そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)13:56:58 No.937016369
そろそろ俺も初心者卒業かな…と思ったところで上手い人の絵を見て我に帰る を繰り返してる
1 22/06/10(金)14:01:49 No.937017577
初心者卒業式やるか
2 22/06/10(金)14:07:31 No.937018882
参加資格は?
3 22/06/10(金)14:10:47 No.937019635
気持ち的に初心者なら参加いいのかしら
4 22/06/10(金)14:18:47 No.937021596
お絵かきもランクマ方式で分けてほしいよな
5 22/06/10(金)14:18:47 No.937021600
初心の心を持ち続けてるので初心者です
6 22/06/10(金)14:19:42 No.937021812
>童貞なので初心者です
7 22/06/10(金)14:20:13 No.937021946
>お絵かきもランクマ方式で分けてほしいよな 持ってるスキルのうち何が伸びてて不足してるのか数値化してくれるならそれもいいなあ
8 22/06/10(金)14:25:22 No.937023237
やるか…お絵描きバトル
9 22/06/10(金)14:26:05 No.937023419
上達したくて色んな構図とかポーズ描いてきたけどひたすら好きな性癖を色んなキャラで描いてる人を見て羨ましくなっちゃった 俺も早く上手くなって自分の好きな性癖絵だけをひたすら描きたい…
10 22/06/10(金)14:30:36 No.937024482
定期的に「俺って絵上手い?」って聞きたくなるよな…
11 22/06/10(金)14:31:42 No.937024740
あの下手絵からの 卒業~(できず)
12 22/06/10(金)14:32:07 No.937024833
>定期的に「俺って絵上手い?」って聞きたくなるよな… 聞かれる身にも…
13 22/06/10(金)14:32:29 No.937024931
お絵かき初心者をころす服
14 22/06/10(金)14:33:01 No.937025042
お絵描きデスマッチ
15 22/06/10(金)14:34:15 No.937025285
こいつ上手いぞ!殺せ! そうして一番下手が残る蠱毒が始まる
16 22/06/10(金)14:34:53 No.937025420
>定期的に「俺って絵上手い?」って聞きたくなるよな… 口裂け女の亜種かな?
17 22/06/10(金)14:35:07 No.937025477
プリーツスカートの制服を違和感なく描けるようになってたら初心者卒業と言えるかもしれない 二次元でボックスプリーツが多い理由がわかる
18 22/06/10(金)14:35:38 No.937025614
>こいつ上手いぞ!殺せ! >そうして一番下手が残る蠱毒が始まる 卒業試験やったら落第生だけ残るのは道理では
19 22/06/10(金)14:36:50 No.937025923
>聞かれる身にも… うんだから聞くに聞けないよねって話だけど…
20 22/06/10(金)14:37:17 No.937026048
>お絵かき初心者をころす服 3時から! ジッパーと編み上げ過多限定ボンテージ祭!~3重フリルを添えて~
21 22/06/10(金)14:37:32 No.937026109
顔と体の各部位のランクマがあってそれらのマスター帯に行ったとしても 服飾部門とか動物界とか無機物界が存在している
22 22/06/10(金)14:38:16 No.937026287
フリルを綺麗に描くの大変だと思う それっぽくは描けるけどなんか綺麗じゃないなってなりがち
23 22/06/10(金)14:38:19 No.937026296
お絵描き添削受けてみたいけどどこまで教えてくれるんだろう ここをこうやった方がいいですよみたいなのじゃなくてここをこうやるにはこのペンでこんな感じで描くといいですよぐらい教えてほしい
24 22/06/10(金)14:38:19 No.937026299
>3時から! >ジッパーと編み上げ過多限定ボンテージ祭!~3重フリルを添えて~ マジで死ぬ奴
25 22/06/10(金)14:39:50 No.937026672
添削受けて改善しました!受けて良かった!って添削前と後を比べた画像をたまに見るけど正直何が違うのか分からないことが多い
26 22/06/10(金)14:39:52 No.937026686
個人的にグリザイユ塗り出来るか出来ないかが一つの目安だと思ってる あれ明暗と立体把握理解してないと出来ないし
27 22/06/10(金)14:40:41 No.937026887
描き方系のお絵かき講座いっぱいあるけどジャンル別に全部整理したい
28 22/06/10(金)14:40:49 No.937026923
添削ならyoutubeとかで配信してるからそれ見て受けるか決めてもいいかも
29 22/06/10(金)14:40:56 No.937026951
グリザイユってつまり最初に影を塗ってあとから色を置く塗り方って考え方で合ってる?
30 22/06/10(金)14:41:27 No.937027079
俺は初心者殺しのトンパよろしくな
31 22/06/10(金)14:42:22 No.937027299
>お絵描き添削受けてみたいけどどこまで教えてくれるんだろう >ここをこうやった方がいいですよみたいなのじゃなくてここをこうやるにはこのペンでこんな感じで描くといいですよぐらい教えてほしい 有料のやつ受けてみたけどペンに関しては教えてくれなかったな 多分書けば教えてくれると思うけどペンなんてテクスチャみたいなもんだからその部分以外を聞いた方がいんじゃないかなとは思う でも雲を描きたいとかだったらおすすめのやつ教えてくれたりはしそう
32 22/06/10(金)14:42:34 No.937027362
またお絵かきの途中に30分くらいimgを見てしまった
33 22/06/10(金)14:43:37 No.937027589
みんなペンって何使ってる? 俺はGペン使ってるんだけど模写とかトレスで練習するなら鉛筆のがいいのかな?
34 22/06/10(金)14:44:49 No.937027919
いい感じに筆圧で濃さや太さ変えてくれる感じのブラシ欲しい
35 22/06/10(金)14:45:10 No.937028002
>俺はGペン使ってるんだけど模写とかトレスで練習するなら鉛筆のがいいのかな? 自分がこれ描きやすいなーって思ったのでええ!
36 22/06/10(金)14:45:25 No.937028066
アナログ?なら鉛筆の方が修正しやすいから引いた線は振り返らないとかでもないなら鉛筆がいいと思う
37 22/06/10(金)14:46:12 No.937028249
漫画描いててジッパーだのフリルだのはある程度ぐちゃっと描いててもまあそんなもんかって感じなんだけど ハートとか水滴とかの記号として形が決まってる装飾パーツの作画を雑にすると目につきやすくて困った
38 22/06/10(金)14:46:13 No.937028251
>みんなペンって何使ってる? >俺はGペン使ってるんだけど模写とかトレスで練習するなら鉛筆のがいいのかな? Gペンの入り抜きを抑えめにカスタマイズしたやつ使ってる鉛筆だと粗さ濃いめが好き 完全に好みだと思う
39 22/06/10(金)14:46:29 No.937028326
>添削ならyoutubeとかで配信してるからそれ見て受けるか決めてもいいかも 前ここでおすすめされた竹花ノートの添削見たけど添削前から俺よりずっと上手い絵ばかりで思わずブラウザを閉じてしまった
40 22/06/10(金)14:47:27 No.937028577
トレスはGペンで模写と本番絵は透明水彩使ってる
41 22/06/10(金)14:48:06 No.937028754
添削動画しばらく見てなかったな… 行き詰まってる感じあるし久しぶりに勉強しよう
42 22/06/10(金)14:48:09 No.937028770
絵うまいかどうか聞くってより これ需要ありますかね…あるならある人がお納めくださいね… くらいのつもりてお出しするだけだ だから上達はしない
43 22/06/10(金)14:48:46 No.937028941
>前ここでおすすめされた竹花ノートの添削見たけど添削前から俺よりずっと上手い絵ばかりで思わずブラウザを閉じてしまった そりゃそうだよしかも今だと1ヶ月待ちとかだしとりあえず竹花ノートの理論みたいなの実践してる人たちが多い気がするからちょっと参加しづらいね
44 22/06/10(金)14:52:04 No.937029814
俺が添削してやるぜー!つって出されたサンプルが 俺より上手かったら耐えられない
45 22/06/10(金)14:52:06 No.937029824
>トレスはGペンで模写と本番絵は透明水彩使ってる 線画に?線画に透明水彩?
46 22/06/10(金)14:52:43 No.937029976
>線画に?線画に透明水彩? うn
47 22/06/10(金)14:52:44 No.937029986
俺なら待ち時間なししかも無料で添削できるぜ さぁ来い!
48 22/06/10(金)14:53:27 No.937030146
>うn どんな感じになるの?サンプルある? 絵じゃなくても線の感じだけでも見たい
49 22/06/10(金)14:54:40 No.937030448
グラブルっぽい感じと予想
50 22/06/10(金)14:54:58 No.937030528
まあ添削してくだちって出せるってことは周りの評価も気になるけどそれでも知りたい事があるとかそういう部分が伝わってくるよね...勇気あるなと思う
51 22/06/10(金)14:55:44 No.937030735
>グラブルっぽい感じと予想 あーそんな感じになるのか…いいねぇ 水彩なんて塗り専用だロッテ固定観念があった
52 22/06/10(金)14:57:29 No.937031150
openCanvasの昔のやつとかまさに水彩でぐりぐり主線描く感じだったな
53 22/06/10(金)14:57:48 No.937031225
まじかよ最低だなオリックス
54 22/06/10(金)15:00:20 No.937031834
これ描けたら卒業していいよみたいな課題はあるんです?
55 22/06/10(金)15:03:40 No.937032741
>これ描けたら卒業していいよみたいな課題はあるんです? >ジッパーと編み上げ過多限定ボンテージ祭!~3重フリルを添えて~
56 22/06/10(金)15:05:56 No.937033329
自転車描けたらまず間違いないと思う わたくしは無理でございます
57 22/06/10(金)15:06:45 No.937033546
>>うn >どんな感じになるの?サンプルある? >絵じゃなくても線の感じだけでも見たい fu1150296.png 使い方はGペンとほとんど変わらないけどこんな感じ
58 22/06/10(金)15:07:09 No.937033658
>自転車描けたらまず間違いないと思う >わたくしは無理でございます 絵描き歴30年くらいだけどそれなら俺はまだ初心者スレにいれるな…
59 22/06/10(金)15:14:48 No.937035719
むっちり具合が最高すぎる
60 22/06/10(金)15:23:39 No.937037952
半透明とかかすれ気味のペン線画に使うとバケツ反応してくれるかな…大丈夫かな…って気持ちになる
61 22/06/10(金)15:24:41 No.937038195
>半透明とかかすれ気味のペン線画に使うとバケツ反応してくれるかな…大丈夫かな…って気持ちになる 線画の下に透けてる塗った部分の境界がなんかきちゃないので結局その部分を手作業で修正!
62 22/06/10(金)15:30:04 No.937039531
>半透明とかかすれ気味のペン線画に使うとバケツ反応してくれるかな…大丈夫かな…って気持ちになる そういえばこれ気になる時あるんだけど半透明のペンの軌跡そのもののレイヤーマスクって作れるのかな?
63 22/06/10(金)15:32:11 No.937040056
不思議なもんで幼稚園児に自転車描ける?て聞いたら 自慢げに「描けるよ!」て答えるものなんだ
64 22/06/10(金)15:33:55 No.937040489
>そういえばこれ気になる時あるんだけど半透明のペンの軌跡そのもののレイヤーマスクって作れるのかな? 透明色で描けばできるよ
65 22/06/10(金)15:35:33 No.937040887
>不思議なもんで幼稚園児に自転車描ける?て聞いたら >自慢げに「描けるよ!」て答えるものなんだ 逆説的に難しさや怖さを知った段階で初心者を卒業したと言えるのでは… その場合は初級者に進むことになるだけなんだろうけど
66 22/06/10(金)15:38:06 No.937041518
無知の知的な…
67 22/06/10(金)15:39:01 No.937041742
ダニングクルーガー効果ってやつだ
68 22/06/10(金)15:39:58 No.937041960
ムチムチな体を描けるようになりたい
69 22/06/10(金)15:40:23 No.937042072
いいねが全然伸びなくなったのでまた初心者になりましたよろしくお願いします
70 22/06/10(金)15:40:26 No.937042089
>透明色で描けばできるよ ありがたい 既に描いたやつも透明色に変更後レイヤーマスクに変換もできるのかな
71 22/06/10(金)15:40:49 No.937042181
人体わかんね ポーズやアングル距離ライティングどんなに変えても自在に書けるようにならんか
72 22/06/10(金)15:42:21 No.937042532
>人体わかんね >ポーズやアングル距離ライティングどんなに変えても自在に書けるようにならんか 3Dモデルの使い方覚えろ
73 22/06/10(金)15:43:23 No.937042803
服の材質とか重力とかライティングとか物理演算してなんか上手いことやってくれる3Dモデルが欲しい!
74 22/06/10(金)15:44:00 No.937042942
3Dモデルって使い方覚えるもんなの? 普通に使ってるけど覚えると今よりよくなったりするのか
75 22/06/10(金)15:45:19 No.937043301
>人体わかんね >ポーズやアングル距離ライティングどんなに変えても自在に書けるようにならんか なっちまうしかないねぇ…
76 22/06/10(金)15:45:27 No.937043329
>既に描いたやつも透明色に変更後レイヤーマスクに変換もできるのかな 描いた部分を選択して選択範囲からマスク作成をするとその部分の不透明度反映されたマスク作れるよ 不透明度いじったブラシとか消しゴムとかで加筆して透明度の調整もできたりするから色々試してみて