ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/10(金)20:44:33 No.937136191
ドラゴン退治って大変そう
1 22/06/10(金)20:45:45 No.937136656
ということにしたんじゃよ…
2 22/06/10(金)20:46:25 No.937136961
そうでなきゃ困るんじゃ…
3 22/06/10(金)20:48:26 No.937137778
全滅する前に撤退した方がいいんじゃないの
4 22/06/10(金)20:48:42 No.937137913
本当はこのおじいちゃんが殺したんだよね…
5 22/06/10(金)20:50:11 No.937138533
大事業にしないと予算削られるから
6 22/06/10(金)20:53:20 No.937139990
竜を1人で殺せるような存在を皆がどう思うかなんて分かるじゃろ だからみんな竜殺しに貢献した犠牲という事にしたんじゃよ
7 22/06/10(金)20:56:01 No.937141197
そりゃドラゴンさんも精神と肉体すり減らして死ぬわ…
8 22/06/10(金)20:57:44 No.937141942
ドラゴンからしたらこいつらうぜ~~~~ってなるよね
9 22/06/10(金)20:58:13 No.937142145
本物の竜が雑兵の千や万で仕止められるはずがない! 爺てめえ吹かしてやがんな!
10 22/06/10(金)20:58:18 No.937142180
人間だって大量の蚊が刺しに来たら死ぬと思うしそうなる前にダッシュで逃げると思うんだけど ドラゴンさんは飛んで逃げなかったのかねぇ
11 22/06/10(金)20:58:37 No.937142342
食事中排便中睡眠中いつでも昼夜問わず蜂が刺しに来ると考えるとすげー嫌だな
12 22/06/10(金)20:58:43 No.937142376
ホビット見た時ドワーフども竜退治に何も貢献してねえ!ってなった
13 22/06/10(金)20:58:46 No.937142392
ドラゴンが死んだらしいぜ でも…ドラゴンを殺せるような奴がいるってことはドラゴンより驚異じゃないか?
14 22/06/10(金)20:59:03 No.937142516
馬や徒歩で突撃するしかできないなら飛行してブレスすればいいだけなのでは…?
15 22/06/10(金)20:59:18 No.937142628
ドラゴンなんてほんとはいないんじゃよ
16 22/06/10(金)20:59:54 No.937142887
ARKみたいにシステム的なハメ技でも無い限り飛行持ってて飛び道具もある時点で一方的に人間なんて殺せると思うけど…その程度の文明じゃ
17 22/06/10(金)21:00:04 No.937142953
単体で竜より強い人間なんて恐怖でしかないからな…
18 22/06/10(金)21:00:14 No.937143047
というかそこまでしなきゃ得られんメリットでも無いなら放置だよね普通…
19 22/06/10(金)21:00:32 No.937143173
大量の蚊ですら嫌なのに大量のアブに目やら玉やら刺されるみたいなもんって考えたらまあそのうち死ぬかもしれない
20 22/06/10(金)21:00:58 No.937143357
>馬や徒歩で突撃するしかできないなら飛行してブレスすればいいだけなのでは…? 1回のブレスだけで死ななくても大怪我で動けなくなるよね
21 22/06/10(金)21:01:04 No.937143396
ずっと飛んでられん たかる虫からずっと逃げてられないでしょ
22 22/06/10(金)21:01:04 No.937143401
マンモス対原始人みたいな感じか
23 22/06/10(金)21:01:39 No.937143645
そこまで強けりゃいかようにも逃げられるだろ…
24 22/06/10(金)21:01:59 No.937143777
槍の物理ダメージじゃなくストレスで身体の調子おかしくなって死んじゃっただけでは
25 22/06/10(金)21:02:04 No.937143805
何年にも渡ってだから本当にじわじわ弱らせて最終的に巣で休んでるところでトドメとかだろう…
26 22/06/10(金)21:02:13 No.937143868
逆張りって感じ
27 22/06/10(金)21:02:16 No.937143886
>そこまで強けりゃいかようにも逃げられるだろ… なんなら大勢でこれない高山とかの地形に逃げても良いわけだし飛べるから
28 22/06/10(金)21:02:42 No.937144095
これだけ大規模ならみんな知ってそう
29 22/06/10(金)21:03:22 No.937144402
ファンタジー生物もいるARKやったあとだとその程度の文明レベルでむしろよくわざわざ挑もうと思うな
30 22/06/10(金)21:03:27 No.937144442
刺さったものが抜けずにそのまんまだったら間違いなく体には悪いよね
31 22/06/10(金)21:03:43 No.937144566
竜退治は治水のメタファー 大事業で当然
32 22/06/10(金)21:03:54 No.937144654
皆ワシに…じゃなくワシと一緒に槍を持って立ち向かってのぅ… 目の前の存在を恐れたからこそ必死の力を振り絞り仕留めようと死力を尽くしたのじゃよ… 皆尊い犠牲じゃった…
33 22/06/10(金)21:04:14 No.937144809
ドラゴンは耐え切れずに自殺したんじゃよ…
34 22/06/10(金)21:04:52 No.937145127
眠りにつきそうになったところを襲うんじゃよ…
35 22/06/10(金)21:05:02 No.937145204
>皆ワシに… …爺ちゃん?
36 22/06/10(金)21:05:23 No.937145360
魔法のある世界かと思ったら騎兵と歩兵で突撃するだけ…? 馬鹿じゃないの?
37 22/06/10(金)21:06:30 No.937145909
魔法だなんておとぎばなしじゃよ 知恵と工夫で頑張るだけじゃよ
38 22/06/10(金)21:06:38 No.937145969
本当は1人でドラゴン殺した勇者を恐れてワシらが勇者を殺したんじゃよ… 何十、何百人が返り討ちに遭ってようやく殺せたんじゃ
39 22/06/10(金)21:06:39 No.937145981
軍隊連れてねぐら変えるたびに遠征して追い回すんでしょ
40 22/06/10(金)21:06:48 No.937146062
500メートル飛んだら疲労困憊で動けなくなるくらいのドラゴンなのかもしれん
41 22/06/10(金)21:07:12 No.937146237
SNSで昼夜問わず誹謗中傷するんじゃよ…
42 22/06/10(金)21:07:12 No.937146242
飛行能力+飛び道具持ちの相手にやる事が騎兵と歩兵で戦うって飛べる相手は有利な地形選び放題なんだからそうはならんやろ…
43 22/06/10(金)21:08:36 No.937146859
>軍隊連れてねぐら変えるたびに遠征して追い回すんでしょ 機動力が違いすぎて話にならねえぜ爺さん あいつら普通にそういうの鳥より速く飛ぶし急峻な山脈の上に陣取ったりもするんだぜ?
44 22/06/10(金)21:09:04 No.937147040
>本当は1人でドラゴン殺した勇者を恐れてワシらが勇者を殺したんじゃよ… >何十、何百人が返り討ちに遭ってようやく殺せたんじゃ トドメを刺したのは誰だと思う? 唯一警戒心を解いていた小さい女の子じゃよ
45 22/06/10(金)21:09:11 No.937147099
ドラゴンは人類に対して何かしたわけではないけど存在するだけで怖かったから殺したんじゃよ…
46 22/06/10(金)21:10:08 No.937147531
>ドラゴンは耐え切れずに自殺したんじゃよ… エドワード・シーズワークス・マークウィッスル来たな…
47 22/06/10(金)21:10:42 No.937147825
雇用を生み出したんじゃよ…
48 22/06/10(金)21:10:46 No.937147851
これおじいちゃん正体見極められたら 若く戦闘態勢になっていくのがすき
49 22/06/10(金)21:10:52 No.937147890
おとぎ話がおとぎ話をしてる…
50 22/06/10(金)21:11:21 No.937148115
竜の素材は損害を差し引いてもお釣りが出るくらい価値があるんじゃよ
51 22/06/10(金)21:11:27 No.937148152
だが今は違う!
52 22/06/10(金)21:11:48 No.937148297
七日間苦しみ抜いた末にドラゴンが死んだんじゃよ…
53 22/06/10(金)21:12:07 No.937148448
https://twitter.com/madoguchimoto/status/1535159834584428544
54 22/06/10(金)21:12:16 No.937148503
身篭ってたとか早いうちから上手く翼膜ズタズタにできたとか命懸けのもの凄い拘束魔法食らってたとか理由のこじつけようはある あとは逃げられる度にテリトリー虱潰しに探したとか
55 22/06/10(金)21:13:02 No.937148844
テレフォン丸出しのパンチをスウェーでかわすんじゃよ
56 22/06/10(金)21:13:09 No.937148886
ファンタジーが現実路線になるの好き
57 22/06/10(金)21:13:49 No.937149168
>命懸けのもの凄い拘束魔法 これを数十人体制ローテーションで24時間回されるとか嫌すぎる…
58 22/06/10(金)21:14:08 No.937149310
>身篭ってたとか早いうちから上手く翼膜ズタズタにできたとか命懸けのもの凄い拘束魔法食らってたとか理由のこじつけようはある >あとは逃げられる度にテリトリー虱潰しに探したとか ブレス吐けるタイプならまずそこで詰むだろ… というか単純に鯨よりデカいやつが軽く身動ぎするだけで接近すらできんって
59 22/06/10(金)21:14:28 No.937149455
ドラゴンいるならもっとこうファンタジー的な武装もあるでしょ…
60 22/06/10(金)21:14:30 No.937149474
>https://twitter.com/madoguchimoto/status/1535159834584428544 槍っていうか生体兵器か…
61 22/06/10(金)21:15:11 ID:YTACOK7w YTACOK7w No.937149756
こういうデキる盗賊いいよね
62 22/06/10(金)21:16:10 No.937150172
何百人でやったことにしないと次からもお前一人でやれよこないだ出来たからやれるだろって言われるんじゃよ
63 22/06/10(金)21:16:23 No.937150262
そうかドラゴンとは…竜殺しの槍とは…!
64 22/06/10(金)21:16:32 No.937150320
竜を単騎で殺す人間とか竜よりやばいもんね…
65 22/06/10(金)21:16:57 No.937150529
まあ体制側にとっちゃ不都合でしかないわな…
66 22/06/10(金)21:17:09 No.937150619
>竜を単騎で殺す人間とか竜よりやばいもんね… 相手が人間ならなんぼでも搦め手が効くんじゃよ
67 22/06/10(金)21:17:21 No.937150712
どうやってこの爺さん捕まえたの…?
68 22/06/10(金)21:17:34 No.937150808
なんかこの逆張り的スレ画見たあとだと普通におじいちゃんが竜殺しなの興醒め感あるな…
69 22/06/10(金)21:17:58 No.937150988
>竜の素材は損害を差し引いてもお釣りが出るくらい価値があるんじゃよ 倒したのは勇者だけど死体の解体加工チームがすごい数になって一大産業になってた漫画とかもあるよね
70 22/06/10(金)21:18:11 No.937151080
話してることは偽りなく偶然ラストヒット取っちゃったのかもしれない
71 22/06/10(金)21:18:19 ID:YTACOK7w YTACOK7w No.937151142
>なんかこの逆張り的スレ画見たあとだと普通におじいちゃんが竜殺しなの興醒め感あるな… 逆張りの逆張りも楽しめないんじゃまだまだだな
72 22/06/10(金)21:18:39 No.937151284
空さえ飛ばれなきゃいくらでも封じ込め出来るんじゃよ…
73 22/06/10(金)21:18:55 No.937151393
ブレス吐かれるような世界観ならこの魔法アイテムで暫くは炎に耐性を得られる!くらいやれるでしょきっと
74 22/06/10(金)21:19:24 No.937151618
予算と人員は足りないくらいでいいんじゃよ
75 22/06/10(金)21:19:25 No.937151620
その時のドラゴンがわしじゃよ
76 22/06/10(金)21:19:31 No.937151670
削除依頼によって隔離されました >なんかこの逆張り的スレ画見たあとだと普通におじいちゃんが竜殺しなの興醒め感あるな 超念 サイバネ飯とかもそうだけど「」の大喜利のが面白いよね
77 22/06/10(金)21:19:59 No.937151862
この盗賊達はなんでやる気満々なんだよ
78 22/06/10(金)21:20:25 ID:YTACOK7w YTACOK7w No.937152060
>>なんかこの逆張り的スレ画見たあとだと普通におじいちゃんが竜殺しなの興醒め感あるな >超念 >サイバネ飯とかもそうだけど「」の大喜利のが面白いよね それを言ったらおしまいよ
79 22/06/10(金)21:20:36 No.937152147
>倒したのは勇者だけど死体の解体加工チームがすごい数になって一大産業になってた漫画とかもあるよね ドラゴンのあとしまつ!
80 22/06/10(金)21:20:42 No.937152196
竜の血を浴びた戦闘員たちはみな不老不死になって死にたがってるんじゃよ
81 22/06/10(金)21:20:54 No.937152284
えっ続けんのその糞レス
82 22/06/10(金)21:21:21 No.937152503
見た感じ槍そのものが生物っぽいから盗んでどうこうできるやつじゃなくないかこれ
83 22/06/10(金)21:21:21 No.937152505
そりゃ「」の考えた本当に国家の大事業として竜殺しやってる方が斬新で面白いけどさぁ
84 22/06/10(金)21:21:30 No.937152560
ぶっちゃけ高所から岩落とせば一発じゃよ
85 22/06/10(金)21:21:42 No.937152646
何十年何百年もかけてドラゴンを倒したんじゃ 刺殺したということにしなければ犠牲者が浮かばれなかったんじゃ
86 22/06/10(金)21:21:57 No.937152768
側面からのRPGじゃよ
87 22/06/10(金)21:22:00 No.937152785
>えっ続けんのその糞レス 「」がどんどん斬新なネタ出してきて悔しいのは分かる
88 22/06/10(金)21:22:16 No.937152891
>側面からのRPGじゃよ 後方の安全確認!
89 22/06/10(金)21:22:34 No.937153012
>側面からのRPGじゃよ GATEでみた
90 22/06/10(金)21:22:42 No.937153097
こうしてレスポンチをしかけたんじゃよ
91 22/06/10(金)21:22:57 No.937153219
鬼殺しは?
92 22/06/10(金)21:23:00 No.937153244
火を吐いて空飛ぶ硬い鯨だから実際は台詞ほどでもないだろ
93 22/06/10(金)21:23:14 No.937153348
>話してることは偽りなく偶然ラストヒット取っちゃったのかもしれない たまたまラストヒットしちゃった青年が竜殺しの槍になって展示品になるまでなんやかんやあったんだな…
94 22/06/10(金)21:23:52 No.937153627
リスポンは1年周期だったんじゃよ
95 22/06/10(金)21:23:54 No.937153640
たまたまラストヒットとってドロップ権が他に譲れなかったやつ
96 22/06/10(金)21:23:55 No.937153650
>火を吐いて空飛ぶ硬い鯨だから実際は台詞ほどでもないだろ 銛と船でクジラ殺せるのってすごいよね
97 22/06/10(金)21:24:06 No.937153728
龍の側面装甲は戦車と違ってスカスカじゃ無いぞ
98 22/06/10(金)21:24:31 No.937153911
>鬼殺しは? 日本だと割と少数とはいえ手勢を率いてやってることが目立つ印象
99 22/06/10(金)21:24:35 No.937153947
>鬼殺しは? 清洲城信長なんじゃよ
100 22/06/10(金)21:24:45 ID:YTACOK7w YTACOK7w No.937154011
竜殺しプランがどんどん出てくる
101 22/06/10(金)21:25:00 No.937154121
そこまでコストかかるならせいぜい撃退程度で済ませた方が良くない?
102 22/06/10(金)21:26:05 No.937154585
GATEみたいに文明の火力の暴力でどうにかできる宛があるならともかく この戦力で討伐にこだわる必要あるの…?
103 22/06/10(金)21:26:27 No.937154723
ロードス島戦記だとブレスで一掃されるから雑兵いくら増やしても意味ないぞ 選ばれた戦士が祝福された槍を持って飛び回れない巣の中で戦う以外方法はない って言ってたね
104 22/06/10(金)21:26:30 No.937154749
実際竜相手にするならバリスタ何十機かあれば十分だよ そもそも人間の膂力で投げた槍が竜の鱗貫けるわけ無いでしょ
105 22/06/10(金)21:27:29 No.937155180
ブレス? 制限なく何度も吐けるわけじゃないからのう その度に犠牲は出たが屍を乗り越えて頑張ったんじゃよ
106 22/06/10(金)21:27:57 No.937155372
>銛と船でクジラ殺せるのってすごいよね クジラが積極的に体当りしてくるだけで不可能になる
107 22/06/10(金)21:28:07 No.937155439
>この戦力で討伐にこだわる必要あるの…? 変なとこに巣作られて牛とか馬が不定期にやられるとかあったら絶許になるとは思う
108 22/06/10(金)21:28:09 No.937155451
ドラゴンなんてファンタジーの極みみたいな存在持ち出してるのになんで人間は現実基準で考えるの…
109 22/06/10(金)21:28:11 No.937155460
>そもそも人間の膂力で投げた槍が竜の鱗貫けるわけ無いでしょ まあその程度で抜ける竜の鱗とか素材に逆に価値がないよな 大体のファンタジーって死体自体に価値あるし
110 22/06/10(金)21:28:31 ID:55TX80rM 55TX80rM No.937155617
削除依頼によって隔離されました >なんかこの逆張り的スレ画見たあとだと普通におじいちゃんが竜殺しなの興醒め感あるな… というか「」がどんどん斬新なアイデア出すから作者の安易さにちょっとガッカリしてしまう
111 22/06/10(金)21:29:20 No.937155952
一年以上掛けて倒したドラゴンは2週間位で骨やら肉やら全部使い切ってしまったんじゃよ
112 22/06/10(金)21:29:21 No.937155959
こうやって討伐隊を持ち上げまくったのじゃよ
113 22/06/10(金)21:29:27 No.937156004
何百何千も打ち込む前提として何年も前の槍のダメージが蓄積しつづける方がおかしいと思う…
114 22/06/10(金)21:29:34 No.937156052
「」なんてそんなに大層なもんじゃないんじゃよ…
115 22/06/10(金)21:29:38 No.937156083
D&Dやシャドウランだとマジで強いドラゴンは国が全力挙げても勝てねえようなの普通に居るというか 人脈広いからそのクラスのドラゴンとケンカするのって実質国とケンカするようなもんだったりするしな…
116 22/06/10(金)21:29:54 No.937156201
>>なんかこの逆張り的スレ画見たあとだと普通におじいちゃんが竜殺しなの興醒め感あるな… >というか「」がどんどん斬新なアイデア出すから作者の安易さにちょっとガッカリしてしまう キモ
117 22/06/10(金)21:30:18 No.937156387
古竜種討伐をソロで周回するんじゃよ
118 22/06/10(金)21:30:20 No.937156401
>そもそも人間の膂力で投げた槍が竜の鱗貫けるわけ無いでしょ 鱗の隙間に挟まるようにして刺さる!
119 22/06/10(金)21:30:25 No.937156441
マジキモい
120 22/06/10(金)21:30:28 No.937156478
>というか「」がどんどん斬新なアイデア出すから作者の安易さにちょっとガッカリしてしまう
121 22/06/10(金)21:30:49 No.937156621
>古竜種討伐をソロで周回するんじゃよ ハンターさんはハンターという人種なのでちょっと…
122 22/06/10(金)21:31:15 ID:55TX80rM 55TX80rM No.937156804
削除依頼によって隔離されました >>>なんかこの逆張り的スレ画見たあとだと普通におじいちゃんが竜殺しなの興醒め感あるな… >>というか「」がどんどん斬新なアイデア出すから作者の安易さにちょっとガッカリしてしまう >キモ 発想の貧困さはこのスレ見れば少しは改善されると思うから頑張れ
123 22/06/10(金)21:31:48 No.937157033
>というか「」がどんどん斬新なアイデア出すから作者の安易さにちょっとガッカリしてしまう 恥ずかしいからやめて
124 22/06/10(金)21:32:04 No.937157140
「」ってキモいなって思わせたい荒らしがレスしてんのかなって感じだな
125 22/06/10(金)21:32:19 ID:55TX80rM 55TX80rM No.937157241
>>というか「」がどんどん斬新なアイデア出すから作者の安易さにちょっとガッカリしてしまう >恥ずかしいからやめて 恥ずかしがらなくていいだろ面白いんだから!
126 22/06/10(金)21:32:33 No.937157342
じゃあドラゴンスクリューってどういう意味なんだよ
127 22/06/10(金)21:32:34 No.937157346
ドラゴンのレス
128 22/06/10(金)21:32:37 No.937157370
>そうかドラゴンとは…竜殺しの槍とは…! ズワオ 第一部 完
129 22/06/10(金)21:32:46 No.937157433
斬新なアイデア具体的にどこ? 引用してくれ
130 22/06/10(金)21:32:49 ID:55TX80rM 55TX80rM No.937157451
>「」ってキモいなって思わせたい荒らしがレスしてんのかなって感じだな 「」に嫉妬してるのがバレバレでキッツいな…
131 22/06/10(金)21:34:06 No.937157988
>ドラゴンさんは飛んで逃げなかったのかねぇ 逃げたら追跡してまた刺す
132 22/06/10(金)21:34:08 No.937158004
>「」ってキモいなって思わせたい荒らしがレスしてんのかなって感じだな 褒め殺しで荒らしたいだけだろ
133 22/06/10(金)21:34:22 No.937158104
「」の意見が斬新に見えるなら もう少し本読むというかメディアに触れたほうがいいよ
134 22/06/10(金)21:34:50 No.937158314
何も知らない幼女を騙すようなクズエミュは超一流だと思うよ
135 22/06/10(金)21:34:52 No.937158327
>D&Dやシャドウランだとマジで強いドラゴンは国が全力挙げても勝てねえようなの普通に居るというか >人脈広いからそのクラスのドラゴンとケンカするのって実質国とケンカするようなもんだったりするしな… シャドウランだと相手が恐慌状態の上に現代兵器を理解してない状況で対空戦闘ではなく虐殺行為優先してる時なら何とか勝てるって描写されたよ 市街地の大半が焼き尽くされて廃墟だらけでまともに残ってるところはスラム兼自警団や有志の自治になるけれど…
136 22/06/10(金)21:35:09 No.937158452
でも安易な展開に興醒めした「」がいたのは本当だよ…
137 22/06/10(金)21:35:29 No.937158584
俺は本当に面白いと思ってるよ 誉め殺しのやつは最近色んなところで同じ方法で悪意ばらまいてるやつだな
138 22/06/10(金)21:35:32 No.937158611
まずただの槍では竜鱗に刺さらないのでは
139 22/06/10(金)21:35:38 No.937158654
>ロードス島戦記だとブレスで一掃されるから雑兵いくら増やしても意味ないぞ >選ばれた戦士が祝福された槍を持って飛び回れない巣の中で戦う以外方法はない >って言ってたね (お前ら固有の超英雄ポイントとかで強制6ゾロにしたり装甲無視の剣使うとか汚いぞ…)
140 22/06/10(金)21:35:44 No.937158694
まぁでも竜殺しが不死身になっちゃったから博物館に引き篭もってるのは好きだよ
141 22/06/10(金)21:35:46 No.937158705
>「」の意見が斬新に見えるなら >もう少し本読むというかメディアに触れたほうがいいよ つまりスレ画はやり尽くされたような安易な展開でしかないってことじゃん
142 22/06/10(金)21:36:08 No.937158873
>誉め殺しのやつは最近色んなところで同じ方法で悪意ばらまいてるやつだな 自分が糸目キャラになれてると思ってるんだろうな…
143 22/06/10(金)21:36:09 No.937158883
>まずただの槍では竜鱗に刺さらないのでは ささるまでやれ
144 22/06/10(金)21:36:50 No.937159203
いまことハエのくせに一端の口きくなよ!の構文使うタイミングなのかどうか迷う
145 22/06/10(金)21:36:58 No.937159274
最後に刺さった槍を持ってたやつがこの呪い受けるとかなんだろ
146 22/06/10(金)21:37:01 No.937159294
ドラゴンって大抵飛ぶ時用の風操作してきそうだから槍の運動エネルギー消されそうだよな…
147 22/06/10(金)21:37:02 No.937159307
>いまことハエのくせに一端の口きくなよ!の構文使うタイミングなのかどうか迷う タイミングだろうな
148 22/06/10(金)21:37:03 No.937159314
そこまでしてドラゴンを殺す理由は?
149 22/06/10(金)21:37:33 No.937159542
>そこまでしてドラゴンを殺す理由は? 竜の血を浴びれる!無敵!
150 22/06/10(金)21:38:19 No.937159887
>まぁでも竜殺しが不死身になっちゃったから博物館に引き篭もってるのは好きだよ 有り余る時間をもてあまして急に考古学に目覚める元肉体労働者
151 22/06/10(金)21:38:21 No.937159899
飛びっぱなしもキツいだろドラゴンあんな翼して しかも上に上がれば上がるほど寒いし
152 22/06/10(金)21:38:36 No.937160010
「」は否定だけ上手なだけだろ 何かと付けてなんでそんなことしたの?意味あるの?って突っかかるの上手いと思う
153 22/06/10(金)21:38:57 No.937160151
本当に惨めなやつだよお前は
154 22/06/10(金)21:39:07 No.937160222
>そこまでしてドラゴンを殺す理由は? はいっクズ確定
155 22/06/10(金)21:39:13 No.937160262
一声吠えれば皆逃げる
156 22/06/10(金)21:39:15 No.937160275
竜殺す漫画だと空挺ドラゴンズとかも好き 竜食べたい
157 22/06/10(金)21:39:23 No.937160324
>まずただの槍では竜鱗に刺さらないのでは 刺さってるって事実がある
158 22/06/10(金)21:39:47 No.937160514
>まずただの槍では竜鱗に刺さらないのでは ドラゴンの耐久度はその作者によるよ
159 22/06/10(金)21:39:54 No.937160554
>そこまでしてドラゴンを殺す理由は? 暴れればどれだけの損害をもたらすかわからない存在を放置するとは国民の命を軽視している!ってマスコミと野党に叩かれるから
160 22/06/10(金)21:40:00 No.937160600
刺さるまで弱らせたんだろ
161 22/06/10(金)21:40:55 No.937160988
死ぬまで刺す
162 22/06/10(金)21:41:21 No.937161156
竜に知性あってドラゴンライダーとかも良いよね…
163 22/06/10(金)21:41:27 No.937161199
ドラゴン狩りは昔からの文化だったけど最近は一部でドラゴンさんが可哀想!って反ドラゴン狩り団体が増えてきたよ
164 22/06/10(金)21:41:35 No.937161257
英雄なんかより凡人達の努力で困難を乗り越えてた方が現実味のある面白さがあって好き
165 22/06/10(金)21:41:37 No.937161270
>暴れればどれだけの損害をもたらすかわからない存在を放置するとは国民の命を軽視している!ってマスコミと野党に叩かれるから ドラゴン「配信者デビューします、質問受付中!超古代史もある程度はOK!」
166 22/06/10(金)21:41:38 No.937161281
>>そこまでしてドラゴンを殺す理由は? >はいっクズ確定 いま弱き者の話はしてないんスよ 忌憚のない指摘ってやつっス
167 22/06/10(金)21:42:07 No.937161496
宝石奪ったりだのそういう習性はちょいちょい見るよね
168 22/06/10(金)21:42:51 No.937161820
>いま弱き者の話はしてないんスよ >忌憚のない指摘ってやつっス あんな体たらくで龍を自称してるおじさんは恥ずかしくないんすかね…
169 22/06/10(金)21:43:05 No.937161940
>「」の意見が斬新に見えるなら >もう少し本読むというかメディアに触れたほうがいいよ いやだいぶ斬新なレス多くねえかな
170 22/06/10(金)21:43:05 No.937161943
数年かけていいならマジで殺せると思う
171 22/06/10(金)21:43:06 No.937161952
近年実は厄介な敵扱いが多いスライムやゴブリンと比べるとドラゴンは相対的に脅威度が下げられがちな感ある
172 22/06/10(金)21:43:15 No.937162037
純粋に邪悪なやつと人間より遥かに知性のある高等生物 が半々のイメージ
173 22/06/10(金)21:43:18 No.937162053
ドラゴンは…カラス並の知能なんだろ!?
174 22/06/10(金)21:43:43 No.937162256
神の子だって槍で殺せるんだ 竜だって槍でなら殺せるさ
175 22/06/10(金)21:44:04 No.937162415
>英雄なんかより凡人達の努力で困難を乗り越えてた方が現実味のある面白さがあって好き 少なくともドラゴンが存在するような世界なら無理やり凡人たちで挑むよりも一握りの超人が倒すほうが効率的じゃね? ブレス吐いて何十人もまとめて殺すような相手じゃ普通の人間連れて行ったところで弾除けにもならない
176 22/06/10(金)21:44:17 No.937162517
竜と勇者と配達員みたいな
177 22/06/10(金)21:44:18 No.937162522
>近年実は厄介な敵扱いが多いスライムやゴブリンと比べるとドラゴンは相対的に脅威度が下げられがちな感ある スライムとかゴブリンはこんな弱いやつ使って抜け穴で無双する俺SUGEEEEなとこが多少あるきがする
178 22/06/10(金)21:44:18 No.937162523
>ドラゴン「大統領選に出馬します!有力という予測はこれもすべて私のような存在を受け入れてくださった国民の皆さまのおかげです!」 >?「もう殺すっきゃねえ!」
179 22/06/10(金)21:44:19 No.937162528
>近年実は厄介な敵扱いが多いスライムやゴブリンと比べるとドラゴンは相対的に脅威度が下げられがちな感ある それそいつら対処してる主人公より遥かに強いパーティがドラゴン討伐してるだけとかありがちじゃない?
180 22/06/10(金)21:44:23 No.937162557
竜が年を取ると知性高くなるパターンもある
181 22/06/10(金)21:45:02 No.937162816
>数年かけていいならマジで殺せると思う まるまる1年拘束されて緩む兆しもないとかもう最後のほうは抵抗すらしてないと思う…
182 22/06/10(金)21:45:04 No.937162835
>宝石奪ったりだのそういう習性はちょいちょい見るよね 頭が良くて巨大な力を持ち強欲なのが海外のドラゴンのテンプレートだから
183 22/06/10(金)21:45:05 No.937162844
あなたはドラゴンです 強くて賢くて偉大な存在です
184 22/06/10(金)21:45:26 No.937163022
>あなたはドラゴンです >強くて賢くて偉大な存在です クズどもがよ…
185 22/06/10(金)21:45:29 No.937163053
耐熱装備でなんとかならんか
186 22/06/10(金)21:45:54 No.937163278
詳細出されてるけどつまらなかったのか完全に無視されてて流石にダメだった
187 22/06/10(金)21:46:01 No.937163328
>英雄なんかより凡人達の努力で困難を乗り越えてた方が現実味のある面白さがあって好き 分かるけど工夫とか描かれず死ぬまで槍を投げただけだよで済ませるのは微妙だな
188 22/06/10(金)21:46:33 No.937163580
>耐熱装備でなんとかならんか 火炎と言われてたのは伝承の時代の文明が発達してなかったからで 実際は火炎以上のプラズマ放射してるんだよね
189 22/06/10(金)21:46:38 No.937163615
ハリポタも竜はそんなに強印象無かったなぁ…他にヤバいのがいるってかんじだけど…
190 22/06/10(金)21:47:06 No.937163813
ドラゴンも1ヶ月も攻め続けられたらめんどくさくなって逃げそうなもんだけど
191 22/06/10(金)21:47:51 No.937164145
>ドラゴンも1ヶ月も攻め続けられたらめんどくさくなって逃げそうなもんだけど 異常者集団に襲われて生活をすべて捨てろっていうんですか!
192 22/06/10(金)21:47:56 No.937164179
日本の龍は大体神属性持ちだから人間でどうにかなる範囲じゃない…
193 22/06/10(金)21:48:16 No.937164339
「飛んでる上に炎吐いてくるから強い」って設定を真面目に描写したら 歩兵と爆撃機が戦ってるようなもんで勝負にすらならんしな だから人間側も謎の凄い矢撃ったり超人が戦ったりする
194 22/06/10(金)21:48:41 No.937164534
>日本の龍は大体神属性持ちだから人間でどうにかなる範囲じゃない… 割とムカデに食われてたりするんで まあ巨大ムカデも蟲だしモノでいうと龍に近いといえるが
195 22/06/10(金)21:48:43 No.937164550
ドラゴンズウィル完全版なんて出てたんだな…
196 22/06/10(金)21:48:46 No.937164573
善良な弱っちぃ竜から狩っていって呪いをレベルアップさせようぞ!
197 22/06/10(金)21:49:12 No.937164775
>善良な弱っちぃ竜から狩っていって呪いをレベルアップさせようぞ! ガラスの天井ならぬ鱗の天井があるんだよね…
198 22/06/10(金)21:49:20 No.937164838
>詳細出されてるけどつまらなかったのか完全に無視されてて流石にダメだった 真面目に興醒めだったの一言に尽きるから… スレ画の逆張りが一番センスあったというね
199 22/06/10(金)21:51:09 No.937165712
真面目にドラゴンを工夫して倒すのがあったら面白そうだなって思ったけど考えれば考えるだけあんなデカいやつが羽を使って飛ぶ理屈が邪魔しそう
200 22/06/10(金)21:51:26 No.937165843
>竜殺す漫画だと空挺ドラゴンズとかも好き >竜食べたい あれは竜と呼ぶにはちょっとなんなのアレって形状すぎる
201 22/06/10(金)21:51:42 ID:YTACOK7w YTACOK7w No.937165993
>>詳細出されてるけどつまらなかったのか完全に無視されてて流石にダメだった >真面目に興醒めだったの一言に尽きるから… >スレ画の逆張りが一番センスあったというね 最後に滅茶苦茶そうだね付くのが悲しすぎる