虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/10(金)22:40:57 廃れたね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/10(金)22:40:57 No.937188437

廃れたね

1 22/06/10(金)22:41:38 No.937188813

ツォんなことないよ

2 22/06/10(金)22:41:39 No.937188831

なにこれシュークリーム?

3 22/06/10(金)22:42:01 No.937189008

パックマン?

4 22/06/10(金)22:42:09 No.937189068

スタレッツォ

5 22/06/10(金)22:42:10 No.937189073

マリモッコリみたいなやつ

6 22/06/10(金)22:42:38 No.937189330

シュークリームアフレターノ

7 22/06/10(金)22:42:47 No.937189395

マタイ受難書

8 22/06/10(金)22:43:10 No.937189579

ベイクドモチョチョ

9 22/06/10(金)22:43:15 No.937189613

タピオカはある程度定着した感あったんだがトッツォは踏ん張れるか

10 22/06/10(金)22:43:20 No.937189654

>シュークリームアフレターノ これだったらいいのにクリームにちょっとフレーバー入ってるの苦手

11 22/06/10(金)22:43:28 No.937189713

食いづらくて周りがちょっとベタベタしてるのがね…

12 22/06/10(金)22:43:30 No.937189724

カイナッツォだっけ

13 22/06/10(金)22:43:33 No.937189750

クリーム挟んだだけのパン

14 22/06/10(金)22:44:33 No.937190252

どら焼きマリトッツォとか見たけどただバランス比率の壊れた生クリームどら焼きだった

15 22/06/10(金)22:44:35 No.937190274

オレンジピールいらない いらないんだよ

16 22/06/10(金)22:47:27 No.937191691

廃れ監視おじさん

17 22/06/10(金)22:47:28 No.937191700

シンプルに高いんだよね

18 22/06/10(金)22:48:21 No.937192118

100円で買えるシュークリームさんに勝てる要素ある?

19 22/06/10(金)22:48:29 No.937192194

>オレンジピールいらない >いらないんだよ 俺はそれがあるからこそマリトッツォに価値があると思っている 好き

20 22/06/10(金)22:48:42 No.937192292

そもそも流行る理由無いだろ

21 22/06/10(金)22:48:45 No.937192326

>100円で買えるシュークリームさんに勝てる要素ある? 生クリームの量

22 22/06/10(金)22:48:50 No.937192364

劣化シュークリームだもん

23 22/06/10(金)22:49:00 No.937192433

>そもそも流行る理由無いだろ 流行ったのは事実だろ

24 22/06/10(金)22:49:08 No.937192494

スレ虫の頭髪が?

25 22/06/10(金)22:49:37 No.937192721

定期的に見るなこのマリトッツォに親を殺された人… 毎回シュークリームでいいって言うけどそれじゃダメだからマリトッツォが存在するんだよ

26 22/06/10(金)22:49:43 No.937192765

なんかこれの後継狙って色々テレビで宣伝されてたけど覚えてない… 台湾なんとかとかあったね

27 22/06/10(金)22:50:28 No.937193161

>クリーム挟んだだけのパン クリーム挟んだパンうめー

28 22/06/10(金)22:50:44 No.937193295

シューはカスタードのイメージがある

29 22/06/10(金)22:50:50 No.937193351

imgで俺以外好きな人見たことない食べ物

30 22/06/10(金)22:51:24 No.937193628

>imgで俺以外好きな人見たことない食べ物 ここにいるぜ!

31 22/06/10(金)22:52:06 No.937193945

クリームサンドだからな…好きか嫌いかだったら好きだけど超好きって感じでもないな

32 22/06/10(金)22:52:18 No.937194052

>シューはカスタードのイメージがある カスタードかカスタード&ホイップがほとんどでホイップクリームオンリーはあんまないよね

33 22/06/10(金)22:53:34 No.937194619

食べづらいのがちょっと これどう食べるのが正解なの

34 22/06/10(金)22:53:36 No.937194633

これじゃないと駄目なんだよって人もいるってことか

35 22/06/10(金)22:53:38 No.937194653

そういやまだ食べてなかったなって探し出すと周りに売ってない

36 22/06/10(金)22:54:42 No.937195139

今のシュークリームってだいたいカスタード入ってるからシュークリームとマツォは別物だと思うの

37 22/06/10(金)22:56:14 No.937195819

シュークリームでいい云々はバス江のネタかなとも思ったけどつまらないから多分違うな…

38 22/06/10(金)22:56:17 No.937195851

>食べづらいのがちょっと >これどう食べるのが正解なの 普通にかじりつけばいいと思うけど汚れるのが気になるならスプーンとか使えばいいのでは

39 22/06/10(金)22:56:45 No.937196062

四季折々のバージョンが出てくるとかのバリエーションが少ないから定着のしようがない

40 22/06/10(金)22:57:36 No.937196426

わざわざ食べたいってなるかと言うとツォットね…

41 22/06/10(金)22:59:14 No.937197149

>四季折々のバージョンが出てくるとかのバリエーションが少ないから定着のしようがない えっそれシュークリームでも同じでは…? ちなみに伝統的なマリトッツォではフルーツとか挟んでもいいのでバージョン作ろうと思えばいくらでもある

42 22/06/10(金)22:59:36 No.937197332

蓋でクリーム掬って食べるんだ

43 22/06/10(金)22:59:39 No.937197354

>スタレッツォ 容赦しなそう

44 22/06/10(金)22:59:53 No.937197438

マリスミゼル

45 22/06/10(金)23:00:24 No.937197685

これ食べた上でシュークリームの劣化とかシュークリームでいいって感想出るのはなんか違うと思う… 生地もクリームも違うジャンルじゃん

46 22/06/10(金)23:00:38 No.937197795

ティラミスまで上がってこい

47 22/06/10(金)23:01:01 No.937197963

無いなと思ったらローソン100でメロンパンのが売ってた まあまあ

48 22/06/10(金)23:01:01 No.937197966

結局一度も食べずにブームが終わってしまった…

49 22/06/10(金)23:01:35 No.937198215

クリーム挟んだパンだから味を想像するまでもないのが…

50 22/06/10(金)23:02:02 No.937198416

>クリーム挟んだパンだから味を想像するまでもないのが… 安定して美味いよね…

51 22/06/10(金)23:02:08 No.937198458

本当にパンだから面白くない

52 22/06/10(金)23:02:17 No.937198519

>オレンジピールいらない >いらないんだよ オレンジピールなかったらただのクリームパンじゃん

53 22/06/10(金)23:02:43 No.937198731

マジレスするとシュークリームのがうまい

54 22/06/10(金)23:02:54 No.937198826

今はカヌレらしい

55 22/06/10(金)23:03:06 No.937198906

やはり寿司トッツォが正解か

56 22/06/10(金)23:03:34 No.937199117

カヌレってあのお尻の穴みたいなやつ?

57 22/06/10(金)23:03:38 No.937199153

パンが本当にただのパンだとどうしようもねぇ

58 22/06/10(金)23:03:58 No.937199290

カヌレとか地味で美味くもないのになぜ…

59 22/06/10(金)23:04:15 No.937199423

あーんマリ様が廃れた

60 22/06/10(金)23:04:22 No.937199480

>毎回シュークリームでいいって言うけどそれじゃダメだからマリトッツォが存在するんだよ 100%ホイップクリームのシュークリーム出してから言えって感じだよね シュークリーム大体カスタード入ってるじゃねーか

61 22/06/10(金)23:04:34 No.937199555

パンの中にクリームが挟まってそうな見た目してて パンの中にクリームが挟まってそうな味しかしない

62 22/06/10(金)23:04:46 No.937199655

どちらかというとクイニアマンとかのが流行って欲しい

63 22/06/10(金)23:05:34 No.937200045

クイニーアマンのターンも少しだけあったよね昔

64 22/06/10(金)23:05:58 No.937200256

>タピオカはある程度定着した感あったんだがトッツォは踏ん張れるか タピオカは随分昔に流行った→流行りは去ったけど普通に買えた→なんか唐突にまた滅茶苦茶に流行った という流れだからいまいち意味わかんない

65 22/06/10(金)23:06:18 No.937200401

カヌレはフランスの定番お菓子だから流行り廃りとは別のステージにいるんだ

66 22/06/10(金)23:06:28 No.937200473

白たいやきとかかなりバカにされてるけどだいぶ根強く生き残ってる方だよね

67 22/06/10(金)23:06:51 No.937200654

チョコ味を想定して食べてダメージ受けるカヌレ

68 22/06/10(金)23:07:13 No.937200822

白たい焼きは10年ばかし見てないが生き残っているのか…

69 22/06/10(金)23:07:20 No.937200870

どら焼きマリトッツォが生まれるきっかけを作ったという意味で価値のあるブームだった

70 22/06/10(金)23:07:22 No.937200885

ストレイツォ

71 22/06/10(金)23:07:23 No.937200898

儲け話に乗っかる中の人がバカにされてただけで白たいやき自体は普通のちょっとまずいたい焼きだと思う

72 22/06/10(金)23:07:50 No.937201099

>白たい焼きは10年ばかし見てないが生き残っているのか… ローソンだかセブンだかで未だに売られている

73 22/06/10(金)23:08:06 No.937201202

>本当にパンだから面白くない ただの菓子パンじゃねーかってカテゴリのやつが多すぎた こっちは生クリームの暴力が食べたいのに

74 22/06/10(金)23:08:15 No.937201259

今は台湾カステラがきてる

75 22/06/10(金)23:08:34 No.937201407

シュークリームの完成度の高さよ

76 22/06/10(金)23:08:53 No.937201572

>白たい焼きは10年ばかし見てないが生き残っているのか… 白いたい焼きもマリトッツォもスーパーとかコンビニでちょくちょく見かける

77 22/06/10(金)23:08:56 No.937201595

>白たい焼きは10年ばかし見てないが生き残っているのか… コンビニのチルド菓子コーナーであんみつとかの横に結構鎮座してる

78 22/06/10(金)23:09:02 No.937201651

地元の洋菓子店だとシュークリームやエクレアに純生クリームどっぽり入ってることが多くて正直マリトッツォじゃちょっと物足りない

79 22/06/10(金)23:09:03 No.937201661

白たい焼きローソンでよく見るよ

80 22/06/10(金)23:09:08 No.937201699

カヌレ売ろうとしてるけど毎回小ヒットって感じで終わる

81 22/06/10(金)23:09:17 No.937201769

>>毎回シュークリームでいいって言うけどそれじゃダメだからマリトッツォが存在するんだよ >100%ホイップクリームのシュークリーム出してから言えって感じだよね >シュークリーム大体カスタード入ってるじゃねーか そんなことでしか戦えない時点で敗北宣言では?

82 22/06/10(金)23:09:23 No.937201809

>儲け話に乗っかる中の人がバカにされてただけで白たいやき自体は普通のちょっとまずいたい焼きだと思う いやもちもちしてて美味しいじゃん…

83 22/06/10(金)23:09:48 No.937201998

生地がパンだからちょっとおやつに…となりにくい

84 22/06/10(金)23:09:55 No.937202041

白いたい焼きに入ってるカスタード ちょっと酸味がある気がしてうまい

85 22/06/10(金)23:10:00 No.937202081

じわじわ豆花食えるとこ増えてきてうれしい

86 22/06/10(金)23:10:01 No.937202089

https://www.yamazakipan.co.jp/recommend/index.html 似たようなの出てきた!

87 22/06/10(金)23:10:07 No.937202128

>そんなことでしか戦えない時点で敗北宣言では? 言ってる意味がわからない… 需要が違うって話なんだが シュークリームでいいは通らねえんだよ

88 22/06/10(金)23:10:31 No.937202303

このレベルでも流行らせようと思ったら流行るんだから何でもいいよね

89 22/06/10(金)23:10:38 No.937202357

クリーム食いたい需要じゃないのかトッツォって

90 22/06/10(金)23:10:40 No.937202366

コルカタコーヒーだとかいうのは本当に一瞬で廃れたね

91 22/06/10(金)23:11:12 No.937202577

焼いてもいないすっかすっかのパンとか合わねえって

92 22/06/10(金)23:11:15 No.937202595

常温の時点で違うよクソってなる

93 22/06/10(金)23:11:15 No.937202597

白たいやきはコンビニで売ってくれるようになったからつい買っちゃう

94 22/06/10(金)23:11:18 No.937202612

あーなんだっけ…ゴルゴタコーヒーだっけ

95 22/06/10(金)23:11:34 No.937202737

ティラミスとマカロンに匹敵するくらいの衝撃がないとな

96 22/06/10(金)23:11:58 No.937202900

これパン取り除いてスポンジケーキにしたらもっと美味しいんじゃね?

97 22/06/10(金)23:12:10 No.937202991

生クリーム挟んでる上と下のパン部分がマリトッツォだと聞いた

98 22/06/10(金)23:12:26 No.937203087

>このレベルでも流行らせようと思ったら流行るんだから何でもいいよね 生クリームたっぷりのパンってめちゃくちゃ無難というかどう見ても美味いじゃんって奴だからね これがパンにたくあんがびっしり詰まってますだったら流行らなかったと思うよ

99 22/06/10(金)23:12:28 No.937203101

そもそもシュー皮じゃなくてパンの時点で別物なんだが

100 22/06/10(金)23:12:55 No.937203294

食品の流行りって面白いよね 特に何か著作権とかないからみんなこぞってコピーして そのうち変則的なの出してきてもうなんかよくわかんなくなって 増えすぎて飽和状態になってみんな突然一斉にやめる 好きだった人は突然取り上げられる形になって困る おでのことなんだけど

101 22/06/10(金)23:13:12 No.937203429

>ティラミスとマカロンに匹敵するくらいの衝撃がないとな マカロンってあんま美味しくなくない?

102 22/06/10(金)23:13:16 No.937203445

クタクタになってるパンケーキ 気恥ずかしくて食べたことない…「」一緒に行って

103 22/06/10(金)23:13:17 No.937203451

>これパン取り除いてスポンジケーキにしたらもっと美味しいんじゃね? 台湾カステラ思い出した

104 22/06/10(金)23:13:33 No.937203585

>コルカタコーヒーだとかいうのは本当に一瞬で廃れたね アレマジで別に美味くも不味くもないもの…

105 22/06/10(金)23:13:55 No.937203763

>パンが本当にただのパンだとどうしようもねぇ ローソンでただのホイップ入りコッペ売っててめっちゃ美味かったけど 流行らなかったね…

106 22/06/10(金)23:14:17 No.937203920

>マカロンってあんま美味しくなくない? 食べやすさと保存性と見た目がいいのだ

107 22/06/10(金)23:14:21 No.937203943

>これがパンにたくあんがびっしり詰まってますだったら流行らなかったと思うよ お前知ってて言ってるだろ

108 22/06/10(金)23:14:32 No.937204015

カスタードとホイップ同一視してる人って病院行った方がいいと思う カレーとハヤシライスは同じ物って言ってるようなもんだし

109 22/06/10(金)23:14:35 No.937204042

デザート界隈は流行ってるということにしたい商品が多すぎる…

110 22/06/10(金)23:14:40 No.937204084

パンならではの食感とかわりと好きだったけど定着するかって言われたら難しいのもわかる

111 22/06/10(金)23:14:43 No.937204109

映画館行って軽く小腹空いてるけどフード頼むほどじゃないなどうしよ…って時に タピオカドリンクあるといい感じに喉と腹が同時に満たされるからよく頼んでる

112 22/06/10(金)23:14:48 No.937204161

>常温の時点で違うよクソってなる 常温…? 普通冷やされてない?

113 22/06/10(金)23:15:08 No.937204318

>あーなんだっけ…ゴルゴタコーヒーだっけ あれ結局インスタントコーヒーだもん…

114 22/06/10(金)23:15:14 No.937204355

パンケーキは一応定番化したな もう10年くらい経つんじゃない?

115 22/06/10(金)23:15:21 No.937204407

ピールが効いたクリームだから量の割に食えるってモノなのに ピール要らないとか食わなくても想像つくとか意味分かんない

116 22/06/10(金)23:15:27 No.937204469

マリトッツォどら焼き美味しかったよ

117 22/06/10(金)23:15:30 No.937204495

生クリーム!(ホイップクリーム)

118 22/06/10(金)23:15:47 No.937204636

チーズティーも一瞬で消えたな

119 22/06/10(金)23:15:51 No.937204658

タピオカは創作活動中とかに小腹が空いたときに丁度良かったんだけどな…おのれコロナめ

120 22/06/10(金)23:15:55 No.937204690

ダルダルコーヒーとかじゃなかったか

121 22/06/10(金)23:15:59 No.937204720

>普通冷やされてない? 普通冷やされてる 大好きだったのはヤマザキの常温のやつ

122 22/06/10(金)23:16:36 No.937204989

>チーズティーも一瞬で消えたな 語感からうまそうに思えなくて飲んだことないな…

123 22/06/10(金)23:16:50 No.937205067

美味しいと思うんだけどなチーズフォームティー

124 22/06/10(金)23:17:01 No.937205150

>お前知ってて言ってるだろ 何の話かしらんけどググってみたらそういう商品存在するんだね… まあ流行ってないわけだが

125 22/06/10(金)23:17:05 No.937205177

>パンケーキは一応定番化したな >もう10年くらい経つんじゃない? 多分昭和からずっと定着してる…

126 22/06/10(金)23:17:08 No.937205194

正直あんまりおいしくないですよね?忌憚のない意見ってやつっス

127 22/06/10(金)23:17:13 No.937205232

ねぎとろっツォが好き 廃れてくれるな

128 22/06/10(金)23:17:21 No.937205288

フルーツサンドは定番化ルートに入った感じだね

129 22/06/10(金)23:17:54 No.937205516

最近コンビニのスイーツ棚のティラミス列増えてる気がする

130 22/06/10(金)23:18:05 No.937205582

単なるデカいシュークリームならいいんだけどシューじゃなくて味気ないパンなのが辛い

131 22/06/10(金)23:18:17 No.937205668

>フルーツサンドは定番化ルートに入った感じだね 元々結構定番ではあった 何だ今の肥大化した中身

132 22/06/10(金)23:18:28 No.937205728

>正直あんまりおいしくないですよね?忌憚のない意見ってやつっス まあシュークリームと同じくらいには見た目通りの味だから 甘いもの苦手なら美味しくないかもね…

133 22/06/10(金)23:18:29 No.937205736

>フルーツサンドは定番化ルートに入った感じだね スレ画にもフルーツを挟めばいんだな…?

134 22/06/10(金)23:18:36 No.937205783

>生クリーム!(ホイップクリーム) 絶対に許さない

135 22/06/10(金)23:18:49 No.937205874

>正直あんまりおいしくないですよね?忌憚のない意見ってやつっス 低価格帯だしなぁ…

136 22/06/10(金)23:18:52 No.937205892

単にパンで挟んだだけの悪トッツォが良トッツォを駆逐してしまった

137 22/06/10(金)23:18:55 No.937205921

>単なるデカいシュークリームならいいんだけどシューじゃなくて味気ないパンなのが辛い どちらかというとシューの方が味気はないだろ

138 22/06/10(金)23:19:01 No.937205965

サラダパンをご存じない…?

139 22/06/10(金)23:19:06 No.937205999

マリ…トッツアァン!

140 22/06/10(金)23:19:17 No.937206088

台湾カステラはただのたまご蒸し何かになっててうーん しっかりカスタードな味の台湾カステラ売ってるところもあるんだけどなあ

141 22/06/10(金)23:19:25 No.937206145

自分が食べたことあったかどうか思い出せない

142 22/06/10(金)23:19:36 No.937206223

甘いタイプのピザを食べてみたいが ピザ食う時ってちょっと奮発するときだからなかなか

143 22/06/10(金)23:19:45 No.937206308

次はミスドノカスタードノヤツパンパンニシターノが来るらしいから楽しみにしてる

144 22/06/10(金)23:19:54 No.937206385

>どちらかというとシューの方が味気はないだろ パンがあまりにも相性を考えず適当に用意したパンじゃん

145 22/06/10(金)23:20:04 No.937206453

カルデイ行ったらストロベリー味のコレが投げ売りされてた 買ったけどスレ画みたいなのに慣れるとクリーム少なくて物足りない…

146 22/06/10(金)23:20:31 No.937206685

>甘いタイプのピザを食べてみたいが >ピザ食う時ってちょっと奮発するときだからなかなか そういやシェーキーズでしか食った事ねーな 悪くないぜ

147 22/06/10(金)23:21:04 No.937206942

アサリがいっぱいパスタがうまいのCMのヤツだろ

148 22/06/10(金)23:21:08 No.937206962

>パンがあまりにも相性を考えず適当に用意したパンじゃん それはそういうハズレの奴ってだけでしょ… なんでそれがスタンダードみたいに言ってるの

149 22/06/10(金)23:21:23 No.937207071

次は何が流行るのか

150 22/06/10(金)23:21:26 No.937207085

>パンがあまりにも相性を考えず適当に用意したパンじゃん パンとクリームって時点で相性はいいじゃん…

151 22/06/10(金)23:21:37 No.937207164

カイナッツォ

152 22/06/10(金)23:21:45 No.937207236

>パンがあまりにも相性を考えず適当に用意したパンじゃん 本当のマリトッツォを食べた事がないんだな… とはいえ下手にブリオッシュみ強いリッチな奴よりリーンなプレーンコッペの方が美味しかったりもする

153 22/06/10(金)23:21:46 No.937207239

クリーム味わうにはパンの主張が激しすぎる そしてシュークリームのが安くて甘い

154 22/06/10(金)23:21:47 No.937207244

>甘いタイプのピザを食べてみたいが >ピザ食う時ってちょっと奮発するときだからなかなか 2枚食べるデブゥ

155 22/06/10(金)23:22:08 No.937207402

福岡だとおはぎトッツォに進化して流行ってるよ

156 22/06/10(金)23:22:11 No.937207430

タイで食べたマンゴーのもち米添えが美味しかったから次はこれ流行らせてほしい

157 22/06/10(金)23:22:12 No.937207434

>アサリがいっぱいパスタがうまいのCMのヤツだろ おじさん…

158 22/06/10(金)23:22:18 No.937207466

次世代のトッツォは育っているのか?

159 22/06/10(金)23:23:01 No.937207755

要するにスペシャルサンドだからなこれ

160 22/06/10(金)23:23:04 No.937207782

何だかんだで食べづらいのが一番のネックじゃないかな…ものによっては粉糖まで掛けてよこす…

161 22/06/10(金)23:23:09 No.937207819

その点ナンはチーズ入れようがはちみつ入れようがチョコ入れようが美味いからズルいよね

162 22/06/10(金)23:23:28 No.937207947

>要するにスペシャルサンドだからなこれ だいぶ違わん!?

163 22/06/10(金)23:23:55 No.937208130

>何だかんだで食べづらいのが一番のネックじゃないかな…ものによっては粉糖まで掛けてよこす… 手も口の周りもべったべたになる

164 22/06/10(金)23:24:00 No.937208164

フルーツサンドの方が上等なんだよね 果実使ってるから当然なんだけど

165 22/06/10(金)23:24:09 No.937208224

ドトールさん今年の夏タピオカフローズンヨーグルトの復活頼むぞ…

166 22/06/10(金)23:24:46 No.937208471

食パン界隈だとねこねこ食パンってのが流行ってるな

167 22/06/10(金)23:24:56 No.937208535

ティラミスは簡単にティラミスにできる業務用ホクリームが発明されたのでみんなそれ使ってるんだ 安価で腐りにくくて安定したティラミスもどきクリームだ

168 22/06/10(金)23:25:01 No.937208571

>クリーム味わうにはパンの主張が激しすぎる >そしてシュークリームのが安くて甘い 安くて甘けりゃ良いなら砂糖でも舐めてろ

169 22/06/10(金)23:25:17 No.937208673

本当はマリトッツォってパンの部分だけの名前なんだよな…

170 22/06/10(金)23:26:31 No.937209253

本場では多種多様なクリームやおかずを挟むらしいですよ 日本で売られたのは低価格帯で種類すら浅いものばかり

171 22/06/10(金)23:26:33 No.937209263

>何だかんだで食べづらいのが一番のネックじゃないかな…ものによっては粉糖まで掛けてよこす… 日本だと食べづらいの結構問題になるよね 海外の流行りのもん持ってくる時にそこ考慮しないと大体だめだ マヌルパンもべたべただからダメだしザージーパイもでかすぎでだめだし

172 22/06/10(金)23:26:45 No.937209381

>ティラミスは簡単にティラミスにできる業務用ホクリームが発明されたのでみんなそれ使ってるんだ それを売ってくれ!直吸いするから

173 22/06/10(金)23:27:09 No.937209527

>クリーム味わうにはパンの主張が激しすぎる >そしてシュークリームのが安くて甘い そりゃマリトッツォってパンなんだから当たり前だろ… そしてあの量のクリームで味わいがないってのは味覚が壊れとる

174 22/06/10(金)23:27:45 No.937209805

それよりあっちでシュンケルしようぜ

175 22/06/10(金)23:28:12 No.937209992

エッグタルトの時代は来ませんかね?

176 22/06/10(金)23:28:21 No.937210054

>日本だと食べづらいの結構問題になるよね シュークリーム食うとクリームこぼれたりね 一口で食えねえし

177 22/06/10(金)23:28:22 No.937210065

マリトッツォ結構個体差激しいから味を込み入ると話がズレるわよ

178 22/06/10(金)23:28:38 No.937210164

フルーツサンドフルーツ大福も若干流行ってるがあれいかに美味い果物仕入れるかってところが8割占めてる食い物だしな…

179 22/06/10(金)23:28:39 No.937210177

バブルワッフルそろそろ来ませんかね

180 22/06/10(金)23:28:39 No.937210179

>シュークリーム食うとクリームこぼれたりね 吸いながら食え

181 22/06/10(金)23:28:56 No.937210304

台湾カステラってどうなの?

182 22/06/10(金)23:29:04 No.937210378

>エッグタルトの時代は来ませんかね? お前もう3番手くらいでちゃんと安定してるだろ 欲目を出すな

183 22/06/10(金)23:29:40 No.937210636

こういう盛り盛りな入れ方は残る

184 22/06/10(金)23:29:51 No.937210706

次はコレを流行らすんだってさ マリトッツォの次に流行る!と言われている、イタリア生まれのスイーツ「ボンボローニ」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000035909.html

185 22/06/10(金)23:29:53 No.937210726

>台湾カステラってどうなの? 安くて美味しいから好きだよ でもブームは少しすぎたかな

186 22/06/10(金)23:30:13 No.937210866

>台湾カステラってどうなの? 台湾パインケーキでググれ

187 22/06/10(金)23:30:30 No.937211003

名前がモルゲッソヨっぽいから韓国発かと思ってた

188 22/06/10(金)23:30:47 No.937211136

クリームばっかりだな

189 22/06/10(金)23:30:48 No.937211152

>次はコレを流行らすんだってさ >マリトッツォの次に流行る!と言われている、イタリア生まれのスイーツ「ボンボローニ」 >https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000035909.html 上で言われてたミスドのカスタード的なやつがこれか

190 22/06/10(金)23:31:18 No.937211380

韓国初といえばトゥンカロンあんまり流行らなかったな

191 22/06/10(金)23:31:18 No.937211384

>台湾カステラってどうなの? ちゃんと作るとでかいから扱いが大変なのと見た目が地味なのがネック 日本だと小さく作ってる店多いけどそれじゃ食感が微妙な上映えないから流行りづらいタイプ

192 22/06/10(金)23:31:59 No.937211686

>次はコレを流行らすんだってさ >マリトッツォの次に流行る!と言われている、イタリア生まれのスイーツ「ボンボローニ」 >https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000035909.html もうなんかワンパになってきたな

193 22/06/10(金)23:32:07 No.937211734

>クリームばっかりだな だからたくわん挟んでも流行らねえって

194 22/06/10(金)23:32:07 No.937211739

>>エッグタルトの時代は来ませんかね? >お前もう3番手くらいでちゃんと安定してるだろ いやもっと安定して供給されるべき

195 22/06/10(金)23:32:33 No.937211916

バナナジュースもぱっとしなかった

196 22/06/10(金)23:32:36 No.937211938

>韓国初といえばトゥンカロンあんまり流行らなかったな 元のマカロン自体が小さいからそこに盛ってもあんまり印象変わんないのよね…

197 22/06/10(金)23:32:59 No.937212088

自分が食べた時は塩っけあるクリームで作られててうまかったよ 朝食で食べてもまぁわかるくらいの感じだった

198 22/06/10(金)23:33:30 No.937212289

>バナナジュースもぱっとしなかった 賞味期限20分とかフレーズ先行しすぎだったと思う

199 22/06/10(金)23:33:38 No.937212340

次は何がくるのかね

200 22/06/10(金)23:34:03 No.937212477

>いやもっと安定して供給されるべき 駄目!下手に流行ると終わった時完全に消えるから!

201 22/06/10(金)23:34:57 No.937212875

これ流行るちょっと前にホイップロールの新製品出てたから その辺の流れだな

202 22/06/10(金)23:35:07 No.937212959

>もうなんかワンパになってきたな セブンもファミマもローソンも出すから 同じ代理店が戦略売ってるのかな

203 22/06/10(金)23:35:08 No.937212965

思ったのと違う味でちょっと驚いた

204 22/06/10(金)23:35:30 No.937213130

どこのでも大体うまいフィナンシェはすげーよ…

205 <a href="mailto:クレープ">22/06/10(金)23:35:32</a> [クレープ] No.937213149

小物共が

206 22/06/10(金)23:35:48 No.937213286

なんとなく急にぽっと出たものは急に消えるから ある程度下地があるものが突然流行るってパターンの方が多いと思う

207 22/06/10(金)23:35:53 No.937213315

>>いやもっと安定して供給されるべき >駄目!下手に流行ると終わった時完全に消えるから! シュークリーム級の定番ポジションを獲得していただきたい!

208 22/06/10(金)23:36:06 No.937213390

新しい知らなかった美味しいモノ出てくるなら別にかまわないよ…

209 22/06/10(金)23:36:21 No.937213489

>ある程度下地があるものが突然流行るってパターンの方が多いと思う バスクチーズケーキとかがそれだわ

210 <a href="mailto:たこ焼き">22/06/10(金)23:36:31</a> [たこ焼き] No.937213562

>小物共が なんか言ったか

211 22/06/10(金)23:36:49 No.937213667

>シュークリーム級の定番ポジションを獲得していただきたい! 無理よぉ…

212 22/06/10(金)23:37:36 No.937214027

>バスクチーズケーキとかがそれだわ 後発商品がだんだん普通のチーズケーキになっていくやつ

213 22/06/10(金)23:38:13 No.937214259

タイとかあのへんの屋台にあるマルタバってホットケーキ流行らせらんねえかな チーズとバターとチョコとか山盛りのカロリー過多でいけそうな気がするんだけど

214 22/06/10(金)23:38:18 No.937214300

ザ・クレープってアイス 昔こんなおいしかったっけ?ってくらい生地部分がモチモチしてた

215 22/06/10(金)23:38:26 No.937214357

今はカヌレがうまいからいいや ファミマのどこ行っても売ってねえ

216 22/06/10(金)23:38:37 No.937214428

さて、生カステラとは一体何だったのでしょうか

217 22/06/10(金)23:39:12 No.937214676

そんなことよりビアードパパの期間限定がブルーベリーチーズクリームだよ

218 22/06/10(金)23:39:44 No.937214895

カヌレはデパ地下のお高めパン屋で買うのが一番ええよ 間違いなく美味

219 22/06/10(金)23:40:06 No.937215070

>>小物共が >なんか言ったか 火山噴火で経済が崩壊したインドネシアの王女が 庶民でも少ない元手で商売できるたこ焼きを普及させたのは有名 https://twitter.com/hantutama/status/1533781055534415872

220 22/06/10(金)23:40:13 No.937215132

エルビスサンドを流行らせようぜ!

221 22/06/10(金)23:41:09 No.937215486

>>バスクチーズケーキとかがそれだわ >後発商品がだんだん普通のチーズケーキになっていくやつ あのぎっちり詰まった感じが好きだったのにふわふわ食感に代わってく!でもおいしい

222 22/06/10(金)23:41:35 No.937215674

急に王女は何

223 22/06/10(金)23:41:59 No.937215848

ピスタチオ系がやたら出てるね

224 22/06/10(金)23:42:06 No.937215894

安いパン屋のにが~いカヌレもあれはあれで美味しい

225 22/06/10(金)23:42:13 No.937215952

トルコアイス流行らせていたる所にウザ絡みしてくるトルコ人を配置しよう

226 22/06/10(金)23:42:21 No.937216008

そういやルビーチョコ廃れたね 好きなんだけどなあ

227 22/06/10(金)23:43:24 No.937216439

値段ほどのインパクトはないかもねルビチョコ…うんめえんだけどね…

228 22/06/10(金)23:43:30 No.937216479

>そういやルビーチョコ廃れたね >好きなんだけどなあ フェアトレードチョコだけで賄うのは不可能 ルビーチョコ高すぎ 熱波と病気で不作

229 22/06/10(金)23:45:37 No.937217363

>そういやルビーチョコ廃れたね ガチのチョコ屋じゃないと扱いきれんと思う

230 22/06/10(金)23:46:14 No.937217623

目の描き方の講座によく使われてる食べ物きたな

231 22/06/10(金)23:47:52 No.937218290

>これ食べた上でシュークリームの劣化とかシュークリームでいいって感想出るのはなんか違うと思う… >生地もクリームも違うジャンルじゃん クリームパンだよな比較対象は

↑Top