虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/10(金)12:58:36 ドアン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/10(金)12:58:36 No.937001240

ドアン見てきたけど最初から最後まで胃が痛そうな19歳だった

1 22/06/10(金)12:59:25 No.937001500

トラブル装って出港遅らせるところはちょっと楽しそうだったよね

2 22/06/10(金)13:00:42 No.937001897

上と下の板挟みで生じた胃の痛みは一つ上に押し付ける!

3 22/06/10(金)13:01:12 No.937002068

何ィ!?エンジントラブル!?

4 22/06/10(金)13:01:32 No.937002148

>トラブル装って出港遅らせるところはちょっと楽しそうだったよね もうどうにでもな~れって気分もあったと思う

5 22/06/10(金)13:01:46 No.937002218

ミライいい女すぎる

6 22/06/10(金)13:02:48 No.937002496

ホワイトベース大好きおじさんのせいでホワイトベース大ピンチ!

7 22/06/10(金)13:04:41 No.937003000

この世界では一応25歳だぜ! それでも若いが

8 22/06/10(金)13:05:29 No.937003233

>ミライいい女すぎる あれで18歳と言うンだからたまらない

9 22/06/10(金)13:05:53 No.937003326

>この世界では一応25歳だぜ! >それでも若いが 知らなかったそんなの…

10 22/06/10(金)13:06:09 No.937003405

ドアンのブライトは19なの?

11 22/06/10(金)13:06:54 No.937003609

オリジン時空はザビ家とかも年齢上がってるからな

12 22/06/10(金)13:09:38 No.937004324

別の映画では息子がテロリストになってるし苦労ばかりだな

13 22/06/10(金)13:11:25 No.937004814

GMの量産始まったしもうガンダムに利用価値ないな!という連邦のお偉方はさあ

14 22/06/10(金)13:11:41 No.937004895

ブライトに司令を伝達してた人も胃を痛める立場だったな… 一応中佐だぞあの人

15 22/06/10(金)13:12:36 No.937005154

>この世界では一応25歳だぜ! >それでも若いが この歳の方がアムロ殴ったこと後悔してそう感はある

16 22/06/10(金)13:12:52 No.937005221

ホワイトベースの戦闘シーン一切ないのにすごい存在感だった

17 22/06/10(金)13:14:23 No.937005587

オリジン時空って年齢違うの!?

18 22/06/10(金)13:14:26 No.937005605

>一応中佐だぞあの人 言うこと聞かない若い独立部隊と無茶振りしてくる上司...

19 22/06/10(金)13:15:05 No.937005763

>オリジン時空って年齢違うの!? 大体見た目に近い年齢に引き上げられてる

20 22/06/10(金)13:15:33 No.937005886

立場上弱音をぶつける相手が少ないの本当つらいね

21 22/06/10(金)13:16:47 No.937006183

この時空でスレッガーさん死なれると辛すぎない?

22 22/06/10(金)13:17:15 No.937006313

だからねリュウさんが必要だったんですね

23 22/06/10(金)13:18:34 No.937006666

ザビ家とか老け顔な人ら10歳くらい足されてるなオリジン

24 22/06/10(金)13:19:59 No.937007051

なんならククルス・ドアンも30代~40代だしな

25 22/06/10(金)13:21:13 No.937007404

>ブライトに司令を伝達してた人も胃を痛める立場だったな… >一応中佐だぞあの人 伝令の人は部下に命令無視されたぐらいで泣かないでほしい

26 22/06/10(金)13:22:08 No.937007651

>>ブライトに司令を伝達してた人も胃を痛める立場だったな… >>一応中佐だぞあの人 >伝令の人は部下に命令無視されたぐらいで泣かないでほしい レビルからの命令無視されてるんだぞ 出世が…

27 22/06/10(金)13:23:03 No.937007878

レビルおじいちゃんもブライトさんの気持ちわかってほしい

28 22/06/10(金)13:23:07 No.937007904

すっげーうろ覚えなままドアン見てきたけどあの時ってスレッガーさんいたっけ…?というかジムも配備されてたんだっけ…?

29 22/06/10(金)13:23:11 No.937007920

オリジン時空だとリュウさんはどうなってるの?テレビ版だとまだ生きてる時期だよね?

30 22/06/10(金)13:23:19 No.937007961

>大体見た目に近い年齢に引き上げられてる やっぱり製作側も明らかに若過ぎだろこいつらって思ってたのか

31 22/06/10(金)13:23:37 No.937008044

ファーストの時空で変わった中の人の演技はこれが初なのかなってなるけど 本当違和感無いね成田剣ブライト

32 22/06/10(金)13:24:36 No.937008308

>スレッガーさんいたっけ…? まだいない >というかジムも配備されてたんだっけ…? ホワイトベース隊にはジムもコアブースターも存在しないぜ

33 22/06/10(金)13:26:15 No.937008693

オリジンはオデッサが地球編ラストに持ってこられてるのでもうジャブロー終わってる

34 22/06/10(金)13:26:18 No.937008709

>すっげーうろ覚えなままドアン見てきたけどあの時ってスレッガーさんいたっけ…?というかジムも配備されてたんだっけ…? オリジンがベースだからジャブロー→ベルファスト→オデッサ→ジブラルタル→宇宙みたいな順番 でもドムはいないんだよな…

35 22/06/10(金)13:26:52 No.937008861

エド・クライン 地球連邦軍統合司令部参謀。階級は中佐。 40代そこそこの文官あがりで、実戦経験は無い。 ゴップ元帥からの覚えを良くする為に、WB隊にアレグランサ島の索敵を指示する。 しかし、直後にレビル将軍からWB隊を呼び寄せてほしいとの指示が入り、前言を翻す形になってしまった。

36 22/06/10(金)13:27:39 No.937009061

>すっげーうろ覚えなままドアン見てきたけどあの時ってスレッガーさんいたっけ…?というかジムも配備されてたんだっけ…? fu1150045.jpg テレビと違ってジャブローの後になってるし オリジンの流れでジャブローでジムとスレッガーさんが入ってる

37 22/06/10(金)13:29:05 No.937009450

>fu1150045.jpg 三連星…

38 22/06/10(金)13:29:22 No.937009533

> ゴップ元帥からの覚えを良くする為に、WB隊にアレグランサ島の索敵を指示する。 なんか急に可哀想じゃなくなったな…

39 22/06/10(金)13:29:34 No.937009585

あーやっぱり順番というかもう違ってたのね うろ覚えすぎてなんか普通に見ちゃったけど

40 22/06/10(金)13:29:53 No.937009668

アムロに強く当たって後でシュンとなってるブライトさん可愛かった

41 22/06/10(金)13:29:56 No.937009681

安彦「ジャブローが南米にあるならニューヤークから直行すりゃいいだろ」

42 22/06/10(金)13:31:02 No.937009954

>fu1150045.jpg >テレビと違ってジャブローの後になってるし >オリジンの流れでジャブローでジムとスレッガーさんが入ってる 北米に降りたらなそのまま南米に行くのが普通だよな…

43 22/06/10(金)13:31:39 No.937010101

fu1150061.jpeg

44 22/06/10(金)13:33:50 No.937010689

>fu1150061.jpeg 結構違うんだな

45 22/06/10(金)13:36:12 No.937011257

オリジン時空はまじで登場人物が一緒なだけの別物って感じする

46 22/06/10(金)13:37:12 No.937011526

>オリジン時空はまじで登場人物が一緒なだけの別物って感じする それこそマクロスのTV版と劇場版くらいの感覚で見ていいと思う

47 22/06/10(金)13:37:36 No.937011628

若干年齢アップしたとしてもそれでも若くして白眼が消し飛んでいるという事実は変わらない

48 22/06/10(金)13:38:12 No.937011779

こういうデフォルメじゃなく本当に白眼がない男

49 22/06/10(金)13:38:19 No.937011813

いい加減アムロとシャアも声優変える頃じゃない…?とは思った というか一新したメンツでオリジンが見たい

50 22/06/10(金)13:38:36 No.937011879

ドムはドアンにとって都合悪いのかダブルジェットストリームアタックを撃退した話はぶられてるな…

51 22/06/10(金)13:39:06 No.937011997

>いい加減アムロとシャアも声優変える頃じゃない…?とは思った >というか一新したメンツでオリジンが見たい ガンダムさんやってた頃はその為の前準備だと思ってたわ

52 22/06/10(金)13:39:43 No.937012159

>いい加減アムロとシャアも声優変える頃じゃない…?とは思った >というか一新したメンツでオリジンが見たい アムロに二代目が来るなら小野賢章とかかなーと思ってた 野郎マフマフし始めやがった

53 22/06/10(金)13:39:54 No.937012206

安彦監督も古谷さんも最後の闘いにするつもりで臨んだからなククルス・ドアン…

54 22/06/10(金)13:40:46 No.937012417

>というか一新したメンツでオリジンが見たい 思ったより新井里美のミライが良かった

55 22/06/10(金)13:41:34 No.937012610

TV版の航路はいくらなんでも遠回りしすぎだもんな…

56 22/06/10(金)13:42:12 No.937012763

アムロは聞きなれてるのもあるけどまだいける気がする カイはちょっと厳しい気がする

57 22/06/10(金)13:42:53 No.937012927

スレッドを立てた人によって削除されました どこにも言えないからこっそり言わせてほしいんだけど 正直個人的にがっかりな出来だった…本当に画が綺麗になっただけで 元のほうが余計なシーン無くて観れるとも思っちゃった…

58 22/06/10(金)13:43:13 No.937013017

アムロもシャアもやれそうな人は結構いると思うけどカイさんがかなり難しそうだなと思う

59 22/06/10(金)13:44:23 No.937013330

映画5回くらいやればいけるかな

60 22/06/10(金)13:44:24 No.937013336

原作ドアンは19歳

61 22/06/10(金)13:44:27 No.937013347

スレッドを立てた人によって削除されました >元のほうが余計なシーン無くて観れるとも思っちゃった… 余計なシーンってなんだよ

62 22/06/10(金)13:45:32 No.937013598

ケンカするなら消します

63 22/06/10(金)13:45:55 No.937013698

別に出来については賛否わかれてもいい作品だとは思うが 原作を引き合いに出すと話が変わるなこの映画!

64 22/06/10(金)13:45:57 No.937013705

カイはキャスト替えるなら谷山紀章が合いそうだな…とは思ったけど極力替えてほしくないなとも思う

65 22/06/10(金)13:46:22 No.937013802

オジリン版は映画しか知らなかったから色々変わってるのねぇ

66 22/06/10(金)13:46:23 No.937013807

映画用に話をボリュームアップする必要があるんだから仕方ないだろう 別に余計なってほど余計な感じはなかったと思うけど

67 22/06/10(金)13:46:23 No.937013809

>原作ドアンは19歳 今回めちゃくちゃドアンの設定違うんだけど作中であまり語られないからな… 読もう!小説版!

68 22/06/10(金)13:46:57 No.937013953

こっちのカイはまだ大丈夫だったけどCMで見たピッコロさんがだいぶきつかった…

69 22/06/10(金)13:47:56 No.937014204

>原作ドアンは19歳 うそだろ!?

70 22/06/10(金)13:48:17 No.937014290

技量差だけでザクであそこまで高機動型圧倒できるんすかね…

71 22/06/10(金)13:48:39 No.937014369

不時着しますわよ!からの一連の流れの時だけノリがトニーたけざきのガンダム漫画になってない?

72 22/06/10(金)13:48:46 No.937014393

19歳で脱走兵になってなんか島暮らししてる謎のモビルスーツファイタードアン

73 22/06/10(金)13:49:00 No.937014453

つまんなくはないけどこれテレビスペシャルとかでよくね?って映画だった

74 22/06/10(金)13:50:31 No.937014856

アムロがあの距離まで気が付かなかった隠密スキルやばすぎる…

75 22/06/10(金)13:50:32 No.937014858

セイラさんのお嬢様言葉でダメだった

76 22/06/10(金)13:50:37 No.937014879

>つまんなくはないけどこれテレビスペシャルとかでよくね?って映画だった 映画じゃなくてOVA扱いだからあってるよ

77 22/06/10(金)13:50:41 No.937014898

ブライト19で喫煙シーンとかあったからな

78 22/06/10(金)13:51:07 No.937015012

>アムロがあの距離まで気が付かなかった隠密スキルやばすぎる… アレは一体どういう仕組みだったんだ結局

79 22/06/10(金)13:51:18 No.937015048

子どもが死ななくてよかった

80 22/06/10(金)13:51:56 No.937015197

戦争に慣れつつある血気盛んなアムロと戦争から離れたドアンとの対比が肝なエピソードだと思うんだけどその辺が薄味になってるのが個人的には物足りなかった 「どうせ子供を騙して盾にしてるんだろ!?」ってネチネチ疑ってかかるくだりとかも無くなってるし

81 22/06/10(金)13:53:04 No.937015469

>ブライト19で喫煙シーンとかあったからな まあ吸いたくなるだろうし酒も飲みたくなる立場だろうよ

82 22/06/10(金)13:53:06 No.937015477

艦長おおおおおおベルファストに今すぐ向かってくれえええええ

83 22/06/10(金)13:53:44 No.937015614

作った人がそこは肝だと思わなかったんだろ

84 22/06/10(金)13:53:50 No.937015633

>艦長おおおおおおベルファストに今すぐ向かってくれえええええ ジャイロに不調!? シンクロモーターも駄目か!

85 22/06/10(金)13:54:08 No.937015682

ガンキャノンよえー!

86 22/06/10(金)13:54:41 No.937015806

ガンペリー好きにはたまらない映画

87 22/06/10(金)13:54:44 No.937015819

ホワイトベース隊出撃! サザンクロス隊出撃! ホワイトベース隊全滅! サザンクロス隊全滅!

88 22/06/10(金)13:55:08 No.937015922

EW特別編の時のように特別入場特典でHGUCドアンザク配布とか…

89 22/06/10(金)13:55:20 No.937015968

おっWB隊vsサザンクロスが始まるのかな? WB隊が秒で全滅しとるー!?

90 22/06/10(金)13:55:21 No.937015972

やっぱ永井一郎さんのナレーションが無いのが物足りなく感じるのかな

91 22/06/10(金)13:55:25 No.937015982

アムロはまだいけるだろうけどシャアがもうどの作品ですらきつそう コナン見てもそう思う

92 22/06/10(金)13:56:10 No.937016173

スレッガーさんやるじゃんと思った後にスポーンで笑った

93 22/06/10(金)13:56:25 No.937016234

ドアンザクが右腕切られた時にしれっと傷口抑えててダメだった そのネタもひっそりねじ込みやがった…

94 22/06/10(金)13:56:30 No.937016248

冒頭妙にふてぶてしかったのは何があったのブライトさん

95 22/06/10(金)13:57:02 No.937016380

>>つまんなくはないけどこれテレビスペシャルとかでよくね?って映画だった >映画じゃなくてOVA扱いだからあってるよ というかガンダム作品は基本OVAを劇場でもやってるだけなような

96 22/06/10(金)13:58:12 No.937016682

>冒頭妙にふてぶてしかったのは何があったのブライトさん 現場を知らない参謀が偉そうに命令してきたから気に食わなかった ブライトもまだ若いんだ

97 22/06/10(金)13:58:49 No.937016821

1度きりとはいえ金を払えばOVAを劇場の設備で体験できちまうんだ!が売り

98 22/06/10(金)13:59:09 No.937016919

正拳突き以外のドアン要素は大体ちゃんとクリアしてるよねこの映画…

99 22/06/10(金)13:59:53 No.937017095

当時の子供にとって20歳より上ははおじさん 子供に覚えさせるには10代にするほうがよい そんなフォーマットだったと安彦さんも言ってるな

100 22/06/10(金)13:59:55 No.937017104

士官候補生大杉 便利なんだろうな

101 22/06/10(金)14:00:18 No.937017201

ガキどもの機嫌見ながらあっち行ってこっち行って上からの無茶な命令に従わなきゃいけないブライトさん

102 22/06/10(金)14:00:21 No.937017215

>というかガンダム作品は基本OVAを劇場でもやってるだけなような F91から後はしばらくの間OVAとかの総集編を劇場用に再編集したの作ってた記憶

103 22/06/10(金)14:00:43 No.937017300

WBの全員がアムロを助けようと頑張るのが好きすぎる そりゃ「まだ僕には帰れるところがあるんだ…」ってなるわ

104 22/06/10(金)14:01:33 No.937017513

WB隊も家族だよね

105 22/06/10(金)14:01:38 No.937017539

キッカがやたら可愛い

106 22/06/10(金)14:01:43 No.937017551

>当時の子供にとって20歳より上ははおじさん >子供に覚えさせるには10代にするほうがよい >そんなフォーマットだったと安彦さんも言ってるな 最初の最初は正規の軍人のおじさんとかお爺ちゃんが居たな

107 22/06/10(金)14:02:18 No.937017699

鬱とかPTSDにならないの

108 22/06/10(金)14:02:38 No.937017783

推しを自分の配下にしたいからって部下を振り回すのはやめてくだち!

109 22/06/10(金)14:02:42 No.937017799

>キッカがやたら可愛い シコれるよね

110 22/06/10(金)14:02:53 No.937017846

>鬱とかPTSDにならないの アムロもブライトさんも精神と体ぶっ壊したよ

111 22/06/10(金)14:03:06 No.937017898

ドアンは最後にアムロがザク捨ててくれたから解放されたけど アムロはこの先も死ぬまで戦争と一緒なんだよな…

112 22/06/10(金)14:03:09 No.937017911

さぁ次はカイに曇ってもらおうか!と言わんばかりのedで笑う

113 22/06/10(金)14:03:27 No.937017973

>鬱とかPTSDにならないの アムロはなってた ブライトさんは過労でぶっ倒れた

114 22/06/10(金)14:04:25 No.937018181

>キッカがやたら可愛い 新井里美の声が違和感無さすぎて…

115 22/06/10(金)14:04:28 No.937018188

参謀にキツく当たられたブライトが下に当たってるのを見て あの参謀も上からキツくやられたんだろうな…って察せられるのは好き

116 22/06/10(金)14:04:44 No.937018252

WB乗員増えたなぁってぼんやり見てた

117 22/06/10(金)14:04:53 No.937018285

>さぁ次はカイに曇ってもらおうか!と言わんばかりのedで笑う カイ主役の映画か

118 22/06/10(金)14:05:13 No.937018356

はちみつアイスしてえな

119 22/06/10(金)14:05:28 No.937018424

>安彦「ジャブローが南米にあるならニューヤークから直行すりゃいいだろ」 それはそう

120 22/06/10(金)14:05:34 No.937018450

ザク捨てるシーンでよっこらせって言ってそうなガンダムでダメだった

121 22/06/10(金)14:05:47 No.937018507

リュウは無趣味な人で軍人にしかなれない人

122 22/06/10(金)14:06:05 No.937018572

>推しを自分の配下にしたいからって部下を振り回すのはやめてくだち! やっぱホワイトベース隊が近くにいないとイヤだな… ちょっと呼んでくれる? アレグランサ?なにそれ?

123 22/06/10(金)14:06:29 No.937018665

子供ばっかのホワイトベースの中でスレッガーさんはいい兄貴分やってくれてたな

124 22/06/10(金)14:06:34 No.937018687

アムロとシャアは誰に変えてもめちゃくちゃ叩かれるだろうからな…

125 22/06/10(金)14:07:38 No.937018905

>子供ばっかのホワイトベースの中でスレッガーさんはいい兄貴分やってくれてたな キッカ説得?は流石だなって感じ

126 22/06/10(金)14:07:46 No.937018934

>アムロとシャアは誰に変えてもめちゃくちゃ叩かれるだろうからな… 引退したならともかく現役で頑張ってるうちはなぁ

127 22/06/10(金)14:07:53 No.937018961

初代のハロやっぱデカイわ 子供一人分あるじゃん

128 22/06/10(金)14:08:08 No.937019028

ガンダムの森口博子名曲しか歌ってねえな…ってなった

129 22/06/10(金)14:08:43 No.937019175

アムロに至っては古谷徹が元気すぎるからねぇ 今回も少年アムロの声バリバリ出せててすごかった

130 22/06/10(金)14:09:09 No.937019272

古谷徹は68の声じゃねぇぞ!?

131 22/06/10(金)14:09:45 No.937019405

アムロの青臭さはまだ全然感じられてすごいなって 伊達にずっと演じてきてはいないな

132 22/06/10(金)14:10:49 No.937019644

なのであの時点のジオンから見たRX-78-2ガンダムは サイド7からルナツーを経て大気圏突入まで赤い彗星のシャアが率いるファルメル警邏艦隊の追撃を退け キャリフォルニアベースでシャアの護衛を出し抜いてザビ家末弟ガルマ・ザビを討ち取り 中米メキシコでその仇討ち部隊として追討しに着た青い巨星ランバ・ラル隊を一騎討ちの末に族滅し ジャブローのあるギアナ高地近郊で黒い三連星のマッシュを返り討ちにし ジャブロー攻略戦においてシャアを撃退し 一緒に潜入工作MS部隊の中核打撃力である重MSゾックを撃墜したことが知られている そんなんが味方のはずのミサイル基地のハンガーに掛かってるシート剥いだら目の前にいるの

133 22/06/10(金)14:11:02 No.937019707

スパロボとかで見る逞しいアムロばっかり見てたから今回のコミュ障アムロが懐かしく感じた

134 22/06/10(金)14:11:31 No.937019827

>参謀にキツく当たられたブライトが下に当たってるのを見て >あの参謀も上からキツくやられたんだろうな…って察せられるのは好き 小説だと「ガンダムもたかが一個体」って言われたのにムッと来てアムロに「見返してやれ!」って気持ちも込めた対応だったそうだが 言ってくれなきゃわからないじゃないか…

135 22/06/10(金)14:11:34 No.937019838

ブライトさんが胃痛くなさそうなガンダムある?

136 22/06/10(金)14:12:10 No.937019968

>ブライトさんが胃痛くなさそうなガンダムある? ユニコーンは割と大人の余裕ある対応じゃなかった?

137 22/06/10(金)14:12:22 No.937020016

>古谷徹は68の声じゃねぇぞ!? 見た目はAV男優みたいな感じなのに!

138 22/06/10(金)14:13:43 No.937020356

NTが云々ザビ家が云々面倒くさいこと全部取っ払って15歳の少年のひと夏の冒険を描いたのは英断だったと思う

139 22/06/10(金)14:13:46 No.937020367

意地っ張りだけど結構度胸はあってそこは流石に死線を潜り抜けて来ただけある

140 22/06/10(金)14:14:03 No.937020428

>そんなんが味方のはずのミサイル基地のハンガーに掛かってるシート剥いだら目の前にいるの ガンダムリアリティショックを起こしアワレ一般ジオン兵は心臓麻痺!

141 22/06/10(金)14:14:53 No.937020662

灯台の光受けて登場するガンダムはスーパーヒーローだった

142 22/06/10(金)14:14:54 No.937020668

夏休み映画感が凄すぎたからお盆辺りにもう一回みたいぜ

143 22/06/10(金)14:15:10 No.937020728

>灯台の光受けて登場するガンダムは悪魔だった

144 22/06/10(金)14:15:12 No.937020737

病み上がりで歩いてヘロッヘロなのに迎えに来たカーラに「なんか用?」って強がるのかわいすぎる

145 22/06/10(金)14:15:35 No.937020818

セイラさん役やった潘ちゃん改めてオリジナルに近い声出しててすごいなと思った

146 22/06/10(金)14:16:01 No.937020934

あのサザンクロス隊ですらガンダムリアリティショック起こすのに真っ先に不意打ち狙いに行けるドアン、怖い

147 22/06/10(金)14:16:43 No.937021094

>夏休み映画感が凄すぎたからお盆辺りにもう一回みたいぜ 8週連続プレゼント企画やるから夏休み中もこれやってるんだよな…

148 22/06/10(金)14:17:07 No.937021195

8週!?

149 22/06/10(金)14:18:50 No.937021609

なんか「俺ガンダム好きだったんだな…」ってのを再認識できる映画だった 改めておっちゃんもアムロもホワイトベースのみんなも好きになれた気がする

150 22/06/10(金)14:19:13 No.937021703

3日間興行収入4億円のヒット映画だしロングランも当然と言える みんなククルス・ドアン好きだったんだな…

151 22/06/10(金)14:20:01 No.937021887

いつものBGMでお馴染みのヒーロー登場!って感じ出そうとしてるけどガンダムが悪魔なのは隠し切れてないですよね?????

152 22/06/10(金)14:20:52 No.937022111

オリジンはホワイトベースの面々描かれてなかったからな 安彦監督もそれが心残りだったって言ってたし

153 22/06/10(金)14:21:22 No.937022252

15少年漂流記やってた頃のガンダムが見たいんだよねって需要は結構あったのかもしれない

154 22/06/10(金)14:22:23 No.937022503

なんだかんだ面白かったしオリジン読みたくなってきた ファーストは一応テレビ放送全部見た

155 22/06/10(金)14:22:50 No.937022617

少年兵Eいないかなって探しちゃった

156 22/06/10(金)14:22:52 No.937022631

>なんだかんだ面白かったしオリジン読みたくなってきた >ファーストは一応テレビ放送全部見た 今だとカラー版電子書籍安くなってるぞ

157 22/06/10(金)14:23:30 No.937022768

>灯台の光受けて登場するガンダムはスーパーヒーローだった その後の闇夜にビームサーベル照らしながらゆっくり降りてくる姿はまさに白い悪魔だった

158 22/06/10(金)14:26:07 No.937023427

ドアン人気を受けてサザンクロス隊の過去とか映像化したククルス・ドアン零が出たり ククルス・ドアンとカーラ・ドアンの息子が地球で戦い抜く閃光のドアンが出たりする

159 22/06/10(金)14:27:02 No.937023652

スレッドを立てた人によって削除されました >ククルス・ドアンとカーラ・ドアンの息子が地球で戦い抜く閃光のドアンが出たりする 大喜利のつもりかもしれんが面白くないぞ

160 22/06/10(金)14:27:04 No.937023654

やっぱり初代は地球規模で戦争やってるスケールの大きさが楽しいわ

161 22/06/10(金)14:28:00 No.937023893

ドアンシリーズはまだまだ観たいだろ!? 本人は戦いを捨てたから直接的な続編は無理だと思うけど

162 22/06/10(金)14:29:25 No.937024217

>ドアンシリーズはまだまだ観たいだろ!? >本人は戦いを捨てたから直接的な続編は無理だと思うけど ドアンシリーズっていうとピッチリパイスーでツンデレクローンなドアンツーとか出てきそうだからやめてくれ

163 22/06/10(金)14:29:27 No.937024221

冒頭にキャラの説明とかガンダムとはジオンとは何かみたいな説明もない完全にわかってる人向けで とにかくスムーズに話に入れる

164 22/06/10(金)14:29:56 No.937024311

>3日間興行収入4億円のヒット映画だしロングランも当然と言える >みんなククルス・ドアン好きだったんだな… 先週観に行ったら思ったより家族連れ多くて驚いた

165 22/06/10(金)14:31:39 No.937024724

新聞でもテレビでも週刊プレイボーイでも宣伝してるからな 夏は家族でドアンだ

166 22/06/10(金)14:31:54 No.937024777

見たかったガンダム映画で満足した

167 22/06/10(金)14:32:06 No.937024828

ドアン島の子供多すぎて笑うんだが… あとペットボトルとカープ帽

168 22/06/10(金)14:32:59 No.937025037

スレッドを立てた人によって削除されました >見たかったガンダム映画で満足した 嘘だろ?! まあ楽しんだけどガンダム映画として観に行くもんじゃねえよこれ

169 22/06/10(金)14:33:27 No.937025124

名無しの参謀小説だと名前あったんだな…

170 22/06/10(金)14:33:42 No.937025183

ガンダムの悪魔感うまく出てたじゃん

171 22/06/10(金)14:35:13 No.937025504

スレッドを立てた人によって削除されました >嘘だろ?! >まあ楽しんだけどガンダム映画として観に行くもんじゃねえよこれ 嘘じゃねえよ 俺は1stのTVの延長気分で見に行ってたんだから

172 22/06/10(金)14:36:01 No.937025724

>3日間興行収入4億円のヒット映画だしロングランも当然と言える >みんなククルス・ドアン好きだったんだな… トップガン?シンウルトラマン? こっちはククルス・ドアンで4億だぜ!!

173 22/06/10(金)14:36:10 No.937025767

踏み潰したのを見た時 後始末どうするんだろう…って思った

174 22/06/10(金)14:37:13 No.937026025

>後始末どうするんだろう…って思った 水場が近くて助かったな

175 22/06/10(金)14:38:14 No.937026278

ガンダムの足赤いし大丈夫

176 22/06/10(金)14:38:38 No.937026394

>ガンダムの悪魔感うまく出てたじゃん なんだこのシート…

177 22/06/10(金)14:38:45 No.937026419

ブライトさん序盤から終盤にかけて優しくなっていくの良いよね 明確な和解シーンとかは無くてホワイトベース全員が自然と打ち解けていく感じが好きだ1stは

178 22/06/10(金)14:38:52 No.937026443

アムロさん割とコクピットはそのままパイロットには死んでもらう!やるよね

179 22/06/10(金)14:39:38 No.937026629

ククルス・ドアンの島2まだかな…

180 22/06/10(金)14:39:46 No.937026665

今思うと踏み潰すときのガンダムでかすぎるきがしてきた

181 22/06/10(金)14:40:13 No.937026763

>今思うと踏み潰すときのガンダムでかすぎるきがしてきた ニュータイプのプレッシャーかな?

182 22/06/10(金)14:40:34 No.937026853

>アムロさん割とコクピットはそのままパイロットには死んでもらう!やるよね 生きて捕虜にするのとどっちが温情かにもよる

183 22/06/10(金)14:40:52 No.937026935

足裏5mくらいあったかもしれない

184 22/06/10(金)14:41:07 No.937026995

>>今思うと踏み潰すときのガンダムでかすぎるきがしてきた >ニュータイプのプレッシャーかな? 時間よ、止まれもこの線で行くか

185 22/06/10(金)14:41:22 No.937027063

Ubugoeがまた良い歌なんですよ つべの公式フル毎日聞いてる

186 22/06/10(金)14:42:25 No.937027310

>ガンダムの森口博子名曲しか歌ってねえな…ってなった 森口博子ガンダムカバーアルバムはいいぞ ビヨンドザタイムが泣ける

187 22/06/10(金)14:43:00 No.937027464

レビルの野郎の仕業かよ! とわかってからの思い切りの良さが好き

188 22/06/10(金)14:43:26 No.937027562

>>ガンダムの森口博子名曲しか歌ってねえな…ってなった >森口博子ガンダムカバーアルバムはいいぞ >ビヨンドザタイムが泣ける カバーなのになんでオリジナルの人達呼んでるの…ってなる

189 22/06/10(金)14:44:39 No.937027867

>なんか「俺ガンダム好きだったんだな…」ってのを再認識できる映画だった >改めておっちゃんもアムロもホワイトベースのみんなも好きになれた気がする 自分もこれだったんだけど ええいドアンも子どももサザンクロスもいいからガンダムを出せ!みたいなテムレイのテンションに近かったので 映画全体の印象はなんともいえなくなる

190 22/06/10(金)14:45:02 No.937027973

ドアンは敵普通に爆発させてるのにアムロは崖に追い込んで空中で爆散させてるのが細かくて好き

191 22/06/10(金)14:51:18 No.937029618

>ミライいい女すぎる そしてその二人から生まれたのがハサウェイだ 最後まで希望たっぷりだな

↑Top