22/06/10(金)14:59:57 現代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)14:59:57 No.937031739
現代の次の時代が来たらなんで呼ぶんだろ
1 22/06/10(金)15:01:16 No.937032079
次代
2 22/06/10(金)15:01:35 No.937032146
現代はずっと現代では?
3 22/06/10(金)15:02:48 No.937032489
近代が中代の呼称になるのかな…?
4 22/06/10(金)15:02:52 No.937032504
後ろがずれていくだけでは…?
5 22/06/10(金)15:04:32 No.937032972
近代が中近代とか言われる
6 22/06/10(金)15:05:52 No.937033310
杉原千畝ナンデ…
7 22/06/10(金)15:06:15 No.937033414
新台
8 22/06/10(金)15:07:01 No.937033621
杉原千畝やトランプ大統領がそんな変化与えたか?
9 22/06/10(金)15:08:26 No.937033983
現代からどれだけ遠いかって基準でつけると限界があるからそのうち固有名称で呼ぶようになるんじゃないかな 原始共産制時代・奴隷制時代・封建制時代・資本主義時代・社会主義時代みたいな感じで
10 22/06/10(金)15:09:42 No.937034329
>現代からどれだけ遠いかって基準でつけると限界があるからそのうち固有名称で呼ぶようになるんじゃないかな >原始共産制時代・奴隷制時代・封建制時代・資本主義時代・社会主義時代みたいな感じで 固有名詞なら今でも奈良時代とか江戸時代とかあるじゃん スレ画はそれより大きいスケールの大雑把な区分でしょ
11 22/06/10(金)15:09:53 No.937034384
第一紀・第二紀…みたいに増やしていけばいいのにね
12 22/06/10(金)15:10:41 No.937034602
>第一紀・第二紀…みたいに増やしていけばいいのにね 地球の歴史のスケールで出てくるやつじゃん…
13 22/06/10(金)15:12:21 No.937035026
現状何か綺麗に五分割出来たみたいになってるけど もっと時代が進んで分岐点が訪れるごとに時代が分けられるんだろうな まぁ次のシンギュラリティで人類史終わりそうだけど
14 22/06/10(金)15:16:40 No.937036201
変な人選だな
15 22/06/10(金)15:17:44 No.937036474
中世が延び続けるんだろうな
16 22/06/10(金)15:18:36 No.937036688
ホモサピエンスの人類史が終わったら明確な区分できるのにね 次の人類が今の現代をホモサピエンス時代と言いそう
17 22/06/10(金)15:19:42 No.937036948
現在は人新世であるっていう説もあるからな
18 22/06/10(金)15:19:51 No.937036995
現代の次は宇宙世紀だろ
19 22/06/10(金)15:36:31 No.937041125
割とマジでAIが人類滅ぼすんだろうな 自動で破損個所を反映して稼働条件変えたりメンテも自動でやってくれるAI導入したら 職場で設定した寸動機能が勝手に削除されて1人労災で死んで AIの反乱ってこういう風に始まるんだなって実感させられた
20 22/06/10(金)15:41:55 No.937042436
>割とマジでAIが人類滅ぼすんだろうな 急に何の話!?
21 22/06/10(金)15:52:21 No.937045094
書き込みをした人によって削除されました
22 22/06/10(金)15:53:05 No.937045279
現代が後近代 近代が前近代 ならあと数百年後になりそう
23 22/06/10(金)15:54:23 No.937045645
過去の時代に付された名称を変えるのは混乱のもとだろうから 近代の後、未来における現代の前の時代になんか新しい名称が付くだけじゃないかな
24 22/06/10(金)16:07:07 No.937048923
千畝は偉人だけど時代を動かした人ではなくない!?
25 22/06/10(金)16:09:43 No.937049634
古代→古典→中世→ルネサンス→産業→現代→原子力→情報
26 22/06/10(金)16:11:01 No.937049968
シド星の住人来たな…
27 22/06/10(金)16:11:07 No.937050001
>古代→古典→中世→ルネサンス→産業→現代→原子力→情報 →未来
28 22/06/10(金)16:15:31 No.937051041
後原子力はありそう 基準は第二次世界大戦後くらい
29 22/06/10(金)16:16:28 No.937051273
トランプ…か?そこ
30 22/06/10(金)16:19:18 No.937052007
半導体でシリコン使いまくってたので 現代は後に珪石器時代って呼ばれてるっての好き
31 22/06/10(金)16:19:19 No.937052013
シド星基準だと現代って大分前だな… スレ画みたいな時代区分を考えた当時の現代ってことだから既に大分時代遅れの区分なわけか
32 22/06/10(金)16:35:21 No.937055759
>半導体でシリコン使いまくってたので >現代は後に珪石器時代って呼ばれてるっての好き 完全金属時代は来るのか…?
33 22/06/10(金)16:39:19 No.937056682
>後ろがずれていくだけでは…? それじゃ古代が増えてく一方じゃん! ずるいじゃん古代ばっかり!
34 22/06/10(金)16:44:36 No.937057978
>トランプ…か?そこ オバマにしたらなんか黒人を贔屓目に見てる感じになっちゃうし