もう福... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)22:11:43 No.937175306
もう福岡だけでいいよね
1 22/06/10(金)22:12:17 No.937175545
名古屋もいらん
2 22/06/10(金)22:13:02 No.937175864
愛知は九州だった?
3 22/06/10(金)22:13:12 No.937175933
どこから名古屋が…?
4 22/06/10(金)22:13:27 No.937176042
>名古屋もいらん もしも九州にいたらまぁ最下層は確実だよな
5 22/06/10(金)22:13:54 No.937176221
長崎が都会なのは分かった
6 22/06/10(金)22:14:05 No.937176296
俺宮崎出身だけど宮崎最下位だと思う
7 22/06/10(金)22:14:37 No.937176531
佐賀は鳥栖があるだけで最下位から脱すると思うんだけど
8 22/06/10(金)22:16:24 No.937177380
宮崎にはフェニックスとマンゴーとジャイアンツがあるから
9 22/06/10(金)22:16:29 No.937177408
九州内ってそんなにどこへでも自由につながってるわけじゃないんだな
10 22/06/10(金)22:17:01 No.937177651
福岡トップなのは揺るぎないのか
11 22/06/10(金)22:17:52 No.937178064
いきなり関係ない名古屋の名前出すのコンプレックス丸出し過ぎない…?
12 22/06/10(金)22:18:10 No.937178184
長崎は新幹線できるから3位くらいかな
13 22/06/10(金)22:18:39 No.937178397
鹿児島って明治維新前後で燃え尽きたのか戦後以降は火山噴火してるだけだよね
14 22/06/10(金)22:19:07 No.937178612
宮崎はなぁ福岡から行こうとすると非常に面倒なんだよ
15 22/06/10(金)22:21:12 No.937179541
地元の多久大好きで佐賀市伊万里市武雄市鳥栖市と住んで宮崎市日向市都城市にも住んだ俺から見て 佐賀のほうが宮崎よりだいぶ下だ 交通の便は佐賀よりだいぶ糞
16 22/06/10(金)22:21:49 No.937179793
宮崎はマジで陸の孤島
17 22/06/10(金)22:22:59 No.937180310
画像の大分人の長崎推しはなんだろうな
18 22/06/10(金)22:23:28 No.937180527
宮崎へ直通で行ける道くだち…
19 22/06/10(金)22:23:35 No.937180585
宮崎は有力な政治家が居なかったから 道路がね…
20 22/06/10(金)22:24:04 No.937180785
>愛知は九州だった? 九州で一番売上高高いのトヨタだった気がするから愛知もあるんだろう多分 あれ電力だったかもしれん
21 22/06/10(金)22:24:08 No.937180821
宮崎はあの山をぶち抜く道路つくらないの?
22 22/06/10(金)22:24:47 No.937181096
>画像の大分人の長崎推しはなんだろうな 九州人は修学旅行で必ず長崎行くし歴史の教科書にも出てくるからすごいと刷り込まれる
23 22/06/10(金)22:25:00 No.937181198
本州からだと大分最下位というか何のイメージもないんだけど 九州同士だと上の方なの? 佐賀ははなわやらゾンサガやら不定期にピックアップされてるからまだ存在感あるけど
24 22/06/10(金)22:25:21 No.937181338
>長崎が都会なのは分かった 長崎は観光地としての地位が強さになってるんじゃねえかな
25 22/06/10(金)22:26:02 No.937181632
>いきなり関係ない名古屋の名前出すのコンプレックス丸出し過ぎない…? 具体的な数値出すと何一つ名古屋に勝ってる要素が無い自称大都市に悲しき現実…
26 22/06/10(金)22:26:07 No.937181662
>本州からだと大分最下位というか何のイメージもないんだけど 宇佐とか知らんとー?
27 22/06/10(金)22:26:31 No.937181847
長崎の人とか長崎は今日も雨だったとか西海ブルースとか思案橋ブルースとか 歌はいっぱいあるよな
28 22/06/10(金)22:26:43 No.937181938
観光で九州に遊びに行きたい身としては長崎無いと困る…
29 22/06/10(金)22:27:24 No.937182224
大分ってなんかあったっけ…?
30 22/06/10(金)22:27:49 No.937182401
別府温泉!
31 22/06/10(金)22:27:57 No.937182454
>大分ってなんかあったっけ…? 別所温泉 湯布院 中津からあげ
32 22/06/10(金)22:28:00 No.937182476
大分は温泉!
33 22/06/10(金)22:28:09 No.937182539
要は田舎かどうかってマウント?
34 22/06/10(金)22:28:21 No.937182612
>大分ってなんかあったっけ…? 別府温泉と由布院と鳥天 他には…何も無いか…
35 22/06/10(金)22:28:35 No.937182714
>大分ってなんかあったっけ…? 九重
36 22/06/10(金)22:28:40 No.937182755
>宇佐とか知らんとー? 八幡さんの総本山そこにあったのか… 九州で参拝言われると天満宮の方ばかり浮かぶ
37 22/06/10(金)22:28:54 No.937182852
大分は温泉が強すぎる 耶馬渓もいいとこだしなあ ラムネ温泉がちょっとメジャーじゃないけどあそこもいいよ…
38 22/06/10(金)22:29:13 No.937182984
>大分ってなんかあったっけ…? かぼすを入れると何でも美味いぞ 肉に鍋に酒にかきごおりに
39 22/06/10(金)22:29:26 No.937183082
耶馬溪耶馬いよね
40 22/06/10(金)22:29:54 No.937183278
佐賀の扱いも揺るぎないな…
41 22/06/10(金)22:30:25 No.937183523
佐賀ってそんな田舎なの?
42 22/06/10(金)22:30:29 No.937183546
ただ あんま福岡誉めすぎると島津が襲ってくる気がする
43 22/06/10(金)22:31:01 No.937183808
宮崎にはシーガイアとサボテン公園と青島もあるだろ
44 22/06/10(金)22:31:03 No.937183832
大分は豊後牛も関アジ関サバもシイタケも鮎もあるぞあとかぼす
45 22/06/10(金)22:31:10 No.937183876
九州でいちばんデカい三光コスモス園はもうちょっと力入れて宣伝していいと思うの あれ楽しいよ
46 22/06/10(金)22:31:18 No.937183930
>佐賀ってそんな田舎なの? 実はどこもそこそこ栄えてる 佐賀市と唐津以外はどこ行っても都市ではないけどどこ行ってもそこそこ人がいる
47 22/06/10(金)22:31:27 No.937183995
宮崎はとにかく飯がうまい…それだけは九州最強を唱える
48 22/06/10(金)22:31:41 No.937184117
宮崎は30年前は観光王国だったんだけどな
49 22/06/10(金)22:32:23 No.937184470
東京都江東区佐賀
50 22/06/10(金)22:32:41 No.937184635
>佐賀ってそんな田舎なの? 九州版の埼玉の北側って感じかな…
51 22/06/10(金)22:32:45 No.937184666
>実はどこもそこそこ栄えてる 絶対嘘だ 多久を見てみろよTBCがなくなってコーリーがなくなって多久駅周り再開発してるけど絶望じゃないか! 実家帰ったらだいたい多久聖廟いるくらいには好きだけど
52 22/06/10(金)22:33:32 No.937185083
>大分は豊後牛も関アジ関サバもシイタケも鮎もあるぞあとかぼす そういえばあったなしいたけヨーグルト 数少ない全国区の大分特産品だ
53 22/06/10(金)22:34:04 No.937185302
コストコがあるのは福岡と熊本だけ つまり熊本がNo.2
54 22/06/10(金)22:34:33 No.937185530
>九州版の埼玉の西端って感じかな…
55 22/06/10(金)22:35:13 No.937185830
熊本は政令指定都市だからな…
56 22/06/10(金)22:35:31 No.937185955
福岡長崎鹿児島その他だろ…
57 22/06/10(金)22:36:07 No.937186212
>コストコがあるのは福岡と熊本だけ >つまり熊本がNo.2 政令指定都市あるから当たり前だろ何言ってんだお前 県としてではなく都市単位ならNo.3だけども
58 22/06/10(金)22:36:40 No.937186471
鹿児島出身と熊本出身では死を賭してでも譲れない相克があるからな…
59 22/06/10(金)22:36:45 No.937186505
>福岡長崎鹿児島その他だろ… 長崎って今落ち目だしとっくに大分に抜かれて山口と佐賀にも危うい立場なイメージしかない 実家に鐘楼流しやりに行ったりするけど
60 22/06/10(金)22:36:46 No.937186520
福岡市北九州市熊本市 の3トップじゃないの?
61 22/06/10(金)22:36:48 No.937186535
福岡熊本鹿児島長崎大分宮崎佐賀 がたぶん多数派にはなる気がする 大分と長崎は同じくらいで
62 22/06/10(金)22:37:09 No.937186707
九州は福岡長崎熊本鹿児島に行った事あるけど 飯が一番美味かったのは長崎なので俺は長崎が好きだ まあ鹿児島は婆ちゃん家ある奄美しか行ってないからノーカン感あるけど
63 22/06/10(金)22:37:19 No.937186791
鹿児島は大都会だよ かるかんうまいし駅にでかい観覧車あるもん かるかん饅頭派は殺すかすたどん派も全員殺す
64 22/06/10(金)22:38:06 No.937187148
>鹿児島は大都会だよ >かるかんうまいし駅にでかい観覧車あるもん >かるかん饅頭派は殺すかすたどん派も全員殺す 頭薩摩かよ
65 22/06/10(金)22:38:27 No.937187303
博多通りもんがクソうまいから福岡は最強なんだ
66 22/06/10(金)22:38:55 No.937187527
一条で全国版やっててダメだった
67 22/06/10(金)22:38:58 No.937187548
>博多通りもんがクソうまいから福岡は最強なんだ 福岡生まれ福岡育ちだけど他県に出かけたお土産に通りもん買って帰るよ みんな喜ぶよ
68 22/06/10(金)22:45:18 No.937190615
北九州はあるあるCityでオタクの買い物は大抵どうにかなったけど今はどうなんだろう
69 22/06/10(金)22:45:56 No.937190920
大分は…すだち?だっけ
70 22/06/10(金)22:46:41 No.937191290
>大分は…すだち?だっけ かぼす すだちは徳島
71 22/06/10(金)22:49:13 No.937192535
長崎にいるけど滅びゆく街だと感じる…
72 22/06/10(金)22:50:59 No.937193430
熊本は政令市になるために合併しすぎてて熊本市の中心以外が正直…って感じだ 最近は合志市あたりが発展してるようだけど
73 22/06/10(金)22:51:31 No.937193673
間に福岡を挟んでる佐賀とお隣の宮崎に大分市内から車で出発してから到達する時間が大体同じってくらい宮崎は交通の便が悪いよ
74 22/06/10(金)22:51:52 No.937193840
熊本はいま菊陽あたりが熱い
75 22/06/10(金)22:52:13 No.937194004
高齢化率見てると九州は福岡だけ残って後はまあ… 結局東京名古屋大阪のラインに入れるところが強め
76 22/06/10(金)22:57:36 No.937196427
宮崎の肉類の異常な強さは誇っていいと思う 牛豚鳥全部美味しいのでは?
77 22/06/10(金)22:58:08 No.937196638
>宮崎の肉類の異常な強さは誇っていいと思う >牛豚鳥全部美味しいのでは? 美味しいよ?
78 22/06/10(金)22:59:36 No.937197331
>本州からだと大分最下位というか何のイメージもないんだけど >九州同士だと上の方なの? >佐賀ははなわやらゾンサガやら不定期にピックアップされてるからまだ存在感あるけど 進撃の巨人と少年のアビスの舞台にもなった日田市がある 日田は水が美味い事で有名だし高くてイマイチな事で有名な日田焼きそばもある 日田の隣町はデトロイトメタルシティの作者の故郷でもある
79 22/06/10(金)22:59:44 No.937197390
リンガーハット大好きだから長崎も好き 行く気はない
80 22/06/10(金)23:00:50 No.937197879
肉なら熊本の馬刺しは外せない あれは御馳走だ 最高だ
81 22/06/10(金)23:01:19 No.937198105
大分って言ったら柚子胡椒の原産地
82 22/06/10(金)23:01:29 No.937198181
大分の漫画家はあれだな!
83 22/06/10(金)23:01:43 No.937198281
アビスのモデルは久留米じゃなくて日田なの?
84 22/06/10(金)23:02:04 No.937198426
久留米は割と都会だし…
85 22/06/10(金)23:02:08 No.937198456
>アビスのモデルは久留米じゃなくて日田なの? 久留米は作者の出身地でモデルは日田らしい
86 22/06/10(金)23:02:19 No.937198540
なんか急に転勤になって宮崎いるけど特に鶏肉がうまいよ 鳥刺しはチャレンジしてないけどとにかく鶏肉がうまい
87 22/06/10(金)23:02:46 No.937198764
博多ラーメンより佐賀ラーメンのが好み
88 22/06/10(金)23:03:01 No.937198876
久留米は赤線街ある(あった)くらいには都会だし
89 22/06/10(金)23:03:11 No.937198946
日田なんて金山跡くらいしかないのになんで… 街的に荒くれ者がかつて集まってたからそう言う独特の雰囲気があるのかな?
90 22/06/10(金)23:03:37 No.937199146
>博多ラーメンより佐賀ラーメンのが好み 佐賀ってちょっとあっさり目で汁なみなみって感じ?
91 22/06/10(金)23:03:56 No.937199281
なんなんだろうね佐賀の閉塞感 あんな平野なのに福岡ですら遠い世界みたいだ
92 22/06/10(金)23:04:35 No.937199562
鹿児島宮崎は国内産の牛や豚の大半の生まれ故郷じゃないの?
93 22/06/10(金)23:05:13 No.937199884
>肉なら熊本の馬刺しは外せない >あれは御馳走だ >最高だ そういや初任給で両親に贈ったのも熊本の馬刺セットだったな…
94 22/06/10(金)23:05:24 No.937199980
>佐賀ってちょっとあっさり目で汁なみなみって感じ? 久留米と玉名が濃い 博多が中間 長浜と佐賀はそこまで濃くない
95 22/06/10(金)23:05:43 No.937200111
長崎も大分も九州の中では観光資源が強い地域なので 福岡熊本あたりの経済的に強い地域の次くらいかな…と捉えてる九州人が多い 宮崎は色々ある代わりに陸の孤島な都合で九州人内ヒエラルキーが下 佐賀はふつーに何もない
96 22/06/10(金)23:05:48 No.937200168
佐賀の価値の半分は福岡に近いってことだと思う
97 22/06/10(金)23:06:10 No.937200348
赤線はいい あれこそ日本の風景だ
98 22/06/10(金)23:07:08 No.937200784
佐賀の観光資源は若者に向いてなさすぎる 嬉野も有田も唐津も伊万里も神埼(吉野ケ里)も 多久?なんもねえよ
99 22/06/10(金)23:07:17 No.937200850
>>名古屋もいらん >もしも九州にいたらまぁ最下層は確実だよな 九州の話してるのにこの話の通じなさのキチガイが二人もいるとは想定しづらいので多分自演だと思う
100 22/06/10(金)23:07:36 No.937201006
宮崎見所の宝庫なのに県民が漏れないようにガードしてるまである
101 22/06/10(金)23:07:42 No.937201048
>佐賀はふつーに何もない 吉野ケ里遺跡とかあるだろうがよ!
102 22/06/10(金)23:08:04 No.937201192
>佐賀ってちょっとあっさり目で汁なみなみって感じ? 長崎中華系豚骨にちょっと近い ちゃんぽんの要領で作ってるからちょっと甘い
103 22/06/10(金)23:08:45 No.937201502
>>佐賀はふつーに何もない >吉野ケ里遺跡とかあるだろうがよ! >佐賀の観光資源は若者に向いてなさすぎる
104 22/06/10(金)23:08:54 No.937201581
佐賀のラーメンは丸幸しか記憶にないかもしれない
105 22/06/10(金)23:08:59 No.937201625
佐賀はサッカーで福岡にマウント取ってくる
106 22/06/10(金)23:09:01 No.937201643
鳥栖と下関は名誉福岡県
107 22/06/10(金)23:10:21 No.937202235
>鳥栖と下関は名誉福岡県 鳥栖って福岡じゃないの!?
108 22/06/10(金)23:10:42 No.937202384
長崎佐賀福岡の配置だからまだ人口多い流れができてる 宮崎はマジで孤立してる…
109 22/06/10(金)23:11:07 No.937202543
今の福岡の人はアビスパがJ1にいること知らないからな
110 22/06/10(金)23:11:16 No.937202604
>佐賀はサッカーで福岡にマウント取ってくる アビスパサポ跳ばないやつはサガン鳥栖するじゃん… いやマジであれはお互い醜いからやめろって…
111 22/06/10(金)23:11:23 No.937202666
>鳥栖って福岡じゃないの!? 福岡だよ どう考えても福岡だろうあの立地は
112 22/06/10(金)23:11:56 No.937202880
J2落ちたことないらしいな鳥栖
113 22/06/10(金)23:12:32 No.937203129
>宮崎は色々ある代わりに陸の孤島な都合で九州人内ヒエラルキーが下 宮崎空港に降り立って観光するならいいとこなんだけど 福岡空港に降り立って九州観光するぞ!ってなると真っ先に選択肢から外れるよね宮崎 福岡から陸路だと鹿児島いくよりきつい…
114 22/06/10(金)23:13:59 No.937203793
宮崎は新幹線通せば一気に栄えると思う JRすらほとんど使われてないけど
115 22/06/10(金)23:16:34 No.937204969
宮崎はimgに熱烈なアンチがいることしか知らない