ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/10(金)14:40:50 No.937026926
アニメでは何故か謎の別のゲームに差し替えられたゲーム
1 22/06/10(金)14:42:26 No.937027323
紙幣損壊はアカン
2 22/06/10(金)14:42:35 No.937027364
子どもが真似したら困るからな…
3 22/06/10(金)14:42:41 No.937027394
けっ
4 22/06/10(金)14:42:59 No.937027460
お金って言うのかわいいなアテム
5 22/06/10(金)14:44:13 No.937027741
金とナイフでそこそこビビってる牛尾さんかわいいね
6 22/06/10(金)14:45:00 No.937027960
どんなゲームに挿し代わったの?
7 22/06/10(金)14:47:11 No.937028506
じーちゃんも孫心配さで忍ばせた金がズタズタになって戻ってきたからビビったろうに
8 22/06/10(金)14:47:27 No.937028579
>どんなゲームに挿し代わったの? 屋上にロープを引っ掛けて2人ともぶら下がる 交互にトランプを引いて数字の分登る 片方が登り切るともう片方が落下する
9 22/06/10(金)14:48:18 No.937028812
>じーちゃんも孫心配さで忍ばせた金がズタズタになって戻ってきたからビビったろうに あのじーさん闇遊戯のパズルを家に連れて帰ってきた張本人だぞ 罰ゲーム執行すらうっすら予見してたみたいだし
10 22/06/10(金)14:48:23 No.937028838
>どんなゲームに挿し代わったの? お互いにロープで上から吊るされてトランプ引いて数字の数だけ自分は上がって相手は下がる 落ちたら負け
11 22/06/10(金)14:48:44 No.937028934
余計危ないのでは!?
12 22/06/10(金)14:50:10 No.937029313
アニメ的には動きがあまりなくて映えないというのは分かる
13 22/06/10(金)14:50:21 No.937029369
>>どんなゲームに挿し代わったの? >屋上にロープを引っ掛けて2人ともぶら下がる >交互にトランプを引いて数字の分登る >片方が登り切るともう片方が落下する これ両方とも上方向への引張に耐えてる形になるから 階段分登っても向こうはストンと落ちるだけでは…?
14 22/06/10(金)14:50:49 No.937029497
アニメのやつはトランプ王様の持ち込みでシャッフルもしてないから確実に積み込みしてあるよねアレ…
15 22/06/10(金)14:51:01 No.937029541
他の荒唐無稽ゲームと違ってスレ画は普通に真似できるからな…
16 22/06/10(金)14:51:32 No.937029673
>>どんなゲームに挿し代わったの? >屋上にロープを引っ掛けて2人ともぶら下がる >交互にトランプを引いて数字の分登る >片方が登り切るともう片方が落下する ん?これ駆け引き要素ある?
17 22/06/10(金)14:51:37 No.937029701
なんなの最近初期遊戯流行ってるの
18 22/06/10(金)14:52:05 No.937029816
普通に子供でも真似出来る上に紙幣傷付ける上に賭博
19 22/06/10(金)14:52:11 No.937029841
トランプだとただの運ゲーじゃ…
20 22/06/10(金)14:52:28 No.937029919
危険さ 真似のしやすさ 学生主人公で現金使った勝負 どれがダメだったんだ
21 22/06/10(金)14:55:01 No.937030538
しかも山札から引くとかじゃなくてぶら下がってる壁に張り付いてるトランプ引くとかそういう謎仕様だった気がする
22 22/06/10(金)14:55:13 No.937030588
>トランプだとただの運ゲーじゃ… まぁ牛尾さんズルして勝手に登ったから負けた
23 22/06/10(金)14:58:47 No.937031459
真似したらダメだと厚化粧教師との対決が真似しやすくて危険なゲームになってるんだよな… 原作だとそもそも闇のゲームしてなかったけど
24 22/06/10(金)15:04:15 No.937032894
この話は駆け引きとかじゃなく牛尾が暴力でどうにかなると判断してルール破るかどうかってだけだからまあ…
25 22/06/10(金)15:04:59 No.937033092
でもこの頃の闇のゲーム好きだったよ 幽白の霊界探偵とかリボーンの死ぬ気で頑張るギャグ漫画とか 初期路線の方が好きだった作品は多い…
26 22/06/10(金)15:05:11 No.937033140
厚化粧の先生あれ告知なしで一方的に闇のゲームに参加させてるから酷いよな
27 22/06/10(金)15:06:47 No.937033553
>金とナイフでそこそこビビってる牛尾さんかわいいね こいつでどんなゲームをやろうというんだ……(ドキドキ)
28 22/06/10(金)15:07:12 No.937033678
>厚化粧の先生あれ告知なしで一方的に闇のゲームに参加させてるから酷いよな だからアニメでは割れた鏡を目隠ししてジグソーパズルするゲームになった
29 22/06/10(金)15:10:20 No.937034507
このナイフを遊戯に突き立てれば俺の勝ちだぜー
30 22/06/10(金)15:12:53 No.937035186
硬貨はともかくお札は別にセーフなんじゃないの
31 22/06/10(金)15:13:52 No.937035464
>硬貨はともかくお札は別にセーフなんじゃないの なんでやねん
32 22/06/10(金)15:15:14 No.937035825
>なんでやねん 貨幣損傷等取締法は硬貨のみ対象
33 22/06/10(金)15:17:17 No.937036353
>危険さ >真似のしやすさ >学生主人公で現金使った勝負 >どれがダメだったんだ 全部
34 22/06/10(金)15:19:22 No.937036878
そもそも半分になった紙幣銀行で交換できるじゃん
35 22/06/10(金)15:19:35 No.937036922
俺達ゃ電撃ネットワークじゃねぇぜ!とか今見ると味わい深いコマが多い
36 22/06/10(金)15:20:09 No.937037070
>そもそも半分になった紙幣銀行で交換できるじゃん 出来るからって故意で半分にするな
37 22/06/10(金)15:21:25 No.937037405
昔友達と人生ゲームの紙幣と包丁でこれ真似したけど思った以上のスリリングさだった
38 22/06/10(金)15:22:35 No.937037689
アニオリの腕時計のキチガイコレクターの罰ゲームがいまいちよくわからんかった 時計仕掛けの体にされて狂って自分の腕もいで廃人になったって解釈でいいのかね
39 22/06/10(金)15:24:01 No.937038037
>昔友達と人生ゲームの紙幣と包丁でこれ真似したけど思った以上のスリリングさだった 危ないよぉ!
40 22/06/10(金)15:29:40 No.937039433
スレ画最初の人が相当有利なんじゃ
41 22/06/10(金)15:48:35 No.937044141
毎回手の甲に乗せるお金更新しないと駆け引きにならないよね
42 22/06/10(金)15:51:04 No.937044764
ゲーム性があやしいうえにインチキしようとしてなんか逆転食らうのがなかったら素で王様が負けてそうなのはけっこう多かったような…
43 22/06/10(金)15:51:10 No.937044799
そりゃテレ朝版遊戯王の一年前にキムタクドラマの影響でとバタフライナイフが問題にされたんだし 当時のナイフ関連の扱いは厳しくなるよ
44 22/06/10(金)15:55:30 No.937045930
鉄板焼きマンはズルしないでゲーム楽しんでたからマジで負けそうだった 全身大火傷したのに遊戯のこと気に入ってお好み焼き食いにこいや!って言ってたし
45 22/06/10(金)15:56:36 No.937046218
何がだめかって言うと多分紙幣損害だろうな 人は死んでないし別にいい
46 22/06/10(金)15:57:41 No.937046500
>何がだめかって言うと多分紙幣損害だろうな >人は死んでないし別にいい 一周遅れてっぞ
47 22/06/10(金)15:59:27 No.937046943
イカサマや他人を馬鹿にした行動すると自動的に負けになるけどそうじゃないと純粋なゲームの勝負になる
48 22/06/10(金)16:02:34 No.937047795
クク……だが次に俺が良いカードを引けば…… ジョ、ジョーカー!!(ドン⭐︎) って感じで負けてた記憶があるアニメ牛尾さん
49 22/06/10(金)16:02:57 No.937047883
真似するかって言われたらする 腕相撲の負ける側に画鋲とかナイフ置いてデスマッチ形式でやったことあるだろ?
50 22/06/10(金)16:03:37 No.937048039
>真似するかって言われたらする >腕相撲の負ける側に画鋲とかナイフ置いてデスマッチ形式でやったことあるだろ? どんなサテライト育ちだよ
51 22/06/10(金)16:03:43 No.937048060
>真似するかって言われたらする >腕相撲の負ける側に画鋲とかナイフ置いてデスマッチ形式でやったことあるだろ? いや…
52 22/06/10(金)16:04:18 No.937048222
>真似するかって言われたらする >腕相撲の負ける側に画鋲とかナイフ置いてデスマッチ形式でやったことあるだろ? お前ドミノ町出身かよ
53 22/06/10(金)16:04:40 No.937048315
親の財布と包丁があればおうちで再現できちゃう!
54 22/06/10(金)16:04:44 No.937048335
割と治安悪いよねこの作品
55 22/06/10(金)16:05:22 No.937048499
>親の財布と包丁があればおうちで再現できちゃう! フフ……社会不適合者の気分が味わえるぜ!
56 22/06/10(金)16:06:31 No.937048779
>割と治安悪いよねこの作品 エアマックス狩りとかGショック狩りとか世相を反映してみたみたいなところもあるし…
57 22/06/10(金)16:06:38 No.937048804
>割と治安悪いよねこの作品 割とっていうか そこらのヤンキー漫画でも太刀打ちできないくらい最悪の治安だと思う
58 22/06/10(金)16:07:34 No.937049053
鉄板の上で氷でアイスホッケーするってすごいアイデアだ
59 22/06/10(金)16:07:52 No.937049143
> お前ドミノ町出身かよ チョッピー出身地違う!
60 22/06/10(金)16:09:04 No.937049470
実際にあったセンセーショナルなニュースをベースに話を構築してるから世の中の荒れてる部分を煮詰めた感じになるのはしゃあない ただそれとは関係なく殺人鬼をかこってたり殺人銃で命をとりにくる海馬はちょっと異次元すぎる
61 22/06/10(金)16:12:10 No.937050253
東映遊戯王は定期的に見たくなるがビデオだけでDVDとかは出てないから実質封印作品で見る機会がない辛い
62 22/06/10(金)16:14:31 No.937050814
>そこらのヤンキー漫画でも太刀打ちできないくらい最悪の治安だと思う 1巻の時点で既に人死にが出てるからな…
63 22/06/10(金)16:15:40 No.937051081
ゆっくり刺して手の甲がチクッとなったら引き上げるのじゃダメ?
64 22/06/10(金)16:17:59 No.937051640
>ゆっくり刺して手の甲がチクッとなったら引き上げるのじゃダメ? ゆっくり刺すと引き抜いた時にナイフに残らないんじゃないの
65 22/06/10(金)16:18:28 No.937051773
イカサマしてこない敵のほうがレアっていうイカサマ天国 TCG漫画になった王国編でもほとんどのやつがイカサマしてるか不当に有利な条件をぶつけてくるし
66 22/06/10(金)16:19:58 No.937052192
初期のゲームは半分くらい度胸試しだった気がする
67 22/06/10(金)16:23:43 No.937053071
紙幣傷つけたら犯罪じゃなかった?
68 22/06/10(金)16:25:03 No.937053370
>紙幣傷つけたら犯罪じゃなかった? そもそも金賭ける時点で犯罪だしまずその前の暴力も犯罪だし 今更犯罪が一つ二つ増えたところで気にするやついねーよこの町
69 22/06/10(金)16:25:18 No.937053440
>イカサマしてこない敵のほうがレアっていうイカサマ天国 >TCG漫画になった王国編でもほとんどのやつがイカサマしてるか不当に有利な条件をぶつけてくるし 得意なフィールドで待ち構えるのは意図したデザインだけどそれに加えてカードにガンつけるわ敵のカード捨てるわで酷い
70 22/06/10(金)16:26:26 No.937053714
この時持ってきた金額20万円くらいだったけどすぐに終わりそうだ
71 22/06/10(金)16:27:31 No.937053970
>この時持ってきた金額20万円くらいだったけどすぐに終わりそうだ 40万だよ
72 22/06/10(金)16:30:48 No.937054745
お金使うのが問題なら別の紙に変えればいいのでは?
73 22/06/10(金)16:33:19 No.937055312
>>この時持ってきた金額20万円くらいだったけどすぐに終わりそうだ >40万だよ それでも厚みは4mm弱だから危険なのに地味ってレベルじゃない
74 22/06/10(金)16:33:29 No.937055361
>紙幣傷つけたら犯罪じゃなかった? だから貨幣のみよ