虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/10(金)09:24:36 悪役っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/10(金)09:24:36 No.936951687

悪役っぽい人正しいこと言ってるだけなのに 悪役っぽくてかわいそうだと思う

1 22/06/10(金)09:26:03 No.936951943

営業許可とか取ってなかったの?

2 22/06/10(金)09:28:24 No.936952423

正しい事言ってるけど悪役ではあるよ

3 22/06/10(金)09:30:04 No.936952734

無許可営業はいかん

4 22/06/10(金)09:31:19 No.936952917

は?ラガーじゃなくてトリアエズナマですが?

5 22/06/10(金)09:31:58 No.936953021

徴税人の言動を見る限り税金も払ってなかった

6 22/06/10(金)09:32:35 No.936953112

まじかよ…最低だな異世界食堂…

7 22/06/10(金)09:32:58 No.936953186

またずいぶん前の画像でずいぶん前によくみた本文でスレ立てたなぁ…

8 22/06/10(金)09:34:32 No.936953432

異世界食堂は異世界にあるから法律に縛られない…たぶん

9 22/06/10(金)09:34:59 No.936953508

実写ドラマはじまったからな

10 22/06/10(金)09:35:48 No.936953654

結局ビールの種類の問題で解決するんじゃなくて役人のコネでうやむやになった気がするんだが俺が間違っていたら正して欲しい

11 22/06/10(金)09:38:14 No.936954061

>結局ビールの種類の問題で解決するんじゃなくて役人のコネでうやむやになった気がするんだが俺が間違っていたら正して欲しい 違うよエールはちゃんと作った量まで国で管理されてるけど明らかにこの店で出てる量とは採算があわねぇよなぁ!で さらになんかエールが密輸されてるけどなんで王室御用達のエールの味を指摘してる人は知ってるのですか?ってなる

12 22/06/10(金)09:38:15 No.936954071

この国のエールがこんなに澄んで美味いはずがない 別物!トリアエズナマ!

13 22/06/10(金)09:38:42 No.936954154

役人というか皇帝が直接OK出してた気がする この店のラガーうめぇ!法律撤回!って

14 22/06/10(金)09:41:58 No.936954707

悪役の人はさすがにこれだけじゃ悪になれないので ビールとは無関係に3ページ目の女を手籠めにしようとしてたぞ

15 22/06/10(金)09:42:20 No.936954770

税や流出の際の処罰対象になるのはこの国で造られていて厳密に管理されているラガーの話だからね

16 22/06/10(金)09:43:27 No.936954953

無許可営業指摘してるのに悪者にされるのかわいそ…

17 22/06/10(金)09:43:30 No.936954967

それはともかく全然緊迫感を感じないんだが…

18 22/06/10(金)09:44:04 No.936955040

アニメもドラマもこの話が最終回で 他に盛り上がるエピソードないんか?って思った

19 22/06/10(金)09:45:25 No.936955296

税の取り立て人はもう胃袋掴んだからこっちのもんよ!

20 22/06/10(金)09:45:40 No.936955341

ドラマ二期の一話だけ見たけどまだラガーが解禁されてなくてアレ?ってなった 一期ラストで解禁されてみんなで乾杯して終わったと思っていたんだが

21 22/06/10(金)09:46:25 No.936955476

酒販免許もってないんか! …まあ異世界じゃ仕方ないが

22 22/06/10(金)09:47:14 No.936955638

スキル洗脳

23 22/06/10(金)09:47:34 No.936955695

>違うよエールはちゃんと作った量まで国で管理されてるけど明らかにこの店で出てる量とは採算があわねぇよなぁ!で >さらになんかエールが密輸されてるけどなんで王室御用達のエールの味を指摘してる人は知ってるのですか?ってなる その後じゃね 法律を作った前王にまーいいかさせて収まった

24 22/06/10(金)09:47:52 No.936955766

実写ドラマ小林豊いなかったっけ… 役者変更?

25 22/06/10(金)09:48:43 No.936955938

ドラマあったんだ…

26 22/06/10(金)09:50:37 No.936956285

>役者変更? 普通に出てる WOWOWだから放送開始時にはもう全話撮影終わってるはずだし撮り直しも無理じゃろう

27 22/06/10(金)09:54:14 No.936956986

酒はこっちで仕入れてるから税金はこっちに払ってるだろうし 異世界に払ったら二重取りされてしまう

28 22/06/10(金)09:58:40 No.936957765

いざとなったら裏口から逃げればいい…ってタイショーが考えてて 普通に悪質だなこいつって思った

29 22/06/10(金)09:58:58 No.936957828

貨幣は持ち出すわ税金払わねえわで最悪の店だよねぶっちゃけ

30 22/06/10(金)09:59:12 No.936957865

酒への税金の話かと思ったら種類が違うからセーフなんだ?

31 22/06/10(金)10:01:02 No.936958130

先帝陛下も若いころにラガー禁止令発布してそのまま忘れてた節がある

32 22/06/10(金)10:02:33 No.936958373

ビールも現代の知識活かして自作してんじゃなくて現代の既製品なのか…

33 22/06/10(金)10:03:52 No.936958592

>ドラマ二期の一話だけ見たけどまだラガーが解禁されてなくてアレ?ってなった >一期ラストで解禁されてみんなで乾杯して終わったと思っていたんだが 一期は「この店のラガーは国産じゃない」って証明されて終わった ラガーが解禁されたのは二期の二話

34 22/06/10(金)10:04:18 No.936958657

>貨幣は持ち出すわ税金払わねえわで最悪の店だよねぶっちゃけ 貨幣に関しては神様が多分いい感じにしてるから…まあ本人たちの意識的には間違いなく持ち出してんだけど えっバニラでまた同じようなことを

35 22/06/10(金)10:04:46 No.936958752

>ビールも現代の知識活かして自作してんじゃなくて現代の既製品なのか… この店の状態で自作したら現代の法律くらうし

36 22/06/10(金)10:07:31 No.936959216

スピンオフの居酒屋げんではハイボールばっかり出してると思ったが まさかこの法律を守るために…

37 22/06/10(金)10:07:35 No.936959226

スレ画の人はなんで禁制のラガーの味を知ってるんですと言われて逮捕だっけ?

38 22/06/10(金)10:10:00 No.936959658

>スレ画の人はなんで禁制のラガーの味を知ってるんですと言われて逮捕だっけ? そこから横流ししてた証拠突きつけられて御陀仏

39 22/06/10(金)10:10:12 No.936959694

>法律を作った前王にまーいいかさせて収まった 本人が飲んでこれオレが禁じたラガーと違ぇな…特産物にならないなら廃勅すっかって納得ずくなんだからなんの文句もない…

40 22/06/10(金)10:10:28 No.936959744

>一期は「この店のラガーは国産じゃない」って証明されて終わった 売ってるものが国産だろうが外国産だろうがラガーを無免許で売るのはダメなんじゃないの…?

41 22/06/10(金)10:11:37 No.936959942

問題の根本は解決してるの…?

42 22/06/10(金)10:13:09 No.936960206

>売ってるものが国産だろうが外国産だろうがラガーを無免許で売るのはダメなんじゃないの…? 国産以外にラガーが存在しないってのが前提の法律だからかな… 「国産以外にもあったのか…じゃあこの法律無効だな!」って撤廃されたし

43 22/06/10(金)10:13:25 No.936960249

>売ってるものが国産だろうが外国産だろうがラガーを無免許で売るのはダメなんじゃないの…? 告発者がこの国のラガーの密輸をガッツリやってたので そいつが捕まってとりあえずウヤムヤになって お店にお出しするのをやめた

44 22/06/10(金)10:14:41 No.936960465

お店で出すの取りやめてる間も お客さんにお願いされると内緒でお出しするという…

45 22/06/10(金)10:16:15 No.936960722

食べちゃダメなキノコをお出しして魔女裁判にかけられそうになったり この居酒屋進歩してねぇな…って思った

46 22/06/10(金)10:16:33 No.936960769

そもそもこの勅令自体もはや形骸化してて時代にそぐわないから改正ないし撤廃しろって貴族のプランターノさんとかが裏で動いたりもしてその上で前皇帝により撤廃だしなあ

47 22/06/10(金)10:17:27 No.936960939

善人面してるけど実態は反社みたいなもんってこと?

48 22/06/10(金)10:19:19 No.936961266

>善人面してるけど実態は反社みたいなもんってこと? 本当は知ってるくせに

49 22/06/10(金)10:19:50 No.936961344

異世界での居酒屋への風評被害が懸念される

50 22/06/10(金)10:20:00 No.936961372

確かに反社ではある スパイに情報提供したりしてたし

51 22/06/10(金)10:20:03 No.936961377

>売ってるものが国産だろうが外国産だろうがラガーを無免許で売るのはダメなんじゃないの…? 生産者が超限定されるモノだから変なとこに流通しないように販売には国の許可が必要だよって事にしてる 美味いラガーが国の知らないところで作られてるならこの法は意味を無さなくなる

52 22/06/10(金)10:20:38 No.936961481

のぶ無くなったら現地人が困るし…

53 22/06/10(金)10:20:56 No.936961547

異世界より現実世界での収支と税金の方がヤバくない…?

54 22/06/10(金)10:21:53 No.936961715

原作読むと水運ギルドがヤクザみたいな組織として描かれてて なんかあるたびにのぶで儀式が開かれてるのがすごく反社

55 22/06/10(金)10:22:01 No.936961745

そもそも法律がラガーだからだめじゃなくて国の酒蔵で作ってるラガーを売るのがだめっていうのだから 完全に難癖

56 22/06/10(金)10:22:08 No.936961765

>異世界より現実世界での収支と税金の方がヤバくない…? 神様が介入してるからセーフ そんなこと気にして読むんじゃねえよ!みたいな原作者のメッセージだと思ってる

57 22/06/10(金)10:22:23 No.936961811

>異世界より現実世界での収支と税金の方がヤバくない…? 売上ゼロだし…税金払う必要ねえし…営業してねえし…

58 22/06/10(金)10:22:38 No.936961854

自分のところでしか作れない手に入らないものだと思ってたら別のとこでも手に入りました! 法律無駄だったね撤廃しよ

59 22/06/10(金)10:23:00 No.936961917

この後に国王がやってきて無罪ね後法律も撤廃するわってしてるんだからそれ以上に語ることないよな

60 22/06/10(金)10:23:50 No.936962083

何で3巻の内容で何年も何年もレスポンチしようとしてるんだよ

61 22/06/10(金)10:24:07 No.936962139

>この後に国王がやってきて無罪ね後法律も撤廃するわってしてるんだからそれ以上に語ることないよな 国王きたっけ?

62 22/06/10(金)10:24:12 ID:LrUtcvaM LrUtcvaM No.936962154

原作の話いちいちしてるのうっせえな…

63 22/06/10(金)10:24:55 ID:LrUtcvaM LrUtcvaM No.936962284

>何で3巻の内容で何年も何年もレスポンチしようとしてるんだよ 「」の大好きな悪者扱いされてるけど実はまともなことしか言ってない役人さんだからでしょ

64 22/06/10(金)10:25:25 No.936962374

その女はわしの妾にする!がはははは みたいなこという悪人だし…

65 22/06/10(金)10:25:39 No.936962417

まあバニラでもやらかすんですけど今度は本人たちも知らないうちに数ページで終わる

66 22/06/10(金)10:25:54 No.936962455

現実に仕入れは普通にしてるのに売上は常に0です!なんて言ってくる飲食店があったらマルサは動くのかな…

67 22/06/10(金)10:26:14 No.936962516

>>この後に国王がやってきて無罪ね後法律も撤廃するわってしてるんだからそれ以上に語ることないよな >国王きたっけ? 作中での呼び方は皇帝だっけ…?先代のおじいちゃん来たよ

68 22/06/10(金)10:26:42 No.936962605

>悪者扱いされてるけど実はまともなことしか言ってない役人さん こういうの本当に好きだよね「」 逆張り好きなのかお仕事の大変さ理解してる俺アピールなのか知らんけど

69 22/06/10(金)10:26:43 No.936962610

>>何で3巻の内容で何年も何年もレスポンチしようとしてるんだよ >「」の大好きな悪者扱いされてるけど実はまともなことしか言ってない役人さんだからでしょ 国産ラガーをガチ密輸してる悪人だよ

70 22/06/10(金)10:26:48 No.936962630

のぶは異世界でやってるのが慈善事業とかじゃなく普通に金儲けの商売だから その世界の道義的にどうなの?って感じの展開になる

71 22/06/10(金)10:26:56 No.936962655

おじいちゃんとハンカチ鉄板だな!

72 22/06/10(金)10:28:00 No.936962842

ゲーアノートさん抱き込んだから税金も払ってねえぜ!

73 22/06/10(金)10:28:05 No.936962857

削除依頼によって隔離されました >国産ラガーをガチ密輸してる悪人だよ このページからは密造酒摘発してる真面目な役人にしか見えないので いちいちこの後のページでは~とかちゃぶ台返しして「」を否定するのやめたら?

74 22/06/10(金)10:28:37 No.936962961

そもそも神様が意図して繋げてんだから 変なとこ繋がったわ営業やめよ…ってならんよう ある程度都合が良くなるよう環境整えるの当たり前だよな

75 22/06/10(金)10:28:50 No.936963014

>のぶは異世界でやってるのが慈善事業とかじゃなく普通に金儲けの商売だから >その世界の道義的にどうなの?って感じの展開になる 来た人の反応が全員そんな安くていいの…?だから半分慈善事業みたいなもんな気はする 国交の武器扱いもされてるしケンみたいなもんだ

76 22/06/10(金)10:29:09 No.936963059

キャスト見てたら徴税人が波岡一喜で笑った すげえいやらしい顔してる

77 22/06/10(金)10:29:19 No.936963091

>スピンオフの居酒屋げんではハイボールばっかり出してると思ったが >まさかこの法律を守るために… あっちは国違うから関係ないんじゃなかったかな

78 22/06/10(金)10:29:20 No.936963092

>お店で出すの取りやめてる間も >お客さんにお願いされると内緒でお出しするという… 国の蔵から禁制品を持ち出して売り捌いてるってこのおっさんに言われてたのが問題で 別物だと証明できたから出して問題ないんだよ また面倒吹っ掛けられたら嫌だから法律撤回まで表向き控えてただけ

79 22/06/10(金)10:29:41 No.936963162

スレ画だと密造酒とも限らないのでは…?

80 22/06/10(金)10:29:42 No.936963165

この悪役の人はわりと細かい悪事をやってはいるんだけど そんなにデカい悪事してたわけじゃないのと なんかいなくなったらなったで町の運営がヤバい感じになってて 死刑はやりすぎだったんじゃねえかな…って今でも思う

81 22/06/10(金)10:30:04 No.936963227

死んだんだ

82 22/06/10(金)10:30:41 No.936963351

>死刑はやりすぎだったんじゃねえかな…って今でも思う いや死刑にはなってねえよ財産没収のうえ禁錮だ

83 22/06/10(金)10:31:06 No.936963424

>キャスト見てたら徴税人が波岡一喜で笑った 原作改変して毎回のように出てくるぜシシマルちゃん あとワインじゃなくてトリアエズナマばっかり飲む

84 22/06/10(金)10:31:17 No.936963460

ナポリタン野郎好き

85 22/06/10(金)10:31:49 No.936963550

>この悪役の人はわりと細かい悪事をやってはいるんだけど >そんなにデカい悪事してたわけじゃないのと >なんかいなくなったらなったで町の運営がヤバい感じになってて >死刑はやりすぎだったんじゃねえかな…って今でも思う いいヤクザタイプの悪人だったか

86 22/06/10(金)10:32:08 No.936963617

あまりにも俺の知らないのぶの話をしてる子がいて俺もスレ画の役人さんみたいに狐につままれた気分になる

87 22/06/10(金)10:32:19 No.936963646

悪人の取り巻きだった小悪人がわりといい仕事するんだよな イギリスあたりでのぶの宣伝して異世界人を呼び込んでくれる

88 22/06/10(金)10:32:30 No.936963686

>このページからは密造酒摘発してる真面目な役人にしか見えないので >いちいちこの後のページでは~とかちゃぶ台返しして「」を否定するのやめたら? 「」といえば貼られたページだけで漫画語るみたいなのやめろぉ!

89 22/06/10(金)10:32:34 No.936963704

原作読んでる人が頑張ってdelしたらいいと思う

90 22/06/10(金)10:33:29 No.936963880

>原作読んでる人が頑張ってdelしたらいいと思う 実際は殆どいないからIDも出ないんだろうな

91 22/06/10(金)10:34:10 No.936963994

>>このページからは密造酒摘発してる真面目な役人にしか見えないので >>いちいちこの後のページでは~とかちゃぶ台返しして「」を否定するのやめたら? >「」といえば貼られたページだけで漫画語るみたいなのやめろぉ! いやそうだけど… いちいち原作では~とか言ってくる人はお呼びじゃないだろ

92 22/06/10(金)10:34:36 No.936964067

アニメは見たけど原作見てないしなあ

93 22/06/10(金)10:34:44 No.936964097

>いいヤクザタイプの悪人だったか いい人ではないんだがちゃんとお仕事はしてたというか… こいついなくなってから何巻にも渡ってレギュラーキャラが 「あいついなくなったせいで忙しくてのぶに来る暇もねえ!」みたいな愚痴を言う感じ

94 22/06/10(金)10:35:02 No.936964148

>いちいち原作では~とか言ってくる人はお呼びじゃないだろ えっ そしたら誰もいなくなるぞ

95 22/06/10(金)10:35:39 No.936964276

>>なんかいなくなったらなったで町の運営がヤバい感じになってて >>死刑はやりすぎだったんじゃねえかな…って今でも思う >いいヤクザタイプの悪人だったか 単純に力あるから都市対都市レベルで見ると貢献してるけど 都市の内部には圧力かけまくり私腹肥やしまくりのろくでなしだよ

96 22/06/10(金)10:36:31 No.936964437

異世界人ってこういう時不便だよね

97 22/06/10(金)10:37:17 No.936964570

>単純に力あるから都市対都市レベルで見ると貢献してるけど こいつがいなくなってからのほうが忙しくはなったものの色々改革すすんだから善し悪しだな…

98 22/06/10(金)10:38:22 No.936964776

>>いちいち原作では~とか言ってくる人はお呼びじゃないだろ >えっ >そしたら誰もいなくなるぞ いかにも読んで無さそうな「」ばっかりのスレで言われても説得力が

99 22/06/10(金)10:38:58 No.936964894

>>>いちいち原作では~とか言ってくる人はお呼びじゃないだろ >>えっ >>そしたら誰もいなくなるぞ >いかにも読んで無さそうな「」ばっかりのスレで言われても説得力が 釣れますか?

100 22/06/10(金)10:39:22 No.936964961

一コマ目の小悪人は準レギュラーとして出続ける

101 22/06/10(金)10:39:27 No.936964978

漫画読まずに討論できるのがimgの良いところだ

102 22/06/10(金)10:39:32 No.936964999

>いかにも読んで無さそうな「」ばっかりのスレで言われても説得力が 〇〇貼る ××じゃねーか!ってスレだろ

103 22/06/10(金)10:40:16 No.936965116

>一コマ目の小悪人は準レギュラーとして出続ける 出たの数年後じゃねーか!

104 22/06/10(金)10:40:43 No.936965211

気になるとこで終わったから15巻待ってんだこっちは

105 22/06/10(金)10:41:40 No.936965394

>出たの数年後じゃねーか! 司教が町に来る時に一緒に来たからわりとすぐじゃね? 一年経ってないよ

106 22/06/10(金)10:42:41 No.936965578

まぁ異世界から実世界に金貨持ち込んで換金してる時点で今更である

107 22/06/10(金)10:42:49 No.936965601

コミックウォーカーのやつ読んで来たら 遠足のおやつ代をクラスメイトから徴収して大量のマシュマロを仕入れるとか 幼しのぶちゃんヤベェな…ってなった

108 22/06/10(金)10:43:05 No.936965654

1コマ目のおっちゃんは1年経たないうちにあの手この手で店潰そうとしてくるからバイタリティはほんとに凄いよね こやんにお仕置きされてもまだやれるなら潰してやろうとしてるし

109 22/06/10(金)10:43:55 No.936965818

あいつには暇をやった~からのすぐ別の権力者に雇われる才能は羨ましい

110 22/06/10(金)10:44:42 No.936965967

>こやんにお仕置きされてもまだやれるなら潰してやろうとしてるし 田舎に引きこもって酒浸りになっただけとも言う…

111 22/06/10(金)10:45:32 No.936966161

最近1年ぶりにウェブ版更新来てるのがありがたい

112 22/06/10(金)10:48:50 No.936966773

原作は何巻にもわたって運河を掘ろう!っていうプロジェクトXみたいな展開が続いてたのに いきなり計画中止になって終わったのにビックリしている

113 22/06/10(金)10:49:13 No.936966848

13巻でショーユに進展あるかと思ったら古都立て直し編でまるまる1巻終わってお預け食らったから早く続き読みたい

114 22/06/10(金)10:50:25 No.936967102

>原作は何巻にもわたって運河を掘ろう!っていうプロジェクトXみたいな展開が続いてたのに >いきなり計画中止になって終わったのにビックリしている 別方面から解決はしたもののこういう身内サイドの改革系が頓挫する展開って珍しいよね

115 22/06/10(金)10:50:30 No.936967116

>遠足のおやつ代をクラスメイトから徴収して大量のマシュマロを仕入れるとか 思ってたより規模のでかいことしててダメだった…

116 22/06/10(金)10:51:22 No.936967293

運河中止になるの!?

117 22/06/10(金)10:51:52 No.936967400

醤油おじさんついに来たけど帰るのかな

118 22/06/10(金)10:53:00 No.936967625

>醤油おじさんついに来たけど帰るのかな ネタバレされたいの?

119 22/06/10(金)10:53:34 No.936967743

税徴収する人だっけ 普通に良い人だったの

120 22/06/10(金)10:54:33 No.936967907

>税徴収する人だっけ >普通に良い人だったの 徴税請負人の人は普通にいい人

121 22/06/10(金)10:54:40 No.936967927

バッケスホーフさんは2話か3話くらいでナポリタンに完落ちしてるからな…

122 22/06/10(金)10:55:31 No.936968089

醤油おじさんからもたらされる情報によって セックスすると異世界と行き来できなくなることがわかるぞ! 大将としのぶちゃんはエッチしてないんだ!

123 22/06/10(金)10:55:45 No.936968124

>別方面から解決はしたもののこういう身内サイドの改革系が頓挫する展開って珍しいよね 単純に作者が飽きただけでは…

124 22/06/10(金)10:55:48 No.936968131

>バッケスホーフさんは2話か3話くらいでナポリタンに完落ちしてるからな… してねえよ!ゲーアノートさんだよ!

125 22/06/10(金)10:55:49 No.936968137

ネタバレするとやっとベルトホルトさん家の子供産まれたよ

126 22/06/10(金)10:57:18 No.936968425

>セックスすると異世界と行き来できなくなることがわかるぞ! 現地人とだろ

127 22/06/10(金)10:57:31 No.936968476

>醤油おじさんからもたらされる情報によって >セックスすると異世界と行き来できなくなることがわかるぞ! >大将としのぶちゃんはエッチしてないんだ! 生でなければいいんだろ

128 22/06/10(金)10:57:33 No.936968484

実写ドラマはわりと異世界のセットにお金かけてるような気もするけど BGMが一曲しかなくていっつも同じ音楽しか流れてなかったり やっぱ低予算かもしれん…てなる

129 22/06/10(金)10:58:00 No.936968569

>バッケスホーフさんは2話か3話くらいでナポリタンに完落ちしてるからな… バッケスホーフはスレ画の悪徳商人だよ!

130 22/06/10(金)10:58:04 No.936968590

>>セックスすると異世界と行き来できなくなることがわかるぞ! >現地人とだろ 子供が出来たらとも言えるので現地人だけとは限らないんじゃね

131 22/06/10(金)10:59:14 No.936968815

>現地人とだろ 子供が出来たら鍵が移っちゃうんだから異世界化どうかは関係ないのでは?

132 22/06/10(金)10:59:22 No.936968843

げんだの神隠しだの移動する力の由来自体が色々あるから一概には言えないんじゃねえかな

133 22/06/10(金)11:00:29 No.936969068

もう一人悪人ポジションだったけど即オチした人はいたと思う サンドイッチ食って即オチの人

134 22/06/10(金)11:00:53 No.936969145

検証するためにしのぶちゃんに手を出せタイショー

135 22/06/10(金)11:01:57 No.936969349

異世界での売上どう日本側で処理してんの?

136 22/06/10(金)11:01:57 No.936969350

アニメ二期はまだですか! …誰も待ってないか

137 22/06/10(金)11:02:27 No.936969446

>異世界での売上どう日本側で処理してんの? 異世界銀貨を古物商にもちこんで現金化してる

138 22/06/10(金)11:02:42 No.936969505

日本のホテルでやっちまえばいいんじゃねえかな

139 22/06/10(金)11:03:41 No.936969717

>異世界での売上どう日本側で処理してんの? 日本では表から店に入れないので営業実態のない飲食店

140 22/06/10(金)11:03:41 No.936969720

タイショーずっと童貞じゃないとダメなのか… なんでそんな酷い目に…

141 22/06/10(金)11:04:15 No.936969843

持続化給付金もらったんかのぶ!

142 22/06/10(金)11:04:28 No.936969876

>>異世界での売上どう日本側で処理してんの? >異世界銀貨を古物商にもちこんで現金化してる そっちでも警察に睨まれてそう…

143 22/06/10(金)11:04:54 No.936969937

居小さい酒屋一件だから見逃されてるが貨幣経済で金銀現物の国外流出はかなりまずいんだよな 紙幣と違ってガチで国富が目減りするので

144 22/06/10(金)11:05:16 No.936970015

>そっちでも警察に睨まれてそう… 日本で商売できないわけだ…

145 22/06/10(金)11:06:07 No.936970180

異世界居酒屋vsマルサ

146 22/06/10(金)11:06:08 No.936970182

お狐パワーに守られて換金も出来てるから回ってるけど 異世界食堂と違って現代での営業の実態も一切無いからな…

147 22/06/10(金)11:06:28 No.936970255

>もう一人悪人ポジションだったけど即オチした人はいたと思う >サンドイッチ食って即オチの人 実は最初から薬師のおばあちゃんがブランターノの森で薬師してるって言っててブランターノ男爵はそもそま悪人ポジでもなかったんだ 悪人っぽい登場の仕方したけど

148 22/06/10(金)11:07:04 No.936970386

のぶの場合タイショーがアイテーリアの食材をほとんど仕入れてないのがさらにヤバい 途中から「こっちにもいい食材あるじゃん!」みたいになって少しずつ仕入れるようにはなるが…

149 22/06/10(金)11:08:14 No.936970625

金儲けするなら居酒屋やらずに日本と異世界で金銀の裁定取引すりゃいいだけだよね幕末に外人に散々やられた奴

150 22/06/10(金)11:09:06 No.936970800

>実は最初から薬師のおばあちゃんがブランターノの森で薬師してるって言っててブランターノ男爵はそもそま悪人ポジでもなかったんだ 薬師は金払ってたんじゃねえかな 森での採集禁止になったせいでエーファちゃんがド貧民になってたぜ

151 22/06/10(金)11:09:07 No.936970804

こんな美味いものこの値段でいいの?って驚かれるほど割安販売のお店だし…

152 22/06/10(金)11:09:20 No.936970844

古物商もお狐様とグルだっけ?

153 22/06/10(金)11:10:06 No.936970977

>実は最初から薬師のおばあちゃんがブランターノの森で薬師してるって言っててブランターノ男爵はそもそま悪人ポジでもなかったんだ >悪人っぽい登場の仕方したけど あいつが森への立ち入り禁止にしたせいで木材が高騰して貧しい人たちが苦しんでる …って始まり方だったと思うよ

154 22/06/10(金)11:10:18 No.936971022

>古物商もお狐様とグルだっけ? そんな設定はない

155 22/06/10(金)11:10:50 No.936971118

貨幣古物商に持ち込むところ見られたらアウトなのでは?

156 22/06/10(金)11:11:05 No.936971170

>古物商もお狐様とグルだっけ? 別にそんな話もないし そもそも原作だと「銀貨は古物商に売ってる」って一文があるくらいで 漫画みたいなうさんくさいやり取り描写すらない

157 22/06/10(金)11:12:44 No.936971474

>異世界食堂は異世界にあるから法律に縛られない…たぶん 海亀を調理するケンみたいな理屈だ

158 22/06/10(金)11:13:53 No.936971694

酒税法違反ってこと?

159 22/06/10(金)11:14:07 No.936971735

食堂の方は売上全部異世界の商会にあげちゃってて あれ全部ボランティアなの大丈夫?っていつも思う

160 22/06/10(金)11:15:45 No.936972107

>食堂の方は売上全部異世界の商会にあげちゃってて >あれ全部ボランティアなの大丈夫?っていつも思う まぁ持ちビルで平日ランチで十分回っててテナント収入もある週末の趣味と思えば…

161 22/06/10(金)11:15:53 No.936972138

異世界と繋がってる物件の所有者や異世界と行き来できる人間と国税局がバチバチやりあう話が見たいか?

162 22/06/10(金)11:16:04 No.936972166

>食堂の方は売上全部異世界の商会にあげちゃってて >あれ全部ボランティアなの大丈夫?っていつも思う 週1営業の娯楽だからね 日本円は残り週5営業でちゃんと稼いでる

163 22/06/10(金)11:17:15 No.936972430

>異世界と繋がってる物件の所有者や異世界と行き来できる人間と国税局がバチバチやりあう話が見たいか? 現代ダンジョンでまさはるやりだすのと同じくらいつまんない展開になりそう

164 22/06/10(金)11:18:47 No.936972749

食堂は飯メニューはいいんだが 外からもってこないといけないアルコールと甘味は注文しないであげて欲しいと思う

165 22/06/10(金)11:19:04 No.936972799

細かいところは下手に描写した方がつっこまれるよね

166 22/06/10(金)11:23:00 No.936973601

スレ画は「」やとしあきに叩かれまくってるけど俺はかなり好き

167 22/06/10(金)11:25:29 No.936974072

>異世界と繋がってる物件の所有者や異世界と行き来できる人間と国税局がバチバチやりあう話が見たいか? 読ませ方見せ方次第で面白くなる

168 22/06/10(金)11:34:19 No.936975897

>細かいところは下手に描写した方がつっこまれるよね だから作者もキューピー3分クッキング以上の料理は出さない スレ画みたいな事やって煽られたからね

169 22/06/10(金)11:37:38 No.936976610

>>細かいところは下手に描写した方がつっこまれるよね >だから作者もキューピー3分クッキング以上の料理は出さない >スレ画みたいな事やって煽られたからね むしろそういうところきちんとやるのが異世界もののうまみじゃねえの? 他にやることって深夜食堂と俺SUGEEの出来損ないみたいなことしか残ってなくない?

170 22/06/10(金)11:39:33 No.936977013

アニメはアレだけど漫画はかなり良い方だと思うぞnov

171 22/06/10(金)11:40:09 No.936977126

スピンオフ漫画で主人公変えてまた同じ料理だしてるのはいいんだけどリアクションとかも本編と対して変わらないのはどうかと思う…

172 22/06/10(金)11:42:56 No.936977746

まぁ料理物って延々と同じものが見たいってのだけなのはあるし

173 22/06/10(金)11:45:52 No.936978343

>アニメはアレだけど漫画はかなり良い方だと思うぞnov こっちはいいんだが原作イラスト描いてる人の方の漫画は… 食い物が食い物に見えないんだよなアレ…

174 22/06/10(金)11:48:18 No.936978840

知らない間にまかないおやつの方までドラマ化されてた

175 22/06/10(金)11:49:20 No.936979070

美味しいもの食べたら皆なんだかんだ仲良くなったりして上手くいくようになりました!

176 22/06/10(金)11:51:18 No.936979483

王政の場合は法も王の支配下にあるからわりとざっくり変えられるけど 日本人の感覚だと法は変えづらいものだからこの辺分かりづらいのかもしれん

177 22/06/10(金)11:51:49 No.936979600

そういえばビールをトリアエズナマって呼んでるのはなんか理由があるんだろうか

178 22/06/10(金)11:54:27 No.936980251

>そういえばビールをトリアエズナマって呼んでるのはなんか理由があるんだろうか どういう流れでそうなったかはわからんけど 「とりあえず生」って注文聞いた現地人がメニューだと勘違いした 誰がとりあえず生なんて言ったのかはわからない…

179 22/06/10(金)11:59:25 No.936981469

>そういえばビールをトリアエズナマって呼んでるのはなんか理由があるんだろうか 皆もう本当はビールって名前なのは知ってるけどトリアエズナマで覚えちゃったので使ってる

↑Top