいえばこれが最強 これのたためるやつでも作って流行らせて
111 22/06/11(土)00:17:21 No.937229996
カール東日本でも再販して
112 22/06/11(土)00:17:51 No.937230187
スピードワゴンスタイルにしてもカールおじさんスタイルにしても帽子のつばが小さいな…
113 22/06/11(土)00:17:53 No.937230202
アンブレロ持ってるけどあれ似合う人間マジでゼロ説あるよ
114 22/06/11(土)00:18:14 No.937230334
パナマ流行れ
115 22/06/11(土)00:18:17 No.937230343
100均で紙繊維の編み笠でも売ってほしい 紙繊維の帽子は汗吸ってしまう
116 22/06/11(土)00:18:28 No.937230412
今の日本って半袖にしたから涼しいとかじゃないから 基本長袖でも特に問題ないというか…
117 22/06/11(土)00:19:30 No.937230769
>今の日本って半袖にしたから涼しいとかじゃないから >基本長袖でも特に問題ないというか… 俺は長袖じゃないと肌が焼かれる…
118 22/06/11(土)00:19:48 No.937230890
>今の日本って半袖にしたから涼しいとかじゃないから >基本長袖でも特に問題ないというか… いや…
119 22/06/11(土)00:19:52 No.937230911
彼岸島スタイルはマジ涼しいから困る…
120 22/06/11(土)00:20:11 No.937231052
夏はもう歩いて出歩きたくない 車運転してるだけで右腕がジリジリ焼かれるのに…
121 22/06/11(土)00:21:06 No.937231459
完全遮光のやつはあると本当に助かる
122 22/06/11(土)00:21:09 No.937231482
ソンブレロとポンチョでキミもマリアッチだ!
123 22/06/11(土)00:21:11 No.937231488
>今の日本って半袖にしたから涼しいとかじゃないから >基本長袖でも特に問題ないというか… 速乾生地の長袖シャツならむしろ半袖より涼しいよ…
124 22/06/11(土)00:22:15 No.937231949
編み笠や菅笠三度笠と笠でいろいろググってたが 菅笠振興会とかあるんだな
125 22/06/11(土)00:22:22 No.937231986
今の時代で男が日傘なんて~とか言う人がいたらそっちのがおかしいから 気にせず使えばいいんだ
126 22/06/11(土)00:23:16 No.937232406
編み笠に長袖のダンガリーシャツ一枚というスタイルで庭作業するよ 蚊が出るから
127 22/06/11(土)00:23:23 No.937232458
>彼岸島スタイルはマジ涼しいから困る… 笠から背中にかけて日除けあると凄いよね 同じ理屈でサマーコートや薄手の書生マント羽織るとめっちゃ快適 大正辺りの和洋折衷な服装って理に適ってるのを実感するね
128 22/06/11(土)00:24:08 No.937232778
日傘は別にいいが軍帽に手ぬぐいで首を覆うスタイルの方が手が空いて楽じゃないか
129 22/06/11(土)00:24:20 No.937232861
>今の時代で男が日傘なんて~とか言う人がいたらそっちのがおかしいから >気にせず使えばいいんだ 男も美容が~とかそういう話ですらなくて倒れて死ぬぞ!だからな
130 22/06/11(土)00:24:41 No.937233003
>編み笠に長袖のダンガリーシャツ一枚というスタイルで庭作業するよ もっと薄着で良いのよ? あと変なケムリ焚かないでね?
131 22/06/11(土)00:25:31 No.937233333
湿度さえなけりゃ長袖でもいいんだけどなぁ
132 22/06/11(土)00:25:34 No.937233347
男の美容も髭剃り鼻毛きりしない奴なんていないんだから それと同じことなのにね
133 22/06/11(土)00:26:50 No.937233798
ダサいあんなの着たくないって散々だった空調服が凄い勢いで現場仕事で浸透してるのを見てると カッコうんぬんって時代じゃないよね…生きるか死ぬかレベルの酷暑だし
134 22/06/11(土)00:27:07 No.937233912
いや命に関わる事を美容と同列に置くな
135 22/06/11(土)00:28:00 No.937234232
>ダサいあんなの着たくないって散々だった空調服が凄い勢いで現場仕事で浸透してるのを見てると >カッコうんぬんって時代じゃないよね…生きるか死ぬかレベルの酷暑だし 空調服はどんな頑固なおじさんでも泣いて使わせてくださいって言うようになるくらいのパワーがある服だから…
136 22/06/11(土)00:28:03 No.937234252
空調服をダサいとは思わないが効果のほどに疑問を持ってた 今ホムセンですごい数売ってるし涼しいんだろうな
137 22/06/11(土)00:28:03 No.937234257
モンベルは本当に何でもあるな
138 22/06/11(土)00:28:21 No.937234363
美容でも暑さ対策でも別になんでもいいから使いたくなったら使った方がいいよ
139 22/06/11(土)00:28:42 No.937234488
>ダサいあんなの着たくないって散々だった空調服が凄い勢いで現場仕事で浸透してるのを見てると 前に務めてた工場だと空調服は安全面でNGだったな
140 22/06/11(土)00:28:52 No.937234543
じゃあ作業場にエアコンいれようね…
141 22/06/11(土)00:30:17 No.937235020
>前に務めてた工場だと空調服は安全面でNGだったな 巻き込まれの可能性がある所ならそらそうだな
142 22/06/11(土)00:30:19 No.937235037
笠と空調服を変な方向に合体させてドローンを被ってる人みたいになろう
143 22/06/11(土)00:31:26 No.937235458
ちょっと自慢させて 前に誕生日に同期の女の子に日傘プレゼントされて 貰い物だから堂々と日傘使えてるんだ俺
144 22/06/11(土)00:32:11 No.937235716
>ちょっと自慢させて >前に誕生日に同期の女の子に日傘プレゼントされて >貰い物だから堂々と日傘使えてるんだ俺 ムカつくからdelしといた
145 22/06/11(土)00:32:48 No.937235929
>ちょっと自慢させて >前に誕生日に同期の女の子に日傘プレゼントされて >貰い物だから堂々と日傘使えてるんだ俺 ちょっと遅いけどdelプレゼントするよ
146 22/06/11(土)00:33:32 No.937236187
黒いパジャマとAK持ってれば違和感なくベトコンなんだなって思ってもらえる
147 22/06/11(土)00:34:00 No.937236353
空調服は下に木綿のインナーだと効果上がらないからワークマンやコメリで500円とかの吸汗速乾インナー着るといいぞ
148 22/06/11(土)00:35:31 No.937236946
>空調服は下に木綿のインナーだと効果上がらないからワークマンやコメリで500円とかの吸汗速乾インナー着るといいぞ 例の網じゃだめ?
149 22/06/11(土)00:36:48 No.937237413
>ダサいあんなの着たくないって散々だった空調服が凄い勢いで現場仕事で浸透してるのを見てると >カッコうんぬんって時代じゃないよね…生きるか死ぬかレベルの酷暑だし あれはダサいとか以前に最初すげー高かったのが主な理由じゃないかな 金あるところだとさっさと支給されてたし支給されないとこの人らが個人で買うのに丁度いい価格になったから普及したんだと思う
150 22/06/11(土)00:38:02 No.937237832
スポーツ観戦で日傘使うやつ許せないマン
151 22/06/11(土)00:38:06 No.937237844
>あれはダサいとか以前に最初すげー高かったのが主な理由じゃないかな >金あるところだとさっさと支給されてたし支給されないとこの人らが個人で買うのに丁度いい価格になったから普及したんだと思う あとはモバイルバッテリーの性能向上もあると思う
152 22/06/11(土)00:38:34 No.937238022
>じゃあ作業場にエアコンいれようね… スポットクーラー導入するところも増えてるから余程ケチな会社でもなければ言えば導入してくれるんじゃないか