ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/10(金)17:02:06 No.937062441
マテバが好きなの!の所とか原作とGitSみたいな映像だとだいぶノリ違うよね 映像の少佐ってこんなイーッって顔しないし
1 22/06/10(金)17:03:27 No.937062775
ナメクジセックスもしないしな
2 22/06/10(金)17:04:04 No.937062952
かわいいな…
3 22/06/10(金)17:04:21 No.937063014
少佐に限らず全体的に明るいっていうか軽いよね漫画版
4 22/06/10(金)17:05:48 No.937063349
この後の取調室のシーンも、原作だとそんなあ…ってギャグで終わってたけど アニメだと塗り替えられていた過去…とシリアスに涙を流すシーンになっていた
5 22/06/10(金)17:07:11 No.937063682
原作はなかなか超今風だからな…
6 22/06/10(金)17:08:27 No.937064001
あんたとサイトー以外は全員できるわよ
7 22/06/10(金)17:08:29 No.937064011
タチコマじゃないやフチコマが超コミカル
8 22/06/10(金)17:08:53 No.937064113
>この後の取調室のシーンも、原作だとそんなあ…ってギャグで終わってたけど >アニメだと塗り替えられていた過去…とシリアスに涙を流すシーンになっていた fu1150562.jpg 原作でもめちゃくちゃショック受けて凹んでるんだ でもそれ以上に逞しい
9 22/06/10(金)17:09:48 No.937064348
寄生獣と戦うのに有効
10 22/06/10(金)17:10:26 No.937064492
>タチコマじゃないやフチコマが超コミカル (○ε) こんな顔するしね
11 22/06/10(金)17:11:12 No.937064686
原作版でアニメ作ってくれないかなあ
12 22/06/10(金)17:11:37 No.937064780
取り調べシーンはギャグではないよな ただあっさりしてる
13 22/06/10(金)17:12:10 No.937064906
>原作版でアニメ作ってくれないかなあ PS版いいよね
14 22/06/10(金)17:12:32 No.937065010
まあ人情味は薄いのが映画版
15 22/06/10(金)17:12:34 No.937065025
たしか1.5の方で、もしかしたら脳を操作されるかもしれない……とちょっとホラーなラストの後で うひょっ♪とフチコマがやらかしてるのも好きだった
16 22/06/10(金)17:13:08 No.937065167
お粥の子供達のとことか少佐の言う通りなんだろうけど 子供らからしたら本当に「そんなこといわれてもぉ」だわな
17 22/06/10(金)17:13:40 No.937065320
アニメは原作の短いエピソードを引き伸ばしてるな
18 22/06/10(金)17:13:53 No.937065375
ウソ夢みせられたゴミ回収の人も元お粥の人なんだよな…
19 22/06/10(金)17:14:30 No.937065555
>お粥の子供達のとことか少佐の言う通りなんだろうけど >子供らからしたら本当に「そんなこといわれてもぉ」だわな でも最後には自分たちで会社立ち上げてるのが逞しい
20 22/06/10(金)17:15:53 No.937065901
弾にもよるけど割と普通の車のドア抜けるんだよなショットガン
21 22/06/10(金)17:16:12 No.937066001
>アニメだと塗り替えられていた過去…とシリアスに涙を流すシーンになっていた これは押井監督に奥さんも娘さんもいたってのが大きいんじゃないかな もしも自分だったら原作みたいに割りきれないわ…みたいな
22 22/06/10(金)17:18:09 No.937066484
なんならGitSも気心が知れた同僚で SACはちゃんと線引きしている上司と部下で イノセンスはちょっと一歩引いた関係で それぞれ違う
23 22/06/10(金)17:18:42 No.937066634
>弾にもよるけど割と普通の車のドア抜けるんだよなショットガン スレ画のも「全弾強装弾だからベンツのドアでも抜けますぜ!」って言ってる
24 22/06/10(金)17:18:44 No.937066648
ARISEは…
25 22/06/10(金)17:19:23 No.937066822
釈放されるんだ…疑似記憶マン…
26 22/06/10(金)17:19:44 No.937066922
>弾にもよるけど割と普通の車のドア抜けるんだよなショットガン 壁抜きにもつかえるとかまじめに使う用途は考えてるけど警察の思考が抜けてなくてちょっとズレてるのがトグサ サイボーグ相手にも使えるんだぜ!とかいってHEATとかダート弾みたいな色物銃弾突っ込んで遊んでそうなのがバトー
27 22/06/10(金)17:20:25 No.937067081
疑似記憶かまされたら責任能力なしとか細かく判例が出てそう
28 22/06/10(金)17:20:44 No.937067185
>釈放されるんだ…疑似記憶マン… ただの人形遣いの被害者だからね…
29 22/06/10(金)17:23:03 No.937067821
被害者を装って疑似記憶を自分で植え付けるとかできそうじゃない?
30 22/06/10(金)17:23:18 No.937067904
ロボ相手だとOOバックも結構有効っぽいので イノセンスでセクサロイドがミンチにされている
31 22/06/10(金)17:24:15 No.937068154
SAC2の終わりでフチコマになってるからあそこから先が漫画になると思ってた
32 22/06/10(金)17:25:00 No.937068353
人間狩りとミンチ混同してるわけェ!?だったか
33 22/06/10(金)17:26:38 No.937068766
>たしか1.5の方で、もしかしたら脳を操作されるかもしれない……とちょっとホラーなラストの後で >うひょっ♪とフチコマがやらかしてるのも好きだった データどこにやった!とかこいつら自由すぎる やーいバグ持ちバグ持ちー
34 22/06/10(金)17:28:30 No.937069272
未来の車はわからんが現代の普通の車のドアは大抵の弾は抜ける
35 22/06/10(金)17:28:33 No.937069285
飲み屋で会ったいい奴は射殺オチだっけ
36 22/06/10(金)17:29:13 No.937069471
シロウの原作ってわりと人権ぐっちゃぐちゃにされたり戦争で辺り一面残骸だらけだけどうるせーしねーってシャワールームでレズSEエックスと洒落込むからな みんな強いよ
37 22/06/10(金)17:29:45 No.937069622
>ロボ相手だとOOバックも結構有効っぽいので >イノセンスでセクサロイドがミンチにされている 証拠物件をスクラップにしてんじゃねーよ!!って地元警察にキレられてるし検査官のおばちゃんにも文句言われてる…
38 22/06/10(金)17:30:40 No.937069866
50口径のホローポイントの方がまだマシね
39 22/06/10(金)17:31:33 No.937070094
>50口径のホローポイントの方がまだマシね 生っぽいとこ当たったらちぎれるかミンチじゃねえの…
40 22/06/10(金)17:34:58 No.937070982
原作しか読んでないんだけど一番馴染めそうなアニメ版ってどれかな
41 22/06/10(金)17:35:42 No.937071163
>原作でもめちゃくちゃショック受けて凹んでるんだ >でもそれ以上に逞しい 原作最近読んでみたけどみんな逞しく生きてるせいでめちゃくちゃシリアスになりづらいよね
42 22/06/10(金)17:36:43 No.937071422
>原作しか読んでないんだけど一番馴染めそうなアニメ版ってどれかな >PS版いいよね
43 22/06/10(金)17:36:47 No.937071439
>原作しか読んでないんだけど一番馴染めそうなアニメ版ってどれかな キャラ全然違うけどSACが無難じゃないかなあ 課長のワインの回とか好きだし
44 22/06/10(金)17:37:15 No.937071568
押井版があんな感じだったんでアニメだと漫画とは違うああいうテイストが主流になっちゃった
45 22/06/10(金)17:37:16 No.937071571
>原作しか読んでないんだけど一番馴染めそうなアニメ版ってどれかな 原作に一番近いのはPSゲーム版の作中アニメなんだけどアレを今見るのだいぶハードル高いな
46 22/06/10(金)17:37:44 No.937071692
良くも悪くも押井版GISがヒットしすぎた
47 22/06/10(金)17:38:12 No.937071805
原作通りだと住人みんな世界に順応しててドラマ作りにくいのはわかる
48 22/06/10(金)17:38:37 No.937071925
ARISEも冲方の脚本は押井版に引っ張られてるからね…
49 22/06/10(金)17:38:57 No.937072010
明るめで限界までエンターテインメント風に振った攻殻アニメ欲しくない?新作でさ
50 22/06/10(金)17:39:19 No.937072117
士郎正宗作品自体はいろんな人がアニメ化してるけど アップルシードとかドミニオンのアニメの話とか碌にされない気がするぜ
51 22/06/10(金)17:39:20 No.937072121
引っ張られてるというか押井直系でないか
52 22/06/10(金)17:39:51 No.937072271
>明るめで限界までエンターテインメント風に振った攻殻アニメ欲しくない?新作でさ パンドラやったろ!
53 22/06/10(金)17:40:13 No.937072351
>アップルシードとかドミニオンのアニメの話とか碌にされない気がするぜ アップルシードはなんかもういいかなって…
54 22/06/10(金)17:40:42 No.937072494
押井版になるけどPS2版も好き 三角蹴りはちょっと嫌い
55 22/06/10(金)17:41:08 No.937072605
アップルシードは続きが出ないしアニメは作られるたびにリセットされるしで…
56 22/06/10(金)17:41:52 No.937072817
なんだかんだ押井アレンジだからウケたところはあるかもしれん
57 22/06/10(金)17:43:14 No.937073182
攻殻2を忠実にアニメ化! エンタメになる気がしないぞ!
58 22/06/10(金)17:43:21 No.937073234
PS版くらいのクオリティのアニメ見たいよう
59 22/06/10(金)17:43:32 No.937073283
原作再現ならPS版だけど難易度高い 無難なのはSACか…助かる
60 22/06/10(金)17:44:19 No.937073508
>押井版になるけどPS2版も好き >三角蹴りはちょっと嫌い スナイパーハッキングして使ったりするのいいよね ああいう乗っ取りみたいのもっと増えてほしい
61 22/06/10(金)17:44:53 No.937073668
まあ最悪PS版は動画ですませちゃうのも…
62 22/06/10(金)17:44:55 No.937073680
原作そのままアニメ化されたら展開に頭が追いつかない自信がある 画面外にL字で解説文も欲しい
63 22/06/10(金)17:45:06 No.937073736
>無難なのはSACか…助かる 劇場版1作目はオリジナル版とリマスター版があるけどオリジナルの方がいいぜ
64 22/06/10(金)17:45:17 No.937073786
原作再現すると4回ぐらい読み直さないと何が起こってるか俺には分らぬ! まぁでも押井版もわりとそうか
65 22/06/10(金)17:45:19 No.937073800
演出はかなり違うとはいえGISも原作エピソード寄りでいいんじゃないかな
66 22/06/10(金)17:45:40 No.937073905
攻殻機動隊2を忠実にアニメ化したら確実にR18になると思われる
67 22/06/10(金)17:45:52 No.937073947
漫画少佐は趣味も悩みも正反対だったしな…
68 22/06/10(金)17:46:20 No.937074090
SACはマテバであんなに揉めるだなんて・・・
69 22/06/10(金)17:47:23 No.937074375
>原作再現すると4回ぐらい読み直さないと何が起こってるか俺には分らぬ! 終盤がオカルティックで抽象的な台詞ラッシュになるな…
70 22/06/10(金)17:47:48 No.937074511
トラブったのにSSSでも結局マテバ持ってるし
71 22/06/10(金)17:48:06 No.937074601
この少佐ケツに筆挟んで字書くんだから驚きだよな
72 22/06/10(金)17:49:02 No.937074840
ツァスタバにしなさい
73 22/06/10(金)17:51:28 No.937075473
バトーの扱いが全体的に軽い!
74 22/06/10(金)17:51:47 No.937075548
>原作そのままアニメ化されたら展開に頭が追いつかない自信がある >画面外にL字で解説文も欲しい 超早口で喋る副音声解説
75 22/06/10(金)17:53:07 No.937075927
>攻殻2を忠実にアニメ化! >エンタメになる気がしないぞ! 日本語で書かれてるけど何を書かれてるのかが無段階でわからなくなっていっていつの間にか読み終えててどっと疲れる原作本だものな…
76 22/06/10(金)17:53:34 No.937076051
>バトーの扱いが全体的に軽い! ランボーみたいな格好してきたのに穏便に終わってドンパチは?ないの?ってションボリするバトーさんいいよね…
77 22/06/10(金)17:54:34 No.937076337
あの空気感良いよね 実質サイバーパンクこち亀
78 22/06/10(金)17:54:40 No.937076362
バトーさんは歯医者って拷問受けただろ…のシーンとか怖くて格好いいじゃん! あと元同僚との戦いとか!
79 22/06/10(金)17:55:08 No.937076490
原作のバトーはキャラは軽いけど拷問とかするからリアルに描いたら殺し屋1に出てくるキャラみたいになりそう
80 22/06/10(金)17:55:28 No.937076584
トグサも原作だとろくにいいとこないからな…
81 22/06/10(金)17:56:28 No.937076868
>トグサも原作だとろくにいいとこないからな… 一応1.5で少佐の後釜にはなってたし…
82 22/06/10(金)17:58:10 No.937077326
まあ原作もドミニオンとかのコメディ度に比べれば大分シリアス寄りだし…
83 22/06/10(金)17:59:58 No.937077858
なんでアニメの攻殻は原作と雰囲気が違うの
84 22/06/10(金)18:00:40 No.937078026
>一応1.5で少佐の後釜にはなってたし… トグサとアズマのコンビいいよね…
85 22/06/10(金)18:01:20 No.937078197
>原作はなかなか超今風だからな… そら30年以上前の作品だからな
86 22/06/10(金)18:03:07 No.937078641
時代と監督のクセが違うので・・・
87 22/06/10(金)18:03:37 No.937078768
なんだい最近攻殻のスレをよく見るが…
88 22/06/10(金)18:05:10 No.937079176
押井が現場のリソースで作る作品考えるって常々言ってるから パト2から引き続きのスタッフでって考えたらこうなるんじゃない
89 22/06/10(金)18:05:46 No.937079329
>なんだい最近攻殻のスレをよく見るが… アニメシーズン2やったし…
90 22/06/10(金)18:06:47 No.937079615
押井自体は超今風ギャグ監督でもあるからな… まあそういう流れだったんだろう
91 22/06/10(金)18:07:08 No.937079703
もういつもの事だがトニーたけざきの攻殻機動隊が異様に画風の再現度が高くてビビる
92 22/06/10(金)18:07:52 No.937079879
>時代と監督のクセが違うので・・・ うる星やつらのアニメやってたって後から聞いてなんか納得した あのアニメ化どこか重苦しい空気出すから苦手だった
93 22/06/10(金)18:10:16 No.937080507
劇場版アニメは萌えアニメですらいくらかシリアスしてなんぼみたいなところがある
94 22/06/10(金)18:11:41 No.937080882
SAC_2045は笑い男みたいな見た目のやつがクゼみたいなことしようとしてて笑った
95 22/06/10(金)18:12:34 No.937081140
どの監督でも重いアニメのバトーさん
96 22/06/10(金)18:14:50 No.937081816
なんでバトーさんが少佐に惚れてる設定になったのかちょっと聞いてみたい
97 22/06/10(金)18:14:58 No.937081846
>どの監督でも重いアニメのバトーさん アニメのバトーさんやトグサの役回りがしっくり来すぎてて原作でびっくりする
98 22/06/10(金)18:15:18 No.937081939
シロマサ漫画はなんだかんだあっても人間って逞しいなって言う人間賛歌がどこかあるんだよね それとっぱらったらああいう暗いのになっちゃうのはしょうがない
99 22/06/10(金)18:15:49 No.937082074
バトーさんは良く目を盗まれてる印象
100 22/06/10(金)18:16:39 No.937082308
紅殻はどんな感じなんです? どれに近い?それともこれも独特の雰囲気ある?
101 22/06/10(金)18:18:55 No.937082979
映像に求めるマンガ版の軽いノリはドミニオンで補おう…
102 22/06/10(金)18:19:12 No.937083062
映画版って原作と真逆だよね
103 22/06/10(金)18:20:07 No.937083336
こち亀みたいな攻殻
104 22/06/10(金)18:20:45 No.937083518
PSのゲーム版9課が原作そのまま過ぎて好き
105 22/06/10(金)18:20:46 No.937083523
映画のバトーはちょっと湿度が高過ぎるね あの用意した義体絶対趣味でしょ
106 22/06/10(金)18:27:13 No.937085462
2045はどうだった?
107 22/06/10(金)18:30:39 No.937086442
なんでSACだとフチコマじゃなくてタチコマなの?
108 22/06/10(金)18:31:09 No.937086605
ネネリオンを見るに最終的に神様みたいな存在になるんから
109 22/06/10(金)18:31:44 No.937086777
>なんでSACだとフチコマじゃなくてタチコマなの? ゲーム版で権利取られたとか
110 22/06/10(金)18:32:32 No.937087038
>ゲーム版で権利取られたとか そんな経緯が…
111 22/06/10(金)18:40:57 No.937089575
紅殻は単行本の後ろの文字の塊読んでるとすごい漫画版攻殻に近い感じがしてくる
112 22/06/10(金)18:46:30 No.937091268
今思うと少佐にとっても疑似記憶の事件は結構思うところあったんだろな