22/06/10(金)14:39:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)14:39:59 No.937026706
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/10(金)14:42:18 No.937027290
書き込みをした人によって削除されました
2 22/06/10(金)14:42:36 No.937027368
誰だおめーは
3 22/06/10(金)14:43:37 No.937027588
知らない過去がどんどん生えてくる
4 22/06/10(金)14:44:26 No.937027808
このおじさんずっと顔が面白いな…
5 22/06/10(金)14:45:37 No.937028109
よく知らないおじさんが同じタイプとか言い始めたり感極まったりしてくるの困惑するんだけど
6 22/06/10(金)14:46:28 No.937028318
>知らない過去がどんどん生えてくる それ普通じゃね…
7 22/06/10(金)14:46:54 No.937028443
作者の擬人化
8 22/06/10(金)14:47:35 No.937028617
ますます僕と似てる…!尊い…!
9 22/06/10(金)14:47:46 No.937028665
これで京楽隊長は無理でしょ…
10 22/06/10(金)14:50:06 No.937029291
回想に出てた女はキコルパパの嫁さん キコルパパが死んでくれたので気分よくなって会議で酒飲んでたんだよね
11 22/06/10(金)14:50:27 No.937029391
似てるって言われたから鼻水垂らしておいた
12 22/06/10(金)14:50:38 No.937029439
キコルパパが死んだ時にでもその世代の過去回想入ってから今の話やり始めるとかじゃだめだったんです?
13 22/06/10(金)14:50:41 No.937029455
このおっさんの強さが分からないからずっとモヤモヤしてる
14 22/06/10(金)14:51:57 No.937029787
>このおっさんの強さが分からないからずっとモヤモヤしてる むらがあって瞬間的に適合率が跳ね上がるタイプらしいから 普段は50%くらいだけど調子が乗ると99%とかになるんだろう
15 22/06/10(金)14:52:34 No.937029944
うざ!
16 22/06/10(金)14:53:08 No.937030081
>このおっさんの強さが分からないからずっとモヤモヤしてる 斬魄刀は花天狂骨 卍解は花天狂骨枯松心中 かなり強いよ
17 22/06/10(金)14:54:46 No.937030474
この話に1話は使いすぎじゃない?
18 22/06/10(金)14:55:44 No.937030733
シリアスなシーンの泣き顔じゃないよなあこれ 横でツッコミ入れる人がいるのを切り取ってるんだろ?
19 22/06/10(金)14:56:14 No.937030864
>>このおっさんの強さが分からないからずっとモヤモヤしてる >斬魄刀は花天狂骨 >卍解は花天狂骨枯松心中 >かなり強いよ だめだこのよくわからんおっさんが次のトップになっちまうー!
20 22/06/10(金)14:56:35 No.937030929
>シリアスなシーンの泣き顔じゃないよなあこれ >横でツッコミ入れる人がいるのを切り取ってるんだろ? まぁ一応は隣にいる副官が泣き顔キモいっすよって言ってるけど場面自体は割とシリアス
21 22/06/10(金)14:57:10 No.937031079
ていうか顔以外もコマ割りもなんもかも稚拙すぎる
22 22/06/10(金)14:57:24 No.937031129
>>このおっさんの強さが分からないからずっとモヤモヤしてる >斬魄刀は花天狂骨 >卍解は花天狂骨枯松心中 >かなり強いよ CV大塚明夫だからな 弱いはずがないな
23 22/06/10(金)14:57:42 No.937031200
主人公はともかく他のおっさんまで幼稚なノリなのはなんなんだ
24 22/06/10(金)14:57:55 No.937031252
>よく知らないおじさんが同じタイプとか言い始めたり感極まったりしてくるの困惑するんだけど スレ画のおっさんが自己完結して急に泣き出しただけだからな… そりゃ周りの人も困惑するわ
25 22/06/10(金)14:58:08 No.937031310
なんかキャラ増やしすぎな感じある ずっとおっさんの周りだけを描いててくれた方がよかった
26 22/06/10(金)14:58:50 No.937031467
>斬魄刀は花天狂骨 >卍解は花天狂骨枯松心中 >かなり強いよ この人が急に泣き出したらみんな困惑するだろ
27 22/06/10(金)14:58:58 No.937031491
もしかして作者はエリンギがいないとやる気出さないんじゃないか
28 22/06/10(金)14:59:08 No.937031536
作者の脳内では設定が色々と盛り上がってるんだろうな 知らねえよ 頭ねこわっぱかよ
29 22/06/10(金)14:59:09 No.937031541
次の表紙がポっと出のヤンキーなので その次の表紙に享楽さん出すために哀しい過去…を急にしたと思われる
30 22/06/10(金)14:59:32 No.937031634
>むらがあって瞬間的に適合率が跳ね上がるタイプらしいから >普段は50%くらいだけど調子が乗ると99%とかになるんだろう 他の隊長が90%台なのに京楽隊長だけ瞬間的にその域に行くって格落ちにも程がない?
31 22/06/10(金)14:59:40 No.937031665
でんぢゃらすじーさんの作者が言ってた「描きたいシーンをつなぐ部分を描くのがめちゃくちゃ難しい」って言葉の意味がよく分かった
32 22/06/10(金)14:59:51 No.937031719
こんなんで毎週金曜1位取ってるの信じられねぇ
33 22/06/10(金)15:00:04 No.937031767
>この人が急に泣き出したらみんな困惑するだろ 多分卍解の条件だと思う
34 22/06/10(金)15:00:04 No.937031768
本物の京楽さんがいきなり泣き出したら周り困惑するどころじゃすまない気がする
35 22/06/10(金)15:00:33 No.937031893
京楽さん京楽さん言われたんで京楽さんっぽくなくしました
36 22/06/10(金)15:01:23 No.937032102
若者のテスト実践見てたら急に泣き出すの怖いだろ…
37 22/06/10(金)15:01:32 No.937032138
こんな事でいちいち泣けるような熱い感じにするなら司令が死んだ後の会議中ヘラヘラ酒飲むな
38 22/06/10(金)15:02:06 No.937032301
過去を知らないって言うか現代も知らないよこのおっさんに関しては
39 22/06/10(金)15:02:20 No.937032370
>他の隊長が90%台なのに京楽隊長だけ瞬間的にその域に行くって格落ちにも程がない? でも「瞬間的に適合率が100%を超える!」っていうのもおかしいから上限はどうしても100%や99%になっちゃうし… シンクロ率400%じゃあるまいし…
40 22/06/10(金)15:03:35 No.937032722
少なくともここ数話は知らないキャラがいきなり知らない因縁や知らない過去を語ってきてあまりついていけなかった
41 22/06/10(金)15:04:02 No.937032829
>こんな事でいちいち泣けるような熱い感じにするなら司令が死んだ後の会議中ヘラヘラ酒飲むな 急に設定を追加したと見るか一貫して根が陰湿な嫌なやつと見るか
42 22/06/10(金)15:04:06 No.937032848
>でも「瞬間的に適合率が100%を超える!」っていうのもおかしいから上限はどうしても100%や99%になっちゃうし… いいよ100%越えちゃっても このままじゃ隊長どんだけ出したところで最川以下か同等っていうショボい状況だもの
43 22/06/10(金)15:04:22 No.937032923
>こんな事でいちいち泣けるような熱い感じにするなら司令が死んだ後の会議中ヘラヘラ酒飲むな 登場した時のマイナス要素がかなり後を引いてる…
44 22/06/10(金)15:04:32 No.937032970
泣くにしてもこうもうちょっと表情なんとかできなかったか…
45 22/06/10(金)15:04:57 No.937033082
市川と古橋に尊さを感じない奴だけがスレ画のおっさんを叩いていい
46 22/06/10(金)15:05:03 No.937033113
絵下手になりすぎじゃない?
47 22/06/10(金)15:05:16 No.937033158
捉えどころのない強キャラってみんな好きだと思って
48 22/06/10(金)15:05:34 No.937033233
>市川と古橋に尊さを感じない奴だけがスレ画のおっさんを叩いていい 市川はおっさんとの関係に尊さを感じさせてほしいかな…
49 22/06/10(金)15:05:39 No.937033246
ジャンプラのコメントで一番上にあった京楽隊長みたいってやつ消されちゃった?
50 22/06/10(金)15:06:14 No.937033409
今まで登場したキャラ全員最川より弱くてその最川は9号に負けてると言う事実がノイズすぎる
51 22/06/10(金)15:06:22 No.937033446
最川強兵 京楽隊長 次は誰で来るかな
52 22/06/10(金)15:06:23 No.937033451
汚い顔にコラされそう
53 22/06/10(金)15:06:58 No.937033606
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54 22/06/10(金)15:07:22 No.937033717
キコル母の死因って6号との戦死じゃなかった? なんで4号スーツのせいみたいになってんの
55 22/06/10(金)15:07:33 No.937033764
>捉えどころのない強キャラってみんな好きだと思って 捉えどころは確かにないけど…
56 22/06/10(金)15:07:50 No.937033836
新展開で1ヶ月休んでこれだぜ
57 22/06/10(金)15:07:51 No.937033840
>捉えどころのない強キャラってみんな好きだと思って 好きだけどトップが死んだ直後の会議で一升瓶持ち込むのはだめ 思い出の酒とかならギリアウトくらいかな…
58 22/06/10(金)15:08:06 No.937033899
>捉えどころのない強キャラってみんな好きだと思って 捉えどころがないってそういうことじゃないと思うんですよね
59 22/06/10(金)15:08:12 No.937033919
このおっさんのバックグラウンドが何もわからないのにこんなことされても…
60 22/06/10(金)15:08:29 No.937033999
>>捉えどころのない強キャラってみんな好きだと思って >捉えどころがないってそういうことじゃないと思うんですよね 作品そのものに捉えどころがない
61 22/06/10(金)15:08:34 No.937034023
もう終わりだねこの国
62 22/06/10(金)15:08:44 No.937034064
>新展開で1ヶ月休んでこれだぜ 漫☆画太郎先生みたいになかったことにしてもらおうぜ どこまで戻すかが問題だけど…正体バレまででいい?
63 22/06/10(金)15:09:02 No.937034149
>どこまで戻すかが問題だけど…正体バレまででいい? いいよ
64 22/06/10(金)15:09:13 No.937034197
ペラいんだよな全体的に
65 22/06/10(金)15:09:21 No.937034223
>捉えどころのない強キャラってみんな好きだと思って 強キャラかどうかすら分からねぇ!
66 22/06/10(金)15:09:26 No.937034251
>ペラいんだよな全体的に 絵の話?
67 22/06/10(金)15:09:38 No.937034309
作者変わったと思う 絵も話も
68 22/06/10(金)15:09:59 No.937034416
>キコル母の死因って6号との戦死じゃなかった? >なんで4号スーツのせいみたいになってんの 話の都合
69 22/06/10(金)15:10:09 No.937034452
変なおじさんで作者が勝手に盛り上がってる感じがすごい
70 22/06/10(金)15:10:42 No.937034604
もはや作者の実力以上の人気が出てしまって可哀想に思うくらいだ
71 22/06/10(金)15:11:06 No.937034712
毎度だけど展開の順序がおかしいというかおっさんのキャラ掘り下げをやってからでないと よく知らないおっさんが勝手に盛り上がっててついて行けない…
72 22/06/10(金)15:11:42 No.937034851
異動した編集ー!早く帰ってきてくれー!
73 22/06/10(金)15:11:57 No.937034921
とっとと本筋に戻ってくれないかなぁ
74 22/06/10(金)15:12:13 No.937034990
「」は捻くれすぎじゃね? 過去にこんなのがあったから泣いたんだ…!自分を重ねているんだ…!ってのは理解できる内容だっただろ
75 22/06/10(金)15:12:20 No.937035021
>>ペラいんだよな全体的に >絵の話? 話 お前それやりたいだけなんじゃないって感じが読んでてすごいする
76 22/06/10(金)15:12:24 No.937035038
>毎度だけど展開の順序がおかしいというかおっさんのキャラ掘り下げをやってからでないと >よく知らないおっさんが勝手に盛り上がっててついて行けない… 作中でもそういう扱いされてるから変なおじさんというイメージしか付かないよね
77 22/06/10(金)15:12:25 No.937035043
>ペラいんだよな全体的に 厚みが足りないよな
78 22/06/10(金)15:12:31 No.937035072
この人いつもこの角度じゃない?
79 22/06/10(金)15:12:53 No.937035188
平たいおっさん
80 22/06/10(金)15:13:01 No.937035226
一回も戦ってないおっさんの悲しい過去…(回想内の人物は今回初登場)されても困っちゃう
81 22/06/10(金)15:13:41 No.937035396
ペラペラのおじさんにどうでもいい過去…!
82 22/06/10(金)15:13:42 No.937035406
>一回も戦ってないおっさんの悲しい過去…(回想内の人物は今回初登場)されても困っちゃう 出てるよ!キコル母だよ!
83 22/06/10(金)15:13:52 No.937035457
>この人いつもこの角度じゃない? スレ画も同じタイプかもしれないのコピペかと思ってた さすがにそんなことはなかった
84 22/06/10(金)15:14:04 No.937035517
>>一回も戦ってないおっさんの悲しい過去…(回想内の人物は今回初登場)されても困っちゃう >出てるよ!キコル母だよ! 印象に残ってないなら初登場と同じ扱いでいいと思う
85 22/06/10(金)15:14:23 No.937035603
ニコちゃん大王 fu1150327.jpg
86 22/06/10(金)15:14:27 No.937035620
またヤツが出てくるまで面白くない展開続くの? いや出てきても余計にクソみたいな敵だけど
87 22/06/10(金)15:14:39 No.937035672
>>一回も戦ってないおっさんの悲しい過去…(回想内の人物は今回初登場)されても困っちゃう >出てるよ!キコル母だよ! これ誰される程度の認知力ってのも…長い漫画だと結構あるか…
88 22/06/10(金)15:14:45 No.937035694
しかしほんまもんのおじさんが出てきたらこれから主人公のおじさんのことなんて呼べばいいのか
89 22/06/10(金)15:14:55 No.937035744
まぁ最初の方は面白かった
90 22/06/10(金)15:15:30 No.937035888
俺が忘れてるだけかも知れんけどおじさん結局市川達をモブ怪獣相手に派兵したあと見てるだけじゃなかった‥? なんかしたっけ
91 22/06/10(金)15:15:30 No.937035890
>ニコちゃん大王 >fu1150327.jpg 顔でけぇ!
92 22/06/10(金)15:15:34 No.937035912
9号出てくるまでは…
93 22/06/10(金)15:15:38 No.937035926
絶対おっさん組織に入らない方がよかった
94 22/06/10(金)15:16:46 No.937036227
今1話見て思ったのがやっぱり清掃員の設定ポイしちゃったの勿体ないなって
95 22/06/10(金)15:17:22 No.937036384
おじさんにしろレノにしろそれ合格扱いにしていいのかなあ
96 22/06/10(金)15:17:30 No.937036411
>今1話見て思ったのがやっぱり清掃員の設定ポイしちゃったの勿体ないなって この漫画は捨て続けてここまできてるから
97 22/06/10(金)15:17:59 No.937036537
>キコル母の死因って6号との戦死じゃなかった? >なんで4号スーツのせいみたいになってんの なんか話繋がらないと思ったらこれだ
98 22/06/10(金)15:18:06 No.937036567
>今1話見て思ったのがやっぱり清掃員の設定ポイしちゃったの勿体ないなって 入れ替わるようにキノコが清掃員として人間社会に潜りこんだじゃん
99 22/06/10(金)15:19:20 No.937036864
>>今1話見て思ったのがやっぱり清掃員の設定ポイしちゃったの勿体ないなって >入れ替わるようにキノコが清掃員として人間社会に潜りこんだじゃん その上で擬態設定ポイ捨てしたやつ
100 22/06/10(金)15:19:22 No.937036871
>今1話見て思ったのがやっぱり清掃員の設定ポイしちゃったの勿体ないなって プロより清掃員の方が怪獣に詳しいの無理あるかなって そこに説得力持たせられなかったのがこの漫画の実力って事なんだろうけど
101 22/06/10(金)15:19:32 No.937036912
展開作りが雑じゃない?
102 22/06/10(金)15:20:21 No.937037127
戦に向けて各キャラの特訓パート入れるならわかる なんでキャラ紹介今更始めてるの…
103 22/06/10(金)15:20:53 No.937037260
ひょっとして緒方隊長の名前Wikipediaに載ってない?
104 22/06/10(金)15:21:31 No.937037425
>展開作りが雑じゃない? 絵もHIRAKI多用で雑だし雑じゃないポイントがない
105 22/06/10(金)15:22:02 No.937037560
>捉えどころのない強キャラってみんな好きだと思って よくわかんないけど他作品のこういう感じのキャラが人気だから出そって 姿勢でキャラ作るのやめよう
106 22/06/10(金)15:25:14 No.937038326
アプリ起動したときの総隊長のHIRAKI楽しみだったのにレノになっちゃったの寂しい
107 22/06/10(金)15:25:24 No.937038379
>よくわかんないけど他作品のこういう感じのキャラが人気だから出そって >姿勢でキャラ作るのやめよう 人気がある他の漫画のキャラの上っ面だけなぞってキャラ作ってるのマジで凄いよ
108 22/06/10(金)15:26:13 No.937038578
これやるならキコルパパ死亡時に回想やって尺稼いどけば良かったのに
109 22/06/10(金)15:26:24 No.937038619
このキャラ要る?
110 22/06/10(金)15:26:53 No.937038749
今回レノ助けたヤンキーみたいな奴もさ(もう名前覚える気もしねー) 入隊の辺りでもっとレノやおっさんに突っかかってきたり馬鹿にしたりしてキャラ立たせとかないとさ 今回いきなりこんなんやられても感動しようがないぞ
111 22/06/10(金)15:28:45 No.937039207
多分アルコール依存症で脳がやられてる
112 22/06/10(金)15:29:19 No.937039341
最川とか怪獣の王。から作った装備とかカタログ上は凄いはずのものが凄く見えないんだよね
113 22/06/10(金)15:29:48 No.937039469
>このキャラ要る?ってやつが多すぎる
114 22/06/10(金)15:31:22 No.937039836
タイトルの割に怪獣は足りねえのに人は多すぎる
115 22/06/10(金)15:31:36 No.937039914
隔週で連載してると思ってたけど 本当は毎週連載してて俺が読み飛ばしてるだけかなと思うくらい 毎週急に知らない話しが出てきて困惑する…
116 22/06/10(金)15:32:56 No.937040258
パクんのは別にいいけど噛み砕いて落とし込んでくれ 浮ついてんだよ
117 22/06/10(金)15:32:59 No.937040273
ライブ感でとりあえず描いてみる北斗の拳スタイルなのでは
118 22/06/10(金)15:33:10 No.937040319
隔週で内容が他の週刊連載してるのに比べて0.5話分くらいしかないし もういっそ月刊くらいにしたほうがいいと思う
119 22/06/10(金)15:34:34 No.937040663
>ライブ感でとりあえず描いてみる北斗の拳スタイルなのでは 繋ぎ方が下手!
120 22/06/10(金)15:34:39 No.937040683
莫迦な…最強がやられた…?ってのは最強具合を描いてからでないとダメなんだ
121 22/06/10(金)15:35:29 No.937040876
絵はせめてちゃんと描け HIRAKIと大ゴマはやめろ
122 22/06/10(金)15:35:58 No.937040985
ライブ感で描くにしても1話の頃から漫画力何もかも落ちすぎじゃない…?
123 22/06/10(金)15:36:19 No.937041078
他の漫画よりフォントと吹き出しがとにかくでかい
124 22/06/10(金)15:36:56 No.937041224
最強なら最強のまま死んでくくらいが良い
125 22/06/10(金)15:37:54 No.937041462
6号スーツの強さとレノの活躍を見せれば最低限普通の話になるのに名前も覚えてないヤンキーと知らないおっさんを主軸にしてレノは活躍しませんだもんな…
126 22/06/10(金)15:39:06 No.937041759
>ライブ感で描くにしても1話の頃から漫画力何もかも落ちすぎじゃない…? 1話は話考える時間も画描く時間もいくらでもあるから 1話だけ良けりゃあとはクソテキトーでも売れることを証明した漫画
127 22/06/10(金)15:39:09 No.937041766
もうちょっとこうレノ君が怪獣倒したところでもう一体出現してこのおじさんが瞬殺するとかやっても良かったと思う
128 22/06/10(金)15:39:39 No.937041881
>莫迦な…最強がやられた…?ってのは最強具合を描いてからでないとダメなんだ 特殊な戦法や技を使うまでもなく防御力盛るだけで完封できる最強キャラは中々見ない
129 22/06/10(金)15:40:04 No.937041978
今回の最強装備も最強具合はまったく出ないままおっさんの回想のダシとヤンキーのイヤボーンに使ってしまって本当に調理が下手だよ
130 22/06/10(金)15:40:25 No.937042083
大ゴマ使ってるくせして絵に迫力も何もない
131 22/06/10(金)15:40:43 No.937042153
更新遅いし休載もするしで他の作家より考えて描く時間はあるはずなんだけどな…
132 22/06/10(金)15:40:44 No.937042157
ちょくちょく回想入れるなら過去編やればいいのに
133 22/06/10(金)15:40:47 No.937042173
ここまで主人公の名前なし っていうか主人公の最後の出番いつだ……
134 22/06/10(金)15:40:56 No.937042210
相変わらず薄っぺらいシーンを描くのが得意だな
135 22/06/10(金)15:41:45 No.937042393
このオッサン いる?
136 22/06/10(金)15:41:48 No.937042407
>ここまで主人公の名前なし >っていうか主人公の最後の出番いつだ…… 怪獣8号だろ!確かに出てないな…
137 22/06/10(金)15:41:50 No.937042413
知らないおじさんの知らない過去で泣け!オラっ!
138 22/06/10(金)15:42:18 No.937042520
最川が負けたせいで世界観の狭まり方が尋常じゃない
139 22/06/10(金)15:42:33 No.937042598
怪獣百景が無くなったから前より余裕ありそうなのに…
140 22/06/10(金)15:42:51 No.937042678
絵が下手になったというか作者のやる気が失せたのかな…
141 22/06/10(金)15:43:06 No.937042735
>ここまで主人公の名前なし >っていうか主人公の最後の出番いつだ…… 主人公のおっさんの名前なんだっけ…
142 22/06/10(金)15:43:28 No.937042824
百景に費やしてた分のリソースどこに消えてんだろうな
143 22/06/10(金)15:44:00 No.937042941
最川もこいつも長官死んで一切心入れ替えずにテキトーな姿勢で仕事してたのなんなんだよ! しかも管理職だろお前ら!?
144 22/06/10(金)15:44:22 No.937043043
会議中に酒飲むスレ画といい怪獣化の進行報告しない主人公といいまともな社会性のないオッサンが多すぎる
145 22/06/10(金)15:44:39 No.937043119
>っていうか主人公の最後の出番いつだ…… レノ編冒頭くらいで一コマだけ出てきたはず
146 22/06/10(金)15:44:52 No.937043180
>最川もこいつも長官死んで一切心入れ替えずにテキトーな姿勢で仕事してたのなんなんだよ! >しかも管理職だろお前ら!? はー? 一向に酒飲んでたりゲームしてたりしただけですが?
147 22/06/10(金)15:45:13 No.937043270
思い人が死んで その旦那も死んで 人類に最早残された時間は少ない そんな会議で酒飲んでる男
148 22/06/10(金)15:45:16 No.937043284
>1話だけ良けりゃあとはクソテキトーでも売れることを証明した漫画 今も売れてるので…?
149 22/06/10(金)15:45:23 No.937043318
>>ここまで主人公の名前なし >>っていうか主人公の最後の出番いつだ…… >主人公のおっさんの名前なんだっけ… カフカ 名字は忘れた
150 22/06/10(金)15:45:42 No.937043399
実は作者が亡くなってアシと新人編集だけで描いてるよ
151 22/06/10(金)15:46:01 No.937043483
緒方隊長いいよね…
152 22/06/10(金)15:46:07 No.937043510
>>1話だけ良けりゃあとはクソテキトーでも売れることを証明した漫画 >今も売れてるので…? 売れてるよ! ゴリゴリ下がってきてるけどな!
153 22/06/10(金)15:46:26 No.937043594
>緒方隊長いいよね… 誰…?
154 22/06/10(金)15:46:32 No.937043621
ぶっちゃけこの漫画もうどん詰まってない?
155 22/06/10(金)15:47:35 No.937043882
>ぶっちゃけこの漫画もうどん詰まってない? うどん詰まってるの見えた
156 22/06/10(金)15:47:48 No.937043947
うどんは詰まってません…
157 22/06/10(金)15:47:52 No.937043966
新人育成より現状一番の切り札である8号に焦点当てないと駄目だろ なに人間と同じトレーニングさせてんだ fu1150395.jpg
158 22/06/10(金)15:48:09 No.937044037
登場人物のメンタルが中高生部活モノのそれ おっさんの見た目でブラクロの主人公みたいな言動されるとキツい
159 22/06/10(金)15:48:37 No.937044148
このおじさんの判断が史上最悪の被害を招くとかならまぁいいかな
160 22/06/10(金)15:48:43 No.937044178
主人公のおっさんがだらしなくてダサい…
161 22/06/10(金)15:48:48 No.937044202
>fu1150395.jpg ちなみに主人公の最後の出番ここだよ
162 22/06/10(金)15:49:05 No.937044271
というかキコル母と親しかったって設定にするなら母に続いて父を失ったキコルを気にかける描写入れとくとかキコル母と相討ちになった怪獣の装備に思うところのある描写入れとくとかなんかあっただろ
163 22/06/10(金)15:49:19 No.937044338
>主人公のおっさんがだらしなくてダサい… だらしなくてダサいおっさんばっかりじゃねーか!
164 22/06/10(金)15:50:01 No.937044520
おっさんとレノが清掃屋しながら人知れず助っ人する漫画でよかったんだが…
165 22/06/10(金)15:50:21 No.937044597
>登場人物のメンタルが中高生部活モノのそれ >おっさんの見た目でブラクロの主人公みたいな言動されるとキツい バカにすんな アスタさんだったらもっと賢い言動するわ
166 22/06/10(金)15:50:51 No.937044725
>というかキコル母と親しかったって設定にするなら母に続いて父を失ったキコルを気にかける描写入れとくとかキコル母と相討ちになった怪獣の装備に思うところのある描写入れとくとかなんかあっただろ 知らねぇ リモート会議で酒飲みてえ
167 22/06/10(金)15:50:51 No.937044729
ブラクロは熱血っぽいセリフは言うけど結構ロジカルに動いてるからな
168 22/06/10(金)15:51:08 No.937044786
おっさんに行くべき盛り要素がキコルに吸われてるのおもしろ…
169 22/06/10(金)15:51:15 No.937044817
隔週のくせにどんどん絵が下手になってくのなんなんだよ
170 22/06/10(金)15:51:29 No.937044882
>>ぶっちゃけこの漫画もうどん詰まってない? >うどん詰まってるの見えた スレ画のはなから出てるのはうどんだった...?
171 22/06/10(金)15:51:33 No.937044899
>おっさんとレノが清掃屋しながら人知れず助っ人する漫画でよかったんだが… ダークヒーロー路線でよかったよね
172 22/06/10(金)15:51:45 No.937044944
>>登場人物のメンタルが中高生部活モノのそれ >>おっさんの見た目でブラクロの主人公みたいな言動されるとキツい >バカにすんな >アスタさんだったらもっと賢い言動するわ それは本当にそうなのでひどい…
173 22/06/10(金)15:52:09 No.937045037
このおっさんの今をたいして描写してくれないのに急に悲しき過去…話されてもふーんくらいの感覚なんだよね
174 22/06/10(金)15:52:11 No.937045046
おっさん急に過去はやしてくるのはまぁいいとして泣き顔どうにかならんかったか
175 22/06/10(金)15:52:17 No.937045070
>隔週のくせにどんどん絵が下手になってくのなんなんだよ 背景とか仕上げは外注だったはずなので外注先が変わった?
176 22/06/10(金)15:52:33 No.937045142
>隔週のくせにどんどん絵が下手になってくのなんなんだよ 話を練り直すための休載って建前で 実際は絵がガッタガタだったんだろうなって
177 22/06/10(金)15:52:47 No.937045205
>バカにすんな >アスタさんだったらもっと賢い言動するわ >ブラクロは熱血っぽいセリフは言うけど結構ロジカルに動いてるからな たしかに...申し訳ない...
178 22/06/10(金)15:53:05 No.937045280
>ぶっちゃけこの漫画もうどん詰まってない? 「も」って事は他にもうどん詰まってる漫画があるのか
179 22/06/10(金)15:53:59 No.937045527
小説書いたら間違いなくエタるタイプ まぁ大体のがそうなんだけど
180 22/06/10(金)15:56:44 No.937046254
「クソ…あの時に反対していれば…!」な回想をしておいて 「若者のその場のノリっていいねえ…」な方向につながるのがよくわかんない
181 22/06/10(金)15:58:11 No.937046619
>>ぶっちゃけこの漫画もうどん詰まってない? >「も」って事は他にもうどん詰まってる漫画があるのか もう どん詰まってない?
182 22/06/10(金)15:58:28 No.937046691
>「クソ…あの時に反対していれば…!」な回想をしておいて >「若者のその場のノリっていいねえ…」な方向につながるのがよくわかんない 一応もう自分の過去はどうしようもできないけど彼らにはまだ未来がある的な話だろうけどよく分かんないよね
183 22/06/10(金)15:59:55 No.937047069
鼻からうどん出てるし…
184 22/06/10(金)16:00:56 No.937047329
正直うどん詰まってるほうがマシだよねこの漫画
185 22/06/10(金)16:01:33 No.937047506
いいシーンのような雰囲気だけはあるけど毎回そのために突然知らないエピソード付け足してるせいで全く感情が動かねぇ… 積み重ねが無さすぎる…
186 22/06/10(金)16:02:15 No.937047714
>正直うどん詰まってるほうがマシだよねこの漫画 は?
187 22/06/10(金)16:02:33 No.937047788
うどんは美味しいからな…
188 22/06/10(金)16:06:16 No.937048715
伏線貼るの苦手そう
189 22/06/10(金)16:07:22 No.937048999
長官の仇まんまと取り逃がしたくせにキコルにえらそーな最川も意味分からんかったし キャラひとりひとりの言動を軽んじすぎ、積み重ねが全然出来てない この状態で何やっても薄っぺらいとしか思えない
190 22/06/10(金)16:11:56 No.937050199
伏線張るの苦手っていうか色々な要素の意味分からないでぶち込んでるから伏線認識してるか怪しい
191 22/06/10(金)16:12:28 No.937050331
面白く読めた最後はいつ頃だったろう オッサンがバレ覚悟で変身したところ辺りかな
192 22/06/10(金)16:14:12 No.937050731
おっさんキャラ描けないなら無理するな
193 22/06/10(金)16:14:14 No.937050742
こいつが凄いのか凄くないのかもなんもわからんからこいつが昂ぶったり辛口評価付けたりしてもノレないんだ どうせフル装備で手負いのエリンギに完敗した日本最強未満だし
194 22/06/10(金)16:14:17 No.937050753
>面白く読めた最後はいつ頃だったろう >オッサンがバレ覚悟で変身したところ辺りかな わりと遅くまで楽しめてるな クソ漫画適性あると思う
195 22/06/10(金)16:15:19 No.937050989
フランスにこの国の恥をこれからも晒し続けるのだろうか
196 22/06/10(金)16:15:29 No.937051034
ヤンキーと市丸をタッグするならおっさんとのタッグ再結成させて掘り下げ進めろよ…
197 22/06/10(金)16:15:33 No.937051052
ここまで話作り駄目な人珍しいと思うよ
198 22/06/10(金)16:15:50 No.937051125
アニメは谷口監督ならなんとか
199 22/06/10(金)16:16:00 No.937051160
>>面白く読めた最後はいつ頃だったろう >>オッサンがバレ覚悟で変身したところ辺りかな >わりと遅くまで楽しめてるな >クソ漫画適性あると思う その辺まではまあ普通に楽しめなくもないと思うよ この展開だとこの先大変だよな…とは思ったけど
200 22/06/10(金)16:16:25 No.937051254
>アニメは谷口監督ならなんとか ほぼオリジナルアニメになるじゃん
201 22/06/10(金)16:16:28 No.937051268
初登場の知らん子でも良いから他人の嫁じゃない方が良かったと思うよ俺…
202 22/06/10(金)16:16:58 No.937051379
>アニメは谷口監督ならなんとか 男と復讐の話にされちまう…
203 22/06/10(金)16:17:05 No.937051411
>>面白く読めた最後はいつ頃だったろう >>オッサンがバレ覚悟で変身したところ辺りかな >わりと遅くまで楽しめてるな >クソ漫画適性あると思う いやあなんと言われようとそこまでは普通に面白かったと思うんだ そっからというか最川出てからは知らん
204 22/06/10(金)16:17:12 No.937051436
1話から3話まで読んで面白かったのになんで最新の話に主人公のおっさんいないの?
205 22/06/10(金)16:17:40 No.937051553
正体バレ当時はまだ「もうコレやるって事は、まあこの後の展開も考えてるんだろう」と言う信頼願望込みでまだワクワク感あった頃だと思う 結果としては正体バレ後の展開が長官&最川だったんだが…
206 22/06/10(金)16:17:44 No.937051573
>ほぼオリジナルアニメになるじゃん なにか問題でも?
207 22/06/10(金)16:18:37 No.937051821
>1話から3話まで読んで面白かったのになんで最新の話に主人公のおっさんいないの? 最川やスレ画が作者の描きたかったキャラなんだろうなって感じるだろ?そういう事だよ
208 22/06/10(金)16:18:48 No.937051866
名ありキャラで次に死ぬのこの人になりそう
209 22/06/10(金)16:19:10 No.937051962
コマが大きすぎない?
210 22/06/10(金)16:19:32 No.937052076
もう連載もそこそこなのに怪獣たちの目的がふんわりしてるのが痛い
211 22/06/10(金)16:19:48 No.937052148
乳首おしっこで笑ってた頃に戻ってくれ
212 22/06/10(金)16:19:59 No.937052198
というかヒロインとレノリストラして最川出した意味は何かあったの…? そして正直キコルも要らなかったと思う
213 22/06/10(金)16:20:11 No.937052241
当時は10号の基地強襲のあたりでかなり賛否分かれてて正体バレでちょっと盛り返した感じだった
214 22/06/10(金)16:20:17 No.937052265
市川合格はいいけどこれから数か月は病院生活じゃん
215 22/06/10(金)16:20:20 No.937052277
>もう連載もそこそこなのに怪獣たちの目的がふんわりしてるのが痛い 怪獣たちっていうけど 敵9号しかいないじゃん
216 22/06/10(金)16:20:37 No.937052337
おっさんに関しちゃ描きたい描きたくないじゃなくて単にキャラとして先の展開が無くなってるだけだと思うぞ つまるところ余計に酷いぞ
217 22/06/10(金)16:20:38 No.937052343
エリンギ出す前に日常回なりキャラの掘り下げすればよかったのに 今タイムリミットあるから詰んでない?
218 22/06/10(金)16:20:48 No.937052383
>もう連載もそこそこなのに怪獣たちの目的がふんわりしてるのが痛い ハッタリでも組織化させてそれっぽい幹部出すのって大事なんだなって
219 22/06/10(金)16:21:55 No.937052649
>市川合格はいいけどこれから数か月は病院生活じゃん 9号はそれでも待ってくれるよ
220 22/06/10(金)16:21:57 No.937052656
>エリンギ出す前に日常回なりキャラの掘り下げすればよかったのに >今タイムリミットあるから詰んでない? 訓練してる現状ですら何のんびりしてんだよって感じだからな…
221 22/06/10(金)16:22:06 No.937052690
偽京楽もツッコミどころなんだけど色々盛り上がれない最大の原因って敵の頂点vs味方側の頂点(笑)+最大火力出せる主人公のタッグで負けてて 次に敵が攻めてきたらやべーぞって展開なのに最底辺の底上げから始めてるせいだと思う 最川は最川で力足りてないのにサボってるし後進を自分以上になるよう鍛えるつもりないしおっさんの存在感消えたし
222 22/06/10(金)16:22:10 No.937052704
糸目vs10号でなんか糸目が古より伝わる剣術を披露してた辺りがまあテンションの下がり始めかな… その後まさかの早々に正体バレ展開で一瞬テンションを上げて その後は下り坂
223 22/06/10(金)16:22:32 No.937052777
>エリンギ出す前に日常回なりキャラの掘り下げすればよかったのに >今タイムリミットあるから詰んでない? きのこは全部の準備が完了するまで待ってくれるから…
224 22/06/10(金)16:22:36 No.937052800
>結果としては正体バレ後の展開が長官&最川だったんだが… おっさんの正体バレに関するイベントが正体がバレる事以外なかったのは新鮮だった
225 22/06/10(金)16:22:39 No.937052812
というか長官負ける流れでも敵の四天王とかみたいな幹部が出てきてあまりの強さを見せつけるとかあの9号がただの一般兵…(ゴクリ)みたいな感じとかでよかったのになんで9号そんなに大事なの…
226 22/06/10(金)16:22:39 No.937052815
怪獣が何で発生したのかもしくは何処からか来ているのかすら何も分かってないんだっけ…?
227 22/06/10(金)16:22:48 No.937052858
>いやあなんと言われようとそこまでは普通に面白かったと思うんだ >そっからというか最川出てからは知らん 最序盤除いてバレ以前もバレ以後も作品としてのクオリティは大して変わってないように見えるんだよな 最川はわかりやすい凋落の象徴になってるけどさ
228 22/06/10(金)16:23:15 No.937052965
キノコ自体手がつけられないのにキノコが他の手駒連れて来るのにほぼザコ怪獣レベルの相手にこんだけ枠割いてるのなんなの…
229 22/06/10(金)16:24:03 No.937053163
キノコ分身以外にも識別級作れること確定してるからな…
230 22/06/10(金)16:24:09 No.937053189
>最序盤除いてバレ以前もバレ以後も作品としてのクオリティは大して変わってないように見えるんだよな >最川はわかりやすい凋落の象徴になってるけどさ 語られてない余白の部分が期待感のうちは楽しめるんだよ 余白の部分が何も考えてないとか使う気がないことがわかるともうダメなんだ
231 22/06/10(金)16:25:27 No.937053481
掘り下げや積み重ねってものを理解できないのに 他の作品で見た要素真似ようとするからこうなるのかなあ…
232 22/06/10(金)16:25:32 No.937053497
こうなんだろうなって推測で埋めてた部分がなんで?って疑問に変わり始めたらもうダメ
233 22/06/10(金)16:25:46 No.937053554
そもそもキノコが誰にも気付かれずに長官のいる司令室潜り込めるなんてやったら今後の話めちゃくちゃになるって作者考えてなかったのかな…
234 22/06/10(金)16:26:28 No.937053722
正直隊員の強化と突然出てきたやつの回想やるくらいなら怪獣の掘り下げでもやって欲しい 8号一話で喋ってたのにずっと黙ったまんまじゃねーか
235 22/06/10(金)16:26:44 No.937053772
あの時やったこれやれば終わりじゃん何でやらないの?が今後沢山出てきそうな9号
236 22/06/10(金)16:27:06 No.937053866
>そもそもキノコが誰にも気付かれずに長官のいる司令室潜り込めるなんてやったら今後の話めちゃくちゃになるって作者考えてなかったのかな… 擬態能力ってそれだけでも内部の疑心暗鬼とか大分引っ張れるネタなのに その後も一切何も警戒してないから吹く
237 22/06/10(金)16:27:27 No.937053952
>あの時やったこれやれば終わりじゃん何でやらないの?が今後沢山出てきそうな9号 今の段階でもなんで絶対戦力的に勝ち確なのに攻めてこないの?って感じ
238 22/06/10(金)16:27:32 No.937053975
そして何故9号が1ヶ月待ってくれるのか一切説明はないという
239 22/06/10(金)16:27:37 No.937053996
人類の敵って立ち位置なのに何の掘り下げもなくすげえふわっとしてるよね怪獣
240 22/06/10(金)16:27:48 No.937054044
1ヶ月待つ 絶対嘘だぞ 本当に待ってる…
241 22/06/10(金)16:28:24 No.937054185
もうこれやったら取り返しつかないよっていうイベントやシチュエーションが多すぎるうえに更にヘンテコな設定で上書きされるというカオス
242 22/06/10(金)16:28:29 No.937054211
>あの時やったこれやれば終わりじゃん何でやらないの?が今後沢山出てきそうな9号 製作コスト安そうな雑魚アリ使って地面崩落させまくるだけで勝てそうだし 強化前の時点で識別級の強さを誇った分身(強化後の今は更に強いはず)を放ってるだけでも勝てるだろうし どうやったら負けるんだろ
243 22/06/10(金)16:28:34 No.937054233
作中キャラ視点だと全力で警戒しないと不味いんだけど普段通りどころか気が抜けてるやつまでいるからな…
244 22/06/10(金)16:28:52 No.937054312
>人類の敵って立ち位置なのに何の掘り下げもなくすげえふわっとしてるよね怪獣 失礼な室町時代からいるぞ
245 22/06/10(金)16:29:02 No.937054349
>作中キャラ視点だと全力で警戒しないと不味いんだけど普段通りどころか気が抜けてるやつまでいるからな… あー退屈
246 22/06/10(金)16:29:19 No.937054414
>失礼な室町時代からいるぞ 人類がまだ残ってるのは怪獣が舐めプしてるからとしか思えねえ
247 22/06/10(金)16:29:24 No.937054434
出入り及び通信及び探知禁止結界 ほぼ同格の分身複数体作成能力 識別級制作能力 怪獣合体吸収能力 人間吸収及び擬態能力 怪獣改造能力 ワープ
248 22/06/10(金)16:29:32 No.937054459
>強化前の時点で識別級の強さを誇った分身(強化後の今は更に強いはず)を放ってるだけでも勝てるだろうし >どうやったら負けるんだろ 本人が馬鹿みたいに真正面から突入しても勝てるやついないからな…
249 22/06/10(金)16:29:39 No.937054478
伏線を張らずに回収シーンだけ描く画期的な手法
250 22/06/10(金)16:31:02 No.937054791
敵Tueeeeee系好きでしょ?
251 22/06/10(金)16:31:03 No.937054794
どうやったらあんな面白そうな1話からこんなゴミクソ漫画にできるんだろう
252 22/06/10(金)16:31:06 No.937054807
>伏線を張らずに回収シーンだけ描く画期的な手法 支離滅裂になるから誰もやらないやつ!
253 22/06/10(金)16:31:22 No.937054870
おっさんの前職知識を利用するスタイルも一回だけだったな
254 22/06/10(金)16:32:30 No.937055124
>おっさんの前職知識を利用するスタイルも一回だけだったな あの知識もなんで怪獣退治のプロが知らないの?って話ばっかりだし
255 22/06/10(金)16:32:37 No.937055158
>おっさんの前職知識を利用するスタイルも一回だけだったな まぁあれも怪獣殺しのプロなのに無知蒙昧すぎないかとか 研究すらしてないのかって突っ込みどころになるわけだが…
256 22/06/10(金)16:32:42 No.937055173
ジャンプラのそうだね伸びまくってたスレ画を京楽扱いしてるコメント消えててダメだった
257 22/06/10(金)16:32:45 No.937055191
>おっさんの前職知識を利用するスタイルも一回だけだったな なんかもう余獣に警戒とかしてないから要らないし…
258 22/06/10(金)16:32:46 No.937055193
>敵Tueeeeee系好きでしょ? ならせめて強さ維持しろや最川!
259 22/06/10(金)16:33:27 No.937055347
防衛隊最強クラスの鳴海ですら1号装備の力に頼らなければ容易には勝てない …のがただの分身だからな9号 長官と2号装備食った今分身作ればもっと強いのが出来るはずだから 分身2体くらいと一緒に襲うだけで余裕で防衛隊壊滅可能だと思う
260 22/06/10(金)16:33:46 No.937055411
>研究すらしてないのかって突っ込みどころになるわけだが… フォルティチュード計測係だから
261 22/06/10(金)16:34:28 No.937055538
室町時代から出現してる人類の敵なのに研究してないの凄いよね
262 22/06/10(金)16:34:34 No.937055583
市川が今回足折ったり重傷だから つまりまだ数ヶ月は猶予くれるんだよなキノコ
263 22/06/10(金)16:35:12 No.937055714
>市川が今回足折ったり重傷だから よく考えたら1ヶ月で治らねぇわこれ
264 22/06/10(金)16:35:12 No.937055715
会話可能な怪獣手に入れても怪獣そのものに対しての情報何も訊かない組織だぞ
265 22/06/10(金)16:35:41 No.937055836
特訓して強くなってみんなと絆が深まって良かったね!じゃないんだよ
266 22/06/10(金)16:35:42 No.937055837
まだ8巻分くらいしかやってないのに味のしないガムになってんの逆に凄いよ
267 22/06/10(金)16:35:45 No.937055850
キノコだのキコルだの
268 22/06/10(金)16:36:14 No.937055955
>特訓して強くなってみんなと絆が深まって良かったね!じゃないんだよ ほぼ滅亡の危機に入ってからやる部活モノってどういうことだよ
269 22/06/10(金)16:36:16 No.937055967
正直時系列弄った方がまだ読める話になると思う
270 22/06/10(金)16:37:00 No.937056124
この漫画楽しんでる人って知的障害入ってるんじゃないの
271 22/06/10(金)16:37:07 No.937056165
鋼の錬金術師みたいな 群像劇にしたかったんだろうとは思う
272 22/06/10(金)16:38:15 No.937056413
今回の話やんなら長官と京楽事前に絡ませとけすぎる…
273 22/06/10(金)16:38:25 No.937056452
>この漫画楽しんでる人って知的障害入ってるんじゃないの イよイよレッテル貼りカ…