虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あんた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/10(金)23:05:32 No.937200027

あんたほどのリックゴッグがそう言うなら…

1 22/06/10(金)23:06:21 No.937200422

>センスのいい組合せなら ここが1番の問題なんだろうがよ!

2 22/06/10(金)23:08:00 No.937201171

>>センスのいい組合せなら >ここが1番の問題なんだろうがよ! STGの攻略でここはなんとか避けよう。って書かれてるのと同種の絶望

3 22/06/10(金)23:08:57 No.937201605

単純なミキシングいいよね…

4 22/06/10(金)23:16:18 No.937204856

ガンダムブレイカーじゃんよ

5 22/06/10(金)23:17:41 No.937205424

キット同志という誤字が地味に面白いな 同志…

6 22/06/10(金)23:17:52 No.937205501

リックゴッグの組み合わせをした人はセンスがいいと思って掲載したのか悪い例として挙げたのかどっちだ

7 22/06/10(金)23:21:55 No.937207311

宇宙用のリックドムなのに地上に戻した挙げ句湿地用にするというなかなかのムチャ でもⅡだから外見そのままで地上仕様にもできるんだったか

8 22/06/10(金)23:22:33 No.937207565

リックゴッムじゃないのか

9 22/06/10(金)23:23:22 No.937207896

>リックゴッグの組み合わせをした人はセンスがいいと思って掲載したのか悪い例として挙げたのかどっちだ いずれにしても斬新なフォルムであることは疑いようもない

10 22/06/10(金)23:27:44 No.937209796

設定なんて知らねえ!の方が楽しんでいるとも思える

11 22/06/10(金)23:28:47 No.937210238

ビルドシリーズのノリいい…

12 22/06/10(金)23:29:09 No.937210423

ドムの湿地専用カスタムと思えば普通にあり リックがついてる?知らんな…

13 22/06/10(金)23:30:21 No.937210935

宇宙用だから気密性とかすごいんだよきっと

14 22/06/10(金)23:31:16 No.937211366

足合わねえなあ…

15 22/06/10(金)23:31:36 No.937211524

キングコングみたいやな

16 22/06/10(金)23:31:46 No.937211611

キン肉マンのプラモがこういう遊び方推奨してたな

17 22/06/10(金)23:33:48 No.937212395

湿地専用機作るぐらい湿地戦が発生するのかが気になっちゃう

18 22/06/10(金)23:34:12 No.937212530

>宇宙用だから気密性とかすごいんだよきっと 気密性よりむしろ外圧に耐えられるかどうかだよ

19 22/06/10(金)23:35:13 No.937212998

湿地と言ったらジャブローとかか ビグザムですら投入しようとしてたなあそこは

20 22/06/10(金)23:36:00 No.937213358

ここまでキチンと塗装されてりゃ充分すぎるくらいセンスある

21 22/06/10(金)23:36:26 No.937213524

ハイゴッグファンとしてはこれ肩が90度閉じるクリアランスに見えないのがモヤモヤする…

22 22/06/10(金)23:36:29 No.937213542

どんな組み合わせでも同じ色で塗ってしまえばそれなりに統一感出るんじゃないか

23 22/06/10(金)23:36:42 No.937213625

ジェネレーター出力足りなくない?とか考えちゃうのでエイヤっ!と混ぜれる時点で才能だと思う

24 22/06/10(金)23:37:28 No.937213968

こいつがアニメに出てきたら多分イジるスレ立ててしまうと思う

25 22/06/10(金)23:37:58 No.937214164

懐かしいな 昔プラモ買った小冊子に載ってた

26 22/06/10(金)23:39:06 No.937214629

>湿地専用機作るぐらい湿地戦が発生するのかが気になっちゃう いっぱい水陸両用機作ったジオンがそんなこと気にするかよ

27 22/06/10(金)23:39:11 No.937214673

いや改造と組み替えは別物なんじゃ…

28 22/06/10(金)23:39:17 No.937214710

設定気にしなければデザインは割と馴染んでる…

29 22/06/10(金)23:39:54 No.937214977

>いや改造と組み替えは別物なんじゃ… これだって立派な改造だ。

30 22/06/10(金)23:39:57 No.937214992

>いや改造と組み替えは別物なんじゃ… 組み換えも改造のひとつさ!

31 22/06/10(金)23:40:19 No.937215181

色さえ統一させちゃえば何とかなる

32 22/06/10(金)23:40:51 No.937215381

ロービジでミリタリーおじさんもニッコリ

33 22/06/10(金)23:41:12 No.937215504

サフ吹いただけかと思った

34 22/06/10(金)23:41:21 No.937215557

そういう意味ではリックゴッグさんは色分けしてないのが潔くていいな

35 22/06/10(金)23:41:36 No.937215683

気軽に試せるくらいキットがいっぱいあればいいのだが

36 22/06/10(金)23:42:28 No.937216053

この改造やり続けたのがセイラマスオじゃん センス良ければ何とでもなるよ

37 22/06/10(金)23:42:33 No.937216092

胴体パーツはもっと正解に近いチョイスがある気がする

38 22/06/10(金)23:43:15 No.937216381

ゴッグでいいじゃん

39 22/06/10(金)23:45:16 No.937217218

>センス良ければ何とでもなるよ >ここが1番の問題なんだろうがよ!

40 22/06/10(金)23:45:51 No.937217466

湿地帯用ならリックじゃねぇじゃん! リックゴッグだと宇宙用ゴッグじゃん!

41 22/06/10(金)23:46:42 No.937217805

>ガンダムブレイカーじゃんよ 新作でねぇかなぁ…

42 22/06/10(金)23:47:54 No.937218307

ガンブレの2だったかな ハイゴッグの肩パーツが初期から手に入るんだけどパーツの…パーツの主張が強い!となったの

43 22/06/10(金)23:47:57 No.937218336

>ゴッグでいいじゃん お前ファイヤーデスサイズさんの前でもそれ言えるのか!? fu1151924.jpg

44 22/06/10(金)23:49:12 No.937218858

>お前ファイヤーデスサイズさんの前でもそれ言えるのか!? >fu1151924.jpg あのこれサンドロック…

45 22/06/10(金)23:50:13 No.937219301

脚はそっちでいいの?

46 22/06/10(金)23:50:35 No.937219434

>リックゴッグだと宇宙用ゴッグじゃん! リックディアスとかだってリックだし…

47 22/06/10(金)23:51:43 No.937219910

>ガンダムブレイカーじゃんよ ガンブレは勝手にサイズ変えて収まりよくするから実はあてにならないぞ

48 22/06/10(金)23:52:13 No.937220127

画像貼りながらファイアーデスサイズってちゃんと表記できないヤツは何やってもダメ

49 22/06/10(金)23:52:36 No.937220288

>>お前ファイヤーデスサイズさんの前でもそれ言えるのか!? >>fu1151924.jpg >あのこれサンドロック… そもそもの話としてほぼヘビーアームズに取り換えてるからデスサイズ別に要らないのだ

50 22/06/10(金)23:53:04 No.937220464

>そもそもの話としてほぼヘビーアームズに取り換えてるからデスサイズ別に要らないのだ 芯は何でもいいってコト…!?

51 22/06/10(金)23:53:51 No.937220748

デスサイズの名前を使うためにデスサイズは一回経由しないといけなかったんだ

52 22/06/10(金)23:54:02 No.937220833

ガンプラは自由だ!だけどファイアーデスサイズはヘビーアームズで良くない…?

53 22/06/10(金)23:55:06 No.937221268

BB戦士でこういう改造が推奨されてたからな

54 22/06/10(金)23:56:16 No.937221690

>STGの攻略でここはなんとか避けよう。って書かれてるのと同種の絶望 ここ分かんねえな…攻略調べるか… ここは気合で避けてください。 は腹立ってくるよな…

55 22/06/10(金)23:57:08 No.937222001

そもそもドムはもともと湿地向きなのでは

56 22/06/10(金)23:58:10 No.937222399

>デスサイズの名前を使うためにデスサイズは一回経由しないといけなかったんだ ちょっと待って ほとんどヘビーアームズなのとか関係無くこれデスサイズ要素ゼロだよ!

57 22/06/10(金)23:58:19 No.937222450

技術なんてのは本とかネットにいくらでも載ってるし練習すれば身につくけどそれだけでいいなら誰でも一流モデラーになれるわ

58 22/06/10(金)23:59:04 No.937222692

火力を上げようって理由でどんどんただのヘビーアームズになってくファイアーデスサイズ制作過程は何度見てもダメ

59 22/06/10(金)23:59:37 No.937222875

>ほとんどヘビーアームズなのとか関係無くこれデスサイズ要素ゼロだよ! そもそもが誤植なのが本当にひどい

60 22/06/11(土)00:00:22 No.937223150

▼デスサイズ(サンドロック)

61 22/06/11(土)00:03:01 No.937224240

リックゴッグの余りパーツで作ったハイドムもそこそこかっこ良さそう

62 22/06/11(土)00:05:01 No.937225041

>リックゴッグの余りパーツで作ったハイドムもそこそこかっこ良さそう というかメチャクチャ無難な出来になると思うよ ちょっとズングリした工業用レイバーみたいな

63 22/06/11(土)00:06:25 No.937225629

子供の頃カッコいいと思って作ったものをお出ししたら見事に笑いものにされたから本当センスは大事

64 22/06/11(土)00:07:33 No.937226035

ファイアーデスサイズはインナーアームガトリングを先取りした腕は評価できる

↑Top